忍者ブログ
[642]  [643]  [644]  [645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空本です。
昨日日記書かなくてすみませんでした。

今日のメニュー
Up       200
Swim 100*9 Fr Im Fr by3t 
Drill     4*50

Swim  50*10 5set on10'
               1s choice
               2s 2t Form  8t H
               3s 4t H  2t E  4t H
               4s Rec
               5s ①E  ②H

Down  400

お疲れさまでした。
3日間メニューを作らせてもらいました。
先週は一度も練習に参加できず、その前もあまり参加できてなくて、今までのメニューも把握できてなくて、
みんなの様子もわってない状態でした。しかも、壇さんにメニューを確認してもらうこともできず、土曜日のメニュー説明をむかえてしまいました。すみませんでした。
サークルもみんなにあったサークルではなかったり、本数が多かったり、距離がながかったり、気持ちで負けてしまいそうになるのがあったと思います。でも、負けずにできれば、力がつくと思います。
 3日間メニューをやってくれてありがとうございました。
メニュー作るのは大変やと思いました。毎日メニューを作ってくれている壇さんに感謝しないといけないなと思いました。
いつも本当にありがとうございます。



話が変わりますが、最近筋トレをやってる人が多いと思います。自主的にやってる人もいると思います。
ただトレーニングをして終わってる人はいませんか?
トレーニングの後や、普段の食事で大きく変わります。
トレーニングをして一旦破壊された筋肉は、十分な栄養と休養を与えると、より大きくなり、これを繰り返すことにより少しずつ筋肉が増加します。
一旦破壊された筋肉にはたんぱく質が必要です。
なので、筋トレ後にはすぐに牛乳を飲んだら良いと思います。遅くても30分以内にタンパク質をとれたほうが良いと思います。肉や魚、卵、豆腐などにも含まれていて、その上カルシウムや鉄なども含まれているので、まんべんなくとれるとより効果的です!
水中後は炭水化物が良いので、おにぎりやパンを食べて下さい!

下宿の方は、食事を自分で作るので大変で栄養のある食事を毎日とるのは無理だと思いますが、時間とお金に余裕があれば食事を気にしてみて下さい。
鍋がおすすめです!栄養バランスがよく、試合の日の夜や、試合後にも良いですよ!


長くなって申し訳ないんですが、もうちょっと・・・。分かってる人はいいので。
試合の日の食事についてです。

朝食           試合開始時間より3~4時間前までにご飯やパン、果物を多く!脂肪は控える。
              力うどん(もち・卵入り)、おにぎり、牛乳、オレンジ、りんごジュースなど。

アップ後         アップで使ったエネルギーを補給。
               エネルギーゼリー等。

試合2~3時間前    おにぎり、パン、カステラ、ゼリーなど

試合1~2時間前    オレンジジュース、バナナ、ゼリーなど

試合後すぐ       ゼリーおよび、エネルギーとなるもの。
              次のレースまで2~3時間以上あれば、おにぎり、パン、カステラなど
              お昼ごはんを食べてもいいと思います。


だいたいこんな感じやと思いますが、いつもレースが昼前ではないと思うし、朝一番の人もいれば、レースがつまってる人もいると思うので自分で考えて食事を取ればいいと思います。   
食べ物も、おにぎりやパンだけでなく、うどんやお弁当なら卵焼き、蒸し鳥、ご飯に梅干しなども良いと思います。糖分を少しとりたい時に飴やブドウ糖を食べるのも良いと思います。

もうすぐ試合があるので、今まで試合の日の食事を適当にとってた人は朝食やアップ後、レース前、レース後の食事を考えてみて下さい。レース後の食事も疲れのとれかたに関わってくると思うので大事やと思います。

なんか間違ってることがあったらすみません。
PR
5しまです。
今日は早朝いきました。
授業がないので家で朝ごはんを食べました。
安あがっていいですね~☆
そして今は家に漫画がいっぱいあってちょっと幸せなのです
チョコボールの銀のエンゼルもこの前1つ手に入れてちょっと幸せなのです
そんな今日のメニューはこちら↓

w-up 200*1   4'  
  100*3   1'30  
         
P or S {50*4 EN2 40" 45"
  400*1 EN2 4'50 5'30
  100*1}*3set easy 2'30 1'30
         
rest        
drill 50*8 drill,25H/4t 1'15  
loosen     5'  
swim 100*3 middle→max 2'  
  100*1   3'  
  200*3 middle→max 4'  
down 400*1      


