忍者ブログ
[636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642]  [643]  [644]  [645]  [646
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、おーたです。
最近日記を書いたつもりでいたんですが、実はもう一月以上たっていておーたは驚愕したのでした。
その間の日記をざっと見てみると直井さん(香川)やモジャ(もじゃもじゃ)が3回も4回も日記を書いていたので、2人とも暇なんだなぁと感じたのでした。

そんでもって今日のメニューは↓
w-up 200*1 cho 4'
     100*3 cho/IM/Fr 1'40
rest
swim 50*12 Kick4t Pull4t Swim4t IMO 1'
rest
swim 100*3↓  IMO-ある種目by1t
     200*1*2 その種目
rest
swim 50*8 E/H by1t IMOby2t
rest
kick 50*4 IMO足で 1'15
     50*4 IMO手で(ブイ足首) 3'
drill50*4 バタフリー/㌦Ba/㌦Br/㌦Fr 1'15
swim 50*1 Hard(上のどれかで)
down 350*1

久々に筋トレをやりましたが、かなりキツく感じたので筋力がなくなっていることに気がつきました。
これから年末合宿に向けて筋力・基礎トレを積み重ねておこうと思います。

その後はどうせふじーのメニューやし楽やわ、と思って行ったらなかなかしんどいメニューでした。
特にBaKick(手で)ではブイがついた足首を残して沈んでいく人が数名見られました。
なに関とは言いませんが… Back面のくせにどうとかは言いませんが…

手でKickをすることで水の中でどういう動きをしたら進むのかいろいろと考えたんですが、やっぱり1番はひたすら頑張ることですね。

さてさて、冬季公認も終わり、今年の試合は終了しました。
冬季では大川の熱い気持ちに水をぶっかけることが出来て満足でした。
今年1年を振り返ってみると、京大受験を経て晴れて京大に入学→水泳部に入部して練習したら何か知らんけど生涯ベストをすぐ更新と、高校まで一体何やってたのかと思いました。
まぁひたすら暴れて泳いでたんですがね。
ここに入部してからめちゃくちゃ泳ぎについて考えるようになって、あと優秀な先輩や同回生の存在という恵まれた環境もあって、いい感じで水泳に取り組めています。
2010年はまだあと3週間あり、合宿も残っています。
今年に出来ることは今年中にやってしまって、来年に課題をできるだけ残さないようにしたいところです。

それでは明日もまたしっかり練習頑張りましょう!!

PR
日記が短くて面白くないと定評のある金関が書きます今日から藤井さんのメニューです。今日は試合明けの練習をさぼらないように面白いメニューでしたが人数は少なかったです(四国面の割合が非常に高かったです)。ASAPA面は出席率はよろしかったです
w-up cho 200 *1  cho
       100 *3  cho
       50 *4  cho
rest     
drill cho 50 *4  drill-cho
swim  50 *12  drill/form/25H by1t
rest     
walk 歩 50 *4  前/後ろby1t with talk
swim&walk IMO 100 *4  ほぼIMO(fly-w-br-w/w-ba-w-fr/w-ba-br-w/fly-w-w-fr)
rest     
Main cho 50 *4  Form(swim)/run by1t
 走 100 *1  run(walk hard)
FP&Down    約20分 
100×1walk  hardのタイムです
檀さん1-34-5古淵1-33-8金関1-33-6TNK1-45-4山岡さん1-44-4O川1-41-5
哲郎さん1-48-5藤井さん1-42-8陽代さん1-51-3篠原2-17-0雄介2-09-2 
今日からランが再開されました。ランが苦手な僕にとってはまた苦しい期間がやってまいりました。今日のスイム練?はウオーキング中心でした。walk with talkでは「はっはんー」という大川得意の決め台詞が踏水会中に響きわたるくらい大川大量発生でした。水泳部流行語大賞に今年はノミネート間違いないでしょうwalk hard
は僕の京大新での優勝ですね。古淵との競り合いを制しましたこれで晴れて京大記録(笑)保持者です。

これから、泳ぎこみが本格的に始まるので体力をつけることができ、夏にいいタイムを出すことができるとうまい具合に信じてこの苦しい時期を乗り越えようと思います。とりあえず木曜からの関さんの鬼畜練習を乗り越えましょう
こんばちわ!TKです。
実は全然日記書きたくないんですよね。
日記キャラとかいややな~。
「おれのアイデンティティーそこか!?」
おっとノリツッコミしてしまいました。
わかる人にしかわからない、1回生の頃の伝説のトモネタです。

今日のメニュー
Upを・・・したよね!?
Drillを・・・したよね!?
Mainはsprint・・・したよね!?
FPを・・・したよね!?
(DAN主任風に・・・)
まぁ試合前日なので軽めでした!

