[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。一回生の西嶋潤です。本日、強化練組で一番頑張っていたので日記を任されました。最近はなぜかリカバリーであまりリカバれてない気がします。もう少し上手く練習することを心掛けようと思います。
では今日のメニューです。
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
Made by こうへいさん でした。こうへいさんのメニューではいつも以上にフォームに集中した練習が出来ています。基本的にIMも多く、西嶋には天敵のようなメニューばかりですが、だからこそ成長を実感しやすい練習でもあります。Fr以外の練習は大っ嫌いでしたが、ここ数週間はやりがいがあって楽しいです。笑
強化練が始まってからだいぶ経ちました。というかもう終わります。めちゃくちゃしんどい毎日で、かなり成長しました。そんな気がする、ではなく、確信があります。強くなりました。
ですが、振り返ってみると、満足のいく練習は少なかったように思います。自分の泳ぎに胸張れた日はあまり無かったです。体調管理がずさんで無駄にした練習もありました。もっと強くなれたのかな、と思うと悔しいです。練習に対する姿勢すら未熟だと気付かされました。
で、とうとう明日はプレレース。後悔ない泳ぎします。50Frは僕だけらしいですが、阪大の植村くんと神大の倉田くんが隣にいるイメージでいきます。自分より強いやつと戦うの好きです。2人とも僕からの一方的なライバル視ですが。ちょっとワクワクしてきました。バナナ食べて頑張ります。
ではこの辺で失礼します。
写真はコダマです。今日暇すぎてかいと宅で全部見てきました。面白かったです。ゆーじさんや!ゆーじさんや!と連呼する藤本君がとても楽しそうでした。
お疲れ様です。大海です。22歳になりました。プレゼントは前後半年間受け付けていますので今日忘れてしまった方も心配しなくて大丈夫です。では、今日のメニューから。
w-up
200*2
50*6 drill
25*1 3”kick10mUW↓
65*1 Vsprint↓
10*1 10mMax↓*2set
FP(15’)
Dive
15*2 SL
25*2
Down
400*1
全国公に向けて調整が入り始めました。僕は先週先々週と風邪を引きまくって追い込む系の練習をかれこれ1ヶ月くらいやっていません。勉強もできないし運動もできないしコンビニ行くのもフラフラするしで今回は結構いつもの風邪よりメンタルにきました。不安はありますが微妙に泳ぎ始めた先週からわりと調子がいい(泳いでないからというのもありますが)ので、いい感じで当日迎えたいです。ただ今日は結構体が重たかった。今日は快適に過ごして明日はちゃんと泳ぎたいです。
僕は全国公で引退となりますが、引退レースだからといって特に感慨深い感じはないです。どうやったらうまいことレース泳げるんかなあといつもどおり考えています。あと2日でいけるとこまでいきたい。関カレ終わってからは新しい試みとして栄養面をいつもより気にしてみています。炭水化物タンパク質だけじゃなくてビタミンを意識してとるようにしています。体に栄養を貯め込みたい。まあ健闘虚しくデカめの風邪引いちゃいましたが。意味あるんでしょうか。笑。
全国公はなんちゃって全国みたいに言われたりすることも凄く稀にありますが、僕は凄くいい大会だと思います。決勝はワンチャン関カレより盛り上がるかもしれないです。僕は去年は1フリ2フリ4継と出て、4継は決勝も出させてもらえました。引き継ぎベストも出たしとなりのコース東大だしかなり楽しかったです。いいレースでした。今年も自分なりにいいレースにしたい。レギュラー取れた人はこの機会を大切にしたら後々いい気がします。今年は団体権あります。来年以降必ずしもあるとは限りませんし。
僕の全国公の目標は生涯ベスト更新です。2フリが2分01秒61、4フリが4分28秒10です。シーズンベストとは2フリで1秒9、4フリで2秒9くらいの差があります。今シーズンのタイムから見て両方きつめですね。相変わらず信憑性0ですが頑張ります。引退レースだしベストだしていい感じで終わりたいです。終わりよければ全てよしとかいう言葉は意味不明だと思いますが終わりが悪いよりは終わりが良い方がいいと思います。
引退日記なので引退後の目標を書きます。
引退したあとは京都秋季か冬季公認で1フリと2フリの生涯ベストを出したいです。1フリが53秒96、2フリが1分58秒23です。両方3回生の夏季公認です。今シーズンはマジで擦りもしませんでした。悲しさがあります。4フリに関しては今は何も考えてないです。笑。1フリと2フリでベスト出したあとはエンジョイスイマーとして色々挑戦しようかなと思っています。ブレとか。オフ中に試験勉強で体重が55キロを切った場合は健康上問題がありそうなのでエンジョイスイマーの話は無しということで。引退しても痩せたくねぇ〜〜〜。