下のサイクルはよくわかんなかったので書いてません。
最近普通に4’50が出てきてますね。僕は5’30で行ってますが。

今週はバックの泳ぎがめちゃめちゃだったんですが、今日も前半まではめちゃくちゃだったんですが、後半は原因を半分くらい直せてちょっとましになりました。全部は直せませんでした。
100は泳ぎがまだ微妙で、前半突っ込んでも遅くてばてるだけだと思って後半タイムを落とさないよう意識して泳ぎました。夏よりもばてにくくなった気がします。ただ、タイムは全然だめなので、前半突っ込んでも後半ばてない強さを身につけて、1分5くらいでは泳ぎたいです。
200は8月のインカレ合宿の時の200のHと同じくらいのタイムでした。目標タイムには及ばなかったです。でもあのときは絶好調、今日は不調ということを考えれば少しは成長できてるのかなと思います。


最近遅練に行く頻度が以前に比べて増えてるんですが、
夏の試合で感じてたことで、「練習の時と試合の時とでは泳ぎが違う」ってのがありました。
なぜか練習中と同じように泳いでも体が沈むんです。
ただ単に無駄な力が入ってるだけなのかもしれないですが、もしかしたら、と思ったのが、
いつもの練習は人がいっぱいいて1コース5人とかよくあることです。
1コースに人いっぱいいるので水が流れます。
でも試合は1コースに1人。練習ほど水は流れません。
この違いでは??と最近思うのです。
というわけで人数が少ない遅練に行ってるわけです。
確かに(最近の不調もあるけど)遅練はよく1人で1コース使えるときあるけど、泳ぎがなんか変わるなーって思います。
ただ単に自分が弱いだけなのかもしれません。
でも試してみる価値はあると思うので、これからもちょくちょく遅練に行こうと思ってます。


そういえば今日ガチがビデオ(GV)撮ってもらってました。
撮るのに飽きて撮られるのに快感を覚え始めたとしか考えられません
彼の盗撮には皆さん気をつけましょう。
土曜とか最後に時間あるっぽいし、水中映像撮ってみてもいいんじゃないでしょうか?


明日はみんな大好き夜中です。
間違えて踏水会に行かないよう気を付けてください。
それでは僕はこれからレジーナ行って筋トレしてきます。

おわり
こんばちわー、太田です。

今日のメニューは、upで400choしてkickして25HしてからのMain
pull 100*1↓ 2'(1set目1t,cut)
     200*1↓ 3'10
     300*1↓ 4'30
     400*1*2set 5'45
loosen 50*1
swim 400*3 1t-cho 2t-Fr M 3t-Fr H 6'30
でした。

Frがおそらく一番苦手な僕からすると、しんどいし進まんしで残念な感じでした。
けれどもこういった長距離のHの練習は最近やっていなくて、必要な人にはやはり必要でしょう。
なんとかFrを改善しようと手を伸ばしてみたり手を掻くときの角度を変えてみたりはしているのですが、一向に良くなる気配がありません。
手を伸ばしたときにスピードがものすごく減速しているように感じられるので、姿勢がわるいのが大きな原因だと感じています。
それでも、変に腰を上げるとpullとkickのバランスがうまくとれずに気持ち悪い感覚に陥ってしまうので、もうどうしようもなくなっています。

まぁそんなFrのことは忘れて、明日はS1Hパラダイスのようですね。
ありがたいことにマネさんがgoogleに練習タイムをupしてくださっているので、最近やった50*20や50*4*4のタイムを今日のうちに見直しておいて、明日の目標タイムを設定しておけば、中身の濃い練習が出来ることでしょう。
それではまた明日も頑張りましょう!!

あ、あとgoogleに画像up完了しました。興味のある人はどうぞ。

今日のmain
[200*4 IM
150*1 Fr
100*1 Kick S1]*3set
Setごとに微妙に変わっていましたが、大体こんな感じでした!
まぁ誕生日なので大目に見てくださいーー
西城陽の人のメニューでした!明日も明後日も続きます!わくわく!
そして今日母親に会いました。
20歳というのは本人にとってはもちろんですが、親にとってこそ大きな節目なんだろうなぁと思いました。
生まれてからいろいろありました!思い出たくさんあります!
楽しかったことうれしかったことたくさんあります!
迷惑も苦労もかけました!反抗期の節はごめんなさい!
今まで育ててきてくれたこと本当に感謝しています!本当にお父さんお母さんのおかげです!
そして今もまだまだ学生なのでこれからもたくさん迷惑掛けます。
いつまでたっても子供ですが、20代はすこしずつでいいから親孝行していきたいです!
水泳部の日記っぽくないかもしれないです。
ですが親はもちろん水泳部にかかわるいろんな人に支えられてぼくらは今水泳に打ち込めてるんだと改めて気付きました。
感謝の気持ち忘れずにやっていきましょう!
こんにちわ。実は最近全然日記を書いていなかった豪です。
とりあえず今日のメニュー。

