×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。実に5ヶ月ぶりに日記を書きます、渡部です。
夜中、早朝練、1限という怒涛の半日が終わりホッと一息ついているところです。
1日遅れましたが、昨日の夜中の大まかなメニュー↓
w-up
kick 50*3*4 cycle in
25*2 UW
P/S 50*4*2 IMO
main pull 100*4 IMO 1'
swim 100*4 IMO 1'
Fr 25*2 No Breath
down
メニュー表を貰ってくるのを忘れた上、1日寝たらすぐ忘れてしまう性格なのでかなりアバウトになってしまいました・・・申し訳ないです。
吉澤さん、洋介さんは練習に来て頂きありがとうございました。
昨日の練習はIMOやNo Breathといったメニューが多く、1時間だけでしたがしんどかったです。
また、最近IM筋トレ及び古淵さん筋トレのおかげで慢性的な筋肉痛に悩まされているからか、個人的に好きなIMOもあまりいい感じには泳げませんでした。
ただ、form練のおかげでしょうか、近頃あの激遅のBaが感覚的にもタイム的にもいい感じに泳げている気がします。
天理の200IMが楽しみです(^^)
いつも自分の近況報告みたいな日記しか書いていないので、何かいいことでも書きたいな~と他の人の日記を読む度思っています。
という訳で、最近いいなと感じている言葉を紹介します。
「乗り越えた壁は いつか自分を守る盾となる」
プロ野球好きの方ならご存知でしょうか。
広島東洋カープの応援席に掲げられている横断幕に書かれた言葉です。
広島の21歳のプリンス堂林翔太選手の座右の銘だそうです。
壁というものを越えた数だけ強くなっていくということですね。
また、低い壁よりも高い壁を越えた方が意味があるし、価値もあるという訳です。
ということで、強固で大きな盾を築けるように今後も努力していきたいと思います。
ではこの辺で。
夜中、早朝練、1限という怒涛の半日が終わりホッと一息ついているところです。
1日遅れましたが、昨日の夜中の大まかなメニュー↓
w-up
kick 50*3*4 cycle in
25*2 UW
P/S 50*4*2 IMO
main pull 100*4 IMO 1'
swim 100*4 IMO 1'
Fr 25*2 No Breath
down
メニュー表を貰ってくるのを忘れた上、1日寝たらすぐ忘れてしまう性格なのでかなりアバウトになってしまいました・・・申し訳ないです。
吉澤さん、洋介さんは練習に来て頂きありがとうございました。
昨日の練習はIMOやNo Breathといったメニューが多く、1時間だけでしたがしんどかったです。
また、最近IM筋トレ及び古淵さん筋トレのおかげで慢性的な筋肉痛に悩まされているからか、個人的に好きなIMOもあまりいい感じには泳げませんでした。
ただ、form練のおかげでしょうか、近頃あの激遅のBaが感覚的にもタイム的にもいい感じに泳げている気がします。
天理の200IMが楽しみです(^^)
いつも自分の近況報告みたいな日記しか書いていないので、何かいいことでも書きたいな~と他の人の日記を読む度思っています。
という訳で、最近いいなと感じている言葉を紹介します。
「乗り越えた壁は いつか自分を守る盾となる」
プロ野球好きの方ならご存知でしょうか。
広島東洋カープの応援席に掲げられている横断幕に書かれた言葉です。
広島の21歳のプリンス堂林翔太選手の座右の銘だそうです。
壁というものを越えた数だけ強くなっていくということですね。
また、低い壁よりも高い壁を越えた方が意味があるし、価値もあるという訳です。
ということで、強固で大きな盾を築けるように今後も努力していきたいと思います。
ではこの辺で。
PR
こんばんは。
1回生の佐藤開一です。
さっそくですが本日のメニューです。
W-up 200*1 3' ch
Drill 50*4 1' ch
Rest
Pull 100*6 1'30 Fr-S1/50 S1:Speed
PS 25*4 '45 Fr,S1/t HeadUpHard
Rest
KS 100*4 1'30 S1 NBK25-Form75,NBK50-Form50/t
Swim 75*4 1'15 S1 BuildUp/25
Rest
Swim 50*6 1' S1 Form to Des/3t Keep/3t
Loosen 100*1
Swim 45*4 1'10 S1 V-sprint 真ん中から
Down 50*8 '55 ch
本日は中書島のプールで練習させていただきました。
鷲野さん、吉澤さん、練習に来ていただいてありがとうございました。
練習中は案の定不調でした。この頃ずっと不調続きでそろそろ挫けそうです。
天理スプリントでは中3の時に泳いでそれ以来ずっと泳いでいない1バタに出るので楽しみにしていたのですが、この調子だと今は不安しかないです。はあ。これから良くなると信じます。
話はガラッと変わりますが、ついに新チームとしてシーズンが始まりました。1か月も前のことですが。
