忍者ブログ
[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

滋賀県大津市。数多の「風呂屋」が立ち並ぶ街にスパリゾート雄琴あがりゃんせはあります。天下一品グループが運営する温泉リゾートです。この温泉の最大の魅力は琵琶湖を一望できる露天。まさにグレイテスト・ビュー。アロマオイルを含んだ水をサウナストーンにかけることで発生した水蒸気により体感温度を爆上げするロウリュというサウナもカナリ良いです。露天には自動販売機があってロッカーの鍵で飲み物が買えるというのも地味ですが魅力ですね。温泉を一通り楽しんだ後は座り心地が絶妙なリクライニングソファーに座りテレビを見たりマンガを読んだりして優雅な時間を過ごすことができます。ごちゃごちゃと書きましたがとにかく最高でした。みなさんもぜひ行ってみてください。








お疲れ様です。井坪です。




本日のメニューはアップしてアジリティして


Pull
400 1 fr hypo3,5 /100m


200 3 fr buildup /50m


Swim
100 9 fly,ba,br/fr /3t


50 8 s1 4smoothfast EHEH


Sprint
50 4 3stroke tempomax 2strokeE


Recovery&Down


50 4 kick系等


100 4 fr/ba


でした。今日はすこぶる調子が悪かったのでBでゆったりと泳ぎました。金曜のメインに向けてコンディションを整えていきたいと思います。






個人的な話になりますがオフ明けからIMに転向いたしました。実を言うと大学で水泳やるなら専門変えたいと思っていたので近国の結果を踏まえてIMに決めました。目標は関国、関カレ決勝です。IMをやるにあたってまずは弱点強化をしようと思い最近はBaをやってます。今まで唯一Baだけは専門でやったことがないのでとても新鮮です。冬場の試合で堀下さんに勝てるよう頑張っていきたいと思います。







 話は変わって先日泉くんが麻雀面の息の根を止めるとか言ってましたがきっと彼は嫉妬しているんだと思います。当初明石主任をはじめとするわずか数人で結成した麻雀面ですが今や11人となりました。立ち上げメンバーとして非常に感慨深いです。麻雀と聞くと悪いイメージを持つ人も多いと思います。例を上げるとたしか全国公の帰りの新幹線で


なつみさん「麻雀は違法だと思ってた」


かなこさん「大学生になってみんな麻雀始めるからグレたのかと思ってた」


と言われました(笑)。全然そんなことありません。節度を持ってやればトランプと同じです。ということで麻雀の魅力について少しだけお話しさせていただこう思います。まずはゲームとしてとにかく面白い。安い手で早く上がるもよし、役満というロマンを追い求めてもよし、考えれば考えるほど奥が深いゲームです。そしてなんといっても最大の魅力は一緒に麻雀を打った人と仲良くなれることです。麻雀は4人でやるのですが、しょうもないギャグが面白くなったり、誰かが踊りだしたり(特に中込)、ときには語り合ったりと独特の空間を4人で共有することによってすごく仲良くなることができます。例えば今こうして水球面の先輩である明石さんと仲良くなれたのも麻雀のおかげといっても過言ではありません。これからも人と仲良くなるきっかけとして麻雀を大切にしていきたいと思います。体験、入面希望等ありましたらどうぞご連絡ください。ね、泉くん。




麻雀面で鍋パしたときのりょうやさん。






明日の日記はさわださんにお願いします。質問は最近ハマっている一曲でお願いします。ちなみにぼくはラッドウィンプスの「正解」です。





以上長々失礼しました。















麻雀は人と人とをつなぐ。





PR
お疲れ様です。2回生の川嶋です。



この前滋賀県にあるあがりゃんせという銭湯に行ってきました。チャリで山を越え、かいた汗を銭湯で洗い流す。最高です。時間なかったんであまりゆっくりできませんでしたが、今度は朝から行きたいです。写真は風呂上がりBotty。


