×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。渡邉です。
最近急激に寒くなってきましたね。
この前の月曜まで外プールで泳いでたと思うとびっくりです。
今期は一限をすべて切って毎日遅練にしたので、星がまだ見えるような早朝に家を出発することも少なくなりそうです。
しっかり朝ごはんも食べていけるので、毎日良いコンディションで練習に臨めそうです。
しっかり朝ごはんも食べていけるので、毎日良いコンディションで練習に臨めそうです。
嬉しい。
今日のSP teamはリカバリーでした。
----------
Up
Kick-Swim 200*1
50*1
50*1 *5set
Drill 50*4*4set
Turn sprint 25*12 ターン前後、浮き上がり意識
Down
----------
リカバリーでしたが、Maxもところどころ入っていたのでキツかったです。集中するところはできたので良いと思いました。
ターン前後のスピードはこれからの短水の試合で大事になってくるので、練習中から常に意識したいです。
オフが明けてからずっと良い雰囲気で練習できています。踏水会に移って練習が分かれてからどうなるか心配でしたが、三回生が中心となって盛り上げてすごく良い練習ができていると思います。
この調子でずっと続けていきたいですね。
写真は、練習後食堂でご飯を食べる市川くんです。
PR
こんばんは。那須です。
OFF明けから1週間以上たち、そろそろまた練習に慣れてきたころだと思います。
今日のメニュー(特種目・スプリント)は
アップ→キック→スイム
→メイン:
Dive 50*4 Max s1,ch/2t -6'
→ダウン
でした。
僕はキックとスイムはすべてBrで行ったのですが、寒くないプールで泳いでいるおかげでもあるのか、かなり良い感覚で泳げました。OFF前よりも体重移動がスムーズになっている感じがします。ただ、ピッチが上がりにくいので、ゆっくり泳いでいるときの泳ぎをスピードを上げたときの泳ぎに生かせるようにして生きたいです。
先日、納泳会が行われ、昨日から練習場所が踏水会に移り、温かいプールで泳げるようになりました。嬉しい限りです。が、月曜日以外にすべて1限があり、遥か北部まで行かなければならないので、大変ではあります。なぜ理学部が吉田キャンパスの最北端に追いやられているのか、なぜ授業開始のぎりぎりの時間になって北上しているこちらの進路を阻むかのように大量の京大生が南下してくるのか、なぜみんな授業に出席して教室のキャパシティを圧迫するのか、理解に苦しむところです。
そういえばついに理学部の2重登録が出来なくなったみたいです。以前、知り合いに週に27コマ詰め込んでいる奴がいました。何やって込んだこいつと思いましたが、これからはそういうこともできなくなるようです。ちょっと寂しい感じもします。僕には関係ありませんが。
最後に、最近風邪をひいている人が多いそうなので、お大事に、と言っておきます。もう寒いプールに入らなくて済みますし、早く治して練習に参加してほしいですね。
写真は、OFF中に帰省していた際に、暇だったので行ってみた茨城の海です。人があまりいなくて良かったです。
OFF明けから1週間以上たち、そろそろまた練習に慣れてきたころだと思います。
今日のメニュー(特種目・スプリント)は
アップ→キック→スイム
→メイン:
Dive 50*4 Max s1,ch/2t -6'
→ダウン
でした。
僕はキックとスイムはすべてBrで行ったのですが、寒くないプールで泳いでいるおかげでもあるのか、かなり良い感覚で泳げました。OFF前よりも体重移動がスムーズになっている感じがします。ただ、ピッチが上がりにくいので、ゆっくり泳いでいるときの泳ぎをスピードを上げたときの泳ぎに生かせるようにして生きたいです。
先日、納泳会が行われ、昨日から練習場所が踏水会に移り、温かいプールで泳げるようになりました。嬉しい限りです。が、月曜日以外にすべて1限があり、遥か北部まで行かなければならないので、大変ではあります。なぜ理学部が吉田キャンパスの最北端に追いやられているのか、なぜ授業開始のぎりぎりの時間になって北上しているこちらの進路を阻むかのように大量の京大生が南下してくるのか、なぜみんな授業に出席して教室のキャパシティを圧迫するのか、理解に苦しむところです。
そういえばついに理学部の2重登録が出来なくなったみたいです。以前、知り合いに週に27コマ詰め込んでいる奴がいました。何やって込んだこいつと思いましたが、これからはそういうこともできなくなるようです。ちょっと寂しい感じもします。僕には関係ありませんが。
最後に、最近風邪をひいている人が多いそうなので、お大事に、と言っておきます。もう寒いプールに入らなくて済みますし、早く治して練習に参加してほしいですね。
写真は、OFF中に帰省していた際に、暇だったので行ってみた茨城の海です。人があまりいなくて良かったです。
お疲れ様です。一回の新入りの細田です。
今日からは踏水会での練習となりました。冷たく濁ったプールでの辛い練習環境から一転し、温かく綺麗なプールでの練習はどうだったでしょうか。塩素がきついという声もありましたが、こればかりは慣れる以外にないのでたくさん練習して強くなってほしいなと思いました。
それでは本日のメニュー(スプリント&特殊目)です。
Main swim 200*5 3'00(A),3'10(B),3'30(C)
1〜4t:200IM form
5t:100IM Hard!!
