×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに日記を書かせていただきます2回生の粟生です
前期に単位を落としてしまったのが地味に心を締め付けてきます。
それでは本日のメニュー
up 400*1 7'
50*4 1'15" drill
100*3 1'40" UW25 + Form75
pull 100*1 1'30" / 1'40" / 1'50" Ba
200*1 2'45" / 1'30"(100) / 3'30" Fr build up
300*1 4'15" / 4'40" / 5'20" IMO + Fr /50 good tempo
400*1 5'20" / 5'50" / 6'50" Fr negative
kick 400*1 6'50" / 5'40" / cut Cycle in
300*1 5'45" / 6'15" / 7' IMO + Fr /50 Form
200*1 3'40" / 4' / 4'40" Ba + cho /100 no board
100*1 1'45" / 1'55" / 2'15" Fr high tenpo
loosen 100*1
swim 500*2 7' / 7'30" / 8'30"(1本目300m5') EN1 even pace
50*6 1'30" 15mQAP 2本 25mHard 4本
down 50*8 1'05"
いつものことですが間違ってたらごめんなさい
今日は嫌な予感がするなーと思って練習に行ったらぴらみっどメニューでした。
buildupとnegativeというペース指定がありますがそれどころではありませんでした。
メニューについて好き嫌いを言うのはよくないと思うのでぴらみっどが個人的に好きじゃないのは黙っておきます。
何はともあれ今日の一番の山場だったように思います。
さて、もうひとつの500mのスイムは体を浮かしつつ速く泳げるようにしたはずなのですがなかなか思うようにイーブンペースができませんでした。もっと頑張れよって言われそうな感じでした。
ついてすぐにQAPという情けないことになったので次からは気を付けます。
次に500mの練習がいつ来るのか知りませんが……
後は個人的なことをつらつらと
履修科目は大体決まりました。龍太の言葉がいまさらながら心に刺さります。
英語は前期の反省を踏まえてcallにしたら採点方法が変わってしまいました。数理統計は前期の先生と同じだから行けるだろうと思っていたらテストの難易度が跳ね上がっていました。微積続論はクラス指定のやつが楽といわれたので授業に行ったら字が小さすぎて板書が取れませんでした。いやな科目しかない中でスポ実だけは楽しかったです。スポ実はたぶん単位が取れるでしょう。来年の夏に向けて単位は取っておきたいと思いました。
さいごに 文章が崩壊しているように思います、もうちょっとまともなことが書きたかったんですがごめんなさい。
前期に単位を落としてしまったのが地味に心を締め付けてきます。
それでは本日のメニュー
up 400*1 7'
50*4 1'15" drill
100*3 1'40" UW25 + Form75
pull 100*1 1'30" / 1'40" / 1'50" Ba
200*1 2'45" / 1'30"(100) / 3'30" Fr build up
300*1 4'15" / 4'40" / 5'20" IMO + Fr /50 good tempo
400*1 5'20" / 5'50" / 6'50" Fr negative
kick 400*1 6'50" / 5'40" / cut Cycle in
300*1 5'45" / 6'15" / 7' IMO + Fr /50 Form
200*1 3'40" / 4' / 4'40" Ba + cho /100 no board
100*1 1'45" / 1'55" / 2'15" Fr high tenpo
loosen 100*1
swim 500*2 7' / 7'30" / 8'30"(1本目300m5') EN1 even pace
50*6 1'30" 15mQAP 2本 25mHard 4本
down 50*8 1'05"
いつものことですが間違ってたらごめんなさい
今日は嫌な予感がするなーと思って練習に行ったらぴらみっどメニューでした。
buildupとnegativeというペース指定がありますがそれどころではありませんでした。
メニューについて好き嫌いを言うのはよくないと思うのでぴらみっどが個人的に好きじゃないのは黙っておきます。
何はともあれ今日の一番の山場だったように思います。
さて、もうひとつの500mのスイムは体を浮かしつつ速く泳げるようにしたはずなのですがなかなか思うようにイーブンペースができませんでした。もっと頑張れよって言われそうな感じでした。
ついてすぐにQAPという情けないことになったので次からは気を付けます。
次に500mの練習がいつ来るのか知りませんが……
後は個人的なことをつらつらと
履修科目は大体決まりました。龍太の言葉がいまさらながら心に刺さります。
英語は前期の反省を踏まえてcallにしたら採点方法が変わってしまいました。数理統計は前期の先生と同じだから行けるだろうと思っていたらテストの難易度が跳ね上がっていました。微積続論はクラス指定のやつが楽といわれたので授業に行ったら字が小さすぎて板書が取れませんでした。いやな科目しかない中でスポ実だけは楽しかったです。スポ実はたぶん単位が取れるでしょう。来年の夏に向けて単位は取っておきたいと思いました。
さいごに 文章が崩壊しているように思います、もうちょっとまともなことが書きたかったんですがごめんなさい。
PR
この記事にコメントする