終わります。全国公頑張りましょう。
写真はしんすけのヘルメットを朝食中に肘置きとして有効活用する市川選手です。詳しく知りませんが、ヘルメットには良くないみたいです。
お疲れさまです。
w-up 200*1 ch 3'30
50*6 drill 1'10
rest 30"
50*6 いつもの 1'20
rest 2'
F.P. 15'
Main □50*1 レペ 10'
100*1 レペ 12'
50*1 レペ 8'
100*1 レペ 12'
50*1 レペ 5'
OR
■①200*1 レペ 12'
or
100*1 レペ 12'
②50*2 broken 50"(set12')
or
50*1,100*1,50*1 broken 15"rest(set12')
③50*4*2 broken 15"rest(set12')
50*8*2(400RP) 1'(S.R.8')
down 500*1 10'
Mainは、□が50.100向け、■はそれ以上って感じです。■を選んだひとは、①②③をやるのですが、それぞれ2種類あるので、選んでもらいました。強化練もあるし、メニューが何通りもできて、すごく大変でした、、。うまく指示出せなくてごめんなさい~なんとか終わってよかったです笑 練習まわすのに必死で、みんなの泳ぎとかまったく見る余裕なかったんですけど、みなさんどうでしたか~?全国公まで、こんなに追い込むのはもうないみたいなので、あとは調整していってがんばってほしいな~と思います。
さてさて、引退日記ということで、
今日の練習頑張れていたということでまた日記が当たりました。嬉しいです。張り切って書いてこうと思います。
それでは早速本日の強化練メニュー(A)です。
今日はOBの岳斗さんが練習に参加してくださりました。他にも応援やアドバイス等ありがとうございました!!
強化練最後の追い込みでした。疲労もピークに達していてめちゃキツかったです。3000ほぼノンストップって感じでした。でもその中でcycle inのところをなんとか回りきって最後Decで出しきれたので良かったかなと思います。最後は本来は100*4のハイアベの予定だったそうですが、メニューの変更があって75を1本泳ぎました。某有名コーチのメニューだそうで、なかなかにしんどかったですが最後まで出しきれたと思います。ただ、僕は宣言した目標タイムで帰ってくることができなかったので、そこだけが心残りです。疲労がたまっているのは当然だし、体も思うように動かない場面ではありますが、そこで限界を越えるような泳ぎができるかどうかで良い練習かどうかが決まってくると思います。もっと良い練習ができるよう頑張っていきたいです。
そして!強化練も残すところあと2回となりました!長かったような短かったような。。。とても良い雰囲気で練習できてると思うので、この調子で最後まで頑張っていきたいですね!そして、今日と明日しっかり休んでプレレース良いタイム出して終われるようにしましょう!!
以上です。
写真は昨日の練習後みんなでスイカを食べているところです。めいめいさん、写真使わせていただきました(^^; 来年には大きなスイカが収穫できると良いですね!
今日のメニューです。
W-up 300*1 ch
50*4 ch drill
swim 50*8 S1 odd5or10strokes/even3"wall kick turn 25 dash
kick 100*8 S1 Fob,S1/t
50*8 S1 E,H/t
swim 50*3 S1 Best+876
50:3 +765
50*3 +654
50*3 +543
50*3 +432
50*3 +321
50*1 +0~1 set rest 30"
swim 50*5*4 IMO/s
down ch AE
今日は航平のメニューでした。航平のメニューは意図を意識しやすいのでとても良いと思います。
日記遅くなってすみません。ずっと断ってきたんですが(ほんとは駄目なんでしょうが)なっすーに言われて渋々書いていますが、ご存じの通り今僕は全国公の実行委員長なので非常に忙しくやっています。今日も電話だけで10本(LINE電話いれたら20本以上)してます。さっき数えました。ついさっき(17:00~22:00)までラーコモで芳賀ちゃんと会議してました。どこまで皆に理解してもらってるのか分かりませんが、やるからには全力でやってます。思ってる以上に大変なんだなーぐらいの理解をチームの皆にして頂ければ少しは気が休まります。できれば日記はもっとちゃんとしたメッセージ性のあることを書きたいのですが、本当にその余裕がないので今日はこれで。
画像は二村くんに作ってもらったプログラムの表紙です。二村にはポロシャツとメダルのデザインもして持ってます。全国公の総合デザイン監修ですね。協力ありがとう!
それでは、失礼します。