[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はじめて日記を書きます♪ 健太郎??じゃなくて関です(^^)
今日のメニューは
w-up 400 cho 7'
200x3 Fr Ba~sideK/R/L/S by50
Br Fly~潜K/仰向けK/cho/S by50
3'40
(200x2 4')
Pull 300x4 B-up 4'15 4'50
rest 4' 4'40
Swim 100x6 1'20 100x3 1'30
100x6 recovery 1'30 1'40
100x6 1'15 1'25
100x4 recovery 1'30 1'40
100x3 1'10 1'20
100x2 recovery 1'30 1'40
100x1 MAX
down 500
メインの前は緊張してました。プールに吸い込まれそうになってちょっと怖かったです。階段でもズッコケたので、いつかプールにも落ちてしまうのではないかって時々おびえてます。
初めて書くからどんなことを書けばいいんだろうと思って前の日記を読んでみました。
啓祐さんの日記で、人生があとわずかと読み間違えて一人図書館でパニックになりました。
私も、選手としてでなくても、マネージャーとして悔いのないような水泳人生を送れるよう気合いれてがんばります!!
画像のアップロードはわかんなかったです↓↓でもうまく貼れてたらうれしいです♪
ちなみに、読売新聞のホームページから、「生活支援と食育」って検索したらでてきました☆
家が読売新聞なんで、また記事もって行きます(^^)
朝の学食充実…京の3大学 生活支援と食育
学生の街・京都で、大学生協が学生食堂の朝食メニューを充実させている。学生生活が経済的に厳しくなっていることが理由だが、大学ごとに食育の狙いも異なる。三つの大学の学食を訪ねた。
考えて選ぶ
京都大(京都市左京区)の学食では今年4月、午前8時からの朝食にバイキングを取り入れた。サンマのおろし煮、オクラのごまあえなど約10種類のおかずから8品を自由に選ぶ。みそ汁付きで300円。ご飯はL126円、LL178円などの別料金だ。
体育会水泳部の朝練習を終えたばかりの農学部2年佐藤健さん(21)のメニューは、白身魚フライ、卵焼き、サラダなどにLLライス。仕送りはなく、アルバイトと奨学金で生活しており、「朝食をきちんと取ると勉強に身が入る。取らないと競技でも結果を出せない。とにかくバランスを考えて食べている」。
京都大生協が朝食バイキングを始めたのは、昨年行った学生の生活実態調査で、下宿生が朝食を取る割合が6割を切り、過去9年間で最低だったことが、きっかけになった。
現在のスタイルは「自分で考えて選んで食べる」という点に京大生らしさをイメージ。京都大生協食堂部門統括店長の中島達弥さん(32)は「食事を管理されるのではなく、時間はかかっても、メニューを自分で組み立てられる人間に成長してほしい」と話す。
ASAPAはいいですよ。1限ない人は積極的に早朝来てASAPAいきましょう。ちなみに写真のポーズで5秒くらい静止してました。
話は変わりますが、このコが階段でズッコケたり、図書館で一人でパニックになってる姿がすぐ想像できてしまうのは気のせいでしょうか?ほんとにいつかプールに落ちてきそうな気がします気をつけてね。地環の先輩より。