ということで、次の日記はBottyで。質問はあがりゃんせの感想をお願いします。






今日のめぬー
アップしてダイブしてセットアップして、
Main  50×2×4  Max!!  from Dive  4'00  
set rest 2'00


ダウンして終わりでした。

今日みたいなサイクル長めでHardするメニュー大好き。






さて、オフ明けはじめての日記なので今シーズンの目標でも書きたいと思います。




まずは、長水100Br京大歴代一位!
主に夏場の目標です。具体的なタイムは1:03.83です。あと1秒上げなきゃですね。いけるんじゃないでしょうか。
あと、短水100Brインカレ突破!
主に冬場の目標です。もしかしたら標準上がるかもしれないけど、タイムは1:02.12です。今年のチーム目標が各回生でインカレ出場なので、さっさとインカレ切ってチームに勢いをつけたいです。



メドレーリレーでもインカレ行きたいです。メンバー全員がタイム上げなきゃいけないけど、ゆーまさんも今瀧もりゅーたろーさんもポテンシャルえぐいので足引っ張らないようにしっかり速くなります。





200Brもまあ、ぼちぼちがんばります、はい。



ということでこんな感じです。がんばっていきましょう。









ひさしの質問に答えます。僕も癒されたいですよほんと。
普通にスピーカーで音楽聴くとかですかね。足立佳奈とか癒されますよ。
あと三条のCANDYなるところに行くのもありなんじゃないでしょうか。行ったことないけど。行きたい。
こんなもんでどうでしょう。







最後に妖怪について語りましょう。②を選びました。
妖怪はおもしろい生き物だ。それぞれがさまざまな特徴を持ち、特技を持っていたりしている。空を飛んだり首が伸びたりと夢いっぱいだ。しかし、中には悪いことをする妖怪もいるのだ。そんな妖怪に鬼太郎たちはどう立ち向かっていくのか。「ゲゲゲの鬼太郎」日曜あさ9時放送中。みんなで見ませう。(138字)





2018→2019  ???
お疲れ様です。玉川です。
だいぶ中二病のようだった右目も白さを取り戻し、後は泳力も取り戻そうという感じです。

最近の天候は暑かったり寒かったりで服のチョイスも難しいですが、皆さんはどうでしょうか?体調管理にはくれぐれも気を付けて下さい。個人的には先週はそれどころではなかったですが…



では、メニューをば。
アップしてアジリティーして、
200*3 fr 2,40 EN1
100*4 IM 1,30 EN2

200*3 IM 3'00 EN1
100*4 fr 1'20 EN2 

300*1  6'00 大きな泳ぎで
100*6 1'30 EN2
25*6 30" smooth fast
75*6 1'30 smooth
で、ダウンです。

EN2のある程度のスピードで泳ぎを意識してから、もう少しスピードを上げてかつ泳ぎをキープするというものでした。個人的にはこのような練習は好きです。最近、意識している胸郭の動きも気を付けて泳ぐことが出来ました。


パート内では結構言ってるんですけど、胸郭って超重要だと思います。柔らかくしたときの特典が多すぎてヤバいです。色々と泳ぎが変わります…ということを信じてストレッチしてます。特に現代人はスマホ等で猫背の人が多く、胸郭の硬い人が多いそうなので、皆さんも良ければ胸郭のストレッチをしてみてください。調べるとたくさん出てきます。




で、質問ですが…youtuberですか…
あんま知識無いです。3人もいないです。まあ知ってる分だけ。

・キヨ
知ってる方も多いはず。チャラくて笑い声がうるさいゲーム実況者です。有名なゲームも実況しますが、変なゲームをプレイしがちです。オススメは青鬼(超高速モード)の実況プレイです。ホンマに頭おかしいです。まあ是非。

・wakatte.TV
武田塾という塾の若い二人の講師がやってます。内一人が京大経済学部を中退した人なのですが、この人が2チャンから出てきたような学歴厨の人です。激しいです。人によっては不快に思うかもしれません。

最近の動画では「神戸女子に聞いたモテる大学調査」が面白かったです。それまでずっと関東でこの企画をしていて、初関西上陸ということだったのですが…関西学院・同志社辺りは予想してました。しかし京大と言う女性が一人もいなくてさすがにへこみました。何なんですかね…固いイメージなんですかね…まあ人に依るということは理解しているのですが、はは。


