忍者ブログ
[608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりまして申し訳ない永井(20)です。
早朝にはほぼ来ない僕ですが、一回生の皆さんは覚えてくれましたか?
まだの人は早く覚えてくださいね。泣きますよ。


昨日のメニューは

UP

K 100×6 des3   -2'
スカーリング 50×4 -1'15
P 100×3×3 -1'40 IMO/Fr by25m

Main
200×3×3  -3'10
1t IMO/Fr by25m
2t Fr/IMO by25m Pull
3t IM Hard

だったような気がします。
合宿効果かメニューがひどく短く感じられました。
メインの後25mFlyをいってみたら初めて12-6が出ました。うへへ。
でも泳ぎこむと毎回Bkの調子が崩れます。
なんででしょーか。よくわかんないです。


<ワッショーイ


さあ、吉田コンパも終わり、一回生も正式入部しましたね。
今年度競泳の男子は、非常に人数が多いです。
レギュラーを取れない人も多いことでしょう。僕も絶望的です。
でもそういう層の選手たちが伸びていけば、もっともっと全体を盛り上げられるのではないでしょーか。

ひとまずはブログと遅練を盛り上げましょう!!
毎日欠かさず練習日記見ろよ!!
遅練もガンガン来てええねんで!!
フォームチェックやペースの調整などなど、人数が少ないことによるメリットもたくさんありますよ!!

それではまた。
なかなか姿を見ないからって、忘れないでね。
PR
お久しぶりです山岡です
今4限はじまりました。
連休も終わってしまいましたが、どうでしたか?
僕は訳あって体重が3キロ落ちる連休になってしまいました。
体調管理しててもウイルスには負けてしまうそうですね。悲しいです。

そんな今日のめぬは
up 400*1 7'
    50*4 1' IMO
rest
K  50*2 1'15 25m UWK
   50*2 1'15 K-cho
  200*1 4'
rest
S  50*2 1'15 25m Sc
  100*2 1'30 Recovery
  100*4 1'30 Des to EN1
  100*4 1'20 EN1
  100*4 1'20 Des to EN2
  100*4 1'20 EN2
rest
S 200*3 3' IM EN1
   200*3 2'50 IM EN2/EN2/Hard
rest
S   50*4 1'30 25m Hard
down
でした。

今日は全体コンパで、いよいよ明日は吉田コンパですね

ようこそ水泳部へ!

明日から新入生も「一回生」に変わり、正式に京大水泳部の一員となります。
大学生活の大半を共にする仲間ができるはずです。
がんばって一日でもはやくなじめるように、気負いせずにがんばりましょう。

今から五限です。
先生がガキ使のヘイポーに似ててすごく気持ち悪いですががんばって来週の実験の予習します。
。’ω’)こんばんは。ありーです。
合宿組と合流しました。Cの分しか覚えてないですがメニューは

up
100*3
swim
50*6 1'
100*4 2' Fr/IM 1t
200*2 3'30 Fr/IM 1t
200*2 3'20 Fr/IM 1t
kick
100*1
25*4 45" drill
50*2*3 1' S1 des
down
100*3

でした。
メニューに、居残り組はちゃんと上げるように指示がありましたが、言われなくてもみんな合宿組の進化を思ってヒヤヒヤしながら泳いでいたと思います。これから数回の泳ぎ方も、合宿行った人とそうでない人で変わってくると思いますが、合宿組が疲れている間に少しでもつけられた差を取り戻せるようにしていきたいです。
Cは体力が戻りつつある新入生の影響もあって泳ぐ順番が日々変化していますが、そんな荒波も良い刺激になっている今日この頃でありました。

ではでは。
GW合宿も終わりましたね
壇です。遅くなってすみません。
克明に指名されたので書かせてもらおうかな

最終日のメニューは
w-up 400*1
Fr/IM 200*2
swim 100*4 wake me up
rest
choice 50*10 1'

