忍者ブログ
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

経済学部2回生の江越加奈です。新しくマネージャーになりました。ちゃんと公開できるか不安ですが頑張っていきたいと思います。

先日の自己紹介で出身は福岡だと言いましたが、生まれは鹿児島です。小中学生の頃は親の仕事の都合で何度か引越しをしたのですが、高校は福岡だしトータルで一番長く住んだのが福岡なので出身は福岡だということにしています。高校では水泳部でバタフライを泳いでいました。
趣味は漫画を読むことと、最近は自粛していますがカラオケに行くことも好きです。カラオケは大人数で盛り上がるのも好きですが、どちらかというと一人でひたすら好きな曲を歌ってストレス発散をすることの方が多いです。アーティストだと米津玄師が好きです。去年の3月にライブがあり、初めて当選したというのもあってそれを楽しみに受験を頑張ってきたのですが、コロナで中止になってしまって悲しかったです...


これは去年の秋に見に行った永観堂の紅葉です。永観堂までは家から歩いて15分くらいで、思ったより近くてびっくりしました。最近はずっと家に籠っているせいで写真を撮る機会が減り、日記に載せられるような良い感じの写真が紅葉しかありませんでした。今年は写真を撮るような出来事がたくさん起きるといいなと思います。

こんな感じで終わろうと思います。これからよろしくお願いします!

PR
はじめまして。農学部一回生の井芹です。
今回初めて日記の担当となったので上手く公開できるか心配です笑。実は、僕はこの日記を受験生時代に何度か読んだことがあって、京都大学の学生はやっぱりちょっと変な人が多いのかな?と思った記憶があります笑(先輩方すみません。怒らないでください、、、)そして、今、無事に京大に合格して日記を書く側になっていることをすごく感慨深く感じています。これを読んでいる京大志望の人がいたら受験頑張ってほしいです!
さて、本題となりますが、自己紹介をさせていただきます。
神奈川生まれ神奈川育ちで勉強と水泳をそれなりにやりながら、ダラダラと学生生活を過ごしていました。趣味は音楽を聞くのが好きでよく聞いています。最近はYOASOBIやマカロニえんぴつにハマってます。あいみょんも好きです。
京都に入ってからは一人で自転車を飛ばし、京都の観光名所を回っています。


これは嵐山に行った時の写真です。
と、こんな感じで軽くですが自己紹介を終えたいと思います。これから京大水泳部の一員として頑張って行こうと思います。よろしくお願いします。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
エルヴィン団長「もう一度言う…

        調査兵団に入るためにこの場に残る者は近々殆ど死ぬだろう

        自分に聞いてみてくれ

        人類のために心臓を捧げることができるのかを」





僕はできません。












お疲れ様です。第104期訓練兵団のフクダ・ユウジロウです。


「進撃の巨人」と言う漫画にハマっています。教えてくれた幸登、ありがとう。


春休みとGWを使ってほぼ全て読み切ってしまいました。最終巻が6月に出版されるそうなので楽しみです。



進撃の巨人では、主要な登場人物が巨人によって次々に殺されていきます。

そこが逆に絶望感が増して面白いな、と思います。


ちなみに僕が一番好きな登場人物はリヴァイ兵長です。カッコイイです。








こうやって漫画やアニメにハマったのは本当に何年ぶりだろう、と言う感じです。


小学生の時は親から「ゲームは1日15分、テレビは1日30分、漫画は買わない」という絶望的なルールがあり、テレビ、ゲームにハマるほど観るorする機会がなく今まで育ってきました。



そのため、自分はおすすめの漫画やテレビをほとんど知りません。


また新しい漫画を読もうと思っているので、おすすめがあれば教えてください。
(最近Switchも買ったのでソフトも教えて欲しいです)










