[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どっこいしょ努来勝どっこいしょ努来勝
どうも
努来勝の創始者です。
非常にいい状態の時は村上信吾
悪いい状態の時はゆいピーに似てると言われます。
小学校ソフトボール時代
小4から小6まで清水ファイターズというソフトボールチームに入ってました。
練習前によく石ころを打っていたためほとんど清水ファイターズのバットはほとんど凹んでいました。
股間に打球が当たって悶絶していると、監督が、腰を思いっきり殴ると治ると言うため、腰が鍛えられました。
また、監督にバレずに、チーム内でグローブを使わずに打球を止めることがはやっていて、試合で、センターのやつがいつもの癖が出てしまいセンター前ヒットを足で止めてボコボコにされていました。
中学校時代
中学の社会の授業では
APECやTPPなどの英語の略式名称を何個班で出せるかと言う授業中に
当時かなり賢かった僕が、ありもしないOPPAI(下ネタ)を他の班に流行らしてしまい、ばれて、先生に怒られました。
小学校の時に道徳を学びすぎたが故に、
中学では、リアルにアパルトヘイトを実施していました。
友達や自分の英語の教科書に出てくる黒人を消しゴムでこすって白人にしてました。
ラージとカムクワンバってやつだけ名前覚えてます。
社会や国語の便覧に出てくる偉人を切り抜くのが流行っていて、東大寺を受験して、いざ筆箱を出すと、キューバの首相ラウルカストロの写真が入ってて、受験ではあるが、笑いが止まりませんでした。
日常では、キラースライドと、喉輪を流行らしてしまい、常に周囲を警戒していました。
高校時代
特にあまり思い出がないのですが
高校三年生になった初日に、クラスで仲良くなろうと言うことで、フルーツバスケットをしました。
そこで、負けてしまい、罰ゲームがありました。
僕は大声に自信があったため、得意技の大声を披露して、めちゃくちゃ滑ってしまい、その一年人生が本当に終わったと思いました。
ある日、プールに鳥の死体が落ちてくると言う日が、二、三日続きました。
僕はそれをバケツに拾い、水を入れ、鶏ガラの出汁をとりました。
これが、僕の人生初のラーメン作りの一歩でした。こだわりの鶏がらスープは誰も口にすることはありませんでした。
指名手配犯探しもしていました。
イケチと共に日々、報告会を行っていました。捕まえることは惜しくもできませんでした。
息をするように嘘をつくため
仮入部の時に、イケチ、白石はるのり、こまつやまとが、踏水会で迷っていた時に、そこの角、右に進むんやでと言うたら、全員左に進み、行き止まりについてました。
信じてくれ。
現在
マイブームは、後輩にダル絡みをすること。
返信してくれない子には追随をします。
後輩を開発することも趣味です。
2回生のわたなべりょうせいは、笑わないサイコパス犯罪者からよく笑うサイコパス犯罪者へと転生させました。
一回生も1人すでに狙ってる人がいます。
今日は新入生が、井村くんと角田くんが来てくれました。
ありがとう。
入部確定の岩井くんと喋ったのですが
彼は虫集めが趣味らしいです。
とくにオサムシという昆虫を集めて標本にしているらしいです。
蜂とかも取るらしいです。
僕も一緒に同行して、
蜂を捕まえて、逆らった後輩の家に放ちます。
もえさんと同棲している櫻井の家にも放ちます。
もちろん虫大好き前多陸の家にも放ちます。
もちろん農学部の人は虫や木が好きなので、家に蜂を放ちます。
ゆうと、なつき、ひろみち、このか、ひなた、ひなこお疲れ様です。
本日のメニュー
300×1 アップ
50×4*3 ドリル
50×6 ドリル
25×4 QAP/H
50×3*2 Form
50×4*2 smooth
50×1*2 HE
45×4 スプリント
400×1
週末は泳ぎが作れてて、気持ちいいですね。
個人的にはなかなか調子が上がって来ず、不安ですね。
新入生だいぶ速いので、50に絞るのもありかなと思います。
まずは痩せようと思います。
流石に夏から14キロ
冬季公認から7キロ増えてるのはやばい。
最近ちゃんとした日記を書きすぎて、攻め方がわからないです。
馬場ちゃんごめんなさい。
馬場ちゃんからの質問に答えます。
①好きな部員は?