(4t終了後:rest+1'00)
今日はUWや呼吸制限のメニューが多く、そういったメニューで心肺機能に負荷をかけたあとのMainメニューとなりました。200のformで整えた泳ぎを100のHardでしっかりと活かすことができていた方が大半だったように上から見ていて思いました。
私事となりますが、待望の踏水会での練習が始まる記念すべき日に初めての日記担当となりました。
練習に関しては先輩や同期のマネの方々を中心に多方面にすごく迷惑をかけている感じがあるので1日でも早く慣れていきたいです。
写真は踏水会ではなく京大プールでのけんうくんです。フォームを撮ろうとしたらフォームを崩されました。
こんにちわ。投稿がたいへん遅れてしま申し訳ありません。一回生の平林です。
月曜日、京大プールでの練習最終日のメニューです。(Acycle)
w-up 400×1 SKPS 7:30
50×2 25scull,form 1:15
50×8 IMO/2t odd form,even 25hard 1:00
50×2 25(0:30)+25(1:00)
3or6stRP+15swimhard+kickhar
kick 200×3 bk,sidekick/100 4:00
100×3 2:00
pull 800×1 hyp3,5,7,9/50 13:30
200×3 R-Lside 3:00
50×4 S1withpaddle 25powerswim 1:30
swim 2set IM,S1
100×4 1:40
50×4 1:00
1set:35hard(15UWK)
2set:des to fast
dive 25×4 15hard,25hard/2t
down
とうとう寒い寒い京大プールでの練習が終わりました。とっても寂しいですね。
僕は一回生なので、あのばたばたしまくっていた5月の時期に戻るのかと思うと怖い気持ちもあります。なんせ僕の下宿は遠いもので。
いよいよ感覚を取り戻しながら距離を泳いだり、きつかったりする練習がはじまっていきます。
僕としては風邪引かずフルで参加していきたいです。
以下一応NF隊長なので看板の写真を載せておきたいと思います。夜です。withけんうです。
月曜日、京大プールでの練習最終日のメニューです。(Acycle)
w-up 400×1 SKPS 7:30
50×2 25scull,form 1:15
50×8 IMO/2t odd form,even 25hard 1:00
50×2 25(0:30)+25(1:00)
3or6stRP+15swimhard+kickhar
kick 200×3 bk,sidekick/100 4:00
100×3 2:00
pull 800×1 hyp3,5,7,9/50 13:30
200×3 R-Lside 3:00
50×4 S1withpaddle 25powerswim 1:30
swim 2set IM,S1
100×4 1:40
50×4 1:00
1set:35hard(15UWK)
2set:des to fast
dive 25×4 15hard,25hard/2t
down
とうとう寒い寒い京大プールでの練習が終わりました。とっても寂しいですね。
僕は一回生なので、あのばたばたしまくっていた5月の時期に戻るのかと思うと怖い気持ちもあります。なんせ僕の下宿は遠いもので。
いよいよ感覚を取り戻しながら距離を泳いだり、きつかったりする練習がはじまっていきます。
僕としては風邪引かずフルで参加していきたいです。
以下一応NF隊長なので看板の写真を載せておきたいと思います。夜です。withけんうです。
こんにちは。
投稿が遅くなり、申し訳ありません。
昨日は朝練と納泳会がありました。
まずは昨日のメニューについて
アップしてすぐにkickのハードセットを行い、その後プルで大きく体を動かし、ドリルを入れてフォームを修正してから以下のメインセットを行いました。
練習時間も2時間と普段よりも長く、今シーズンが始まってから初めてのメインということもありなかなか満足のいくタイムで泳げなかった人が多かった印象がありました。
その中でもこの一週間Fly,Ba,Br,Frとフォーム練をやってきて、成果が少しでも出たのならよかったと思います。この1週間やってきたことを時々思い出して普段の練習に生かせるようにしてください。
