×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ。山口です。
今日のみどるのメインは
W-up
Drill
Main 50*4 RP
軽く泳いで
SD
start/turn
でした。正確に書けるかわからなかったので簡略しました。
僕はなかなかよかったです。去年のこの時期の練習ノートを見ていると、今よりも1秒近く、あるいはそれ以上遅かったです。そして、コメントのところに『「foot touchで楽に30秒くらいで泳げると200で2分切れる」って言われた』って書いてありました。ちなみにT入さんに言われました。
今では、4本全部ではないですが、ちらほら29秒台で泳げるようになりました。確実に成長していると実感しました。調子が良くない日も、確実に去年より1秒ほど速いです。
おそらく皆さんも同じことが言えるのではないでしょうか?一年間という長い尺で見ると、大きく成長してる人が多いと思います。一回生は入部したてのころとか、生涯ベストのころの自分と比較してみてくださいね。
ポテンシャルは目覚めました。あとは、試合でその力を爆発させるだけです!!
まずは今週です。全員が自分とチームのために全力でぶつかり、目標達成といきましょう!!
ではでは、誰かが乗ってくれることを祈りながら・・・
GO!!京大!!
今日のみどるのメインは
W-up
Drill
Main 50*4 RP
軽く泳いで
SD
start/turn
でした。正確に書けるかわからなかったので簡略しました。
僕はなかなかよかったです。去年のこの時期の練習ノートを見ていると、今よりも1秒近く、あるいはそれ以上遅かったです。そして、コメントのところに『「foot touchで楽に30秒くらいで泳げると200で2分切れる」って言われた』って書いてありました。ちなみにT入さんに言われました。
今では、4本全部ではないですが、ちらほら29秒台で泳げるようになりました。確実に成長していると実感しました。調子が良くない日も、確実に去年より1秒ほど速いです。
おそらく皆さんも同じことが言えるのではないでしょうか?一年間という長い尺で見ると、大きく成長してる人が多いと思います。一回生は入部したてのころとか、生涯ベストのころの自分と比較してみてくださいね。
ポテンシャルは目覚めました。あとは、試合でその力を爆発させるだけです!!
まずは今週です。全員が自分とチームのために全力でぶつかり、目標達成といきましょう!!
ではでは、誰かが乗ってくれることを祈りながら・・・
GO!!京大!!
PR
久々に担当になった長友です。
昨日、ログインできず書くのが今日になってしまいました・・・。
1日のメニュー↓↓
W-up 500x1 8' Ch SKPScS
100x3 1'40" IM
50x8 1' Fly*3 Ba*2 Br*2 Fr*1
100x3 1'40" Ch EN2
rest 2'
Drill / FromS by 25
50x32 1'
1,R-sideK 2, L-sideK 3, Ba-K
4, UWK 5, one hand R 6, one hand L
7, one hand R H 8, one hand L H
9, Sc-catch 10, Sc-Middle
11, Sc-Finish 12, H-up ゆっくり 13, H-up H
14, ローリング 15, one hand Sc R
16, one hand Sc L *2set
rest 2'
Swim 200x3 3' Fr or S1 壁前後8m H
100x2 1'45" S1
odd:0~25m even:45~75m H 残りForm
100x3 1'40" S1 or Fr EN1
S.D. 50x1 or 25x1
Down 400x1
この日のDrillで、スカーリングの水をつかむ感覚をつかみかけることが
できたように感じます。
また、その後のSwimでも、いつもよりKickが打てたり腰が沈まなかったりと、
ここ最近では一番良い練習ができました。
いよいよ明後日、カンコクです。
万全の体調で臨むため、(レポートが厳しいですが)しっかり
睡眠はとりたいと思います(笑)
追記
ログインできなかったのは、アクセス解析の影響らしいです。
パソコンの故障でなくて一安心です。
昨日、ログインできず書くのが今日になってしまいました・・・。
1日のメニュー↓↓
W-up 500x1 8' Ch SKPScS
100x3 1'40" IM
50x8 1' Fly*3 Ba*2 Br*2 Fr*1
100x3 1'40" Ch EN2
rest 2'
Drill / FromS by 25
50x32 1'
1,R-sideK 2, L-sideK 3, Ba-K
4, UWK 5, one hand R 6, one hand L
7, one hand R H 8, one hand L H
9, Sc-catch 10, Sc-Middle
11, Sc-Finish 12, H-up ゆっくり 13, H-up H