岩井くんです。
クセが凄すぎて、おもろしろすぎるからです。
もっと仲良くなりたい。
いじらせてください。
②大便を漏らしたことはありますか?
もちろんあります。
小学生の時に一回
高校生の時に一回
大学生の時に2回漏らしました。
③好きな麻雀のぱいは?
️です。
④部員を野球のスタメンにするなら
一番レフト中込
二番サード熊川
三番ファースト俺
四番DH岩井(外国人枠でやんす)
五番ライト日下
六番センター櫻井
七番ショート森本
八番セカンド三木
九番キャッチャー渡邊
⑤大阪の良いところ
品がない、気が合う、許容範囲が広い、冗談がわかる、
全て若気の至りなので、どうか皆さん許してください。
2020-2021 努来勝
前回日記で京大水泳部のドンキーコングこと馬場英寿ですって言ってしまったために部員紹介でドンキーコングって書かれてしまい、大変下振れている男。
どうも馬場です。
ドンキーコングはかなこさんが言っていたから面白いのであって、俺が言うとガチ感増しておもろくない、、
プリキュアとかゆーときゃ良かったです。
あとホモ疑惑のゲイは疑惑になってない。
今日のメニュー
W-up
Main Dive
100×3 4.00
rest 3.00
75×4 4.00
rest 3.00
50×4 3.00
昨日のEN練があったことで、ストロークにキレがなく、ストローク長も短いと感じていたんですが、その割には最後まで泳ぎきれたと思います。
あと軸のブレを感じたのは収穫でした。
最近、泳ぎの中でキックをサボることを考えています。いい意味で。
レース序盤でキックを打ちすぎて、足に乳酸が溜まった途端全身に乳酸が回って全く動かなくなるというイメージがあるので、足を使うのは、壁際とドルフィン、100であればラスト25のみに絞ることを考えてます。
力んでも力まなくても大してタイムは変わらないので、こっちの方が向いてるかなと思います。
足を使ってないのもあって最近肩甲骨への負担がかなり来ています。
最近引下宿を始めて、環境が変わったせいもあるのかわかんないですけど、朝起きて疲労が抜けてないです。
肩が重い、
ストレッチも毎晩してるんですけど。
それか単に歳なのか、、
21で歳を言い訳にしたくはないので、もうちょい頑張ってみます。
今日は、新入生5人、岩井くん、奥田くん、宮田くん、松本くん、塩原くんが来てくれました!
みんなほんと速いんで刺激になります。
塩原くん大丈夫でしょうか、、
みんなダイブは高校の引退以来の人が多いと思うんで気をつけましょう。
毎日のように参加してくれてる新入生もいて、とても意欲的で、そのような姿勢も刺激を受けます。
これ余談なんですけど、一回生のこの時期自分は何してたかなって思い出したんですけど、確かノロウイルスで死にかけてました。
自己紹介ですか、、
馬場英寿。21歳独身。結婚願望あり。
工学部地球工。
北野高校出身。大阪の北の方出身。
辻は治安悪い方出身なので口が悪く、俺は良い方出身なので言葉が綺麗。
北野出身の子が来てくれたらご飯奢るよ。
中学時代は陸上部。
好きなスポーツは野球。
好きなキャラは轟雷市。
京大水泳部キャッチボール面主任。
活動内容は好きなタイミングでキャッチボールをするだけ。新入生募集してます。
好きな言葉はうわぶれろ。
好きな人は稲葉浩志、長野久義、新垣結衣。
好きな歌はSkin。
好きな芸人は山内健二。
以上!