30min. swim

choice 50*8 recovery
kick 50*8 IMO by1t
pull 50*8 IMO by1t
swim 50*4 IMO
Drill 50*4 Drill or Form
swim 50*4 Form or 25H

swim Fr 100*8 High Ave 3'

swim S1 50*8 High Ave 1'

Dive S1 or Fr 100*1 All Out
Down
です

いやいや、今回の合宿お疲れ様でした。
今回は「夏への基礎固め」ということでかなりの距離をFr,IMで泳ぎました。肉体的にも精神的にもきつかったと思います。日記のコメントが全くなかったのはみんな疲れすぎてコメントすらする元気がなかったのかなと勝手に思ってます(笑)
今回初日に言いました
「この合宿で全員が成長すること」って。
最終日「成長できましたか?」と聞いたら全員が手を挙げてくれました。
うれしい限りです。
いやぁ、夏が楽しみですね

泰輝が前の日記ですごい大切なことをかいてましたね。
本当にその通りだと思います。

また話は変わりますが毎回合宿に行くたびに感じます。
今回もチームのみんなや、主務、マネージャーそしてアルパインの職員の方、また合宿前には啓祐さんに日記にコメントをしていただき、ほんとにたくさんの方々に支えてもらって水泳させてもらってるんだなということを普段も両親やOBの皆さんやたくさんの人に支えられてやってるんだということを。

今回の合宿、僕ら四回生にとっては最後の合宿。
終わっちゃったんやなぁと
あと残された時間もちょっとですね
明日の全体コンパ、吉田コンパで一回生も正式に入部することですし、また気持ち新たに頑張っていきましょう。

合宿お疲れさまでした

集合写真あげます
みんないい顔してるね
こんばんは、サンダーです。
暖かい日が続きますね。

本日のメニューは
アップ
100*4*5 1s:form 1'15
2s:EN1 1'20
3s:EN2 1'30
4s:EN3 1'40
5s:High Average
フォーム
100*1 All Out!!
でした。何回も日記を書いていますが、メニューをちゃんと全部書いたのは入部以来これが初めてだと思います。手をぬいていたわけじゃないよ。

今日はなかなか良かったです。3セット目から1分5秒以上はかかってません。H.Aも2秒か1秒でした。フォームも良かったです。でも、最後は56秒で泳ぎたかったです。

合宿組とは明日合流ですね。きっと死ぬほど泳いでたくましくなってきたことでしょう。でも、僕達だってただ待っていたわけではありませんよ。

合宿に行くとしても、行かないとしても違うのは「機会」があるかないかだと思います。「合宿に行く=強くなる」、「行かない=成長しない」ではありませんよね。そのチャンスをどう使うか、どう活かすかが重要だと思います。合宿に行ったことで満足する人は意味がありません。金の無駄ではないでしょうか。きっつい練習やって、疲れもたまっただけになりますよ。重要なのは、これからどうするかですよね。もちろん、居残り組はその機会がない時点で差がついているんで、これから巻き返しましょう。

きっと皆さん「今日は調子がいいな」「最近スピードが出ない」「今日は特にきつかった」とか思ったことはあるでしょう。それを思うだけでは、成長がありません。MTや練習後になどよく耳にしますが、何も感じないままだと、その先に何も繋がりません。なぜ今日は調子がいいのか、なぜスピードが出ないのか、なぜしんどかったのか。フォーム?疲れ?意識?環境?水着?それは修正できるのか、できないのか。維持はできるのか。試合で活かせるのか。その原因は別の部分で影響はしていないのか。考えれることはたくさんあります。ただ泳ぐだけ、練習に来るだけになっている人はいませんか?僕らの練習時間は限られています。それを濃密な時間にしようではありませんか。

まぁ、実習中のやつが何を言ってるんだと思うかもですが。

そんなことより、今日もたくさんの新入生がきてくれました♪続々と体力を戻しているようです。ぼくらも負けてられませんね。今日、僕の調子が良かったのは、新入生のマネの子がタイムをとってくれたからだと、もっぱらのうわさです。この前もこんなこと言った気がします。ぐへへ。

明日は大勢で練習できるのが楽しみです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]