14, ローリング 15, one hand Sc R
16, one hand Sc L *2set
rest 2'
Swim 200x3 3' Fr or S1 壁前後8m H
100x2 1'45" S1
odd:0~25m even:45~75m H 残りForm
100x3 1'40" S1 or Fr EN1
S.D. 50x1 or 25x1
Down 400x1
この日のDrillで、スカーリングの水をつかむ感覚をつかみかけることが
できたように感じます。
また、その後のSwimでも、いつもよりKickが打てたり腰が沈まなかったりと、
ここ最近では一番良い練習ができました。
いよいよ明後日、カンコクです。
万全の体調で臨むため、(レポートが厳しいですが)しっかり
睡眠はとりたいと思います(笑)
追記
ログインできなかったのは、アクセス解析の影響らしいです。
パソコンの故障でなくて一安心です。
卓哉です。
今日で6月も最後になりました。今日は100・200専門の人と200・400専門の人でメインが分かれていました。僕は100・200でいったのでそっちを書かせてもらいます。
メニュー↓↓
W-up 400*1 7'
KPS 50*4*3s 1'
50*4 25sprint 1'15
Main 50*4 Des 1'
50*4 R.P 1'
Rest 2'
50*4 25mHard
50*4 HHEH (100のR.P)
swim 100*2 EN1 1'30
200*4 Hyp3/5/7/5 2'45
100*3 0~15 50~60 85~100 no-breath 1'30
ダウン
でした。
周知の通り、あと3日で関国です。あと三日でシーズンイン!!です。
あと三日の過ごし方はめっちゃ大事やと思います。
いま調子悪くても大会にちょうど絶好調に持っていくことも可能だし、その逆も過ごし方によっては残念ながらあり得ます。
「なにも準備をしないのは、失敗の準備をしているようなものだ」
というようなことをどっかの誰かが言ってるのを聞きました。
自分にできる最大の「成功の準備」をあと三日間で仕上げていきたいものです。
今日で6月も最後になりました。今日は100・200専門の人と200・400専門の人でメインが分かれていました。僕は100・200でいったのでそっちを書かせてもらいます。
メニュー↓↓
W-up 400*1 7'
KPS 50*4*3s 1'
50*4 25sprint 1'15
Main 50*4 Des 1'
50*4 R.P 1'
Rest 2'
50*4 25mHard
50*4 HHEH (100のR.P)
swim 100*2 EN1 1'30
200*4 Hyp3/5/7/5 2'45
100*3 0~15 50~60 85~100 no-breath 1'30
ダウン
でした。
周知の通り、あと3日で関国です。あと三日でシーズンイン!!です。
あと三日の過ごし方はめっちゃ大事やと思います。
いま調子悪くても大会にちょうど絶好調に持っていくことも可能だし、その逆も過ごし方によっては残念ながらあり得ます。
「なにも準備をしないのは、失敗の準備をしているようなものだ」
というようなことをどっかの誰かが言ってるのを聞きました。
自分にできる最大の「成功の準備」をあと三日間で仕上げていきたいものです。
モリリンです。今日新たなニックネームをキャミーさんより授かりました。「モロキ」です。宜しくお願いします。
今日のメニューはIM混ぜてアップした後
K 100*3 drll form /50m 2'
100*3 onboard 1'50
50*6 HE EH /t ?
S 100*4 Var-Sprint (2U.W) 1'45"
P 400*2 5'40
200*3 2'50
100*3 1'30
Down/Easy 400
S 200*3 StrokeHold 3'30
S.D 12.5*5 tech
Down 200
でした。Mと似たような感じです。
なんとかまわせるだろうと思って入ったコースのサイクルですが、KとPまわせませんでした。Pはず~っとただただ泳いでました。情けないです。
Swimの2U.Wは一かき一けりを2回するものです。Rocketに似たきつさがあります。
最後のStrokeHOldはストローク数を保って泳ぐものですが、なかなか難しいです。はじめ14/50[回/m]だったのが結局17/50[回/m]になり、少し疲れただけで結構フォームが乱れるものだなというのが実感できました。わかっても直すのが難しいです。後半は1回1回のストロークを丁寧に力強くしたつもりなのに、それでもストローク数が増えてしまいます・・・
S.Dは一かき一けりについて亮平さんと吉田さんにアドバイスをもらいながらしていました。ありがとうございました。Br専門なのに一かき一けりでまったくスピードが出ないという最悪の性質がある自分にとって貴重な機会でした。5本では改善出来ませんでしたが、課題が具体的になっただけでもよかったです。
いよいよカンコクに向けての調整です!!がんばちましょう!!!