FP30分もありました。
いっぱいDiveしました!
ラクセイのスタート台いいですね!
そういえば、京大プールのスタート台も変わるかもしれないし、
そうじゃないかもしれないらしいですね!
後ろクイッってなってる例のやつらしいですよ!
このブログを見てる他大のみなさんもうらやましがることでしょう!
へへへっ!ええやろ~~~~!!!
まぁすべては主務トモの腕の見せ所ですね!
がんばれ!(笑)
ということで明日は楽しい試合ですよ!
AKB聞いてマックスハイテンションになって寝ます。
や、おおとのごもります。
すんません。
ということで・・・
GO!京大!

追記です!by(。・ω・。)

前々から話にあがっていた月間MVPですが、11月分から選考していくようです。
そして今日のミーテイングで栄えあるMVP第一号が発表されました!
MVP_2010_11.jpg
アップロード時に写真が劣化して少しぼやけてしまっているけど、
11月のMVPはかーりーでした!
天理での大ベストにとどまらず練習中にもベストを出してしまうなど、
めざましい成長が受賞の決め手になりました。

苅谷おめでとー。
写真は何らかの形でいつの日か綺麗なものを公開しますっ。
それではまた次回。’ω’)ノ゛
どーも立道です。
プールから上がって油断しているところを
大川さんに指名されたので日記かかせていただきます。

今日は朝すがすがしい気持ちで練習にむかったところ
プールでゴキさんとムカデさんを発見してしまいすごくいやな気分になりました♪
そんななか迎えた今日のメニューは、

W-up  200*1   ch  4'
 swim 100*3   IM/Fr/IM  1'40"
              50*10 EN1  1'
 rest
 drill     50*4  ↓  drill-work  1'15"
 K/P     50*2 ↓   25H  1'15"
swim   50*4*2   25H  1'15"
loosen  100*1
drill      50*2  ↓   drill-work  1'15"
swim   50*2  ↓   25H  1'15"
             50*1*2    H  2'
     FP20分

今日のメニューはパワー系が多かったですがいわゆるテーパーでした。

NF明けは最悪だった調子もどんどん良くなってきて、
天理前よりだいぶんいい感じなので冬季公認はいけそうです。
前回のレースは反省すべきことだらけで、思ったタイムも出ず全然楽しくなかった、、、(T_T)
次こそ色々目標達成して気分良く2010年ラストの試合を締めくくりたいですね!!




 
もはや水泳部の日記の女王と化していたあのお方にご指名賜ってしまった大川です。
あまりの指名の速さに驚くあまりつい変な声を出してしまってすいません。

さーて今日のメニューは

w-up  cho 400 *1  cho                          A1 7'
swim   Fr    100 *3  Des(40,60,80%)  EN1 1'40
             cho   50 *2  15mH                     AN3 1'15
rest        1'30
kick      S1    50 *2 ↓ K-drill                    EN1 1'15
                      50 *2 ↓ 板orNBK 25H      EN2 1'15
pull               50 *2 ↓ P-Drill                    EN1 1'15
                      50 *2 ↓ 25H                       EN2 1'15
swim          100 *1 *2 neg                     EN2 2'
rest        1'
Power  S1    50 *4  15mH/20mH by2t  AN3 1'15
loosen cho 100 *1                                   TEC 6'
swim    S1    50 *3 ↓ Des(~Max)           EN3 1'15
loosen cho   50 *1 ↓ Easy                      TEC 2'15
swim    S1     50 *2 ↓ 25H!                      AN1 1'15
rest                       *3    30''                    
rest        2'
Dive                25 *1                                   AN1 
Down           200 *1                                   TEC 

試合前はこういうpower系はなんだかなぁみたいなたぶんそんな話があったと思いますが、僕はこんな感じなのがあってよかったと思っています。というのも、短距離にしか言えない話かもしれませんが、やっぱり集中して本気で泳いだほうが試合の時の泳ぎに近づくわけでその中で泳ぎを試していこうとしたほうが自分の中でいいと感じれるものに近づく感じがしたからです(異論があることは重々承知です)。

ところで本当にもう12月になってBOXもとても寒いというのに相も変わらずBOXに存在し続けています。
いまさらですがやっぱりBOXに冷暖房を完備したいですね。これから先自らに沸き起こる熱い気持ちだけでは不安です。・・・とかどうでもいいことを考えているのでした。

おわり
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]