最近は全然泳いでいません。というか、泳げません。

部活が無くなってから、すぐLスポーツに加入したのですが、5月からは休館、同時に踏水会も休館したからです。無念。



最近は大人しく、筋トレ、チューブなどをしています。

一人で練習する時間が増えたので、弱い部分を少しでも改善しようと頑張っております。

早くみんなで部活したい、と思っています。外プールの朝練は死ぬほど寒そうですが。









なつきさんからの質問、下宿にある物紹介と下宿に呼びたい部員について。




自分はオシャレについて詳しく無いので、部屋の物を紹介するのは恥ずかしいです。

自分が気に入っているのは中心にある四角形が重なったオブジェです。

僕はこういう幾何模様が好きです。下宿の近くにあるショップで買いました。




僕の家は基本的に騒がない人なら誰でも大歓迎ですね。

下鴨芝本町にあります。






明日はナカコミさんにお願いしました。
上手に単位を取る方法があれば教えて欲しいです。





2020→2021 努来勝

428(曇りのち雨



きょうは830ふんにおきました。おきてすぐにたまっていたおんでまんどのじゅぎょうをみました。そのあとゆういちろうくんとゆうじろうくんとおひるごはんをたべました。おいしかったです。そのあとはえるすぽーつでいっぱいおよいできんとれもしました。つかれました。えるすぽーつをでるとあめがたくさんふっていてがっかりしました。ぼくはあめはきらいです。


















お疲れ様です。


みんな過去語りをしてるので僕は過去の自分になって絵日記の感覚で今日をまとめました。小1の僕なので漢字は一つもかけてません。






ちなみに僕の誕生秘話を知りたい人は僕の合格体験日記を読んでみてください。当時は好評でした。



http://kust7188.blog.shinobi.jp/練習/2-20%20%20数学満点とったら受かるよ%20まぁ取れんけど



です。







どうも三木京介です。





コロナのせいでまた部活がなくなってかなりしたぶれてましたが1コマ90分の授業がオンデマンド配信になった途端1コマ30分程になっていてかなりうわぶれを感じています。






今日は絵日記にも書いた通りゆういちろうとゆうじろうとご飯に行きました。ゆういちろうはご飯がおかわり自由と聞いて目をキラキラさせていました。行った店は僕のバイト先です。





泉さんはゆうじろうのこと米粒って呼んでるんですけど最近ゆうじろうの顔みててまじで米粒みたいな形してるなって思います。


あたま少しドリルかなんかで削って米粒の上のかけた部分再現しようと思うので誰か僕にドリルかなんか貸してください。







僕はバイトを始める前からその店に泉さんと食べに行ったことがあったのですがその際にご飯を2人とも3杯おかわりしたらその1ヶ月後くらいに面接で店に行ったら君、めっちゃ米食べるこやんって言われました。


そのおかげでバイト後のまかないの量多くしてくれるのでおおうわぶれです。






さて、僕は今日も泳いだので今日のメニュー書きます。




アップ  200×2


 


            50×4     imo



            50×6     ドリル



           25×4    agility



kick    50×4    ドリル



           100×3×2   1s:1'40"  2s:1'35"



Swim  50×4  form


 


           200×2×2↓    3'00"


           100×3×2↓    1'15"



          200×6     im(3'00")fr(2'40")交互



ダウン




をしました。物凄く今週は感覚が良いので115秒も1人でもだれずにちゃんと回れて良きでした。




日下と前に一人で泳ぐ時のメニューについて話した時にたまにチャレンジメニューみたいな感じで100110秒で何本回れるかの限界に挑戦するって言ってて一人で回れるかぎりぎりのサークルに挑戦出来るのすごいなって思います。どうしても限界よりも5秒サークル落としちゃったりいつもならもっと回れるところでだれちゃったりしちゃうんで。





今日は昨日やったスプリントのメニューで左手のキャッチが甘いなって思ったので出来るだけ意識し続けました。けどやっぱ飛ばそうとすると気づいたら甘くなってたりして結局スピード出した時にちゃんと出来てないといないと思うんで地道に意識するしかないなって思いました。







