[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南国でぬくぬく育ったので寒いのは苦手です。
冬シーズン入っていきますが、頑張って乗り越えていきたいです。
お疲れ様です。和田です。
早速今日のメニューby meです。
W-up | 200 | * | 2 | * | 1 | ch | SKPS等 | 03:30 | |||||||||||||||||||||||
50 | * | 8 | * | 1 | IMmix(fly,fly-ba,ba,.....,fr-fly)turn練も兼ねて | 00:55 | |||||||||||||||||||||||||
Rest | * | * | 00:40 | ||||||||||||||||||||||||||||
25 | * | 4 | * | 1 | IMO | hard | 01:00 | ||||||||||||||||||||||||
Rest | * | * | 02:00 | ||||||||||||||||||||||||||||
Drill | 50 | * | 4 | * | 4 | IMO | DrillでIMO/s | 01:15 | |||||||||||||||||||||||
50 | * | 2 | * | 4 | SwimでIMO-ch/s (drillで掴んだことを生かして) | 01:00 | |||||||||||||||||||||||||
* | * | set rest | 00:30 | ||||||||||||||||||||||||||||
Rest | * | * | 01:30 | ||||||||||||||||||||||||||||
Swim | 200 | * | 2 | * | 1 | IM | EN1 | 03:00 | 03:20 | 03:40 | |||||||||||||||||||||
100 | * | 4 | * | 1 | IM | EN2 | 01:25 | 01:35 | 01:45 | ||||||||||||||||||||||
* | * | ↑良いformを意識して | (3t) | (3t) | |||||||||||||||||||||||||||
Rest | * | * | 03:20 | 03:35 | 02:25 | ||||||||||||||||||||||||||
Dive | 50 | * | 5 | * | 1 | Hard from dive!! 1-4t) IMO 5t) S1 | 03:00 | ||||||||||||||||||||||||
Down | 400 | * | 1 | * | 1 | 08:00 |
今週、月曜日から始まり木曜日まで、1日ずつ4種目のdrillに取り組んでもらったので、それをおさらいしてもらって、最後IMO+S1で1本乳酸生成してもらうという、至ってシンプルなメニューでしたがどうでしたでしょうか。
少しコメントすると、IM専の人は、当たり前ですが各種目のform,speedがIM全体としてのタイムに直結するのでいい機会になったのではないでしょうか。IM専以外の人も、自分のS1の種目に落とし込めるところが必ずあると思うのでそれを発見できたらよかったのではないかと思います。
あとは、みんなそれぞれ得意不得意があって、種目によって勝ち負けが変わるのは単純におもしろかったかなあと思います。
S1ばっかり1年間泳いでも、精神的にしんどいかなーと思うので、ふとしたときにまた同じようなメニューをやろうかなーと考えています。
さて、僕もラストイヤーに突入しています。
アプリを使ってカウントアップしているのですが、全国公翌日から数えて61日目です。ちょうど6分の1くらいですかね、はやい。
1日1日を大切にしていきたいですね。
ちかちゃんからの質問。
最近の悩みということですが、
僕に悩みありそうに見えたのかな?
考えたんですけど、本当にしょうもないことしかないです。
朝寒い、朝眠い、昼眠い、テスト多いとかですかね。
明日は練習後、滋賀にサイクリングに行って温泉入ってきます。
練習は、キックで追い込むとのことですが、果たしてべダルをこげるのでしょうか。そこらへんも含めて楽しみです。
明日の日記は中込大学で。
ロードで行った一番遠いところは?とこれから行きたいところは?にします。
学年関係なくどっか行ったりしたいですねーー。
写真はいつかのパン屋でのひとこまを貼っておきます。
2018-19 ???
ただ、全員速くなって欲しいし京大水泳部というチームが好きなのでいい部にしたい。最近のモチベーションは専らこれです。
I missed you so much, 踏水会!
オフ明け早々に体調を崩しましたが、すっかり回復しました。
お疲れ様です、本司です。
多分日記は6月ぶりくらいです。お久しぶりです。
ご存じの方も多いと思いますが、
また、最近NF前夜祭に向けた動きも始まってきました。
さて、今日のメニュー(by 俊太さん)
たくさん分かれてて打つのが大変なので写真にて失礼します…
今日はBaの日でした。月曜から4日間、
Baは苦手ではないのですが、
さて、おかもっちゃんからの質問に答えます。
最近起きたいいこと…昨日からずっと考えてるんですけど、
あ、通うことになったフランス語の担当の先生がかっこいいこと!