1回生のみんなはどのように感じているのでしょうか。まだまだ気持ちは最下級生のままでしょうか。
3回生、2回生に付いていくのは当たり前のことですが、もう半年後には後輩ができるということをそろそろ意識し始めて良い頃だと思います。半年後にはもう部活を引っ張っていく立場です。そこで、今の1回生はもっともっとレベルアップする必要があると僕は考えています。
練習が始まってまだ1か月(僕は不調続きのため、ダメダメのまま”もう”1か月も経ってしまったという感覚ですが)。しんどい練習が続いています。確かに、冬場は試合の数も少なく、レースを意識しながら練習することは難しいです。泳ぎながら自分は今なにをしているのか分からなくなることだってあるかもしれません。が、古淵さんもおっしゃっていたように今頑張らないと夏まで頑張り続けられない。って考えたらゾッとしますね。それに夏に笑うためには、冬場の頑張りがとても重要になるということを僕は知っています(たぶん冬場の頑張りが重要なのは本当です)。なので、初めて冬の泳ぎこみを経験する人もいると思うので、特に1回生のみんなにはここでもう少し踏ん張ってもらいたいです。少しじゃなくてもいいですけど。
今年の関カレでの感動を来年の1回生にも経験させてあげたいです僕は。そのためには今の1回生の底上げは少なからず必要になると思います。
それに、今年の夏にはあまり機会がありませんでしたが、来年の夏は自分と同じ回生の人ともリレーメンバー争いをしたいと本気で思っています。リレーメンバーを譲るつもりはありませんが。
というわけで、これからも引き続き練習頑張りましょう。
日付が変わってしまいました。始めに書いた本日はもう昨日です。世知辛い。
ただ、日付が変わってしまっても変わらないことは、NBK25ってAKB48みたいで面白いなってことです。
以上です。
こんばんわ。
1回生宮崎です。通算3回目ぐらいの日記です。
今日のメニューなんですが、僕がメニューをもらいそびれてしまったのでうろ覚えになってしまいましたすみません。
up 400×1
25×6 drill
S 100×6 Fr/Ba/IM 2t
50×3×4
P 50×4×3 IMO setdes
Sprint 25×4
K 100 ×6 tempo up
25×6 sideK/ArmBackK/スクータースイム/form
S 100×4 Des to Max
Down 50×8
この頃調子の波が激しいです。さらに今日は短水苦手の癖がでて長水で回れたサークルを回るのが精一杯でした。練習の調子がすべてではないですが、調子が悪いのにも何か原因があると思うので悪い日には悪いなりにしっかり考えていきたいです。
僕は練習によって自分の中で得手不得手が激しいほうです。
FrのEN1は得意だけどIMは極端に苦手(特にBaBr)
PよりKが苦手みたいな感じです。
特にKとIMは今頑張っておかないと夏にタイムが伸びない気がします。いや伸びないでしょう。
なのでKとIMは今回れるサークルから少しでも回れるサークルを伸ばせるように頑張っていきたいです。
というわけでこんな僕に誰かBrのKを教えてくださいお願いします。
以上。
1回生宮崎です。通算3回目ぐらいの日記です。
今日のメニューなんですが、僕がメニューをもらいそびれてしまったのでうろ覚えになってしまいましたすみません。
up 400×1
25×6 drill
S 100×6 Fr/Ba/IM 2t
50×3×4
P 50×4×3 IMO setdes
Sprint 25×4
K 100 ×6 tempo up
25×6 sideK/ArmBackK/スクータースイム/form
S 100×4 Des to Max
Down 50×8
この頃調子の波が激しいです。さらに今日は短水苦手の癖がでて長水で回れたサークルを回るのが精一杯でした。練習の調子がすべてではないですが、調子が悪いのにも何か原因があると思うので悪い日には悪いなりにしっかり考えていきたいです。
僕は練習によって自分の中で得手不得手が激しいほうです。
FrのEN1は得意だけどIMは極端に苦手(特にBaBr)
PよりKが苦手みたいな感じです。
特にKとIMは今頑張っておかないと夏にタイムが伸びない気がします。いや伸びないでしょう。
なのでKとIMは今回れるサークルから少しでも回れるサークルを伸ばせるように頑張っていきたいです。
というわけでこんな僕に誰かBrのKを教えてくださいお願いします。
以上。
見なきゃ良かったって思います。
いつも優しい苅谷さん…その目が怖かった。
というわけで、日記書いています、塩島です。
まあ実際に指名したのは佐藤家の豪さんなんですけどね。へっ(心の声)。
ちなみに我が母は豪さんのことを「個人メロディーのゴンさん」と呼んでいます。
本名は後藤さんだと思っています。
あっ、これ豪さん本人には未だに怖くて言えてないので内緒です(満面の笑み)。
というわけで今日のメニュー。
今日は試合で必要な一発勝負のスプリント力、また、レース後半の追い上げを意識したメニューでした。どうだったのでしょうか。
