忍者ブログ
[604]  [605]  [606]  [607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!理学部1回生の林です。初日記です。
今日から6月ですね~。大会がいくつも迫ってきています。
どの大会でもベストが尽くせるように頑張っていきたいです。

それではメニューです↓
                                                                       A        B                          C
w-up            cho  400*1  cho                   A1      7'                                   300m(6')
swim              IM  100*3  IM                     EN1    1'40                                2'
rest                                                                 2'
pull or swim    Fr  100*4  Even                 EN1~2  1'20   1'30(3t)                  1'40(2t)
rest                                                                 30"    30"                       30"
pull or swim    IM  100*4  Even                 EN1~2  1'30   1'40                      1'50(3t)
rest                                                                 30"    30"                       30"
pull or swim    S1  100*4  Des4                EN1~2  1'30   1'40                       2'
rest                                                                 2'40   2'10                      3'10
kick              cho  100*6  Des3                 EN1~   1'45   1'55(1t:50m55")     2'10(5t)
                            50*4  HE/EH/E/H by1t  EN2~  1'10
Drill-swim      cho   50*6  Drill or Form       EN1   1'10                                1'20(4t)
loosen or rest                                                   4'40                               6'
swim               Fr  200*1↓  not Easy         EN1~  3'       3'20(1s:100m1'40)  3'40(1,2s:100m1'50)
                     S1   50*4*3                        EN3   55"    55"                       1'
①タイム>②ストローク>③HR [目標200mの最終ラップ]
Down                   400*1                          TEC    9'      8'40                      8'40
                                                             To.4600m(-250/-700)

初めてなので、ものすごく時間がかかってしまいました。。。
さて、今日は何といっても最後のメニューがきつかったです。
最初に見たときは、正直普通にいけそうな気がしてしまったのですが、
いざ泳いでみると、「200mの最終ラップ」ってこれほど出ないものなのかと思いました。
僕はそういう感覚が鈍いみたいなので、これからは、
「このメニューに対して自分は何秒で泳げるのかand泳ぐべきなのか」
をしっかりと把握していきたいです。

ところで、僕はLongなのですが、今週の土曜日の兵カレは、
50Fr,100Fr,200Frという、とてもLongとは思えないような種目で出ます。
というのも、京カレでいきなり1500Frに出たのですが、この上なく疲れまして、
その3週間後にまた出てもあまり伸びていないのではないか、と当時の自分は考えてしまったからです。
まあ兵カレまでは短距離に専念すれば大丈夫なのですが。
しかしその数日後に、岡広が1500Frに出る(2日前の日記参照)ということを知りまして、
やっぱり1500Fr出ておけばよかったかなーという気持ちも少しあります。
そりゃあLong以外の人には負けたくないですよ!
今回タイムを抜かれたとしても、次自分が泳ぐときにはさらにその上を目指します。
でもその前に兵カレでは短距離を頑張りたいと思います。
なんか時間がかかった割にまとまってなくてすみません。

兵カレまであと4日、京選まであと10日です。
今月も頑張っていきましょう!

PR

こんにちは~。水泳部のエルモ担当の北澤です。工学部地球工学科でございます。合宿以来ですね。
大カレ出場者は僕一人でしたが、来てくれた関さん、アオシ、のん(水野)はありがとうございましたm(_ _)m
台風で午後は中止になってしまいましたが、2フリは泳げたのでよかったです。
さて、メニューのほうは・・・・




                                     A           C

w-up      cho   200*1     A1                                                4'
swim      IM     50*4       IMO by1t  EN1                           50"(Br1')              1'(Br1'10)
kick   cho    50*3      EN1                                             1'                            1'10(2t)
pull        cho     50*3      EN1                                             50"                        1'(2t)
swim     cho     50*2      Des2/EN1                                  1'
rest
swim     cho     100*3   3Des or IM EN1                          1'30                      1'40
                S1       50*1    smooth EN1                                1'
               cho      100*4   EN2                                              1'30                     1'40(3t)
      S1       50*2     Form EN1                                    1'
               cho      100*2 EN3                                1'20                     1'30
                 S1       50*4    1t:easy,2~4:Des3 A1/EN2        1'
               cho       50*1    Easy  A1                                        1'30                     1'40      
                 S1       50*8    2H1E  EN3/A1                              1'10               
Down                  400*1                                                          8'



