忍者ブログ
[1658]  [1657]  [1656]  [1655]  [1654]  [1653]  [1652]  [1651]  [1650]  [1649]  [1648
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。山田です。
篠山合宿以来の日記です。
今日のメニューです。

W-up         800*1  SKPS 15’ 
Drill  Set    50*4  SC 1t:Normal 2t Large 
                                3t:円(外→内) 4t:円(内→外) 1’15
        50*4  Kick  DeltaKick、1stroke1Kick/t  1'15        
                  50*4 PS/2t  鍵穴ストローク、HeadUp25-BigStroke/t  1'15
                  50*4 アルターネート 3-3-3, 2-2-4(4=NoBreath)/t  1'15
                  rest  1'
                  50*4  Swim 奇:腕Fr足Fly 偶:腕Fly足Fr  1'15
                  50*4 PorS  25Form25Drill  1'15
Loosen      100*1 5’
Kick      50*4  Fly Board,NB/2t Form  1'15
                  50*4       25H,25H,E,H/t  1'15
Pull            50*4         Form2t,25H2t  1'15
Swim         50*4         Form2t,E,H  1'15
Down         50*8  1'15

普段の練習ではIMのとき以外はほとんど泳がないFlyのform練でした。
どの泳ぎの時もそうですが、腰が沈んでしまうことがよくあり、Flyでは前よりも上へ進むほうに力を使ってしまうことが(特に後半の方に)あるので、腰が沈まないように意識していました。
kickのときに全身をうまく使えていなくて、膝も曲がっていたように思えて、リズムがおかしくなってしまうので、Swimで泳ぐと、疲れてきた後半では上半身と下半身のタイミングが合わなくなって泳ぎが汚くなっていくように思いました。
あとは、ピッチが遅いので、HeadUpが全然出来ていませんでした。普通に泳いでいても下半身をうまく使えていないので、無理やりピッチをあげようとしても足がついていかずに沈んでいてしまう感じでした。

今までのほとんどはFrを泳いでいたため、ほかの泳ぎに関しては、とくに知らないことが多いので、このような練習をこれからの練習に生かして行きたいと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]