忍者ブログ
[1394]  [1393]  [1392]  [1391]  [1390]  [1389]  [1388]  [1387]  [1386]  [1385]  [1384
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8c4b86b7.jpeg

3回生TKです。
日記あて忘れたので自分で書きます。
今日はひたすらに泳ぐ日でした。
サークルは400mにつき10秒ずつあがっていきます。
小刻みにきつくなっていくのでサークルに非常に挑戦しやすかったメニューだったと思います。
ぼくはAでいきました。
<IM>
余裕もあり、S1のBrはHardでいきました。
Hardというか、ハイテンポかな。
上からみてたグッチさんにタイミングがおかしいと指摘されました。
テンポを上げるとタイミングが合わなくなる。
天理のときにもなったので気をつけていきたいと思います。
<Fr>
余裕なし。死にかけた。
つねにレストは5秒ぐらい。
3本目最後死ぬほどキック打ってなんとかまにあう。
タッチ&ゴーで4本目突入。
最後は5-30かかる。TK、あうとー。
最近Fr速かったから行けると思ったのになー。
しかし!得たことは多かったです。
息継ぎで顔戻すときに逆側に体が傾くクセを直そうとしました。
スムーズに泳げた気がしてよかったです。
タイムも悪くありませんでしたし。
慣れてくるともっと楽に早くエエ感じに泳げる気がしてなりません。
ターン動作も気をつけました。
素早く回れたが、浮き上がりがはダメダメ。
ひとつずつ直していきまーす!
今日はごしまさん、やまぐちさんが来てくださいました!
Form みてもらったり、video とってもらったりしました。
本当にありがとうございました!
みなさんあいさつしましょうね!
聞いた話によると、OBの方々や、他大の方も結構このブログをみているそうです!
ぜひぜひ叱咤激励のコメント等よろしくお願いします!
 
昨日もコメントしましたが。
冬季公認までに存分に泳ぎこめるのは今週まで!
今週頑張った人はいい結果でますよ!間違いなく。
「○本目まで回れたー!」
なんて声をきくと嬉しくなりますね!
なんやかんやで
練習盛り上げてきましょー!
 
 
ふう、久しぶりに長文ブログ書いたでしかし。
みんなぁ!コメよろー☆chu!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
哲郎の コメよろー☆chu が不発に終わるのはあまりに悲しいのでコメント。

今日は回れはしましたが、Flyがいつもより調子悪く、思った以上に疲れました…
Frの方も隣の内田(早朝はAが2コースありました!)に離されるし…

一時期、調子悪い日を作らない、その日の内に調整する!という目標を立てていただけに、今日は悔しかったです。
もっと考えて、そしてがむしゃらに頑張らないかんなー、と思った日でした。

ふじい 2011/11/17(Thu)22:56:34 編集
無題
昨日撮ってた分のアップロード終わりました。
ターンの様子を中心に撮ってあります。

短水の試合はターンが大事とか、
トップ選手は普段の練習からターンをすごく意識してるとか、
よく聞く話ですが、果たして自分のターンがどうなのか、実際目で見て確かめてみてください。
ターンサボってたり試合のときのターンスピードに比べてあまりにも遅い人は要注意ですね
5しま 2011/11/18(Fri)06:38:26 編集
無題
コメよろー☆があまりに不発だったのでもう一度こめんと。
まず五島さんありがとうございます!
疲れてる時のターン動画は必見ですね!
あと今回、メニューを画像としてあげました。
<やり方>
①プリントスクリーンで保存
(FN + PrintScrene )
②ペイントに貼り付ける
(CTRL + V)
③要らないところを切り取る
④jpegファイルとしてアップロード
です。

PCやスマホでは見れますが、ガラケー等ではみれへんのかな?
ちょっと気になるところですが、メニューupが極めて楽ですし見やすい!
オススメです!
我ながら素晴らしいアイデア!
このやり方流行らんかったら泣こ。
TK 2011/11/18(Fri)11:24:20 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]