[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも林です。
今日の強化練のメニューです!
午前(主な部分のみ、うろ覚え)
kick even 100*6 2'20"(C)
IMO(by1s) 50*4*4 1'10"(C)
EHEH 50*4 1'15"
swim 200*5*3 3'20"/3'10"/3'(A)
pull hypo3/5(by50m) 200*6 3'40"(B)
swim 1~4tDes5tHard 200*5*2
1setIM 4'(B)
2setFr 3'20"(A)
午後(メインのみ)
swim 50*40 1'30"
3の倍数と3のつく本数のときHard!
(3,6,9,12,13,15,18,21,23,24,27,30~39tの計21本)
まず午前ですが、メニューに書いたサイクルはあえて全て僕が泳いだものにしました。
今日は特に、メニューの間でのサイクルの移動が激しかったです。
こう見ると、メニューによる得意・苦手の差が激しいなと改めて感じます。
kick,Fly:苦手、pull,Ba,Br:やや苦手、という状況なので、結局swimのFr以外全部苦手です。
この強化練で少しでもこういった苦手を克服していきたいです。
次に午後ですが、メインはナベアツメニューでした。
3の倍数だけならいいのですが、3のつく数字もHardであるため、
時々やってくる2連続Hardと最後にやってくる10連続Hardになかなか苦しめられました。
中盤かなりタイムが落ちたのですが、10連続の最後のHardで頑張ったところ21本中最速のタイムでした。
こういうのは全くダメですね。中盤頑張れなかったのが本当に悔しいです。
強化練も5日目を終え、ちょうど半分です。
残り半分も気合入れて頑張っていきましょう!
本日は練習前、練習後と2回も声だしをやらせていただきました、4回生の松山です1日に2回も声だしさせていただけるとか・・・これでもう心おきなく引退できますね笑。
早速ですが、今日のメインです。
50*4*3 1'
1set: DPS
2set: Des
3set: HEEH
でした。
試合あけ一発目の練習でした昨日はオフだったのですが、一応昨日自分で泳いでリカバリーをしておいたおかげか、試合あけにしてはいい感じで泳げました。いつも試合の次の日にオフって逆に疲れが出てしまい、調子を取り戻すのに時間がかかるので。
てか!!関カレお疲れ様でした。京大すごかったですよね!!まさしく京大旋風?でした男子8継が終わった瞬間、涙腺が崩壊しました笑。みんな泣きすぎでした。みんないい顔していました。こんなにひとつになれたことって、初めてな気がしました。やればできるんですね!!でも・・・余韻に浸っていたい気持ちもありますが、シーズンこれで終わりではありません。戦いはまだまだ続きます。きちんと気持ち切り替えて、まずは全国公に向けて、心身ともにベストな状態に持っていけるように、頑張っていきましょう
強化練組も、練習本当にきついと思うけど、近国で大ベスト出してレギュラーをびっくりさせられるように、あと少し頑張りましょう!!
ところで今日はプールの鍵がなかなか開かなくて昨日に引き続き練習はオフになってしまうのか?と少々焦っていた矢先、松原さんの活躍により、それは阻止されましたそうやってすぐ行動に移せるあたりがさすがですね★マジで尊敬です笑。でも、そんなすごい方と私は友達になれないと思っていました。3年前の今頃、私は本気でそう思っていました。だから私は松原さんとは喋れませんでした。はい。こういうことはおいといて・・・笑
もう練習できるのはあと5回か6回?なんですね。早い・・・人生でいったい私は何回練習してきたのだろう?こう思うとすごく複雑な気持ちになりますね。とにかく、残された時間は非常に少ないですが、精一杯水泳を楽しみたいと思います!!水泳部に入ったことを後悔して退部を考えていた時期もあったけど、やっぱり水泳やっててよかったです。よく考えてみれば、残念ながら中1ぐらいからタイムの面ではほとんど変わっていませんが、水泳が好きという気持ちは確実に強くなっています。引退するという実感がまったくないのですが・・・。もしかしたらまたどっかで続けているかもしれません。まぁ、とにかく好きじゃないとやってられないですよね?わざわざ大学生にもなってまで水泳を続けているんですから、思いっきり楽しまないと。なので皆さんもっと水泳バカになっちゃってください
笑 4年間なんてあっという間です。
なにやら長くなってしまいました。まぁ密かにL ですから笑
全くまとまっていませんがこれにて終わらせていただきます。読んでいただき、ありがとうございました。
はやいものでもう8月です。
今日のメニュー(メインだけ)↓
午前 100*5 IMO+IM 1'50
200*5 IMO+IM 3'40
400*5 IMO+IM 7'40
200*5 IMO+IM 3'40
100*5 IMO+IM 1'50
50*4 Hard IMO 2'
午後 25*8 IMOby2t 20秒壁kick→15m潜水→Hard25mまで 3'
