[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。
松田裕道です。
マツダヒロミチです。
Matsuda Hiromichiです。
3回生です。
梅雨になりましたが皆さんいかがお過ごしですか。
僕は梅雨が嫌いです。
雨が嫌いです。
雨ってだけで外出するのが億劫になります。
何も予定がない日は全然振ってくれて構わないですけど、学校ある日は厄介ですよね。
僕は森林科学科なので定期的に山に行きます。
水曜日も山に行きました。
本来は楽しいですけど雨が降っていたので少し鬱になりました。
途中から曇りになったのが幸いでした。
図1 実習で行った滋賀の里
木曜日は八坂神社の裏にある山に行って研究に勤しむ予定でした。
雨でなくなりました。
残念です。
馬場くんにこの事を話していたら
「お前も山好きやんけ!」と言われました。
どういうことかと言うと僕は一回生の頃から、
富士山に登りたい!
と言っていた馬場くんを馬鹿にしていたからです。
「日本一高い山やから登りたいねんなぁ」
って馬場くんは言っていました。
「馬鹿か」と僕は言っていました。
名前は知らないけどある登山家は山に登る理由を聞かれて
「そこに山があるから」
と答えたらしい。
「日本一高いから」
「そこに山があるから」
そんなの理由になってないじゃないですか。
行動する理由とはもっと、何かを得るためとか、何かを感じるためだとか、主体的で目的的なものであるべきだと思います。
「1番近いコンビニが富士山の8合目にあるローソンだったから」
これなら分かりますよ。
ああ、ローソン行くために山登りはるねんなぁってなりますよね。
「山があるから」
そんなん理由になってへん。
どうでも良い話をしました。
今日(金)のメニューはこちらです。
200up
100×4 IMO
100×3 Drill
15×4 QAP
15×1 Dive
25×1 Dive
100×6 25Max-E-15Max
down
感想
↓
↓
↓
寒すぎ。
サームーがすぎる。
寒すンギ。
まだ練習始まってから一回も太陽の下で泳いでないですよねー。
昨日は朝用事があり12時00分から泳いでたんですけどそれでもサームーでした。
太陽を求めてリュウグウ王国で悪戦苦闘している魚人族・人魚族の気持ちが少しわかりました。
まぁ舩木さんもおっしゃる通り、タダやし、自粛明けは何回も経験しているし、コツコツ頑張りましょう。
今からバイトがあるので日記はこの辺にしときます。
明日の日記はまだ日記書いてない新入生にお願いしようかな(?)と思います。
リクエストは好きな音楽について語ってください、にします。
努来勝
お疲れ様です。ポンテンまるです。
Hi63chiさんの代打です。
昨日の分です。遅れて申し訳ありません。
まずはメニューです。
陸トレ
W-up:300x1
swim 100x3 IM
100x3 drill
speed 15x4
Dive 15x1
25x1
power (陸トレ→25dive)x4
down 200x1
です。寒すぎるんで、陸トレで体温めます。それでも寒いです。昨日は雨がすごかったので今日(今から泳ぎに行きますが...)はもっと寒いでしょう...
さて、タッチ板の件ですが、皆様暖かいお気持ちありがとうございました。うれしかったです。数日前に回路が完成し、昨日部品の注文をしました。海外から発注する部品があるとかなんとかで、納品が遅れるとかいう超不安なメールが来ましたが、とりあえず今は今できることを進めております。タッチ板本体の製作を進めていこうと思います。ヘルプしてくださると言ってくださった方がたくさんいらっしゃって嬉しかったです。お願いさせていただくと思います^_^
さてカンタくんの質問ですが、話題になるレベルの大きな買い物はまだしたことがないので、結婚相手に求める条件にしましょうか。......僕の現パートナーですね。それだけです。以上
次回はhi63chiさんにお願いしてます。質問は最近マクドであった理不尽な出来事トップ3でお願いします。
写真貼るの忘れてたんで、完成回路図貼っときます。
ではまた。
努来勝
お疲れさまです、4回生の舩木敢大です。
1回生の皆さん改めて初めまして、よろしくお願いします。
こんなご時世で(残り少ない時間ですが)仲良くしてください
メニューです
W-up 200*1*1 5:00 cho
50*4*1 1:00 IMO speed up
Drill 50*6*1 1:10
Agility 15*4*1 1:00 15QAP/float-15dash
Dive 15*1*1 3:00 SL
25*2*1 3:00 Hard
Kick 100*4*1 1:50 S1 EN1
50*4*1 1:15 S1 Speed 25-50 Hard
Down 200*1*1
体ならしでした。
自粛期間はヘミングが閉まっていたので1回しか泳ぎに行けませんでした。
自粛明けの感じは何回目やねん、ってほど経験してるので早く戻せるようにしたいです。
今回は2年ぶりの京大プールでめちゃくちゃ寒いですけど、なんかワクワクします。
タダで使えるのも地味に大きいですね。
