×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
開一です。
本日の午後のメニュー。
up
400×1 ch 7'
50×4 ch Drill 1'10
100×3 ch 壁〜12.5UW 1'30
rest 50'
50×4 ch 壁前後10mSpeed 1'
rest
swim
100×6 IM サイクルイン 1'25
100×6 Fr サイクルイン 1'15
rest
壁バタ足キック (30秒H,15秒rest)×5,15秒H
rest
P,S/s
50×4↓ S1 4or8strokeH 1'15
100×1↓ S1 easy 2'
50×6↓×2 S1 25H,50H,E/t 1'30
rest
swim
50×2 ch SC 1'15
50×4 S1 Build up 1'
50×1 ch easy 3'
25×3,50×1 S1 DIVE 2'
down
50×10 ch 1'
今日の午後練はパワーパワーでした。
プルもみんなパドルつけてグイグイやってました。
キックも青春て感じでした。
パワーでドドスコ泳ぐメニューが一番楽しいですね。途中でエネルギー切れましたが。
疲れた時の左腕の使い方が課題なのでそこだけは意識し続けたいと思います。あとは内側に入水しすぎないようにすることも。
明日からも頑張りましょう。
おやすみなさい。
開一です。
本日の午後のメニュー。
up
400×1 ch 7'
50×4 ch Drill 1'10
100×3 ch 壁〜12.5UW 1'30
rest 50'
50×4 ch 壁前後10mSpeed 1'
rest
swim
100×6 IM サイクルイン 1'25
100×6 Fr サイクルイン 1'15
rest
壁バタ足キック (30秒H,15秒rest)×5,15秒H
rest
P,S/s
50×4↓ S1 4or8strokeH 1'15
100×1↓ S1 easy 2'
50×6↓×2 S1 25H,50H,E/t 1'30
rest
swim
50×2 ch SC 1'15
50×4 S1 Build up 1'
50×1 ch easy 3'
25×3,50×1 S1 DIVE 2'
down
50×10 ch 1'
今日の午後練はパワーパワーでした。
プルもみんなパドルつけてグイグイやってました。
キックも青春て感じでした。
パワーでドドスコ泳ぐメニューが一番楽しいですね。途中でエネルギー切れましたが。
疲れた時の左腕の使い方が課題なのでそこだけは意識し続けたいと思います。あとは内側に入水しすぎないようにすることも。
明日からも頑張りましょう。
おやすみなさい。
PR
宮崎です。ゾンタック3日目午前のメニューです。(サークルC)
up 600*1
50*4 drill
25*2 UWH
25*2 Hard
Pull 100*4 Immix
Swim 50*4 IMO
Swim 100*4 IM
rest
200*15 Fr,IM/1t,4t 2'50"
loosen
drill 25*4 SC
50*4
rest
Swim 100*4 1'35" 1'15"/t EN1.5,Hard/t
Swim 50*4 des to H
50*1 E *4set IMO
Down 50*10
メニューは所々変更がありました。久保くんに練習毎にマッサージをしてもらっているのですが、日々肩甲骨周りがカチコチに
なってるのがわかります。3日目でこれだと7日目が不安です。これからも練習は過酷になっていくと思いますが、しんどそうな顔をすると佐藤(か)にぶん殴られるそうなので笑顔を忘れずに頑張りたいと思います。
本日午後のメニュー
PorS 200×6 IMO-cho/100 2'40
rest 2'
kick (50×3+25×2)×4 cho 25はMAX.E/t 40".1'
main
(100×2+200×1)×4 100-en1 2' 200-limBEST+14未満 4'
ゾンタック2日目お疲れ様です!新3回生の奎吾です。今日のメインは200の耐乳酸でした。制限はきれましたが、思うほどのタイムでは揃えられなかったのでやや残念でした。でも今までところかなり頑張れているのではないかと思います。普段回れないコンメのメニューも回れているのでこの調子で残りの練習もがんばって行きたいです!
明日も朝が早いのでこの辺で失礼します!