そろそろ泉の攻めた日記が読みたいんで、自己紹介してください。
2020→2021 どっこいしょ!
新入生も読んでるかもなのでサクッと自己紹介するよ〜☆
名前は松田裕道です^_^
京都住み男
卍20の代卍
ラッキーカラーはゴールドとシルバーとレインボー★
好きな言葉は漁夫の利です♩
ポチポチするだけでは稼げませんが、楽して稼げるビジネス教えてます
リム通知ON。 リムるならフォローすんな
来るもの拒まず去るもの追わず卍
一番お気に入りのレストランは池田屋
人生山あり谷あり
彼女いるので女絡みいらん、生涯愛する女は一人だけ卍
お仕事依頼はDMまで
まぁほぼ嘘です。
今日ちょうど朝ごはん食べならミサとやまとと舩木さんと3回生って全然彼氏彼女いないって話ししてました。
ちなみに楽して稼げるビジネスも教えてないですし、ラッキーカラーとか気にしたことないですし、リム通知とかもしてません。
好きな言葉って聞かれたら漁夫の利って答えるのは本当です。
小学2年生くらいの時、一緒に学校に行っていた6年生が漁夫の利って話してるのを聞いて、なんかかっこいい言葉だなーと思ってから好きな言葉は漁夫の利と答えてました。
中学くらいで意味知った時は少し驚きました。
お疲れ様です。松田裕道です。
3回生になった気はあんまりしてないので3回生とは名乗らないです。
コロナのせいで月日が流れるのがほんとうに早いですね。
そのせいでまだ1回生終わったばっか気分の3回生という地獄みたいな構図が生まれました。
そんなわけで本日のメニュー。
アップしてドリルしてアジリティしてダイブして
kick
200×1 up
100×6 cycle in
S or P Fr
200×4 smooth
100×4 speed up
50×4 EHEH
down
今日も新入生が何人か来てくれました!
来てくれた何人かの新入生ありがとう〜!
(適当というコメント来そうですが受け付けません。)
今日はみんな短めのサークルにチャレンジしたりと良き良きな雰囲気で練習できていたと思います。
僕はといえばキックが課題ですね。
今日も55秒でまわってました。
僕にとって45とかが周れるかまわれないかギリギリのサークルだと思うんですけどそういうとこトライするのってむずいですよね〜
そういうとこきちんとチャレンジできる人になる、あるいは余裕で周れる人になるってのがかっこいいと思います。
swim or pullのところは僕はBaでやらせてもらいました、
理由としては3週間ほど練習から消えていたのでとりあえずは試合に出る種目の練習を多めに取り入れようと思ったからです。
この練習してて思ったのは僕は短距離向いてないなーってことです。
25とか50とか全然上手く泳げないです。
だから今度からちょくちょくミドロンの練習にお邪魔するかもしれません。
そんときはよろしくです。
YZRからの質問
合宿免許はどうでしたか。
はい、まぁ基本的には運転して授業聞いてだけなんですけど楽しかったです。
体力落とさないように毎日散歩はしてたんですけど割と体力落ちました、ぴえん。
宿は温泉で2週間くらい温泉に入ってました。
人がいない時にひっそりとスカーリングとかしてやろうかしらとか思ってたんですけど割とずっと人がいて無理でした、ぴえん。
仮免の試験に落ちたりして宿泊を伸ばしたくなかったので授業とかは結構真面目に聞いてました。
仮免も無事満点で受かりましたが、今日専門科目の樹種当てクイズみたいなやつはほぼほぼ0点で萎えました。ぴえん。
あ、あと一回震度5の地震に見舞われてかなり揺れました。
かなり揺れてたんすけどテキストであたま守りながらiPhoneとかエアーポッズとか財布がポケットに入ってるか確認してた自分に少し悲しくなりました。
ミサは心配してラインしてきてくれました、ありがとね。
明日はホモ疑惑のあるゲイの馬場君です。
質問は新入生のために自己紹介してくれませんか?にします。
P.S.この頃泉さんが僕とYZRに変な写真をよく送ってきます。誰か対策法教えてください。ブロックしたら多分拗ねちゃうと思うのでブロック以外の方法でお願いします。
努来勝
11時から学科のガイダンスがあるので急いで書いています。
さっきヒロミチさんとナカコミさんと朝ごはんに行っていたのですが、ちょっと気になることがありました。
それは「物を買う時に値段をどのように考えるか」です。
