忍者ブログ
[345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


更新が遅くなってしまいすみません。やふねです。

昨日のメニュー(A)です。


w-up
200*1  3'30  ch
50*8  1'20  ch  SL-UW over 20,drill/t

SAQ
7m dash *8  45"
wall kick 3"-turn-dolphin*3-flip turn-dash *6  1'

kick
50*8  1'20  sideR,sideL,上向きドルフィン,ch/t
25*4  1'20  15バサロhard,25ドルフィンhard/t

swim
200*6  2'45/3'05  Fr,IM/t  EN1

dive
25*2  3'  S1

down
100*2  2'  kick ch
100*4  1'30  swim ch
100*2  2'  swim ch


今回はリカバリーメニューでした。
少し前からEN系のメニューのサイクルがはじめより短くなっていますが、だんだん楽にまわれるようになってきました。

これまで200のフリーや個メをベースとしたメニューをやってきましたが、フリーや他の種目のフォームをいろいろ試せるので楽しい(?)です。S1の練習が嫌いということではないです。笑

バッタとかフリーとか、EN系くらいでしか泳いでませんが、少しづつ良くなってきている気がします。それで直接ブレが速くなるとは限りませんが、ブレに活かせるところというか、ときどき共通するものがあったりします。

200*8のフリーと個メ一本ずつとかがあったりすると、全然関係ないこと考えてたーとか、何考えてたらいいかわからないみたいなことを思う人がいるかもしれませんが、せっかく朝起きて(お金払って)泳いでるのにもったいないと思います。そういうことを誰かが言ってるのを前に聞いたと思うんですが、いなかったらごめんなさい。

シーズン始まるころになってレギュラーなくて個メねらってみようとか思っても遅いと思います。個メをやってほしいということではないです。笑


日曜日は今シーズン最初の試合ですね。
久しぶりなので楽しみです。ほかの試合のときも楽しみですけども。
がんばりましょう。


終わります。写真はいいのがなかったです。ごめんなさい。

PR


お疲れ様です。本日20歳の誕生日を迎えました2回生の菅野です。
祝ってくださった皆さんどうもありがとうございました。
それでは今日のメニュー。



いつも通りupして、SAQして、

RP    25×4 or 50×4 2set  S1

Dive     50×1     S1
            25×3     S1
            50×1     S1

TP       wall kick  20s×8set  (rest 10s)

kick      100×2   EN1 with fin
Swim    100×2   EN1 with fin
             100×4   EN1

Down



でした。壁キックで疲れたのとダウン早めに始めたのとで、最後のほうの記憶があやふやです。
ウソ書いてるかもしれません。

RPやるのは昨日から分かっていましたが、まさかTPまでついてくるとは思いませんでした。
なおきさんからのサプライズプレゼントです。

2限の無機化学入門は中間試験でした。
先生からのまったくもってありがたくないプレゼントです。

壮絶な午前を過ごしたわけですが、午後はいろんな人がポッキーをくれました。
これはほんとにありがたいプレゼントです。
くれた人、どうもありがとう。

誕生日がポッキーの日とかぶっててよかった。グリコの皆さんもありがとう。


書いてて思いましたが何にも面白いことのない誕生日ですね。


さて、面白くない話はこのへんにしといて (べつにここから面白いわけじゃないけど) 、
今週末はいよいよ京都秋季ですね。
みなさん調子はどうでしょうか?
 オフ明けに比べて泳ぎの感覚はよくなってきましたか?

今回は合わせる大会じゃないので、いま絶好調!! って人は少ないかもしれませんが、
練習しててもみんな明るくて、気負いもなくいいタイムがけっこう出るんじゃないかな~
と思ったりもします。分からんけど。
オフ明け初戦なんで、気負わず (ここ大事) 元気よく行きましょう!

そして、京都秋季が終われば次はNFですね。NFそのものについて語るには僕より
ふさわしい人がたくさんいるので割愛しますが、

NF期間中も練習はあります。NF期間中も、練習は、あります。

去年は休んでしまいましたが、今年は全出席したいです。
前日準備の後だろうがラーメン巡りの後だろうが。
体調をしっかり整えとかないと。


写真は今日もらったポッキー (とプリッツ) たちです。
来年までにもっと成長して、これよりもっとたくさんもらえるような人間になりたい。






ハッピバースデートゥーミー



ハッピバースデートゥーミー



ハッピバースデーディア俺。



おめでとうございます、3回生の馬場です。



昨日22歳の誕生日を迎えました。



ついこの前入学したと思ったら、もう2年半経ってました。



恐ろしい恐ろしい。



 



今日のメニュー(B)



W-up



200*1 3'30



50*4 1'20 SL-UW over20,Drill/t



 



SAQ



25*8 1'00 10m(No UW)



25*6 1'00 Diveからのやつ



 



Swim Fr,IM/t 



200*2*4 EN1,2,1.5,2.5/s 



1,3s:2'55,3'15/t,



2,4s:2'40,3'00/t



   rest 1'35



200*2*3 EN1,2,3/s



1s:2'55,3'15/t,



2,3s:2'40,3'00/t



 



Dive S1



25*3 3'00



 



Down



400*1 8'00



 



エンデュランスでした。



冬場の泳ぎこみは大事。うん、絶対必要。よしよし、もう一本頑張ろう。



という感じで日々耐えています。



冬場は技術的な練習が少なくメニューも単調で、しかも長いと



しんどいメニューではありますが、夏に頑張れるよう今を大事にしたいと思います。



でもなー、やっぱ他のことしたいなー。



なんて思ってたら、明日はR.P.だそうです。やった、楽しみ!



