[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。新2回生の各務です。
花粉症が大変で病みそうです。目も鼻も喉も心もやられます。
春休み期間中のほとんどを、練習後りょーやとホリゲと100円ローソンに行きベーコンとオレンジジュースを買って、京大サロン行ってモンハンして昼ごはん食べて帰って寝る黄金サイクルで溶かしました。充実してますね。早く新歓きて授業始まってQOLあげたい。
メニューです。
200*2 SKPS等,IM/t
25*8 Drill
Agility (7~10mDash)*6
25Dive*2
Kick 200*3 IM,Fr,IM/t EN2 4.00
100*3 NBK,FOB/50m 1.50
50*8 2H1E2H2E1E1H
Swim 200*4 IM Slide 3.20
100*6 IM,Fr/t Cycle in 1.30,1.25
loosen 100*1
Swim 50*4 IMO All out!!
Cycle in で間に合わなかったので悔しかったです。でもちょっとキックが速くなってました。うれしかったです。大きく楽に泳げるようにフォームを意識したいです。特にバタフライ。
鮎子さんからの質問に答えます。一番話してみたい部員は、末木さんです。理由はベタで話したことがあまりなかったなあと思ったからです。
他は、航平さんとか、ゆうまさんとか、潤さんとかですかね。いっぱい話したいです。
口下手なので面白いことは言えませんが。笑
次の日記は竜太朗さんにお願いします。
質問は、「ゾンタックに向けて一回生にアドバイスをください」でお願いします。
会計やらなんやらでいろいろお世話になっております。ありがとうございます。
写真は、北野天満宮で撮った梅です。春の訪れを感じました。桜が咲いたら寺巡りしたいです。
こんにちは。みんな大好き新4回生の菊池です。
では、また!!!
気持ちになりました。新3回生の西島です。
今日のメニュー(全体錬)
W-up 400*1 SKPSch 7'00
Swim 100*2 IM/ch Fin OK UW10m 1'30/1'25
100*2 IM/ch No Fin UW6m 1'25/1'20
rest
100*2 IM/ch Cycle in Last25m pace up 1'20/1'15
rest
Drill 50*6 1t)SL 2~6t)ch 1'10
catch
50*2 Form check
rest
Dive 15*1
25*2
Kick 50*8 smooth(with Fin可) drill等もここで(FOB等) 1'00
rest
25*3 H,E,H 0'30 しっかりスピードを上げる
25*1 Easy 1'00
50*1 Hard 3'30
Loosen 100*1
PadFinSwim 200*3 1t)左Pad右Fin 2t)右Pad左Fin 3t)両方 3'30
rest
Swim 50*3*2 50*3*2 stroke des Timeはそこそこ早く Big form
Kick8~10につき1stroke,glideの意識
rest
KickSwim 50*4
rest
TempoSwim 25*3*3 Tempo des 泳ぎは大きく保ったまま
1t)tempo並 2t)tempo 中速3t)tempoMax 15mMax-10measy
Agility 7*6 tempo速く、かつ大きく
Down 400*1
今日は岳人さん、大川さん、那須さんが練習に参加してくださいました。ありがとうございます。
リカバリーでした。練習の最後に淳さんがおっしゃっていたことを意識出来ていたらよかったのではないでしょうか。
僕は最後に1Fly×2したせいか、リカバって疲れてトントンって感じです。
ここまでバッタを泳ぐこともなかったせいか筋肉痛がそこらじゅうで起こってます。
昨日の下からのタイムより悪い1本目。昨日と変わらない2本目。何をしとるんや僕は…
応援してくださった方々ありがとうございます。多分こんなことをちょっとの間よくやってると思うのでここ直したらええよ、みたいなアドバイスがあれば是非教えてください。
