忍者ブログ
[605]  [606]  [607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614]  [615
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは!
1回生マネージャーの藤巻です。農学部の地環です。内田君と同じクラスです。
前に、横田から「内田にちかんされないように」っていうメールが来ました。内田君はそんな子じゃないと信じています。

★今日のメニュー★
w-up   400*1   cho  A1  7′
swim 100*3    cho/Fr/IM  EN1 1′40
rest 
kick    100*3     Fr/IM/S1  EN1 1′50
             50*6     cho EN2  45″
rest 
pull     100*4     1~3t:IMO/Fr 4t:S1/Fr  by50m  EN1  1′30
rest
swim 100*10    IM 1~7t:EN1 8~10t:Des3  1′30
           100*10    Fr 1~7t:EN1 8~10t:Des3   1′20
rest
swim    50*4     S1  Des4 EN1~   1′
down  400*1

サイクルはAのとこです。
3コースいっぺんにタイムを計ってみようとしたのですが、やっぱり難しいです...
でも今日はいつもより若干人数が少なかったので、1コースずつ計るのはやりやすかったです。
でも人数が少ないとさみしいです!
PR
はじめまして。
昨日、回生メーリスでゼミの連絡を流してしまい、とても恥ずかしかった畑中です。
競泳一回性の皆さんはすみません。

では今日のメニューです。


up   400x1 cho  6'
       100x3 IM      2'

kick 100x6

pull 400x1 hypo3575by100     6'40
        200x1 bult-up          3'20
        100x1 EN2               1'30 x3

swim 100x1 EN3                     1'35
kick     50x1 25hard25easy    1'15
swim  50x1 EN3                       3'10 x4

down 400x1


うろ覚えです。特にkick、pullは長い旅に出ていたのでサークルが微妙です。
pull400がhypoになってなかった・・・
また、最後の100hardがめちゃめちゃきつく、その後の50kickがeasyと化してました。
しんどくても、こういうところをしっかりしていこうと思います。

今日の5限は経済学基礎論ですが、1回も出たことがありません・・・
誰かテスト前になったらレジュメをコピーさせてください。

今日は以上です。ありがとうございました。
最近筋肉痛と闘いながら泳いでいる
物理工1回の粟生です。

このごろパソコンの機嫌が悪くしょっちゅう
フリーズ→再起動
の流れになってますが 頑張って日記書きます。

今日の練習MENU

w-up       choice        400*1    7'
swim      IMOby2t      50*8      50"(br1')
rest                                             2'
kick&swim   IMO  kick50+swim100
                                    150*4     2'30"
loosen or rest                           3'
swim      Fr  setdes  100*4     1'30"  ↓
                                    100*4     1'30"  ↓
                                    100*4     1'30"  ↓
loosen or rest                           2'        ↓
                                                             *2set
rest                                             1'
swim      Fr                100*3     1'10"
rest                                             2'30"
swim     cho  odd:25H  even:swimrocket
                                    50*4       1'30"
down                          400*1     8'
計            4700[m]

個人的にセットディセンドの後の100*3がきつかったです。
経済学部の清水一利です。
w-up 400*1
250*1 25fly 50ba 75br 100fr
50*1 cho
kick 50*4 1~2 25UWK
100*3 1'50
100*3 1'40
swim Fr 100*4 1'20
200*2 2'40
400*1 5'20
IM 400*1 6'00
200*2 3'00
100*3 1'30
cho 100*1 hard
swim 50*4 easy/hard 1'30
down 400*1
400IMのバッタで腕がヤバくなったので片手を連発してしまいました。バッタのときは両手で回せるようにしたいです。あと練習途中で雨が降ってきて寒かったです。
京大理1回生の村上です
初めて日記を書かせてもらいます
2回生のみなさん、1・2Cありがとうございました。凄く楽しかったです
昨日は帰ったら日を越えていたので更新が一日遅れになってしまいました
それでは練習メニューです

w-up   400*1 cho A1  : 7'(A,B) 6'(300m)(C)
swim  100*3 cho Des EN1  :1'40(A,B) 2'(C)
rest :2'
pull     100*4 Fr Hypo3.5.7.9 by25m EN1 :1'30(A) 1'40(3t)(B) 1'50(3t)(C)
swim  200*2 Fr Build-up by50m EN1~2 :2'30(A) 2'50(B) 3'10(1t)(C)
            400*2 Fr even EN1~2 :5'(A) 5'40(B) 6'20(C)
loosen or rest :6'(A) 5'(B) 5'40(C)
swim  200*5 Im High Ave EN3 :4'(A,B) 5'(C)
rest :1'
swim  50*4 S1 High Ave EN3 :1'
loosen or rest :5'
Power 50*4 cho 12.5mQAP(odd:UWK,even:swim) AN3 :1'15
             50*4 cho 25H AN3 :1'15
Down 400*1

でした。
僕は得意苦手の泳法の差が極端で、200ImHighAveは追いついたり追いつかれたりが一本の中で起きてかなりごちゃごちゃした感じの練習になっちゃいました
僕はMiddleなんですが他泳法(特にBa)もきちんと泳げたいと強く思うこの頃です

遅連中心に活動してた僕のこともそろそろ皆、覚えてくれたのでしょうか
遅連なんですが、今は人数が少ないので早朝連に比べて追いつく追いつかれる気にせず集中できて練習の効率もupすると思ってます
人数少なすぎるのも寂しいんで皆さん一限が無い日はどうか参加してはどうでしょうか?

なんだか宣伝になっちゃいました
以上、村上でした
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]