質問に答えます、くるみちゃんめっちゃ事前に確認してくれた笑
それ答えづらいなーとか言うてたらほかの質問考えてくれてありがとうございます
せっかく新入生が何度も考え直してくれた質問なので体育会として、最上回生として、真剣に答えていきたいと思います。
Q.透明人間になったらなにするか
A.女風呂に入る
以上です。
男として、これ以外に使い道はないと思います。
聞くまでもなく、この答え以外にありません。
というか質問もこれ答え待ちみたいなところあったと思います。
くるみちゃんもおませさんですね。
いちおう真面目ver.も考えてみました。
天皇陛下にこっそりついて回る。です
皇族の一日に密着するの面白そうですよね。
って言ったら井坪、馬場、松田たちに真面目過ぎておもんない言われました。
彼らに聞いたところ、
「でかい横断歩道のど真ん中で全裸になる」
「道端カップルの片方だけに見えるように一瞬透明解除してザワつかせる」
って答えてました、怖いです。
次はハルです。
質問はボツになってた「人生最大の買い物は」「結婚相手に求める条件は」から選んでください。
最後に全然関係ないですが、桂の図書館がめっちゃきれいなので写真貼っておきます。
みなさんぜひ、桂においでね。
2020-2021 努来勝 (←パソコンでこれ打つの難しい。いい方法あればコメントで教えてください)
はじめまして、医学部人間健康科学科1回生の塩原進太郎です。受験生時代から日記を読ませてもらってて書くことが憧れでした。感無量です。なむなむ。
千葉から来ました。千葉の良いところはディズニーがあることですかね。パーっと遊びたい時に非常に便利です。
好きなことは漫画と小説を読むことです。
今は呪術廻戦が一推しです。東堂が好きです。最近ゲオの会員登録をして漫画を読みまくってます。共通して読んでる漫画があったら是非語り合いたいです。
好きな小説は森見登美彦さんの作品全てです。京大を目指すきっかけは森見登美彦さんでした。
水泳の話をします。中学までクラブに通ってました。高校から部活に入りました。体力は全然無いです。
S1はずっとFlyでしたが、大学ではBaに挑戦したいと思ってます。まだまだタイムは足りませんが、全国公に出場することを目標に頑張ります。これからよろしくお願いします!
これはGWで中学の時の友達の家に泊まりに行った時に奢ってもらったひつまぶしの写真です。落ち着いた雰囲気のお店で美味しいものを食べて、大人の階段登りました。
今度その友達が京都に来るのでおいしい店を教えてください。案内したいと思います。
最後に幸登の質問に答えます。
折れた前歯はまだ神経を抜いてバイ菌を取った状態なので半分欠けたままです。
歯を初めて折って分かったことは治療費がバカ高いということです。これから歯を作るんですけど質量あたりの金額で人生最大の買い物になると思います。歯は大切にしましょう。
次の日記は下田さくらさんが書いてくれます(多分)。なんでもいいので鹿児島弁を少し教えてくれると嬉しいです。
お疲れ様です。
どうも、初めまして工学部工業化学科1回生オクダユキトです。
漢字は、幸せが登ると書きます。(幸人ってよく間違えられます。)
軽く自己紹介します。
三重県出身
赤福氷が美味しい県です。
抹茶かき氷の中に赤福が潜んでいます。
中学まではBr専門でやってましたが、高校から徐々に50Frに浮気。
高1の県総体(多分)で、2ブレで顧問が自己ベストより20秒速いタイムでエントリーしてくれていたため、最終組のセンターでぶっちぎりのドベで帰還しました。
(顧問はこの出来事を除いて、とても良い先生でした。)
以降、2ブレは封印して50Frの道に進むようになりました。
ちなみに活動限界はウルトラマンの1/3より少ないくらいです。
あと、なぜか昔から2種目練習した方が2種目ともよく伸びてくれます。
苦手な練習はBaのキック
真っ直ぐ泳げません。
小さな頃はよくターン毎に隣のレーンに侵入してました。
好きな漫画、アニメは『進撃の巨人』です。
小学生の頃から追っていたので、最近完結して年月の流れを感じてます。
「立体機動装置」の作画は本当に凄いので、ぜひyoutubeとかで見てみてください
それに加えて伏線回収がすごい。
1巻の伏線が11年越しに最終話で回収されるほど初期設定が凝っています。
じろう先輩、最終巻で震えてください。
話は変わりますが、
大学ではいろんなところに旅に出たいなーって考えてます。
この前は先輩方と琵琶湖1周しました。
果てしなく広かったです。(1周200km?)
その分、達成感も大きかったです。
罰ゲームで悩んだときは琵琶湖n周を使いましょう。
夏には江ノ島観光、冬にはスキー旅行に行きたいです。
来世は、湘南の海沿いを走る江ノ電に乗って、海を眺めながら通学する高校生になりたいです。
スキーでは、滑りまくって、温泉つかって、夜はUNOとかしたいなーー。
この写真は5年前、家族でスキー旅行に行ったときに偶然、ゲレンデから雲海が見えたときの写真です。リアルで見ると、超幻想的です。
次回は塩原しんたろう君が書いてくれます。
折れた歯の経過と、歯が折れて初めて分かったこと教えてください!!!