てな感じです。まあめちゃくちゃ暇なら見てみて下さい。



まあそれはさておき(りゅうせいさんごめんなさい)、またこの季節がやって来ましたよ、皆さん。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、そして妖怪の秋です。



はい、実は昨日、また今年も妖怪検定を受験しにわざわざ片道5時間かけて鳥取県境港市まで行きました。くそ遠い。



今年は上級です。2題の内から1題選んで1200文字以内で小論文を書くというものです。以下今年の問題です。

①現代において、妖怪の現れそうな場所を一つあげ、その妖怪について説明してください。
②世界でその人気を獲得しつつある「YOKAI」。その妖怪の魅力を日本の伝統文化と絡めて、外国の友人に分かりやすく説明してください(日本語で結構です)。

以上が今年の問題でした。妖怪検定は問題が回収されるため、過去問が中々出回らないのでこれは受験者にとっては超貴重な情報です。僕は①を選んで1200文字ジャストでした。考えてるときめちゃくちゃ楽しかったです。皆さんはどうでしょうか?ちなみに今年の合格発表は11/21です。前夜祭の日です。受かってなかったらもうお化け屋敷の準備しないです。


ということで明日の日記を書く川嶋君。質問は上の問題について考えて下さい。








うそです。別に考えなくていいよ。代わりに癒されるスポットや方法を教えて下さい。最近の疲労感がスゴいです。僕を救って下さい。お願いします。



ではこの辺りで。明日のプチメイン頑張りましょう。

2018→2019   ???


日本サッカーが強くなるにはどうしたらいいのか。










先日vsウルグアイ戦では若手の台頭が見られ、メディアはこぞって称賛していたように思います。はっきり言って、中島やばすぎて原口もうポジションなくね笑?って個人的には思いました。一緒にサッカー部のやつと見てたんですが、そいつ曰く、90分の内88分くらいはずっと下手やけど、点決める瞬間だけ南野まじでうまいっていうのは笑いました。





日本ってほんまにインサイドハーフ充実してるんですよね。香川といい、今回の中島なり堂安なり。じゃあ足りないのはなにか?そう。ワントップ。ということで将来は子供を一流のCFに育て上げます。















お久しぶりです。京大水泳部真面目ランキング第1位平林です。








前回日記書いたのがいつだったか。その間に色んなことがありました。4回生も引退され、京大水泳部真面目ランキングにも動きがありました。






真面目ランキング(10月20日現在)
1位 わい(➡️)

…(中略)…

39位 まこまこ(↗️)
40位 そんけんう(↘️)
41位 西島カイティーン(↘️)










最下位争いはいつみても熾烈ですね。がんばってほしいです。まこまこは順位あがったみたいです。








真面目ランキング第1位って日記で言うのもあと何回あるのか。寂しいものですね。いつくらいに言い始めたか忘れましたが、菊池さんの「みんな大好き」に対抗して使い始めたんです、実は。



















あと少しでNFですね。隊長だったのも2年前なんで、ごちゃごちゃ言うのはあまり好きではありませんが、2つだけ!






①みんなで楽しんで、みんなで楽しかった!って言って終わろう!



②とりあえず俺ラーメン巡り本気やから。





↑こんな感じで一軒目始まるよ。





目標も3つだけ!





①1回生とたくさん遊ぶ!(募集中)



②プティカプのダンス真正面で見る。



③(もしすげー人だったら)今年も講演会行く!




もちろんりくのサポート最優先!
以上、楽しみやな~。
















こっからは真面目に、
今日の練習はスピードを出す練習でした。プルパドやパドフィンを使うメニューもありましたね。僕はしばらくno-toolでいくことにしているのですが、みなさんはストロークテンポを落とさずに泳げたでしょうか。自分ほんまにこのストロークスピードでレース泳ぐんか?このスピード本番で使うんか?って考えるのも大事だと思います。










個人的には今週スーツ着すぎたせいもあって(今も着てるんですが笑)、姿勢悪くなってからだの開きがびみょーで、そんな中ごりごり腕回してしまって肩を痛めてしまいました。明日はゆっくりしたいです。今はとにかく苦手種目のBaの底上げを至上命題に掲げて取り組んでいます。結果がでるのはまだ先だとは思いますが、あせらずやっていきます。






















