忍者ブログ
[674]  [675]  [676]  [677]  [678]  [679]  [680]  [681]  [682]  [683]  [684
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


卓哉だす。
今日の早朝練習は去る3月のめぬーの再来だっただすよ~
まんなかのめぬー書くだすよ。

W-up 800*1  cho   15'
Main  200*4  2'50
           200*4 2'45
           200*3 2'40
           200*2 2'35
Rest
Pull   50*2  AP or Fist    1'
Kick 50*2                       1'
Swim   50*4                     1'
Main2   50*12   2H1E     H:1'  E:1'20
25SD
Dowm
1時間半用にすこし本数とサイクルがゆるくなってただす。
合宿の時は2’40の2本目くらいまでは回れたので

よしゃばっちこーいOK牧場

と思ったんだすけどねぇ~・・・
先頭いって哀れに散りました。2コースはKO牧場でした 恥ずかしいです。だす。

今日は疲れがはんぱなかったんだすよ。
なにがあっても毎日練習いこうと決めたものの、睡眠とれんし。夜遅いから。ぶっちゃけ朝練習出たら、ぜんっぜん、規則正しい生活にならないんですよ。うん。
MCハマーの曲で目が覚めるんですけど、もうMCハマーどつきたいですからねぇ。毎度のことながら。うっるさいんじゃぁ~!!と。
でも行かなしゃぁーない。
なんでかって、夏まであと80日となって、めっちゃ危機感出てきてるから。
個人的ですが、7てぃで表彰台に登るためには、このままでは絶対に無理です。
どう考えても無理なんだすよ
いろいろ忙しいし、1日中水泳のことばっか考えてはいられないけど、でも時間は平等にみんな80日しかない。
だから毎日の練習を大事に、日々のトレーニングからすごし方まで最大限にベストの道を進んでいきたいですよね。
ほんまにヤバいときは、休みます。休む勇気も大事とのことなので。

まぁいろいろ込みのそういう意味で、とりあえず夏まではチームで1番の努力家になろうと。
思うわけだすよ~

みんな負けんとってね~
PR
3回生の五島です。僕のパソコンにオバケがとりついているような気がします。何かおかしいです。
メニューは

up 100*6   1'40
swim 200*6 fly/fr,ba/fr,br/fr 3'
kick 50*4 いつもの 1'15
  100*6 des3(S1×) 2'
swim 50*4*4s 25H(1,4s:S 2s:K 3s:P 1'
down      

何か足りない気がしますが、気にしないことにします。
久々だったので、スイムは死ぬかと思いました。
腹が痛くなりました。
肘も膝も肩も首も痛くなりました。
もう年です。
僕も水泳部内では年寄りな方になってしまったんですかねぇ。ハァ~

もう4月も終わりですね。
夏のターゲットの試合まであと81日です。
これを「もう81日しかない」と捉えるか、「まだ81日ある」と捉えるかは人それぞれですが、例えば毎日チューブ、腹筋をそれぞれ200回するとします。試合の日と調整期間を除いた約70日、毎日するとします。200×70=14000でトータル1万4千回できます。これだけやって伸びないワケがないと思いませんか?
毎日寝る前に5回イメトレするとします。5×80=400回もできるんですよそんなにしてたらイメージ通り泳ぎ切れる気がしてきませんか?
まあ要は気持ちの持ちようなんですが、これから80日あればどれだけでも伸びますよ
実際、僕が1回生の時の主将はこの時期から関国までに200で5秒もベストを更新しておられました
(この時僕はPすけさんに『Aおきさんはテメーよりも遥かに高いレベルなんに5秒もベスト更新しとるんやぞ!貴様ベストも出さんと何やっとんじゃコラー』と怒られてました