400*1 IM Dive All Out
練習はいつものように午前長いこと泳いで午後ハードって感じです。
今日は金関がメニュー作ってくれました。
ミラーなしのゴーグルで練習してたら昼間の太陽のせいでBa泳ぐ時辛かったです。
明日からは忘れずにミラー持っていこーっと。
関カレお疲れ様でした。
関カレ一部昇格やっほい↑↑
いやー京大強いですね。
今思えば初日から一人ひとりが1点を本気で取りに行った結果成し得た大偉業だったと思います。
そんな熱い日から1日空けて我々は今日も強化練をするのでした。
まだまだテストがあって満足に強化練に行けてないのが現状なんですが、昨日までの関カレを見てやる気は十分です。
けどまぁ正直200Brの事しか考えてませんけど。
まだまだこの夏で3秒はベスト更新したいな~って思います。
1部の決勝の人たち見てたら自分の泳ぎが残念に思えたんですが、違いが目に見えてわかるってことはまだまだ速くなれるってことで前向きに考えて改善していきます。
明日も強化練がんばりましょー
ではこれにて。
1日遅れてしまいましたが、昨日の強化練について書きます。
昨日のCメニュー(覚えてるところだけ…)
午前
kick 100*6 2'20"
100*4 2'10"
50*4
pull 200*3*3 3'40"/3'30"/3'20"
drill
IM 200*8 4'00"
1-3,5-7Des
4,8Hard
Fr 400*8 7'20"
1-3,5-7Des
4,8Hard
午後
Fr 100*10*2 2’20
E/H/E/H/E/H/1’/H/H/H/H
昨日の強化練は、200IM泳いで、rest1分くらいで400Frだったので、めちゃくちゃしんどかったです。
個人的には、400m*8とかいう長い距離のメニューは初めてだったので不安でしたが、案外粘れました。上で応援してくださっていた皆さん本当にどうもありがとうございました。力になりました(^^)
また参加人数は少なかったですが、関カレ終わりからはもっと増えると思います。
強化練がんばりましょうヽ(^。^)ノ
話は変わりまして、関カレ1日目本当にお疲れ様でした。
皆さんの気合がひしひしと伝わってきて、めっちゃかっこよかったです!!
憧れてるばかりじゃなくて自分も早くあんなふうに泳げるように練習がんばります[力こぶ]
応援が心強いって言ってもらえて本当にうれしかったですし、明日も明後日も応援席にいれる人は応援がんばりましょう!!
京大がベストパフォーマンスできますように。
それでは
GO 京大 !!
今日のメニューは七帝の出発前とほぼ同じだったので省略します。
啓祐さん、立入さん、練習来てくださってありがとうございます!
皆、七帝の反省を通して一段階成長していると信じてます!
僕はしましたよ!バサロ!
今日清水にバサロを見てもらってたんですが、「特に悪いとこはないと思うし、今日はバサロで離せなかった」って言ってました。
僕が出るのは3日目だけなので1,2日目でしっかりバサロ練習しようと思います。
それに今日は50Hで練習ベストタイが出ました。2年ぶりです。
僕はもう絶好調。早く日曜日が来てほしいです。
そうそう、七帝の100バックのベストも2回生の京選以来2年ぶりです。
この2年、すごく長かった。その分嬉しさは半端なかった。
僕たちの回生は、2回生の時に高速水着時代のピークでした。
レーザーレーサー、KOZ、アクアフォース・ゼロなど、着用するだけでタイムが上がりました。
関カレで勝つため・インカレ切るために皆、高速水着を着用してベストを出しました。
そして、多くの人がまだ高速水着のベストを更新できていません。
今の1・2回生とかも高校のころのベストをまだ越えれていない人もいると思います。
でも、自信を持ってほしいです。
僕みたいなチンチクリンでもベスト更新できました。
他の皆ができない訳がない!
皆でベスト更新といこうじゃありませんか!
昨日のミーティング、皆の関カレに懸ける熱い思いがすごく感じられ、とても嬉しかったです。
来れてなかった人もいたので、僕が言ったことを綴っていこうと思います。
七帝での自分の100バックのとき、最高に気持ちが乗っていました。
「ベスト出るにきまってる」
「後半バテるわけがない」
「他大の奴に絶対勝てる」
「俺が勝つためにこの会場は存在する」
「俺が表彰台の頂点に立つために他の奴は泳いでいる」
関カレではレギュラー全員にそういう気持ちでスタート台に立ってほしい。
そのために僕は応援します。
精一杯応援します。
応援して、チームに波を作ります。
そして3日目の自分のレースで、その大きな波に乗って大ベスト出します!
決勝残って点をもぎ取ってきます!
という内容のことを言いました。
そして、皆でベスト出すことで、お世話になった先輩方に恩返しがしたい。
去年の追いコンでの啓祐さんのお話を覚えているでしょうか。
僕たちがいい結果を出すことがお世話になった方にできる最高の恩返しです。
きっと多くのOBさんが応援に来て下さります。
感謝の気持ちを決して忘れず、
感謝の気持ちを結果で示し、
優勝しようじゃありませんか!!
俺達は強い!
GO!!京大!!!