新シーズン1発目なので目標を書きたいと思います。



1.ウイイレで世界100位以内を目指す。


日々の積み重ねが大事。常に自分至上ナンバーワンのチーム作りを。デブライネをうまく使う。




2.リフティング100回できるようになる。


引退後の本格的なフットサル参戦へ向けて、今は土台作り。リフティングはサッカーの基本。ボールはお友だち。




3.京大水泳部大運動会を開催する。


前々からずっとやりたかったこと。達成してから引退したい。こうご期待。




4.りゅうたろうさんと8継泳ぐ。


がんばります。




5.絶対に2個メで決勝。



絶対やらな。はやく自信もってIMしてますって言えるようになる。今まで関わってくれた方に結果で応えたいです。








ですかね。やってやんよ~。


















まさやの質問に答えようかと思います。
まず、釣りをしない人に問いたい。おまえらカットされたお刺身ばっかくっててええんか?釣りしたことない人、人生損してます。僕はあなた方より釣りをしていることで人生が楽しい。大袈裟ですけどね笑。
11月にも二個上のOBさんと釣り行くので興味ある人は言ってね。





京都では釣り道具一式持ってないので、後々買おうと思います。持ってると絶対いいよね。まさやとも釣りいきたいなぁ。
















明日の日記は、ひさにゃんで。ミーティング中、主務って過激やなって今日思いました。










質問は「ひさにゃんが選ぶYoutuber3選」で。
ちなみに僕は、すするTV、明日香チャンネル、Radical Stormerzのチャンネル登録者です。










では、おやすみなさい。









2018➡️2019  ぶちかます。はりたおす。




お疲れ様です、2回生の各務です。


今日3限終わって遊んでバイト行く予定なんで、授業中に書くことを余儀なくされてます。許すまじサカキバラ。




今日のメニューです



400×1 SKPS


50×4 IMO,ch/25m



50×6 Drill


25×4 15QAP,25H/t




100×4 EN12   1'40


50×4 Des from EN2 to H 1'10



Main



50×4×3 high average  セットごと1'10から10sずつ縮める



50×12 high average 1'10



50×1  さっきのaverage以上 1'00


100×1 2'00


50×1 Max 1'00




ダウンして終わりです。




S4練習期間ということで、ブレでやりました。(つらい)


ひとかきひとけりで息が苦しいのと、腕が痛くなりました。力みすぎなのかなあと思います。また今年もブレ専の方にはお世話になろうと思います。笑



タイムは、速くはないけど、ちゃんと揃えられたかなという感じでした。


初めてのブレのハイアベやったんでこれを基準に次はもっとアベレージをあげれたらなと思います。40を割りたい。




やっぱ人が多いと活気ありますね、声も出てて気持ちを折らすことなく頑張れました。





練習の話はこれくらいで、


鬼畜サカキバラからの質問に答えます。



「今まで食べたラーメンでいちばんおいしかったのは?」




いやー鬼畜ですね。シンキングしてたら2限終わっちゃったよ。



美味しかったとこでいうと、



・鶏谷 西院にあります。一昨日りゅうたろうさんとBNコミで行ってきました。すこぶるうまいです。



福仙楼 言わずと知れた名店やと思います。北白川にあります。



・麺や   通いたいランキング第1位!メニューがミスチルの曲名で、ライブ映像も流れてます。あそこに住みたい。一乗寺にあります。



・門扇  鶏白湯ラーメンのお店。割とあっさりめだけど、なんかウマイ。完飲。河原町のH&Mのそばにあります。




まあずらっとあげたんですけど、堂々の第一位は、、、、










岐阜タンメンですかね。マジうまい。青春の味。インスタのストーリで見ない日はない。



岐阜に行ったら是非食べてみてください。



僕は今のところあれを超えるラーメンとは出会ったことないです。





明日の日記は、IMの主、隆誠さんにお願いします!




最近釣りに行って、釣りにハマりかけてて、釣具を一式買うか悩んでいるので、


りゅうせいさん、背中を押してください。


 


ちなみに3限は寝ぶっちしてしまいました。あは。



では、鶏谷で撮った一枚を載せて、失礼します。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]