ゆうとさんからの質問ですが特技は真剣に考えても僕に特技はありませんでした。謎にハイスペックって思われがちみたいなんですけど1年生の時もりくさんと京大プール一般貸出の受付してた時に外国人の人が来て英語で話されて僕は英語が全く聞き取れないアンド喋れないのではぇーって顔してたら陸さんにきょうすけでも英語分かんないんだねって失望仕切った顔をしていました。




なので、僕のみんなは知らない意外な趣味を教えます。





まず一つ目は




気に入ったモニュメントの真似をして写真を撮ることです。



高校の時は兵庫の試合会場近くにあるモニュメントがお気に入りでよく真似をしていました。最近あった個人的大好きモニュメントは


毛上のインクライン近くに合ったこいつです。花見客でごった返すなか写真を撮ってもらいました。うわぶれてます。










もう一つの意味分からん趣味は



旅行に行った時その土地の選挙ポスターに写ってる人見ることです。




正直は?ですよ。僕もこんなこと趣味のヤツいたら、やーいお前の趣味選挙ポスターって言っていじめます。





京都やったら



おーい神谷くんのポスターが僕のお気に入りです。









今度から旅行先では写真を撮ってそれ専用のフォルダにまとめていこうと思ってます。







明日の日記はゆういちろうです。




質問はもし僕がゆういちろうのいえに行ってご飯食べさせてって懇願してきたら何を作ってくれますか?






です。




あと、いずみさんが最近暇すぎて僕にばっか電話かけてきて大変なので誰か泉さんに構ってあげてください。







僕があ?って言いたいですよ。






2020→2021   努来勝

ついこの間日記書いたぞ


まじでネタがないぞ


という事でとりあえず風林火山







お疲れ様です。豊田光彩です。
この間ぶりです。自己紹介もしたし過去も振り返ったし書くことがありません。





ただ、日記書きましょーって提案したんは自分なのでしっかり書かせていただきます。


提案した理由としては、普通に日記読むの好きやし、毎日読んでたらとりあえずみんなが水泳のことを忘れるというか水泳のことを1ミリも考えない日はないのではないかなと思ったからです。





めんどくせぇなぁと思った人すみません。


お許しください。





という事で本当に書くことないので、今日の1日のスケジュールをお知らせします。ざっくり言うと、学科の友達とドライブした後に雄登さんに寿司ご馳走になりました。





AM7:30 起床


AM9:30 学科の友達が車で迎えに来てくれる→フレスコで昼ごはん買う


AM10:00ドライブスタート



(運転してもらったので私は乗ってるだけ)



PM0:30 目的地到着(場所の名前忘れたけどなんちゃら公園)


PM1:00 昼ごはん食べる


PM1:30〜2:30 ぶらぶら散歩


PM2:30 なんちゃら公園を飛び出してユニバの駅のとこにあるスタバへ


PM3:00 コーヒークリームフラペチーノを頼むも、出てきたのはコーヒーフラペチーノ。かなりの下振れ。


PM5:30 河原町到着


PM6:00 雄登さんとお寿司


PM8:00頃 帰宅


PM9:00 日記作成スタート





という1日でした。





車に乗ってるだけのドライブ。最高でした。海見れました。上振れました。





ユニバの周りを車でまわれました。興奮しました。上振れました。





コーヒークリームフラペチーノを求めてスタバへ行きました。友達の分もおつかいを頼まれました。意気込んで注文しました。するとコーヒーフラペチーノが出てきました。思ってたんと違うとなりました。大いに下振れました。



なぜこうなったのでしょうか。どういうことでしょうか。私は「クリーム」を言い忘れたのでしょうか。いやそんなことはない。



ではなぜコーヒーフラペチーノが出てきたのか。








分からない。








とりあえず下振れました。






雄登さんとのお寿司。とても美味しかったです。楽しかったです。ご馳走様でした。上振れました。





お腹いっぱいなので歩きに行くか走りに行くかチャリ漕ぎに行くかしようかと思いましたが疲れたが勝ちました。こみをさんからのスイムのお誘いは時間的にしぶそうやと思いお断りしました。すみません、また誘ってください。


