忍者ブログ
[1408]  [1407]  [1406]  [1405]  [1404]  [1403]  [1402]  [1401]  [1400]  [1399]  [1398
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前日の日記が高尚な文学表現についてなので、ちょっと書きにくい今日の日記です。

とりあえず、今日の練習は

W-up    400*1   8'     Fr SKPS
         50*4   1'     Fr DPS,25H/1t
rest
Kick     50*4   1'15   Fr 潜水K,NBK/2t
         50*4   1'30   Fr 25m:Board on Waist
         50*4   1'     Fr KS/25m
         50*2   1'     Fr 25H
rest
Drill    50*4   1'15   Fr sideK, たけしdrill/1t
         50*2   1'     Fr straight arm and hypo 3
Swim     50*4*2 1'     n本目:hypo(3n-2)
rest
Swim    100*4*3 1'30   Fr set des
        200*2   2'30   Fr keep
        50*4    1'15   Fr form, 25H, E, H/1t
Down    400*1

でございました。

Board on Waist(メニューでの表記はunder 板)で波によってビート版がさらわれたり、
hypo1で目が回ったり、200のkeepで漂流しかけたりと、
自分としてはかなり盛り沢山な練習でした。
最近のFormの崩れ具合(とくに腰の下がり具合)がわかっただけでも大きな収穫です。

一方で、練習中に思考があらぬ方向に飛んでいくのが僕の性で、
今日の考え事を、(大和を意識して)文学作品から引用(一部改変)すると、

     水面(みなも)を進みながら、こう考えた。
     智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。
     とかくに人の世は住みにくい。

なんてね。
角が立つような智も、流されるような情も、窮屈になるくらいの意地も
僕にはあるのか少し微妙なところではありますが、
それでも人の世の息苦しさは、だいぶ昔から僕の頭を悩ませています。

いっそ、草枕の彼のように非人情の旅をしてみようかしら。

そんなことも考えた長友でした
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]