[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
え~水球からの訪問者、大町です
眠気を振り払いやっと踏水会につき、水着に着替えて、よし行くぞ!と思い、プールサイドに行ってみると・・・・・・・マネージャーの唯ちゃんしかおりませんでした
そんなこんなで競泳の練習に途中から参加させていただきました!
今日のメニューは・・・
w-up 400×1
K 100×4 All style(last hard) 2'10"
800×1 25HE,50HE,75HE,100HE,75HE,50HE,25HE
rest
P 100×4 All style(last hard)
800×1 25HE,50HE,75HE,100HE,75HE,50HE,25HE 1'40"
rest
S 100×4 All style(last hard)
800×1 25HE,50HE,75HE,100HE,75HE,50HE,25HE 1'40"
rest
S 100×1 Hard
down
・・・正直800のHEは非常に疲れました。競泳の方々はこのメニューが始まる前にRunをしていたというのですから、もうびっくりですよ。
競泳の練習に参加させてもらっていいなと感じたのは、restなど時間をしっかりと決めているということでした。どれだけいい練習をしていたとしても、だらだらと休憩をとれば練習効果もさがってしまうと思います。そういったところを自分で管理していけたらな~と思いました。
先週の土曜日に追いコンも終わり、冬本番っていう感じの気温になってきましたね。(さっき授業でバードウォッチングしてきました~死にそうでした~
)体調管理をしっかりしていきましょう!(水球のみなさまへ)
追いコンのおかげでお酒恐怖症候群になっておりますが、年末に向けて忘年会やら餅つき大会やら楽しいことが待っているみたいなので、満足して今年を終えられるように練習がんばっていきます!
練習に参加させていただいてありがとうございました!またよろしくお願いします!
昨日は、4回生の先輩方の追い出しコンパでした!
来てくださった大勢のOBの皆様、
今まで水泳部を引っ張ってくださった4回生の先輩方、
ありがとうございました! そしてお疲れ様でした!!
さて、土曜日のめにゅー
w-up 300 KPS 6' 6'30
100x3 IM 1'40 1'50
S 100x3 des 1'30 1'40
rest 2'30 2'
K 50x10 (HE,E,H,2f)x2 1'10 1'20(lastcut)
rest 1'20
P 50x10 (HE,E,H,2f)x2 1' 1'10 (last cut)
rest 2' 130
50 x 4 drill 1'15
50x4 cho 1'15
rest 3'
main S cho 50x20 1' EN3
rest 2'
50x4 des-R 1'15
down 200 5'
です。
木~土曜日まで、メニューを担当させてもらいました。
感想など、コメントお願いします。
作る上でかんがえていた事をつらつら書きます。
まず、目指したメニュー
①「合宿で質の高い練習ができるための泳ぎこみ」
②「自分自身の成長を知る」
③「最近なかった練習で、必要だなと感じた練習」
木曜日
体幹を意識したドリル
100のショートサイクル
普段泳ぐ前に体幹やってるけど、泳ぐときどう使ってるか、水中でも意識しやすいドリルを作りました。
意識したあとに、50H して、体幹ちゃんと使って泳いでもらえたらなと。
ショートサイクルは・・・夏の目標達成には、回れるサイクルを上げる、本数増やすことが絶対必要だと思って、
キツいサイクルにしました。
今回れなくても、良いとは言いませんが、
夏に勝ちたいなら・・・
本気で
勝ちたいなら、
少しずつ、確実に達成していってほしいと思います
![](/emoji/D/183.gif)
金曜日
フォームを崩さずに、長い距離泳ぐ
200のショートさいくる
locomotive(200の25f、50H,50f・・・のやつ)は、サイクル反省します。すみません
![](/emoji/D/236.gif)
フォームで、そこまでスピード落としてほしくなかったのであのサイクルでしたが、ちょっと短かったですね・・・
200の練習ないな~と思ったので、作りました。
土曜日
大勢でならきっと耐えられる、かつ、自分がどれだけ成長したか、みやすいメニューにしました。
main前は、前回より少しキツめやったかも。
なので、
前回より速くなった人は、確実に成長してると思うので、自信持って、さらなるレベルアップを
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
前回とほぼ同じ人は、
調子は下がってない=やってることがまだ結果でてないだけ!
前回より遅かった人 = 今回は調子悪かったのか、前回どんな調子だったか、練習してないだけか
などなど、
どんな状況か、ちょっとこの約2ヶ月間を振り返ってみてください。
目標、紙にかきましたよね。
チーム目標も、立てましたよね。
目標達成には、1人1人の成長が絶対必要です。
成長には、必ず痛みが伴います。
迷ったり、不安になったり、嫌になったり、遊びたくなったり、楽したくなったり・・・
乗り越えたら、どんな達成感がまってるか!!
