[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先輩に単位関係で脛かじられランキング・2回生誕生日遅いランキング・じゃろ活用ランキング1位、朝余裕度ランキング最下位争い、3月8日プチオフ中に遠い広島の地で人知れず誕生日を迎えます、19歳ラスト日記の小畑です。
久々に日記な気がします。
母校は明日が卒業式だそうで、もう二年も経つかとびっくりしています。
忘れそうなので先に書くと、明日の日記は芳賀先輩です。
某先輩の名誉のため書いておくと、私の脛によって取得された単位はほんの一部で、後期は授業でお見掛けすることも多く、レポートは私よりよっぽどか余裕をもって書かれてました。
質問は「最近面白かったこと」にします。ゆるい近況報告でも大丈夫です。
今日のメニューは以下の通りです。きょうへい送ってくれてありがとう。
今日は、OBさんは開一さんが来てくださいました。今日がラスト参加とのことで一同とても寂しく感じています。本当にありがとうございました。
また、滋賀医大の古田さん、吉岡くんも練習に来てくださり、よい刺激になっていたと思います。ありがとうございました。
距離別に分かれて調整をかけていくメニューでした。
私はここ数日うつ伏せで寝たせいか肩がだるめでしたが、タイム自体は悪くなかったので、あと二日できちんと疲労が取れれば大丈夫かなと思います。
テーパー期は、泳がなすぎるとピークが試合前に来たり当日ペースがうまく出せなかったり、かといって泳ぎすぎると普通に疲れて泳ぎづらかったりで毎度難しいです。
探りつつ体調と相談しつつやっていくしかないなと思います。
ところで最近花粉飛んでませんか。
結構ひどい花粉症持ちなので、またこの季節が来たかとショックを受けてます。
きっと新入生が入ってくるころには、目がかゆいはながかゆいくしゃみはなみず頭痛せき微熱と満身創痍になっているに違いないと思うと今から気が重いです。
今年は花粉少なめだといいなと切に思います。
りょうへいさんの質問に答えます。
最近買ってよかったもの。
マニキュア
インテグレートグレイシィネールカラー ピンク245だそうです。
塗ると思ったより色は薄めで、爪のもとの色が肌の色になじむ感じになりつつもちょっとピカピカします。
衝動買いだったのですが、色がきれいで個人的に気に入っています。
乾くのが速いので多忙なりょうへいさんにもおすすめです。
お菓子
セブンイレブンの「春のご褒美パフェ」
苺クリーム、ガトーショコラ、生クリーム、カスタード、苺ムースとおいしいもの全部つめたようなパフェです。いちご好きなのでめちゃくちゃおいしかったです。
一番下の苺ソースもなかなかおいしかったです。
とにかくおいしくて満足感もあるので暴飲暴食時にもおすすめです。
あと、よく行くセブンが最近なぜかかりんとう饅頭を仕入れていて、かりんとう饅頭が自分の中で静かなブームになっています。
カリッとした食感と控えめな甘さがよいです。おいしいです。
こんな感じで大丈夫でしょうか。
写真は、今朝ちかちゃんと食べに行ったフルーツサンドです。
おいしくておしゃれでした。
春室3日前!
2018 BIG WAVE
こんばんは、京大水泳部「人の変化に気付きやすい」ランキング1位(自称)の3回生、松村です。我こそは、というライバルがいたら名乗り上げてください。
さて、とうとう京都大学の二次試験が終わりましたね。毎年この季節になると自分の受験生活を思い出してエモくなってしまいます。受験生の皆さんは本当にお疲れ様でした。後からいい思い出と振り返られるような結果になることを水泳部員一同祈っています。
そして、今日は春室まで最後の追い込みでした。
アップして、
broken or challenge setでした。
challenge set...
