[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それではメニューです。
w-up 400 cho 7'
100*2 cho 2' drill
100*6 IM 1'30"/1'40"/1'50"
rest
kick 100*6 Fr 1'45"/1'50"/2' cycle in
rest
kick 50*2 cho 1' 25H
swim 200*3 IM 2'50"/3'10"/3'30"(2s3tcut) cycle in
100 IM 1'20"/1'30"/1'40" Hard
100 Fr 1'30"/1'40"/1'50" EN1(2scut)
*2
loosen 100
dive 15*1
25*1
50*1
down 600以上 10min
内容としてはIMが多いです。特にswimはかなりの強度で何とか回れたもののヘトヘトになりました。もうすぐテストも終わるので練習に専念していきたいです。それではこの辺で。
今日のめにぅは
アップして50のKPSでフォームを整えて、
200IM.EN1~2
50*2*5IMO+S1,E.H/t
Dive15*1.25*1
でした。
さてさて、関カレ終わっちゃいましたね。関カレ。あーあ、関カレ。
僕個人の成績について少し考えると、なかなか良かったんではないかと思います。引継も含め全部ベスト出ましたから。あわせてた試合である故に尚更。特に50Frは嬉しかった。やっと私立のいつもの半フリメンバーに追いつけたかなって思います。100は正直もうちょっとベスト出せたかなと。引継タイムとか考えると。3日目の疲れが凄すぎてバテました。まあベストで良かった。ただ、順位の面では弱さが出たかなと思ってます。表彰台に登った樋口さん、西能さんも初日から
僕と同じレース数をこなしてるのに決勝ではあれほど差が出て負けてしまったのはまだまだ力不足だったのかなと感じます。本気で2位を狙ってただけに悔しいです。せっかく直接対決ができる試合やったのに!あんなメンバーでレースなんてなかなかないのに!めっちゃ楽しみにしてたのに!のにのに!
全部で7レースでしたが、どれも楽しめたかなと思います。でもプレッシャーも凄かった。関カレ2週間前の関国でベスト出てなかったら不安で不安でしゃーなかったでしょう。自分が点とらな絶対に1部残留は不可能やとわかってたので。まあ結果無理でしたけど。いままで一部残留をこなして下さった先輩方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
チームとして考えてみると、まあベスト率が低いこと。みんなしょぼすぎでしょ。ホントに最低でもシーズンベストは出すべきだったんではないかと思います。練習でかなりテーパーをかけたし、チームとしてかなりのウエイトを置いてたし。というか最重要試合に設定してこの日のために1年間やってきたのに。体調を崩したからとか、調子が悪いとか言い訳してる人はいなかったと思いますが、事実それでもタイムは出さないといけなかったんではないでしょうか。
同じ練習をしてきて、関カレでタイムを出せる人と出せない人の違いは何か?ってしばしば聞きますが、正解はわかりません。僕は気持ち、意気込みやと思いますが。あってるんでしょうか、これ。
2部に降格したわけですが、再来年1部でもう一度戦いたいので、来年は何としても昇格したいです。みんなそう思ってるはず。そのためには京大水泳部のベースアップが必要不可欠でしょう。現状の意識じゃたぶん無理ですね。僕だけに頼ってもとれる点数なんか限られてますよ。自分が先陣きって点数稼ぐんやみたいな強い気持ちを持って欲しいです。実力が伴ってこそですが。そういう気持ちを持ってて結果が出なかった人は気持ちが弱いか、実力が足りないかでしょう。生意気なこと言ってすみません。
これから全国公、インカレとなります。関カレ後に決めましたが、僕の今シーズン残りの目標はインカレで選手権の制限をきることです。もっともっと全国の舞台を経験したいと思います。この目標を関カレ後すぐに設定できたのも豪さんのおかげです。このようにグイグイ目線をあげてもらえるような先輩をもてて光栄です。ありがとうございます。
そして応援に駆けつけて下さったOB.OGの皆さん、本当にありがとうございました。とても力をいただきました。これからもどうか応援よろしくお願いします。
ところで今日は丑の日でしたね。祇園に2100円の鰻丼食べに行きましたが大変美味しかったです。鰻にはビタミンが豊富に含まれており、疲労回復にはうってつけです。ビタミンA.B.D.E。Cは入ってないです。カルシウム、鉄分、ミネラルも豊富。意外と知られていない事実。これで明日からも頑張れそうです。
では。
それでは早速今日のメニューを
w-up 400*1 7'30"
100*4 IM 1'40"/1'50"(3t)
50*6 Fr 40"/45"/50"
rest 2'50"
pull 200*4 2'35"/2'45"/(1t:100 1'25")/2'55"
200*3 2'40"/2'50/3'(2t)
200*2 2'30"/2'40"/2'50"
rest 3'40"
swim 50*2 1'10"/1'10"(3s:cut) S1 or cho
100*3 1'50"/2'10" S1 hard
50*1 1'/1' S1 hard
50*1 2'40"/2'40" easy(3s:cut)
*3set
down 400~
見ての通りかなりきついメニューです。僕はS1がFlyなので100*3が鬼門でした。何とかタイムを落とさずに回ることはできましたが死にかけました。
最近京都は無茶苦茶暑いです。僕は兵庫県出身なのですがたいして離れていないのになぜこうも気候に差が出るのでしょう?何はともあれ明日は関カレ。京都の夏より熱い試合を!!