幸いにも月曜の練習で寒い寒い京大プールでの練習も最後です。
あと一回、頑張りましょう。それが終われば踏水会練習が始まります。
踏水会に行けばとても良い環境で練習できるので、充実させていきましょう。
week1が終わり、来週から少しずつ強度が上がっていきますがひとまずは冬季公認でいい結果を出せるように鍛錬を怠らないようにしましょうね。
さて、昨日は午後から医水さんと納泳会がありました。
リレーや水球のミニゲームなどをしてとても盛り上がっていました。
雨の予報でしたが、結局最後まで降りませんでしたね!よかったです。
医水さんとは普段なかなか交流する機会がない人が多いと思いますが、こういう機会を大切にしていろいろな刺激をもらえれば有意義な時間になったと思います。
僕含め三回生にとっては最後の納泳会だったので全力で楽しみました(*^^*)
もう最後かーと思うとなんだか寂しいです。これからどんどんラスト〇〇があるのでとことん楽しんでいきます(^O^)/
楽しむことは全力で楽しみ、やるときはしっかりと集中する、オンとオフの切り替えもまた大切なことだと思います!!
医水さん、昨日はありがとうございました!!!
以下、写真です。
挨拶の時。
始まる前。
(photo by Yuta Takemasa)
リレー。色んなリレーをしました。
水球も楽しかったですね。
みんな真剣にやってました。
罰ゲームもありました。
(photo by ひな)
これくらいで終わります。
今日はゆっくり休んでまた明日から頑張りましょう~~
川北でした。
投稿が遅くなり、申し訳ありません。
昨日は朝練と納泳会がありました。
まずは昨日のメニューについて
アップしてすぐにkickのハードセットを行い、その後プルで大きく体を動かし、ドリルを入れてフォームを修正してから以下のメインセットを行いました。
★Main | 8set | 50m | 2t | 4:00/s | |||
4s:IMO | 1~4set: 1t:form(1:00) 2t:Max(3:00) | ||||||
4s:S1 | 5~8set: 1t: smooth fast(1:00) 2t:Max(3:00) 4set終了後rest+1:00 |
練習時間も2時間と普段よりも長く、今シーズンが始まってから初めてのメインということもありなかなか満足のいくタイムで泳げなかった人が多かった印象がありました。
その中でもこの一週間Fly,Ba,Br,Frとフォーム練をやってきて、成果が少しでも出たのならよかったと思います。この1週間やってきたことを時々思い出して普段の練習に生かせるようにしてください。
幸いにも月曜の練習で寒い寒い京大プールでの練習も最後です。
あと一回、頑張りましょう。それが終われば踏水会練習が始まります。
踏水会に行けばとても良い環境で練習できるので、充実させていきましょう。
week1が終わり、来週から少しずつ強度が上がっていきますがひとまずは冬季公認でいい結果を出せるように鍛錬を怠らないようにしましょうね。
さて、昨日は午後から医水さんと納泳会がありました。
リレーや水球のミニゲームなどをしてとても盛り上がっていました。
雨の予報でしたが、結局最後まで降りませんでしたね!よかったです。
医水さんとは普段なかなか交流する機会がない人が多いと思いますが、こういう機会を大切にしていろいろな刺激をもらえれば有意義な時間になったと思います。
僕含め三回生にとっては最後の納泳会だったので全力で楽しみました(*^^*)
もう最後かーと思うとなんだか寂しいです。これからどんどんラスト〇〇があるのでとことん楽しんでいきます(^O^)/
楽しむことは全力で楽しみ、やるときはしっかりと集中する、オンとオフの切り替えもまた大切なことだと思います!!
医水さん、昨日はありがとうございました!!!
以下、写真です。
挨拶の時。
始まる前。
(photo by Yuta Takemasa)
リレー。色んなリレーをしました。
水球も楽しかったですね。
みんな真剣にやってました。
罰ゲームもありました。
(photo by ひな)
これくらいで終わります。
今日はゆっくり休んでまた明日から頑張りましょう~~
川北でした。