例えば、ランチパックが二つ(値段は同じ)あって、一つは定価で売っている好きなもの、もう一つは割引されているが普段は食べないものがある時にどちらを買おうかな、と言う感じです。
ヒロミチさんは定価で売っている好きな方を買って、ナカコミさんは割引されている方を買うそうです。
ヒロミチさんは「高い分多くバイトに入れば良い」と考えており、ナカコミさんは「積み重なるとバイトに入る数を少なくできる」と考えているから、とのことです。
自分はどっちかと言うとヒロミチさん寄りな気がします。皆さんはどうですか。
脱線しました、今日のメニューです。
(Middle-Long)
W-up 200*1
Swim 100*2
Drill 50*6
Kick 200*4
Kick 25*8
Swim(Main) 50*4*4*2 speed keep
Swim 50*4
Down
まずはメニューを作ってくださっている方たち、そしてマネージャーをしてくださっているなつきさん、本当にありがとうございます。
自分はShortとMiddle-Longで別れるメニューで初めてMiddle-Longの方に参加しました。
お邪魔しました。
今日のメニュー、特にメインはキツかったけどめっちゃ楽しかったです。ゴールが見えやすかったので頑張れました。
S1だったのでIMやBa、Flyで泳いでいた人もいました。まじでスゴイです、カッコいいです。
自分は100のレースで特に後半が弱いので、今日は後半でしんどくなって来た時にいかに姿勢を崩さないようにするかを考えて泳いでいました。姿勢を保てていたことで感覚は悪くなかったです。
春短まで2週間半と近づいたこともあって、今まで以上に気を引き締めて、楽しんで頑張って行こうと思います。
クサカさんとキョウスケさんに、次の試合で良い記録が出なかったら坊主にすると宣言してしまいました。坊主はヤバイ。夏になってキャップ焼けした坊主は見るに耐えないと思います。頑張ります。
ユウトさんからの質問、バイトのムカつく客やバイト全般の話。
自分はデリバリー専門店でバイトをしています。出来上がった商品をお客さんに届けるわけですが、残念なことに(?)ムカつく客はまだ出会ったことがないです。
話の種としては出会ってみたいものです。
おそらくですが、注文方法がスマホアプリやインターネットでしかできないからだと思っています。
体感9割は、〜50歳のお客さんです。
お客さんではないですが、原付で道路を走っていると、迷惑なドライバーはよく遭遇します。
原付は道路界では最弱なので、車からしたらかなり舐められる存在なんだと思います。
例えば、車が右からとんでもない至近距離で車線変更して自分の前に来る、とか原付は遅いので後ろの車が車間距離をかなり詰めて来たりします。
ムカつくと言うよりは、勘弁してくれ〜って感じで運転してます。
そういう車は大体こんなタイプです。
(勿論、こういう車に乗っている人が全てではないです)
バイト自体はとても楽しいです。北は岩倉、西は北野天満宮、東は銀閣寺、南は御池通あたりまで移動するので色々な場所を知ることができます。
たまに寺とか珍しい場所にデリバリーすることがあります。
↑デリバリーで届けた本満寺の桜です。綺麗でした。
そんな感じで色々な発見をしながらバイトしてます。
明日の日記はヒロミチさんにお願いしました。
自動車合宿どうでしたか。気になります。
よろしくお願いします。
ガイダンス間に合うかな。行ってきます。
2020-2021 努来勝
自分が4回となることも違和感しかないです。ついこないだまで、1回だったのに。
この前、陸とも話してましたが、自分たちが4回ということよりも、ヤマトが3回ということに驚きです。1個下の学年が先輩らしい振る舞いをしていると、時の流れを感じます。
引退まで4ヶ月。もうここからは秒だと思います。
自分は部活引退したら健康のために水泳することはあっても、競泳はしないかなと思うので、残りの時間を大切に、精一杯頑張ろうと思います。
今日は櫻井、彼の高校の同級生かつ自分の学科の友達と3人で新歓ぶり、3年越し?に吉田チキンに行ってきました。めっちゃ美味しいですあそこ。
何故か逆さま
さてさて、練習の話に戻ります。
今日もくるみみゃん、宮田君、奥田くん、長野くん、岩井くんが選手として、マネージャーとして、梅木さんが練習に来てくれました。ありがとう!