今日のメニューはIM混ぜてアップした後
K 100*3 drll form /50m 2'
100*3 onboard 1'50
50*6 HE EH /t ?
S 100*4 Var-Sprint (2U.W) 1'45"
P 400*2 5'40
200*3 2'50
100*3 1'30
Down/Easy 400
S 200*3 StrokeHold 3'30
S.D 12.5*5 tech
Down 200
でした。Mと似たような感じです。
なんとかまわせるだろうと思って入ったコースのサイクルですが、KとPまわせませんでした。Pはず~っとただただ泳いでました。情けないです。
Swimの2U.Wは一かき一けりを2回するものです。Rocketに似たきつさがあります。
最後のStrokeHOldはストローク数を保って泳ぐものですが、なかなか難しいです。はじめ14/50[回/m]だったのが結局17/50[回/m]になり、少し疲れただけで結構フォームが乱れるものだなというのが実感できました。わかっても直すのが難しいです。後半は1回1回のストロークを丁寧に力強くしたつもりなのに、それでもストローク数が増えてしまいます・・・
S.Dは一かき一けりについて亮平さんと吉田さんにアドバイスをもらいながらしていました。ありがとうございました。Br専門なのに一かき一けりでまったくスピードが出ないという最悪の性質がある自分にとって貴重な機会でした。5本では改善出来ませんでしたが、課題が具体的になっただけでもよかったです。
いよいよカンコクに向けての調整です!!がんばちましょう!!!
洋介です。今日は何とか練習出れました
Main SD*3 15' (各自で申請した距離) でした
僕は3tとも100mでいきました。思いっきり突っ込む、浮き上がりのドルフィンキックを細かく打つというのを頭に叩き込んで泳ぎました。1発目はものすごく力んだ泳ぎになって、肘も少し開いてた感じがします。それでも思ったよりタイムは出ました。2発目はbest+2.0秒が出ました。少し疲れてたせいか力みが取れた泳ぎだった気はしますが何らかの理由でスパートがうまくできたと思います。3発目は足が乳酸に耐えれませんでした
ミーティングでも出ましたが、誰かがタイムを出せば自分の力になります。実際、このSDの1泳だった健さんが400mで4'30を割るというパフォーマンスをされ、それで僕も頑張れたと思います。これからの試合に向けて誰かのベストタイムを覚えておくだけでも違ってくると思います。「2009年度戦績」のページに行きましょう
今日は水球面お疲れ様でした。去年よりスピード感あふれるプレーが多くなったように思いました。明日も頑張って下さい
明日は20ちゃんの1000歳の誕生日だそうです。おめでとうございます・・・って違うか!?
Main SD*3 15' (各自で申請した距離) でした
僕は3tとも100mでいきました。思いっきり突っ込む、浮き上がりのドルフィンキックを細かく打つというのを頭に叩き込んで泳ぎました。1発目はものすごく力んだ泳ぎになって、肘も少し開いてた感じがします。それでも思ったよりタイムは出ました。2発目はbest+2.0秒が出ました。少し疲れてたせいか力みが取れた泳ぎだった気はしますが何らかの理由でスパートがうまくできたと思います。3発目は足が乳酸に耐えれませんでした
ミーティングでも出ましたが、誰かがタイムを出せば自分の力になります。実際、このSDの1泳だった健さんが400mで4'30を割るというパフォーマンスをされ、それで僕も頑張れたと思います。これからの試合に向けて誰かのベストタイムを覚えておくだけでも違ってくると思います。「2009年度戦績」のページに行きましょう
今日は水球面お疲れ様でした。去年よりスピード感あふれるプレーが多くなったように思いました。明日も頑張って下さい
明日は20ちゃんの1000歳の誕生日だそうです。おめでとうございます・・・って違うか!?