来週からの練習も、
1人1人の成長につながりますように!!
長くなってすみません!!
![](/emoji/E/234.gif)
今日のメニューはdrillと200ばっかしでしたね。
kick&pull 50*6 drill2t,HE2t,drill2t
200*2 25F50H50F75H
swim 50*8 drill,HE/2t
200*3 k&pと同じ
200*1 2'40
200*1 2'30
200*2 2'20
でしたね。
今日は自分の実力を真摯に受け止めてひとつ下の先頭でいきました。
するとなんとギリギリではありませんか
![](/emoji/E/284.gif)
Ba面に負けるわS面、果ては某女性にも惜敗しました。
うーん、また明日からガンバっていくしかない
![](/emoji/E/174.gif)
せっかくなのでL面の宣伝も。杉野とか山岡さんとか豪とか書いてくれてますがLノートを継続してやってます
![](/emoji/E/194.gif)
レギュラーになるためなら400や1500ぐらい!って人とか耐えて耐えてあきさんみたいに七帝で表彰台にのるんだ!って人はまずはノートを書いて準L面になりましょう!
明日は50*20ですし人数多いからきっといい雰囲気でやれるに違いな~い
![](/emoji/E/664.gif)
それでは
![](/emoji/E/101.gif)
ちなみに福永祐一も誕生日です。おめでとうございます!
さて僕は古淵です。
今生まれて初めてゆでたまごを作りました!賞味期限切れの卵6個を消費しよう会です。
金関杉野と一緒です。めちゃ美味いっす
![](/emoji/D/183.gif)
![](/emoji/E/230.gif)
けど1個で十分ですわ…もう1個食べなあかんのか
![](/emoji/D/196.gif)
ちょっと休憩…
ってことで日記書きます。
今日のmenuはのメインは1番上のサークルで
100×4×5s でセットごとに1'30~1'10まで5秒ずつ上がりました。
お遊びは昨日まででした。
さぁ冬季公認も終わって心おきなく筋トレしようというのが今の心境です。
出来れば週3でやりたいです。明日もやります。一緒にやろうって人いたら、
おぃっおぃっおぃっおぃっ筋トレ行くぞ♪
基本は、午後に授業のない?火曜水曜のどちらかと、一日中授業のない??金曜を中心にしたいと思ってます。たぶん僕のやってることしたら初めは筋肉痛やばいでしょうけど
![](/emoji/E/769.gif)
てか筋肉痛で練習に差し支えしそうで心配です。
さて、ははーんって筋トレして合宿して新フェス本気で行きたいです。
冬季公認はFr絶不調でがぁっかりでしたがその分Fly最高でした。
ビデオで見ましたけどあの泳ぎはちょっとした芸術作品に見えました(#^.^#)
あの泳ぎを忘れないように、そしてインカレ時のFrを取り戻すように頑張ります。
P.S.
健さんにいただいた助言でBrちょっと速くなりました。
引退されてなお大きな存在感。さすがです。
またASAPAにいらしてください。毎日居ます。
あああ、もうすぐ10時になる
![](/emoji/D/236.gif)
![](/emoji/D/197.gif)
ではこれにて(@_@;)
とりあえず今日のめにゅー。
w-up 200*1 cho 4'
100*3 IM 1'40
swim 50*4 drill 1'15
200*6 IM/Fr FrはDes 3'
100*6 IM/Fr IMはDes 1'30
50*8 IMOby1t '50
Main1 50*4t*4set
Best+12"/9"/6" byset
45"/45"/50"
Main2 50*4 IMO Best+1' 2'
50*8 IMOby1t Des 1'15
(8t=max)
Down
を、したよね?
この三日間は、壇さんの、「距離ちょい落として、一風変わったメニューを」という指示の元作りました。というか、僕が作りたいと言いました。
割と変なメニューだった気がします。
ですが、「水の中でどう動くとどうなるのか」を知ることはすごく大事だと思うので、遊んで楽しかったー、だけではないと思っています。
色々試してみて、良かったもの、駄目だったものを知っていき、蓄積していって、組み合わせて実践して、という過程でフォームがよくなるのだと思っています。
極端な動作ではありますがこういうメニューも少しはその蓄積されているものの中に入ったと思います。
何かみなさんが得るものがあったなら幸いです。
楽しかったなら、さらに良かったと思います。
こういうメニューをしたことがあるということが、いつか大きな財産になる。
明日から、どうせ藤井のメニューじゃないのでキツくなっていきます。
皆で練習して声出して、皆で乗り越えて強くなっていきましょう!