僕もここからガンガンタイム伸ばしますよ~
去年は6月くらいがピークでそこから死亡してしまって、僕=夏に弱いっていうイメージがあるかもしれませんが、今シーズンの僕はここからです
極秘プランも立てました。別に極秘ではないですけど。京カレで実験してみます。
目標の試合では2種目とも表彰台に立つつもりです。
今年のバック面は金の関さんも加入して全員決勝行けそうです。全員点取れそうです。
僕が入部したころの、他大に点数ガッポリ取られるような弱い種目ではありません。
他の種目も点数ガッポリ取ろうじゃありませんか!!
あと80日、頑張りましょう


最後に今日の練習後、Pすけさんの傘がなくなってたそうです。
Pすけさんはすごく悲しそうでした。
ビニール傘は天下の回りものではありません
くれぐれも間違えて持って帰らないように気を付けてください。
本当は傘なんて持ってきてないのに、持ってきたと勘違いして持ち帰るのもやめてください

  こんにちは。おかしおかしの?鷲野です。工業化学科の4回生です。研究室からこっそり書いています。
TUSの研究ではありません。 
今日のメニュー
400*1  IM  5'40
300*1  IM  4'20
200*1  IM  3'
100*1  IM  1'30   H
400*1  Fr   5'
300*1  Fr  4'
200*1  Fr   2'40
100*1  Fr   1'30 H
rest 2'30
200*3  IM DEStoMax

でした。 久しぶりにIMしましたがきっついです。きょうは特に100IMHのあとの400 5’がきっつかったです。いつもならなんてことないサイクルですがぎりTUSでした。 チャンプもアウトしてました。 TUSもびっくりです。

最近学校が忙しく練習後はすぐ帰ってしまい、ミーティングにも参加できてないので、今みんながどういう気持ちで練習に来られてないのかがよくわかりません。が、このチームが始まるときにいいましたが僕ら、少なくともボクは本気なので嫌われるかもしれませんが、きっついことも言います。

みんなは、まだこのチームの目標って覚えていますか?
夏に勝ちたいって気持ちはありますか?
僕が強く、勝ちたいって思うのは、僕が今年で最後だからでしょうか?
下級生は来年もあるし今年はそこまで気持ちが入らないのですか?
立てた目標がどうしようもないくらい高く感じられるからでしょうか?
授業が始まって忙しいのでしょうか?
上回生のやり方が気に入らないのでしょうか?
強そうな一回生が来たら、そいつらに任せておけばうまくいくのでしょうか?
このままほどほどにやって、頑張ったよな。って仲良しメンバーでへらへら笑ってて気分はいいのでしょうか。

はっきり言って僕らの目標は今の戦力でひょっとしたらできるかも。くらいの状態です。ここからあと一踏ん張りも二踏ん張りもしないと無理です。 当然チーム戦なんで力の秀でた人だけが頑張っても無理です。 若手、中堅?の力の底上げが必要なんです。 目指し甲斐があると思いませんか? 

正直、2,3回生のだれる気持ちもわかります。 僕も3回生の時やる気が出なかった時期がありました。自分のために頑張れない時期でした。
なので、そういう人がいたら今までやってきたこと、支えてきてくれたチーム(マネ、メニュー担当者、幹部、など)のことを思い返してみてください。  
4回生はこれが人生で最後のチャンスです。 部員一人ひとりの力が必要なんです。 
9月から何のために毎日頑張ってきたのでしょうか。苦しい合宿は何のためにやってきたのでしょうか。 今ここで一時の楽さを求めて手を抜いたら、2,3ヶ月後間違いなく後悔し、さらにやる気もなくなるでしょう。 もったいない。

モチベーションの上がらない人、悩んでいる人、たまには先輩に相談してみるのもありかと思います。アニキが怖かったら僕、僕が怖かったらTUS(TUS語がわかるなら)でもいいんで。 上回生は同じ回生の人よりも長く大学で水泳をやっていて、たぶんみんなモチベーションが上がらず練習に余り来ていない期間を経験していて、なんとかそれを乗り越えてきている人が多くいると思います。 きっと役に立つ話をしてくれるのではないでしょうか。 相談に来た後輩を、練習に来てないからといってバスでも電車でものって帰れ!という人はいない。と思います。少なくとも僕は。

