忍者ブログ
[1381]  [1380]  [1379]  [1378]  [1377]  [1376]  [1375]  [1374]  [1373]  [1372]  [1371
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3回生TKです!
main
Fr 50 * 10 *5 (set=10')*5rounds
  1st:EN1-form                   50
  2nd:EN2                           45
  3rd:4fast,2easy,4fast     40/1-00
  4th:recovery                      50
  5th:HHHEEHHEEH        1-00     ]" "EN1"50""

Fr指定でした。
しっかりと時間をかけていい泳ぎを作ってからのHardできていたんじゃないかと思います。
こういう練習でバシッといいタイムで泳げると気持ちいですよね!
がんばっていきましょう!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
今日の早朝では北澤と杉野がAのサイクルで回ってました。
今はギリギリ回るだけでタイム上げていく指示とか守れてなくても、いつかAのサイクルに慣れてきて、ちゃんとタイムも出せるようになります。
そしてその成長がFrだけでなくS1のタイムにも繋がるのだと思います。
S1速くなりたい、と言ってるのに去年と同じサイクルのメニューをしている人は置いていかれちゃうと思いますよ。
もちろん全く無理なサイクルに挑戦しろと言ってるわけではありません。
ただ、こいつはもう一つ上のサイクルでもいけたんじゃ、というのを見る機会が最近あるので。
皆がどんどん上のサイクルに挑戦して、サイクル別の人数比がおかしくなって、メニュー作る人が、各コースの人数バランスをよくするために全部のサイクルをキツくして、というのが続けばチームの練習の内容もどんどんよくなってくると思います。
つまりは、挑戦することが自分にもチームにもいい影響を与えるということです。

何でもない日にこんな長文すみません。
Lってことで許して下さい。

皆が速くなるチームにしましょう!
するぞ!
ふじい 2011/11/02(Wed)22:35:16 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]