京都からこんにちは、粟生です。
遅くなりましたが昨日の踏水会組のメニューです。
up 400*1 7'
swim 100*6 1'45 IM
rest1'30
pull 100*6 1'40 EN1
rest1'
kick 100*6 1'50 negative
rest1'
swim 100*4 1'35 HE,EH,E,H/t
rest4'10
drill 50*8 1'15
swim 100*2 1'40 form
rest1'10
swim 50*6*2 50" Hard setrest1'
rest2'
swim 100*1 UW Hard, swim Hard, UW Hard, swim Hard/25m
dawn 300 10'
マネージャーしてくださった伸介と藤井さん本当にありがとうございました。特に藤井さんにはレスト中にアドバイスいただいて泳ぎを修正しつついい練習ができました。
こちらは清水の組んだメニューでS1中心の練習でした。IM以外は基本的にS1で、バッタやブレの人はところどころフリーを挟んでという感じです。あきひろのメニューと比べると1個1個の間にレストがあるのが目立ちますがキックの後とかメインの2セット目とかは意外と余裕がなくてしんどい感じでした。
さて、僕はいよいよ研究室が決まるぞということで合宿を休ませてもらったのですが、こうして日記を見ていると合宿に行った人たちの頑張りを感じて正直焦ります。合宿休んだ分行きたい研究室には絶対配属されて残りの水泳人生を思う存分楽しみたいと思います。
余談ですが直紀のお使いで大阪プールへ行ってエントリーの話を聞いてきました。試合ひとつとっても割と面倒な作業が多く大変そうな印象で、これからは試合のエントリーは早めに送ろうと思いました。
最後関係ない感じですがこれにて失礼します。
余談ですが直紀のお使いで大阪プールへ行ってエントリーの話を聞いてきました。試合ひとつとっても割と面倒な作業が多く大変そうな印象で、これからは試合のエントリーは早めに送ろうと思いました。
最後関係ない感じですがこれにて失礼します。
こんにちは、馬場です。
午前練が終わりました。あと9回の練習でどれだけ僕はレベルアップできるんでしょうか!頑張ります!
だは、今日のメニュー(C)↓
up 600*1 cho 300S 10'
KPS/100
50*4 cho drill 1'10
25*2 cho UWK 50"
25*2 cho Hard! 50"
rest 2'
SPS/s 400*3*3 Fr EN1,2,3/t cycle in
10"以上休憩 脈確認 5'30,5'10,4'50 S.R. 30"
loosen 100*1 5'
kick 100*3↓ cho cycle in (1s2t) 1'45
50*1↓*2 Fr Hard! 45"
rest 2'45
swim 100*4 IM EN1 1'35
100*3 Fr EN2 1'20
100*2 IM EN3 1'20
100*1 cho easy 2'20
100*3 Fr EN1 1'25
100*2 IM EN2 1'25
100*1 Fr Hard! 1'05
down 50*10 1'
さて、ゾンタック2日目が始まりました!
昨日の慣らしから一変して本格的な練習メニューでした。
400*3*3のときにクイックターンをしていると気持ち悪くなってしまいました。これが準高地のせいなのか、それとも短水路で何度もターンするせいなのかはわかりませんが、その後のメニューでは特に問題なかったので、気にせずメニューに取り組みたいと思います。
やはり、僕はIMが他の人と比べて遅いようで、特にBaとBrが遅いのでFlyで作った貯金もすぐに底をつき抜かれてしまいます。悔しいです。今回の合宿ですぐに速くなるとは思えませんが、食らいついて行きます。
今回のゾンタックでは、まずFlyでテンポを上げることを目標に頑張りたいと思っています。100Flyをレースで泳いだときなど、50が終わるとテンポが落ちてしまいます。練習でキツくてもテンポを上げることができたなら、レースでもテンポを維持できると信じ泳ぎます。しかし、ここで注意すべきこととして、僕はバテバテの状態でテンポを無理やり上げるとキックとプルが全然噛み合わなくなってしまうことです。気をつけます。
先日の春季室内では、100Flyを2本泳いだにも関わらずBestを更新できないという不甲斐ない結果でありました。正直、Bestが出るぞっていう明確なビジョンが見えなくなってはいますが、ここゾンタックで自信をつけ春季短水路でBestを出します!
あと、Tシャツのメールがまだの人は一応期限は明日までですが、忘れないうちに送って下さい。よろしくお願いします。
あと、Tシャツのメールがまだの人は一応期限は明日までですが、忘れないうちに送って下さい。よろしくお願いします。
では、午後練に行って参ります。