・・・・ふう。ちゃんと書けてるでしょうか?見にくかったらスイマセン。。
今日は早朝京大プール!ここでの練習は初めてでした。医水戦のときは雨が降っていましたが、今日は大丈夫でした。が、水温は20度。入水時は体が固まりました笑
本日はほとんどフリーしか泳いでいません。課題としている「肩を使って泳ぐ」ことと「長時間強いキックを打てるようにする」ことを意識しながら泳いでいましたが、水温のせいかうまく肩が回らなかったような気がします。
合宿で基礎体力はつけたものの、ラストのハードでタイムが落ちてしまうあたりまだまだ駄目ですね。
あと、メインがcho,s1と交互にきており、こんがらがってしまってしょっちゅうメニューを見返してしまいました。
ちゃんと覚えとかなきゃなーとも思っております。
今日は人数が10人程度と少なくて余裕を持って泳げたのに加え、スタートが豪さんと同じになることが多くて何か参考にしようと横をチラチラと見ていましたが、あっという間もなく離されていました。でもそれが刺激になって頑張れました!
さて、明日から6月に突入します。大会ごとに成長が実感できるように「何をどうするべきか」を常に考えながら練習に臨みたいと思います。梅雨でジメジメするでしょうが、気持ちも新たに頑張っていきましょー!

 


ども~何を血迷ったか、今度の兵カレで1500Fr出ることになった、一回生理学部の岡広 駿です。1500だけならまだいいんですが、今回は2バタも出るので精神的に相当ハードな試合になりそうです。競泳界の3K(=3つのキツイ種目・・・2バタ、4コメ、1500)のうち一度に2種目も出ることになるとは思ってもみませんでした(泣)生まれて初めて試合で200mより長い種目を泳ぐもんだから相当緊張していますーーー(≧△≦;)ただ、出るからには、いいタイムが出せるように頑張りたいと思います。


それでは、今朝のメニューです。
                                                                                        A                      B                               C
w-up   cho    200*1      A1                                          3'30                 4'00                          4'00
swim  Fr/IM  200*2      Fr/IM by 1t EN1                3'00/3'15     (100m1'40)/3'30     (100m1'45)/3'40
rest
kick     cho    100*4      even EN1~2                         1'50            2'00(1t:50m1')            2'10(3t)
rest
swim  IM/Fr   200*4     odd:IM,even:Fr EN1~2     3'05/2'50     3'25(1t:cut)/3'10      3'40(1t:cut)/3'25
swim  IM/Fr   100*4     Des4(Fr or IM) EN2~       1'35(3t)              1'45                      1'50(1t:50m1')
rest
swim  S1         50*4     Drill or Form EN1 1'10
Swim  S1        50*4*2  Form-Set Des4 EN1~ 1'
Down      400*1





寒すぎましたね。。。水温は20度。体が全然いう事を聞いてくれませんでした。
とにかく途切れることなく泳いどかないと体がどんどん冷えてくるんですよ・・・。特にrest→kick→restのあたりが一番つらかったです。もうrestもサークルもいらん!!!およがせろーーーって思っちゃいました。

そして練習後はみんなお風呂にダイブ!!!暖かくて最高でした(笑)1限がなかったらずっと浸かっていたかったです。

6月の目標は「スピードをつける」こと。EN1の練習は始めたときよりだいぶ楽に大きく泳げるようになったのですが、25や50のHardになるといつもヨコタカあたりに負けてしまうので、そこらへんを改善していけたらな、と思います。そろそろ筋トレやフォームの研究も始めよーかなーとも思ってます。最終目標は古淵義史さん。古淵さんと一回隣になったことがあるんですが、泳いでてびっくり。たった50mなのに体2つ分くらいの差をつけられてしまいました。。。古淵さんにいろいろ教えてもらいながら、成長していきたいと思います。

それではこの辺で!夜中組の皆さんはこれからがんばってください。

こんにちは。一回生の中垣です。
昨日は医水戦&医水コンパお疲れ様でした!