 



泳ぎこみの最中ですが、京都秋季を週末に控え、気持ちが高まってきました。



もちろんベストは出しますが、冬季公認につながるようなレースも意識して



行きたいです。



 



そうそう、京都大学に入学して30ヶ月強にしてやっと僕がやりたかった製図の授業が始まりました。今日はその課題で久々に夜更かしすることになりそうです。



僕が初めて書いた図を載せようと思いましたが、早く寝たいので割愛します。



見たい人は僕のLINEのプロフィールを見てください。



 



ではでは。


久しぶりに雨が続いていますね。
やはり雨だと内外に関わらず少し練習にのぞむ気持ちに影響が出るのかなと思った今日この頃。少しテンション下がっちゃいますよね。2回生の児玉です。
では本日のめにゅーです。
Up. 200*1. ch. AE.           3'30
      50*4 いつものやつ
Rest
SAQ. 7mダッシュ*8
          3秒壁きっく→ターン→3回ドルフィン→ターン→ダッシュ
Rest
Kick {200*2+100*1}*2 S1  3'20
        EN1,2,3/t
rest. 1'
        15mバサロH,
        25mドルフィンH/t. 1'20
Rest
Swim 200*4 Fr,IM/t  EN1 2'45,3'05
          200*4 Fr,IM/t  EN2 2'30,2'45
Rest
Dive 25*2
Down
練習めにゅーとしては先週よりは楽だったと思うのですが、日曜に全くベッドから動かなかったせいかめっちゃしんどかったです。体力落ちたかな…
日曜は予定を入れようといつも思っているのですが残念ながら相手がいない。こういう時ね彼女がいればとかね思っちゃいますよね。
暇つぶしってわけじゃないんですけど。やっぱりね。
また本日のSAQにおいて少し肘を痛めた疑惑です。体がしっかり動かせてなかったようです。これからはしっかり練習に体操、アップでちゃんと体を動かしておきます。
さていよいよ今週末の日曜、新シーズン初試合ですね。OFFが明けて1ヶ月半ぐらい、皆さん調子はいかがですか。鍛錬期でEN系が続いているのであまりキレはないかもしれませんがきっとBestは出るでしょう。出しましょうね。僕のBestは決定事項なのでインカレ以外は納得しないつもりでのぞみます。
いい結果で終われると嬉しいですね。
またNFまであと11日です。僕は今年も店長ですが、お化けの皆さんはネタ考え始めているのでしょうか。大変だと思います。僕はお化けさん方が張り切ってネタを披露出来るよう頑張ってお店を回していきます。
そしてそして本日はなんと馬場さんの誕生日です。なんで僕が日記書いてるのでしょうか。笑
おめでとうございます!!!!!
馬場さんの写真がなかったので最近見つけたかっこいいしゅんやです。
こんばんは。市川です。

一日遅れの日記ですみません。


まずはメニューです。(B)


up             200*1              3'30
               
                  50*4               1'20         SL-UW over 20,drill   

SAQ           25*8               45"           7mDash(on back)

                  25*6                1'             3"wall kick-turn-3dolphin-flip turn-dash

swim          200*3*2set*3round       Fr,IM/set    (1t cut)    
                                         Fr EN1: 2'55/EN2,3: 2'40    IM EN1: 3"15/EN2,3: 3'                     
                                                       1round...EN1,EN1,EN2
                                                       2round...EN1,EN2,EN2
                                                       3round...EN1,EN2,EN3     

Dive          25*2                  

Down        400
 



今回はプールの事情と段ボールはりの関係でスイム練組と陸トレ組に分かれての練習になりました。僕はスイム練の方に参加させてもらいました。
スイム練は今回もEN系がメインのメニューでした。今回はいつもに増してswimが長く感じました。今週になってENのサイクルが少し短くなり、EN1は普通に回れるのですがEN2,3になるとサイクルアウトしてしまいます。2本くらいは間に合わせることができるので、このまま頑張った方がいいのかサイクルを落とした方がいいのか悩んでいるところです。
また、この頃は25Diveや25Hardの体の切れがあまり良くありません。EN系を泳いだ後だからというのもあるのかもしれませんが、毎日あるSAQをより集中してやっていきたいと思います。


さて、この日は練習後に段ボールはりがありました。10月頃から集めてきた段ボールをついに張り合わせる日です。はり合わせた段ボールをNF前夜祭中に教室へ持って行ってお化け屋敷の準備をします。このダンボールはお化け屋敷のかなめなので今回の作業はとても重要なものでしたが、水球面の橋詰しゅんやくんは最後の写真のように寝転んでサボっていましたね。赤パーカーが目立ちます。
NFは毎年競泳面水球面合同で水泳部としてやるもので、競泳面にとっては水球面と深く交流するなかなかない機会です。もちろんたくさん利益を上げるのも重要ですがせっかくの学祭なので楽しみたいですね。特に一回生は普段あまり話さない水球(競泳)の同回生や先輩と関わるいいチャンスなので、どんどん仲良くなってください。水球面にもたくさん面白い人がいます。この頃は梶田がいい味出しているなと思っています。


それでは、京都秋季、NFと頑張っていきましょう!









<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]