忍者ブログ
[286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
お疲れ様です。菅野です。
久々に偏頭痛、しかも何年かぶりくらいの酷いのが来て、えらいことになりました。
みなさんご迷惑をおかけしました。
7時くらいまで寝たら痛みも取れたので、今は一人寂しく日記を書いています。
水泳部にはほかにも片頭痛持ちいるんですかね?
頭痛の原因になりやすいと言われるアルコールやポリフェノールなんかを徹底的に排除した、
片頭痛持ちの会みたいなのを開いてワイワイやっても面白いかもしれないですね。
単にお酒なしの鍋パになるような気もしますが。


それでは本題で、今日のメインは

50×4×3  S1 準々Goal Set
50×2   S1 ALL OUT

でした。


OFFが明け3週間が経ちましたが、みんな泳ぎの調子はどうでしょうか?
日記を見たり、みんなの話を聞いたりしていると、ゆーまの名前がよく出てくる気がしますね。
昨日のSP杯でもかいとと二人ベストを出して、いい練習ができているんだなぁと感じます。
もちろん頑張っているのはゆーまだけじゃなくて、
みんなが前向きに練習に取り組んでいるおかげで、チーム全体に活気がありますね。
今日なんかもすごく雰囲気のいい練習ができたと思います。
冬季公認まで期間が空きますが、いまみたいな感じでみんなで頑張っていきましょう。

写真は今日のメインでBr面の誰よりもBrが速かった、IM面のこだまゆうじです。






PR
お疲れ様です!やっと日記の番が回ってきました。一回生の健宇です。誰も漢字で書いてくれなくてみんなひらがなで書いてきます。漢字だと真面目な感じがしてひらがなだとなんというかイントネーションに丸みが出ますよね。



今日のメニュー

FP

SP杯



100×8 smooth fast 1:25




50×3×4 circle in 35


今日はSP杯でした!冬季公認まで時間があるのでダレないように日々の練習の区切りをつけてメリハリをつけさせようとするギータさんの計らいだと思ってます。



あと3回か2回あるらしいので今回のレースで見えた課題をこなして次こそは準備万全にして周りをドカーッと驚かせてやりたいです。しょうまさんに負けたのがなんとなく悔しい。次は絶対に負けませんよ(╹◡╹)



ゆうまがなんとベスト出てましたね。凄かったです。最近ゆうまやしんじ、他にも沢山いますがやる気勢を見ててこいつらほんま凄いなって思います。ちゃんと毎日練習くるし(当たり前ですが)、キツめの練習でもAサークルで回ろうとするし、練習中の声は忘れないしで学ぶべきことが沢山あります。


そういえば知恵袋系スイマーRTKからお前絶対ロングの方が向いてるやろ、って言われてからロングに興味が出てます。今後の試合ではいろいろ試してみるつもりです。



試合が少ない冬場では地道な練習が多くなると思います。人それぞれモチベの上げ方は違うと思います。今のうちにモチベになることを見つけておいたら後々に生きてくると思います。来シーズンの自分のためにも。



ちなみに最近の僕のモチベとなってるのは芳賀さんときょうへいです。きょうへいが水泳部に入ってからプールサイドがすごい活気付いてるような気がします。もっと一回生水泳部に入ってくれないかな。芳賀さんにはテンション沈みがちな朝の時間に後ろから背中を押してもらってる感じがします。お世話になってます。



人それぞれのやる気の引き出し方をちゃんと知ってる人がいい先輩とかリーダーになるんでしょうね。僕もそういう先輩像を目指します。


話一気に変わりますけど最近の悩みは


練習がんばった→疲れた→帰るか!


ってなってしまうことです。このままじゃ後期も単位が危ない。自分に甘すぎる。けどなんというか全努力値を全振りした大学受験が終わってから本能的に机に座って勉強を避けてしまうような体になっちゃいました。たぶんこれに関しては一生治らないと思ってます。まあ卒業できればいいや。



