[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の日記は指名者のフリに応えるため、練習日記にそぐわない文体、失礼な言葉遣いが多く見られるかと思いますが、御容赦下さい。
なんどいやわれ(お疲れ様です)。新3回生の竹内伸志です。みさっちゃんが播州弁で日記書いてくれるかもとかぬかしよるん(言ってきたの)で頑張って書きます。そんなコテコテのとこに住んどったわけじゃないんで、分かる範囲の播州弁使って書いとーけど、柳瀬さんとかUMAとかでもあんまわからへんのちゃうかなー思います。高砂or姫路出身の新入生でも入ってきたら読んでもらお。まぁここまで読んでもらってもわかる通り、そもそもこの荒い言葉は敬語とか丁寧語にあってへんからごっつ(めっちゃ)書きにくいです。まぁほんまもんの播州人が見ればツッコミどころがぎょうさん(たくさん)ありすぎて、しばきまわされ(どつきまわされ)そうですが笑
それではゾンタック6日目、午前練のメニューどいや!!!!(こんな使い方はしません)
up いつもの
Agility 7*4 turn
Swim 200*2 S4,S3,S1,S2/50,25,75,50
100*4 Fr,S1/75,25
rest
200*2 S4,S3,S1,S2/50,25,75,50
100*4 Fr,S1/50,50
rest
200*1 S4,S3,S1,S2/50,25,75,50
100*2 Fr,S1/25,75
Loosen
Kick 100*9 FoB,水面Dolphin,NBK/1t
50*4 S1 E,H
Swim 50*6 Drill Form
25*4*2 ストローク長伸ばすやつ
Loosen
Swim 50*8 S1 2H1E2H2E1H
Down
今日はメニューの都合上りつきと2人でAに移ったんですが、ごじゃきつかったです。1つ目のSwimはEN2Keepやったんですが、手ぇも肩も脚も痛いし、端のコースで壁からの波は気ぃ悪いし、FrもBrも調子悪いし、、と、せっかくAに来たのに雑魚い練習しかできへん自分にごーわき(怒りがこみ上げ(あんま使わない))ました。メインに関してこのゾンタックはけっこういい練習できとーと思うんですが、疲労もあって午前のEN系がほんまに酷いです。残す練習もあと2回、しっかりケアして、怪我とかせんと乗り越えたいですね。今日の午後メインはやっと航平さんとりょうやと泳げるみたいで楽しみです。りょうやも体調崩してたけどべっちょない(大丈夫)みたいで良かった。カイトともえちゃんも最終日一緒に締めくくりたいなーと思っとーから、気合ではよ治してね。 あと、今晩は最後の夜なんで新4回生がわや(めちゃくちゃ)してくれそうで期待しとります笑
はぁ、、播州弁疲れた、、、終わってええかな、、、
最後に、、、
俺が寝とーあいだに愛甲さんはいったいなにしとんどいや!!笑 ダボやんけ!!(すみません嘘です)
まぁ毎回日記で無茶振りしてくるみさっちゃんが1番ダボですね。
次の日記は平林隆誠で。鹿児島弁……使いたかったら使ってみて下さい。
ゾンタックも後半戦ですね。
今日はついにB,Cサイクルが早練になってしまったので、寝起きの悪い私には大変厳しい状況になっています…。
5日目PMのメニューは、
アップして、セットアップ50×3×2して、ゴールセット50×6×3 1:30 (セットレスト6分)して、壁キック1分-30秒レスト-30秒して、壁キック12秒-8秒レスト×8セット
でした。
「午後GSにつき水着着用の事」と連絡があったので、まさかGoal SetじゃなくてGorilla Setなのではと言っていたのですがそんなことはなかったですね。
私はAMの200Fr祭りでかなり消耗してしまい、弱った状態でメインだったので、ゾンタックの課題にしている「頭動かさない」だけを意識して泳ぎました。
タイム的にはレース用水着効果なのか、去年のゾンタックより速く、目標も切れていてよかったと思います。
気になったのは、腕のかきに左右差があったことで、レスト中に高野さんに言われて回したら右が回らず、肩をさわったら右だけガチガチでした。
利き腕なので、これまでの練習で酷使し過ぎた上、ストレッチ不足もあると思います。
言われるまで自分で気づかなかったことにびっくりで、ストレッチでもアップでももっと自分の状態に気を使っていかないといけないなと痛感しました。
ところで明日のメインって何ですかね?
ハイアベ、耐乳酸、ゴールセット、(ブロークン)とほぼメインは出揃ってしまった気がするんですが…気になります。
写真は半日オフ中こんだちゃんなっちゃん制作のジェンガハウスの窓から様子を伺うあゆこさんです。中に階段があったりなかなか凝ったつくりになっています。
次の日記はしんじくんです。
播州弁で喋ってくれるかもです。よろしくお願いします!