夏の”目標の日”まであと82日です。 もう三カ月ありません。 今まで7カ月頑張ってきました。 もうひと押しです。


重たい話になってとぅんまてぇんm(-_-)m  毎日頑張れている人は気にせずつづけていってくだたい。 
普段はもっと軽いノリでやっているので、大学の生活に飽き始めた新入生の方。ぜひ練習見に来てください。きっと普段の生活にはない、打ち込めるものがここにはあると思います。


ではまた実験行ってきます




はじめて7時代からの練習に自宅からいきました2回生のやまおかです
今日はやりたいめぬーだったので少し無茶しましたが

そんな今日のめぬーは
up 15min  レースイメージ
S  100*1  2'00  All out
    50*2  1'30  All out
    50*2  1'00  Drill or Form
K   50*4  1'15  UWK25/潜水
   100*3  1'50  Des
loosen 100
S  100*4  1'30  EN1~2
or 200*3  2'40  Des
P  400*2  5'00  Even
   200*3  3'00  IM S/P/S
S   50*2  1'00  Drill or Form
loosen 100
S  100*1  All out
    25*1  Start From Dive
Down
でした。

日本選手権の放送等でトップ選手の泳ぎを見て、最近はフォームを意識してますが、今日はタイムもついてきていい感じでした。合宿までに定着→合宿で強化を図ります
プルも前よりまた強くなってました。パドルありですがまだまだ伸びていけそうです
もうちょっと先ですが京カレがある意味楽しみです。


あと今日は八幡の方へイチゴを狩りに行ってきました。
来てくれた新入生のみなさんありがとう
もう入部を決めてくれている人もまだ悩んでくれている人も楽しんでもらえたと思ってます。

水泳部入部で悩んでくれているみなさん、とりあえず練習に来てみてください。
一緒に泳いでも見学だけでもかまいません。
お待ちしております


めずらしく早朝練に現れました2回生のさかごしあいです
最近が尋常じゃ無く鬱陶しいです

今日のメニューの上のサイクルです
W-up  400*1 cho 7'
100*3  IM   1'40
rest
P     400*2   hypo3or5   5'30
200*3   DPS  w/p   2'40
rest
S     50*4  Sc, 後ろ-Sc/25m  1'30
              50*4      drill         1'15
rest
Main  {100*3  des   1'50
50*4   H     1'}
               *3set  set rest=1'30
1s=swim(80%)
2s=pull
                3s=swim(→Max)
S,D   25*1
Down  400

新入生いっぱいと泳ぐの初めてでした!!
私が去年体験に行った時は50mずつしか泳げなかったのに、みんないっぱい泳いでてすごかったです!
そして私の後ろスカーリングが浮いてるだけだったので、新入生のほとんどに抜かされました
精進します

最近2回生女子はみんな調子よくないみたいです
でも久しぶりに大勢の練習に参加して、調子よくないの気のせいな気がしてきました!
いつも遅練とか昼練ばっかりでさみしかったので、楽しかったです!
けどやっぱりタイムよくなかったです。めっちゃ沈むし、キャッチできないし、ばてるし、なんかだめだめです。
直井ちゃんに相談して、とりあえずちゃぷちゃぷしとこうという話になりました

今てつろう家にいます!!
回生で宅飲みやきにくパーティー中です
もうそろそろ解散なのですが、生野菜いっぱい余って、みんなでさくさく食べてはります。
実はてつろうがめちゃくちゃ料理うまくて、いっぱい余ったさつまいもを佐藤俊夫とバターでおいしく料理してくれました!!
でも藤井(笑)の料理は・・・
わいわいできてたのしいですねえ~

明日も朝早いですが、がんばって起きまひょー!

途中にやまちゃんのいたずらがあります


<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]