初めて日記書かせていただきます。
では、まず練習メニューから↓↓

w-up  400*1   cho                      7'                    350m
swim  50*4     cho                     1'
          50*2     25H                    1'15
rest                                             1'30
swim  100*6    Des3                 1'30      1'40    1'50(5t des2,3)
loosen or rest                              4'          3'        3'50
swim  100*16  High Average     2'                     2'30(13t)
loosen or rest                              5'                    4'30
kick    200*1    EN1                   4'          4'20    4'40
rest                                             1'          40"      20"
swim  50*4      Drill or Form       1'10
          50*3      Des3                  1'
          50*2      25H                    1'10
          50*1      Hard                   1'30
Down 400*1                               8'30
Total  4000m(-0/-450)

今日の練習の話題はHigh Averageにつきますね。
10本目で足をつりかけて、ラスト3本ぐらい戦々恐々で泳いでました。
最後までもちこたえてよかったです(^_^)
私は今回初挑戦だったので、自分で何秒以内で泳ぐか決めて泳ぎました。
結果は、1本だけオーバーでした・・・(>_<)
悔しいですね。次回また頑張ります!

土曜日の練習は人が多いですね。
泳ぎにくくなるという欠点はありますが、私は賑やかで土曜日の練習が好きです。
特に今日みたいなきついメニューがある時、声を出し合ったりすることで頑張れたりします!
私はまだまだ余裕がなくてあまり声出しできてませんが、先輩方を見習って声をだせるようにしたいです。
目標はあきよさんです!(^_^)
今日のHigh Averageの時本当にすごいと思いました。


医水戦は寒かったのですが、とっても楽しかったです♪
しょうこさんありがとうございました!


では、また来週も頑張りましょう!



   
はじめまして!
工業化学科1回生の渡部です。
よく間違われますが、「ワタナベ」ではなく「ワタベ」です。あと、「渡辺」でもありません。
覚えてくださいね!

それでは今日のメニューです。
                                                                                                   
w-up     400*1       cho    A1     7' (A,B)  350m(C)
swim    50*4         cho smooth/25FormH by1t   EN1~2     1' 
rest
kick     50*4*2     cho HE/EH/E/H by1t    EN2~     1'10
rest
Drill     50*2         cho Sc25m   EN1    1'15
pull      200*2        IMO by100m    EN1    3'20(A) 3'40(B) 4'(1t:100m2')(C)
            100*3       Des3(Fr or IM)  EN1~    1'30(A) 1'40(B) 1'50(C)
loosen or rest
swim    200*4        Fr   EN2     2'30(A) 2'50(3t)(B) 3'10(3t)(C)
            200*3              Hard     3' (A) 3'20(1t:100m1'40)(B) 3'40(2t)(C) 
            200*4              EN2     2'25(A) 2'45(B) 3'05(C)
            200*3              Hard     3' (A) 3'20(B) 3'40(1t:100m1'50)(C)
Down   400*1

前半はなんとかねばって泳いだのですが、
後半の2Frのオンパレードには歯が立ちませんでした。
サークルについていけず先頭の人たちに抜かされ抜かされ・・・
200泳いだと思ったらまたすぐ出発と、永遠に泳いでいる気がしました。
今週はフォームを意識することを課題にしていたのですが、
後半はその余裕が全くありませんでした。
もっと体力つけなダメですね。。。

ところで最近、大学は勉強する所だということに気が付きました。
レポートやら宿題やらで思いのほか忙しい日々を送っています。
大学に入ったら遊んで過ごせると思いながら受験勉強に励んでいたのですが、
その期待も夢と消えつつあります。。。
また、工化の水泳部員は毎年1人留年するという噂を耳にしました。
そして、今年の1回生で工化は僕1人だけ・・・・・・
まあ、そうならないように水泳も勉強も頑張ります!

それではこの辺で。読んでくれた人ありがとうございます!


&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]