今年は新歓隊長中心に積極的にSNSで呼びかけてくれているおかげか毎日たくさん練習に来てくれてます。大変だろうけど、あと少し頑張れ!
部員たちもいつもと違うメンバーが練習に来ることで非日常感を味わえて頑張れてます。また早起きできたら来てね〜
待ってます。
メニューは自分が作成して耐乳酸しました。
50*4*3
1,2set目dive3set目下からで
サークルが4,3,2と短くなっていく中で
1t目の突っ込んだタイムでキープする練習ができた人はよかったと思います。
今シーズンはレース水着履いて毎週メインしてるわけではないので、たまに履いた時ぐっとみんなのタイムが良くなるのがいいですね。レース水着履くと、物理的に体浮いて速くなるだけじゃなくて、気が引き締まるというか精神的な部分も大きいように感じます。
そういえば、今シーズンのシーズン目標・スローガン決まりました。パチパチ
『努来勝』
文字面かっこいい。少年ジャンプみたいって勝手に思ってます。間違いなく今シーズン1番頑張ってる泉の案が採用されたのは主任としても嬉しい。このスローガンに見合ったみんなの活動期待してます。
自分としては本気で考えて考えて考え尽くして出したスローガンが不発に終わり、おまけにグループLINEの名前にまで使われて、やるせない気持ちだけど、強く生きていきます。カッコいいと思ったんだけどなあ。。。
加えて、シーズン目標
「全員大学ベスト更新」
現選手22人が全力で取り組まないと達成は難しいでしょう。男子女子、1回2回3回最上回、リレーメンバー、そうじゃない人たち、関係ありません。1人1人が目標の一端を担っていると自覚してほしい。
ここ数年、京大水泳部は他人への関心がよく問題として挙がります。この問題を解決すればチームとして一皮むけると思います。みんな、部員のタイムに興味を持とう!このチームのこと好きになってくれるのが1番手っ取り早い気もしますが。自分は今のチーム好きです。
自分以外の人たちの記録・結果に一喜一憂できる。そんなチームを目指してます。引退までに自分もできることはしていきたいと思います。
さっきも書きましたが、もうすぐ自分も引退です。
体はもう、限界に近いです。
年齢を感じます。
なかなか練習タイムも上がってません。
ただ、心は1回生のつもりでフレッシュです。
「みんなついてこい!」って、
練習タイムとかで引っ張れない分、練習ラストのダイブ1本は誰にも負けない!!
腹くくります。
引退までに11秒台前半、15通過5秒台
これを目標に頑張ります。
自分は文字で人に何かを伝えるのが苦手なので、普段の練習とかから後輩たちは何か少しでも感じてくれたら嬉しいです。
明日はゆうじろうです。
質問は宅配バイトしててムカつく客はどんなの。みんないろんなバイトしてて、面白いです。バイトの話聞かせてください。
2020-2021 努来勝