100×3×4 2.00,1.50,1.40,1.30 できるだけ高いレベルでキープする
僕は前日、ラインでのメニュー希望調査にて、何を間違ったかchallenge setと goal setを見間違え、challenge setをやると投票してしまいました。完全にミスりました。メニュー見て頭抱えました。というかgoal setとbrokenでgoal set選ぶのも大概ミスってるな、と今になっては思います。ただ、最近200の持久力に不安があったので、練習としては、必要なものであったし、かなり有意義な練習になったと思います。一緒に泳いでくれたわだりゅーありがとう。
適当なことを綴ると、最近、水泳以外で勝負することにハマっていました。いっぱいコンペとか出してました。僕は水泳だけ本気で取り組んでいる人を、本気で尊敬していますし、僕とは比べられないくらい凄いな、と思います。でも、結構外の世界で戦うのも面白いよ、とも感じました。僕の場合はそのきっかけがみんなの嫌いがちな就活だったりするのですが、就職は二の次で、もっぱら面白いことを企画するライバルより面白くなりたい、みたいなことを考えていました。水泳で得られる考えや仲間とはまた違うものを得られると思います。是非、春休みとか余裕があれば外の世界を見て、色々なものを吸収して欲しいな、と思います。僕は胸張れるくらいもっとしっかりと両立、三立頑張ります。
柳瀬からの質問に答えます。
キャッチコピーはありますけど、冷笑主義の水泳部では叩かれそうなので守秘です。
気分を上げる方法は、食べること以外で言えば、やっぱり音楽を聴くことと寝ることじゃないですかね。でも柳瀬の場合は、根本のメンタルトレーニングが必要な気がします笑。どうせ俺なんて...を変えたら暴飲暴食もしないハッピーボーイになれると思います。というわけで後輩は柳瀬のいいところを見つけたら教えてあげて下さい。自己肯定感あげましょう。
明日の日記はみさとちゃんで。最近買ってよかったものを教えて下さい。機会があれば買いに行きます。お菓子でも、家電でも。
写真は去年の春休みの回生旅行、@舞鶴です。
懐かしい、渋かった。
あと、日帰りで沖縄なんて行ってません。
こんにちは!3回生の柳瀬です。
今日は二次試験の2日目ですね。さっき学内を通ったら、英語の試験が終わったみたいで、受験生がたくさんいました。午後の理科or社会に向けてあと一踏ん張り。頑張ってください!
ちなみに僕は経済理系というユルユル方式だったので、2日目は英語だけで帰れました(笑)理系の人は英語の後に理科が3時間もあったそうで…頭が上がらないです。
さて、今日のメニュー(Fr)
Up 400*1
100*4 IMslide UW10m with Fin 1:30
100*4 IMslide UW6 No Fin 1:30
100*4 IM,Fr/t 1:25,1:15/t
Drill 50*6 1:10
V-sprint 50*2 1:10
①or②選択
①sprint
Agility 25*4 1:00
1,2t:3wallkick-turn-12.5UWH
3,4t:sprint ch
Dive 15*3 2:00
1,2t:15dolphin,3t:浮き上がり-15m
25*2 1t;normal,2t:foot
②midlong
Swim 400*1 Hypo3,5,7,3/100m 6:00
200*4 EN2 even 2:40
Swim 100*8 positive,even,negative,ch/t 1:25
Kick 100*6 EN1-2 1:50
50*3 E,H,H 1:10
25*6 1E2H2E1H 0:40
Loosen 100*1
Swim 50*4*2 set yup 1:00
Race pace(Dive)
400RPor200RPor100RP
Wall kick 1min-30”rest-30"
Down 400*1
そして今週末に春室が迫ってきました。冬シーズンの成果を発揮する、発揮しなければいけないときですね。個人的には、(昨年は置いといて)、一昨年の春室はとてもいい結果が出た試合でした。200Frでベストを3秒更新+高校時代からずっと目標にしてた2分切りを達成できました。
朝真っ暗な時間に家を出て、寒い中自転車をこいで、練習に通うという厳しい時期ですが、
そのときにしっかりと頑張れた人はいい結果が出るんじゃないかと思います。
春室の後にはプチオフもありますし、心身ともに全力を出し切りましょう!
さて、澤田からの質問。「最近あった良いこと」
考えました。考えましたよ。朝起きてから頭の片隅でずっと考えてました。最近(2018年)に何かいいことあったかな・・と。
結論から言いますと、自分自身に関しては「ない」ですね。はい。
これから良いことが起こると信じて、毎日を過ごしていこうと思います(笑)
高校のとき通ってたスイミングスクールの後輩が無事に一般で有名大学に合格したことです。高校はスポ薦で入って、勉強とかしたくねー、と言ってた奴でしたが、引退後心を入れ替えたのか必死に勉強して、無事合格してくれたのは嬉しかったですね。
明日の日記は松村くんで。
「自分にキャッチコピーをつけてください」にしようと思ったのですが、キレられそうなのでやめておきます。
「松村流気分をあげる方法」を教えてほしいです。
僕は暴飲暴食に走りますが、松村くんはどうしてるのでしょうか?
春室まであと練習は4回です。頑張りましょう!
岳斗さん、信之輔さん、雄二さん、参加いただきありがとうございました!