…ここで終わるつもりだったのですが、
合宿の日記は短くなりがちなので、広島弁版を作りました。
時間に余裕のある方はどうぞ。
ちなみに標準語版を間違って消したので、上の日記は広島版から復元する羽目になりました。
※ほぼ敬語のままで方言きつめにしたので、多少のアラや違和感はお許しください。
ーーーーー以下広島弁版ーーーーー
お疲れ様です。小畑じゃろ。
ゾンタックも後半戦じゃね。
今日はついにB,Cサイクルが早練になってしもうたけ、寝起きの悪い私には大変厳しい状況になっとります…。
5日目PMのメニューは、
アップして、セットアップ50×3×2して、ゴールセット50×6×3 1:30 (セットレスト6分)して、壁キック1分-30秒レスト-30秒して、壁キック12秒-8秒レスト×8セット
でした。
「午後GSにつき水着着用の事」ゆうて連絡があったけえ、まさかGoal SetじゃなくてGorilla Setじゃなかろうか言いよったんじゃけどそがなことはなかったですね。
私はAMの200Fr祭りでかなり消耗してしもうて、弱った状態でメインじゃったけ、ゾンタックの課題にしとる「頭動かさん」だけを意識して泳ぎました。
タイム的にはレース用水着効果なんか、去年のゾンタックより速かったし、目標も切れとってええ思います。
ちぃと気になったんは、腕のかきに左右差があったことで、レスト中に高野さんに言われて回したら右が回らんかって、肩さわったら右だけガチガチでした。
利き腕じゃけ、これまでの練習で酷使し過ぎた上、ストレッチ不足もあると思います。
言われるまで自分で気づかんかったことにびっくりで、ストレッチでもアップでももっと自分の状態に気を使っていかにゃあいけんなと痛感しました。
ところで明日のメインって何じゃろうね?
ハイアベ、耐乳酸、ゴールセット、(ブロークン)とほぼメインは出揃ってしもうた気がするんじゃけど…気になります。
写真は半日オフ中こんだちゃんなっちゃん制作のジェンガハウスの窓から様子を伺うあゆこさんです。中に階段があったりなかなか凝ったつくりになっとります。
次の日記はしんじくんじゃろ。
播州弁で喋ってくれるかもです。よろしくお願いします!
ほいじゃあね!
2018
BIG WAVE!!
堀下駿太です
今日のメニューです。
今日は午後OFFということでプチメインのbrokenでした。
昨日の疲れが溜まっていて体が全く動かなかったです。こういう日はしんどくなって出てくる悪い癖が出てくるのでそこを意識して練習に取り組みました。この合宿では基礎泳力を上げるのといい感じに力を抜いて無駄なエネルギーを使わず泳ぐこととターンやバサロなどのテクニックを意識してやっているのですが、力を抜くことが難しすぎます。今まで力でゴリ押していたのでめちゃめちゃ難しいです。夏までになんとか間に合わせたいです。
皆さんはOFFをどのように過ごしましたか?僕はみんなでモンハンで時間を溶かしました。いい休憩にもなりましたし、ワイワイ出来たので良かったです。来年は滝とかも見てみたいです。
写真は初日のスローガン発表です
今では懐かしく思えます
ひさしに全部持っていかれましたね
ゾンタックも3日目が終わり、明日の午前練さえ乗りきれば待ちに待った半日OFFです!
今年は例年より雪が少なく、そりとか出来るかは分からないですが、すごく楽しみです!
まずは今日のメニューです。
アップして
メイン① 25*20 1'30 all out & all dive
50*6 50" で泳ぎを整えてから
メイン② 50*2 4' max from dive
35*3 2' 25m max 10m UW from dive
T.P 1'壁キック max 30"rest 30" max でした。
ご覧の通り、ダイブ祭りでした。
僕は今日の午前まであまり高地の感覚が無かったのですが、午後練のメイン①でようやく高地特有のしんどさを体感しました…
呼吸が上がりまくって大変でした。酸欠状態でした。とにかく泳いで上がってプールサイドを歩いてるときは真っ直ぐ歩けませんでした。
もう少し感想を書くと、まず25という距離のせいで荒い泳ぎになってしまいました。自分の中で注意する点を決めて練習にのぞんだのですが、まだまだ荒削りの部分が目立っていたかなと思います。後はダイブです。脚力が足りないです。陸トレを粛々と進めるしかないですね。
さて、皆さんはこのゾンタックにどういう目的を持って来ていますか?
当然、人それぞれだとは思いますが、僕はとにかく最近不調のバタフライを少しでも改善or改善のきっかけをつかんで帰りたいです。色々と試行錯誤を今までの計5回の練習でした結果、なんとなく復調の手がかりがつかみかけているような気がします。残りの日数で、もっと自分の泳ぎと向き合い、他の人とも話し合いながら、「なんとなく」を「絶対」に変えていこうと思います。
自分のことばかり長々と書いてしまいましたが、とにかく、当たり前ですがこの七日間が無駄にはならないようにしましょう。夏までの時間を考えれば、ほんとに貴重な時間です。まずは今、自分のすべきことを考え、そこから実行に移していきましょう。(ここが中々難しいところです。)
はい、真面目な話はこの辺にして。今年は実は僭越ながら、僕もスローガン発表をさせてもらいました。なんか雰囲気的に僕が今年のゾンタックのスローガン発表ぽかったので、めっちゃ準備していたのですが、まさかの僕に当たらないということが起きてしまい、せっかくなので今年は二本立てということでさせてもらいました。
一応発表しときます。ちなみにこれは非公認のスローガンです。
「練習しよう、必ず強くなるから。
何本泳いでても笑顔を作ろう。
いつか夏を迎えて、夢へとたどり着くから。
1つになろう。ゾゾゾゾゾゾゾゾゾッゾ~ンタック」 です。
これだけで元歌が分かった人はすごいです!暇な方は考えてみてください。ヒントは下の写真です。
スローガンが少しでも皆さんの記憶に残れば幸いです。
これはオマケです。写真手前の寝転がってる方がしょっちゅう僕らの部屋に現れてはなんやかんやして帰っていくので困ってます… 徘徊を止めて大人しくしていただければな~と思っています。
それでは今日はこの辺で失礼します。
明日乗りきって半日OFFを楽しみましょう!