とりあえず、私は何に疲れたのでしょう。



たぶん笑い疲れました。



今日は死ぬほど笑いました。



幸せ者です。





『笑う門には福来る』





とりあえず笑っときましょう。








そいえば昨日ウエイトしました。きょんとゆーじろーに会いました。今度は誘ってくれ。1人じゃやっぱ大変だ。



ウエイトして、下半身のパワーが少しついてるのかなと感じました。レッグプレス152キロくらいは普通に10回できました。でぶりんちょにならぬよう、ウエイト頑張ってゴリゴリになります。



夏季公モチベはなぜかあるので、大会あること信じてとりあえずできること、やりたいことをやろうかなぁと思います。泳ぎたくない日は泳がないし、気ままにいきます。







質問。ラーメン巡りするならどういうメンバーでどんな計画にするか。




正直全く分かりません。


ただ1回生の時はそこまでしんどい!!!って感じではなかったので、3軒は巡りたいですね。




ただ、案としては2つあります。




①男女混合でみんなラーメンをきちんと巡る



②女子だけで女子会という名の食トレ





①の場合


1回生のとき、何かわからないけどからふね屋やらそーゆーメンではないところを巡ってる班がありましたねぇ。


ラーメン巡り、というものに反してる感じがしました。なのでラーメンorつけ麺縛りがいいですねぇ。



池田屋ループは可哀想すぎましたしやりたくないですけど。




んでメンバーとしては、


同期:馬場英寿、嶋田樹香、福永優太or白石治憲or池田ともはる(いけちの名前の漢字わからんかったごめんいけち)


2回生:福田優二郎or渡邉諒聖


1回生:奥田幸人or宮田潤




という感じですかね。



同期の馬場英寿は、少食ながら1回生の時はゴリきつチームに入れられてて少し可哀想だったので。


嶋田樹香は、少食に見られがちやけど実はめちゃくちゃ食べるので、食べさせてやりたいと思ったので。


ふぉるかはるかいけちってのは、馬場英寿と来たら北野の人誰かいるやろって思ったので。




2回生は


じろちゃんは普通にたくさん食べそう&面白そう


りょうせいは未知数すぎて知りたくなる




1回生は


まじでなんとなく




です。




高安行ってみたい。池田屋は行きたくない。ひまわり行きたい。どうせなら美味しい店何軒か行くことでお腹パンパンにしたい。池田屋の美味しさが私にはいまいち分からないですごめんなさい、池田屋ファンの皆さん。








②の場合


何年か前、鮎子さんが女子引き連れてサイゼのメニュー全部食べるまで帰れまてんしてたって聞いて、楽しそうやと思ったからです。




メンバーとしては、もちろん女子全員で。


3回生:豊田、嶋田、辻、妹尾、西浦


2回生:池内、熊川、上野、江越


1回生:森花



入部確定の子達入れてます(圧力的に感じたらマジでごめん。そういうわけではない。)




さらに人数増えないとたぶん一生帰れないので、まだまだ新入生はいってほしいですね。



3回生の胃袋は、2回生2人(池内、熊川)の胃袋の2倍はあると思いますので、この2人の胃袋を2倍、いや3倍にさせるべく、食トレです。愛ちゃんとかなちゃんの胃のキャパが分からないので2人に関してはこれから鍛えていきます。






という感じですかね。



今年できるといいなぁ。



とりあえず大会無事にできて4回生との思い出たくさん作れるといいなぁ。



祈るしかできないなぁ。



とりあえず笑っとこうかなぁ。



それしかできないなぁ。







という事で終わります。










明日は今瀧雄登さんで。


直接頼みました。断れないようにしてしまいまして申し訳ございません。


質問は、好きなお寿司のネタは、で。




たぶん中トロ。






あ、最近私、無塩アーモンドにはまってます。


ひでに染められてしまいました。でもほんまにオススメです。






あ、明日の朝、7時から樹香とランニングするんで来たい人連絡してください。1回生も大歓迎。お待ちしてます。






ではでは、おやすみなさい。




2020-2021 努来勝!!!!!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]