こんばんは!内田です。
まずは今日のMENU
up 400*1 cho
cho 50*12 cho drill-form
swim 100*3 1t:35BuildUp
2t:4or8strH*2
3t:V-spr
swim 50*3*2 des3
FP&dive
down
いよいよ明日からは一年間待ちに待った関カレがはじまります。
関西のすべての大学スイマーの思いの詰まった関西学生選手権です。
みんなこの日のために、関カレで一部に残留するために、一年間やってきました。それは京大だけではなくライバル校も同じことでしょう。
そんな中で勝ち抜くためにはレギュラーだけでなく、全員の力が必要です。レギュラーとして泳ぐ人も、応援する人も、マネージャーも、1人も欠けてはいけません。全員が京大水泳部の一員として、一部残留という目標に対して執念を燃やして、自分が出来る役割に誇りを持って、全力でやってやりましょう。
昨日の決起集会では全員の関カレに懸ける覚悟を聴いて、改めてこのチームで良かったと感じました。そして、このチームならやれるとも。
声を枯らして必死に応援してくれる仲間がいます。支えてくれるマネージャーがいます。レギュラーの人は泳ぐときも一人ではありません。自分のことを信じて応援してくれる仲間を信じて、そして今まで必死に努力をしてきた自分自身のことを信じて、今までやってきたこと全てをレースにぶつけて最高の泳ぎをしてやろう!
個人的には今シーズンまだタイムを出せていませんが、それも水泳の神様がこの日のために与えてくれた試練だと思っています。苦しい一年間でしたが、明日からの三日間でそんな苦しさも吹き飛ぶような会心のレースをしてやります。大ベスト出して、1人でも多くに勝って、チームに勢いをもたらして、そして最高の笑顔で関カレを終えられるように、やってやります。
今は会場で一番の応援やレース後抱き合って喜ぶ姿、みんなのいい表情が浮かんできます。緊張もかなりのものになってきましたが、それも含め、一年間かけてきた関カレという試合を全力で楽しんでやりたいです。
今年も京大水泳部の力をみせてやろう。
僕はみんなのこと、京大水泳部のことを信じています。
このチームなら絶対にいける。
いざ、最高の舞台へ、最高の仲間と共に。
GO!!京大!!!
テスト一日目、なんとか単位は取れたと思います。かなり微妙なところですが、取れたことにします。ただの願望です。
それはともかく、今日のメニューです。
今日も尚輝さんのメニューで、Frがメインでした。hypo5,7のところで、普段とは逆の向きでの呼吸の際、体がだいぶ沈んでしまい、まだまだだと感じました。S1の100×4のラスト2本も全然良くなく、50のDiveがそこそこ出たのが、せめてもの救いでした。
最近の一回生の日記で、どっちがホモだとか、ゲイだとか言い争っていますが、正直どっちでもいいです。
明日は八舟さんのメニューだそうなので、どんなメニューになるのか楽しみです。
日記とテスト期間は短い方が良いので、この辺にしておきます。