最近じゃなくていいなら、
それではこのへんで。
明日の日記は、
マネさん方含め女子陣について語ってください。
写真はオフ中に行ったインドネシアとカナダからお気に入りを一枚
では!
お疲れ様です。1回生の岡本です。本当に久々の日記です。
今日はトウスイカイもアクアリーナも休みなので、医水が練習場所として利用している一乗寺のエルスポにて医水と合同練習をさせていただきました。医水の皆さん、エルスポの方々、今日は本当にありがとうございました。
さてさて、きょうのメニューです
descend to Hard 50×4 大きく泳ぐ
気をつけkick-form/25m 50×4
side kick-片手Fr/25m 50×2
気をつけkick-form(左右両方で呼吸)/25m 50×2
EHEH(Fr) 50×4
ドリル練2日目はFrのメニューでした。腰からのローリングを特に意識したドリルでした。
目からウロコでした。今まで自分は遠くの水を無理してキャッチしようとして、それで大きな泳ぎが出来ていたつもりになっていました。腰からのローリングをしっかり意識しながら泳げばこれほどまでに無理なく泳げるのか、と少し感動していました。
ドリル練というのは、今までBr以外は少しいい加減に泳いできた自分としては、Br以外も泳げるようにするための絶好の機会だと思っています。とはいえ1種目を1日集中して練習するだけですぐに泳ぎが改善する訳はないので、今週のドリル練を1つのきっかけにして、各種目の泳ぎをこれから次第に良くしていきたいと思います。
練習についてはここまで。
かなこさんからの質問ですね。
同期について語るということで
なかなか難しいですが
お互い思うところは無いではないとは思いますが、概して仲は悪くないんじゃないかなと思います。
授業がない日の練習後とかだと、すき家に行くとなると大体(←ここ重要)皆揃って行きますし、何だかんだ色々遊んでますしね。
ただ、仲悪くはないけど、何故か「全員」が集まることは少ない気がします。何故なのかはわかりません。たまに全員が揃うと何だか少し新鮮な感じさえしてきます。1回生全員集合してメシとかちょくちょく行くのも良いんじゃないかなぁと個人的には思います。
あと、同期の部活に対する取り組み方の中には、是非自分も見習わないといけないなと感じる部分が多々あります。
例えば、泉の、何としてでも練習には遅刻・欠席しまいという心構え。舩木の、メインの練習で徹底的に自分を追い込もうとする姿勢。しゃくらいの、OFF中に練習してでも今まで足りなかった泳力をしっかりつけていこうと努力する姿勢。etc.
そういったものに触発されて、自分も頑張らないとなぁという気持ちになる、なんてことが多々あります。
同期から良い刺激を受けられる。これもチームで練習する大きなメリットの1つなのかもしれないと、最近改めて感じています。
と、まとまりのないよく分からないことを語ってしまいましたが、これで質問の答えとさせて下さい。
明日の日記は明日香で。
質問は、最近起きた良いことで。ざっくりしてますけど、どんなことでもOKです。
日記書くの久々な気がします。
油断してました。
2回生の今田です。
きょうは、中書島練でした。
きょうのめにゅーは
アップ
↓
kick25×2
50×1 ×3
1s screw 2s short
scull-pull 50×4
odd front scull even middle scull
swim 50×4 3k1p2k1p1k1p
200×1 form
50×4 decend
25×4 E,H
今週は4日間ドリル練で、今日はしんじさんのBrメニューでした。Brはずっと前から宿敵なのでオールBrの練習は個人的にはきつかったです。笑
でも普段はあんまり泳がない種目を練習できるいい機会なので、ほかの種目から学べることを専門にも生かしていければと思います。
りつきさんからの質問に答えます。
みさとさんの好きなところ
第3位 私服がオシャレなとこ
みさとさんって私服とか持ちものがオシャレですよね。ファッション全体に統一感があって好きです。
第2位 メンタルが強いところ
メンタル強いのすごい尊敬してます。どんな時もまっすぐ、ストイック。
第1位 愛に溢れてるところ
めちゃくちゃ病んでる時、泣きついてもちゃんと話を聞いてくれて、後輩をいつも見守っていてくれます。
みさとさんの治してほしいところ
更衣室の床をべちゃべちゃにするところ。
しっかりと水分を拭き取ってから更衣室に入ってください。
こんな感じで大丈夫でしょうか。
好きなところはなんかランキング化しちゃいました。気づいたらみさとさんラストイヤーで今田はとてもさみしいです。
写真はユニバでの魔女っ子もえもえです。
似合う。
明日の日記はおかもっちゃんで。
質問は、同期について語ってください。