W-up 400  7'
Drill 50*4 1'10"
Kick 50*3*4 55"  IMO/s Des
         50*4  1'10"  25HE,25HE,E,H
Loosen
Pull 100*6 1'30" (Fly-Fr,Ba-Fr,Br-Fr)*2s
K&S 50*4*4 Os:Kick 1'15" 1t UWK 25H 2t sideKR-L  3t H-upK 25H 4tBaD
                       Es:Swim 1'     1t H-up 25H 2t Fist-Form/25 3t One Arm 4t Fly (S.R 30")
Swim 50*4 1'30" 15mMAXor浮き上がって10mMAX
           50*3*2 1'30"  (E,M,H)*2s
Down


今日はかなり楽でしたが2コースで人ももじゃもじゃしていたので(あれ?)ちょうどよかったのではないでしょうか。最後うまいこと出し切れてタイムもよかった人が多かったようでいい感じで1週間を終えれたと思います。
さてさて、木金土とメニューを作らせてもらいました。注意書きをたくさん書いてうざかったかもしれませんが、林亨さんをはじめ全国のコーチがいっていたことです。とても重要なことなので、長友さんもわざわざ書いて下さったので今一度読んでみてください。ちなみに今日のを書きますと、SideK=軸をぶらさず、けり下げ・上げを重視 H-upK=全力でKをしてボディポジションを高く BaD=体幹使って姿勢を意識 H-upS=リズミカルに、Kも全力 Fist=腕全体でつかむ です。日頃のメニューに入ってくるものが大半だと思うので意識してみてください。気になったのは、One ArmでKがとまっていたり、H-upSで腕だけですすもうとしていた人がいたので気をつけてみてください。
ここまでだけでも結構な字数だと思いますが、最近色々考えることもあるので、書いてみようかと思います。かなりの字数になるかと・・・

金曜日はまぁ洛星っぽいっちゃぁぽいメニューをやりましたが、ああいうメニューもこなせるようになるとより幅が広がると思います。根性もつくし。あとは、試合によって調子はまちまちだと思いますが、悪い時にでも踏ん張れるのでそこそこのタイムがでてくれるようになりますよ。
木曜日はランを中心にメニューを組んでみました。いつもは10分間走ですが、ときどき実際に成果をみるのもいいのではと思います。DrillやSCも多くしましたが、自分の泳ぎにつなげられるように試行錯誤してみてください。

最近思うのは、ランでもメニューでも、自分中心に考えすぎではないかということです。京大の長所は「自由」ですが、同時に短所も「自由」だと思います。壇さんやメニューを作った人が思うところがあるわけやし、速くなる可能性が少しでもあるなら取り組むべきだと思います。自分は○○の選手だから、自分は○○が嫌い・苦手だから、といって、やらないor自分流を貫く人が多いと思います。そんなんで速くなれるんならすでに速くなってるでしょう。ただの天才です。可能性を切り捨ててしまわずに、何にでも挑戦したり純粋に頑張る=初心を忘れないことがやっぱり一番大事ではないでしょうか??
僕はひとまず天理で200IM2-01-9(Japan Open)が目標です。もちろんリレーでインカレも切りますが。そのために今色々と頑張っているところです。今週を振り返ると、頑張りが足りなかった気がしています。来週はあゆみちゃんとたてみTがメニューを作ってくれました。結構キツそうですが、全部頑張ったら俺めっちゃ速くなれるんちゃうんって思ってます。あと、大和さんが「正しいことならたとえ人に迷惑をかけてもいい」といっていましたが、僕には迷惑かけないでください。

あと、グアム合宿で、壇さんもいってる「腹圧」の意識の仕方(練習)を習いました。皆で一緒にやる機会があればと思ってます。

まぁ気楽に来週も頑張っていきましょ~
起きれないなら、さとうごうのモーニングコール!!申請受付中です♪
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]