ボチボチ頑張っていきます。
末木さんからの質問に答えます。
新歓エピソードということですが、早い段階で水泳部に入ろうと決めていたので、他の団体を(食費を浮かせるために)回ってました。
印象に残っているのは弓道部で試射させてもらったり、気球サークルで気球乗ったり、サバゲーサークルでゲームに参加したり、新入生の立場を利用して楽しんで、京大周りのゴハン屋さんを覚えました。ほぼ毎日違う団体を回ってたので20団体位回ってましたね~。
水泳部にはBBQに参加してましたが、実はよく覚えてません。練習に少し顔を出していてなまじ顔を知っている人たちに囲まれていたので変に緊張してたんです。でもぼんやり楽しかったなぁとだけ記憶してます。
そんな僕でも楽しめた水泳部の新歓イベントに、是非来てみてください。
初心者も経験者もみんな歓迎です。
写真はなぜかアップロードできませんでした。すみません。
明日の日記は鮎子さんで。質問は
「最近読んで面白かった本」を教えてください。
2018 BIG WAVE
お疲れ様です。新4回生の末木です。
研究室が決まらずそわそわです。
ついったを漁ったところ第7希望までダメな人にはメールが来ているみたいなので、選んだところのどれかにはなるようですが。。
さて今日は、
100×1 dive max
と
50×1 max
50×2 hard
50×4 fast
50×1 fr squeeze
3set
そして
TP 20s wallk 10s rest ×6
ばやしメニューでした。
hardfastでフォームを崩さないことが意識できたのは良かったです。
セットごとのレストがしっかりありかなり集中して取り組めました。
水泳部の新歓アピールということですが、
水泳部の新歓で僕がオススメなのはbbqです。
今年はどんな企画が盛り込まれていくのかはわかりませんが楽しくなることは間違いないありません。
僕が(ほぼ)唯一行ったイベントで、憧れとなる先輩にお肉をあーんしたのがこのイベントです。
というわけで新入生のみなさんはぜひぜひ。
明日の日記はかいてぃで。
新歓のエピソードを教えて。
写真は帰省した時にとりました、父のメガネ(下)と僕(上)です。
お疲れ様です。新4回生の愛甲です。まずは本日の特種目のメニューから
アップして
メインが
スイム
100x4 EN1
100x3 EN1.5
Rest
100x2 EN3
100x1 100RP。。。。3セット
でした。平林メニューでした。それぞれサイクルが短くてなかなかインするのが難しかったです。
個人的にはラサール時代に僕は高一、平林は中一として同時に入学しましたが、あのクソ生意気なガキンチョだったやつが一丁前に京大水泳部でメニューを作ってるのを見ると感慨深いものがありました。あのときはなかなか距離を泳ぐことは少なかったですが、このメニューをみてなかなか頑張ってるなと思いました。明日もばやしメニューらしいのでお楽しみに!
さて、京大の合格発表がつい一昨日ありましたね。合格した新入生のみなさん、本当におめでとうございます。今まで辛い、長い受験勉強を乗り越えてきました。さぞかし嬉しかったでしょう。これから新歓時期に入りますが、フレッシュな新入生と会えることを心から楽しみにしています。今年の水泳部の新歓は例年とは一味違うので、ぜひ一度足を運んでみてください。水泳部一同お待ちしております!
なっちゃんからの質問に答えます。次行きたい国はということですが、今年の九月の引退した頃にヨーロッパ行きたいなぁと思ってます。いままでかなり東南アジア地域を攻略してきましたが、体が合わないのか、行くたびに体調を崩しているので今度はゆとりをもって綺麗な所に行こうかなと思います。大学の第二言語ではせっかくイタリア語を勉強したので、ナポリの下町でピザ食いながら一日中ワイン飲んで過ごそうかなと思います。
そんな感じで次の日記は末木で、質問は水泳部の新歓のアピールをお願いします。ここが楽しいとかオススメがあれば!
写真はつい先日まで台湾に旅行してたんですが、そこで食べた鼎泰豊という有名なレストランで食べた小籠包です。すごくジューシーで美味しかったです。