踏水会練習になってから、早朝練組、遅練組が分かれたことや、授業の関係で、練習で出会う人と出会わない人の差がひどく、最近全然見ないなあ、とか、いつもこの人のタイム取ってるなあ、とか複雑な思いです。
EN1、EN2のメニューは変わらず入ってきてますが、なるべく練習中のタイムはGoogleにUPするようにしています。見てくれているでしょうか。見てくださいね(嫌味な笑顔)。
私は、この夏、皆さんの頑張りを間近で見ることができませんでした。正直、今こうやってまたマネージャーをやれていることが本当に嬉しくて嬉しくてたまりません。春にはまだ真っ白だったみんなが真っ黒になっていました。Cだった人がBのサイクルで回れていました。アウトしまくってた人が、先頭で泳いでいました。ただただ感動と驚きです。
本当にありがとうございます。
寒くなってきました。10月も終わりますね。来月の今頃はNFですよ。
昨年、とある方の陰謀で大仏役に任命されそうになった屈辱を果たすべく、
今年はガイコツ役に指名されるほどガリガリになろうと決意したあの日から早1年。
その夢は今年も儚く散ることになりそうです。
10月生まれが多い水泳部。私の友人S元さんもついに20歳を迎えました。
そんな彼女の親からの誕生日プレゼントは、防犯ブザー。
見事にランドセルの絵が描かれていました。ぷぷっ(心の声)。
そんな彼女が、昨年の看護X’mas会時に用意してきたプレゼント。
それは洗濯洗剤。ぷぷっ(心の声)。ちなみに予算は1000円。
今日の日記だけでいったい敵を何人増やしたのか…(涙目)。
では、そろそろ失礼します。
いつも優しい苅谷さん…その目が怖かった。
というわけで、日記書いています、塩島です。
まあ実際に指名したのは佐藤家の豪さんなんですけどね。へっ(心の声)。
ちなみに我が母は豪さんのことを「個人メロディーのゴンさん」と呼んでいます。
本名は後藤さんだと思っています。
あっ、これ豪さん本人には未だに怖くて言えてないので内緒です(満面の笑み)。
というわけで今日のメニュー。
w-up |
400*1 100*3 50*8 50*4 |
cho cho cho cho |
50-75:IMO NBK Drill Form |
7’ 1’40 1’15 1’15 |
6’(300m) 2’ |
|
rest | 2’ | |||||
Swim |
50*1↓ 50*1↓*2 50*2 |
Ba,Br |
Max! easy Loosen |
set=3’ 1’15 |
||
rest | 2’30 | |||||
Kick | 200*4 | cho | cycle-in(-15”/t) | 3’45~ |
4’15~ (1t目:100m2’10) |
4’30~(3t) |
Loosen | 100*1 | 5’30 | 5’35 | 5’15 | ||
Drill | 50*6 | cho | SC25,DogPull25,Sl7/2t | 1’10 | ||
rest | 2’ | 2’ | ||||
Swim |
100*5 100*3 100*1 |
Fr Fr Fr |
EN1 EN2 Hard(cycle-in) |
1’25 1’15 1’05 |
1’35(4t) 1’25 1’15 |
1’45(4t) 1’35 1’25 |
Down | 50*8 | 1’05 |
今日は試合で必要な一発勝負のスプリント力、また、レース後半の追い上げを意識したメニューでした。どうだったのでしょうか。
踏水会練習になってから、早朝練組、遅練組が分かれたことや、授業の関係で、練習で出会う人と出会わない人の差がひどく、最近全然見ないなあ、とか、いつもこの人のタイム取ってるなあ、とか複雑な思いです。
EN1、EN2のメニューは変わらず入ってきてますが、なるべく練習中のタイムはGoogleにUPするようにしています。見てくれているでしょうか。見てくださいね(嫌味な笑顔)。
私は、この夏、皆さんの頑張りを間近で見ることができませんでした。正直、今こうやってまたマネージャーをやれていることが本当に嬉しくて嬉しくてたまりません。春にはまだ真っ白だったみんなが真っ黒になっていました。Cだった人がBのサイクルで回れていました。アウトしまくってた人が、先頭で泳いでいました。ただただ感動と驚きです。
本当にありがとうございます。
寒くなってきました。10月も終わりますね。来月の今頃はNFですよ。
昨年、とある方の陰謀で大仏役に任命されそうになった屈辱を果たすべく、
今年はガイコツ役に指名されるほどガリガリになろうと決意したあの日から早1年。
その夢は今年も儚く散ることになりそうです。
10月生まれが多い水泳部。私の友人S元さんもついに20歳を迎えました。
そんな彼女の親からの誕生日プレゼントは、防犯ブザー。
見事にランドセルの絵が描かれていました。ぷぷっ(心の声)。
そんな彼女が、昨年の看護X’mas会時に用意してきたプレゼント。
それは洗濯洗剤。ぷぷっ(心の声)。ちなみに予算は1000円。
今日の日記だけでいったい敵を何人増やしたのか…(涙目)。
では、そろそろ失礼します。