ダラダラと頭に思い浮かんだことを一人で朝飯食いながら書きましたが、最後にしんじゆーまと池田屋に行ったときの写真を載っけて終わります。二人とも中をペロリと平らげてました。なんや池田屋チョロいな、って言ってたのでラーメン巡りが楽しみですね。ラーメン巡りを舐めきってるこいつらを分からせてやってください。僕は那須さんの側を離れません。
お疲れ様です。一回生の西島魁人です。
今日のメニューです。(Sprint Team)
Swim 100×6 S1 
Power 25×8  Fr PPAP(Pair Pull Assist by Paddle)
今日はリカバリーでした。昨日までの疲れを抜いてSwimでformを意識して泳ぎを修正しました。初めての練習のPPAPはなかなか進まないので上半身の強化にはいいんではないかなぁと思います。
明日は第1回 Team SP杯が行われます。僕は1Brを泳ぎますが、前に短水路で泳いだのは夏季公で当然それよりは速く泳げます。でもそれではダメなのでちゃんと自分が今目標にしてるタイムを切りにいこうと思います。
結果が出てこそ努力したと言え、結果の出ない努力はただの自己満足。僕が水泳をもう一回始める時に決めたことです。明日は結果を出したいです。頑張ります。
今日は夜ゆーまと男2人でキムチ鍋をしました。ゆーまに調理を任せたのですが、これが間違いでした。写真のように白菜は切らずに放り込んでいて、固くて食べにくかったです。調理中、鍋のもとをこぼしたり、やけどしてたりずっと叫び声をあげてました。美味しかったですが笑
誰かゆーまの彼女になってあげて下さい。一回生全員の切実な願いです笑
では明日頑張りましょう!!

お疲れ様です。一回生の小畑です。
まあ当たらんじゃろうと根拠のない自信を持っていたら普通に当たりました。
本日のみどろんです。みどろんって音の響きがいいですよね。みどろん。


w-up      全部書いたら長かったので略

rest                                                                                            1’30

kick        400*1    ch                        Relax(with fin
)            7’
              200*4    ch                        EN1,2/3,1t                         3’30
              50*2      ch                        25H(with finPower) 1’

Loosen   100*1    ch          AE                                                   4’30

Swim     200*1    ch or S1 EN1                                                 3’
             100*1               EN2                                                 2’
              50*4                 EN1~3   Des to Hard                      1’
              50*1      ch          AE         easy                                   2’
             200*1    ch or S1 EN1                                                 3’
             100*1               EN2                                                 1’45
              50*4                               smooth fast                       1’15
              50*1      ch          AE         easy                                   2’15
              200*1    ch or S1 EN1                                                 3’
              100*1               EN2                                                 1’30
              50*4                 EN3       Hard                                  1’30

Down     400*1                                                                          10’


 


今日は泳いでいてEN2Hardの違いがよく分からなくなってしまったのを覚えています。今考えるといや違うじゃろという感じですが…


OBさんや水球の方々もいらっしゃって最近にぎやかで楽しいです。
はやく指示通りにサークルが全部ちゃんと回れるようにしたいです。
サークルクラッシャー(意味違)になってしまうことが多く非常に申し訳ないです。


今日は至って普通の一日でした…と書く予定が朝から寝坊(遅刻しない程度)はするし教室移動したら4共の前ににわとりは歩いとるし飛行船は飛んどるし天気雨には降られるしなかなかにイレギュラーな一日でした。


この頃金木犀の匂いがし始めて教室移動がとても楽しいです。
通っていた中学校の合唱祭(兼文化祭)がちょうどこの時期だったので、「締め切り」、「修羅場」といった言葉が同時に脳裏にちらついたりもしますが…。

 


写真は回生旅行の時のものです。カレーを置く場所がなくて卓球台に置いただけなのですがカメラロール内でなんだか異彩を放ってたので。
 


なに書こうと思ったんだっけ…


目覚まし時計の話とか、ひたすら広島弁喋りまくるとか案はあったんですけどどれにしようと思ったのか忘れてしまいました。


来年の新歓の時、京都という地にわくわくドキドキであろう新入生たちにじゃろじゃろ言ってしまって大丈夫かなとひっそり考えてたりします。きっと言っちゃってると思いますが。 


今週はNF前夜祭準備でバタバタ過ごしているような気がします。先輩方が色々手伝ってくださるのでとてもありがたいです。


眠気が限界なのでこのあたりで。書く時間が遅くなってすみませんでした。では。

お疲れ様です。2回生の太皷地です。
ホーム画面に日記が表示されていなかったのでもう一度載せておきます。

今日は5回目の段ボール集めでした。今日は不作のところが多かったですが、明日はどこも豊作だといいですね。
今日のメニュー(Middle, Long, IM)です。

w-up 200*1
         50*6 drill
         100*2 V-sprint
rest
Pull 400*1 EN1              5'20
       50*1   Hard(Max)    1'15
       200*1 EN1              2'40
       100*1 EN2              1'30
       100*1 EN2              1'30
       200*1 EN1              2'40
       50*1   Hard(Max)    1'15
       400*1 EN1              5'20
Loosen 100
Swim 400*1 EN1 DPS
          300*2 EN1
          200*3 EN2   Negative, Positive,BuildUp/t
          100*4 EN1~AN2   1t:0~15, 90~100Hard, 2t:20~37.5, 70~87.5Hard, 3,4t:Form
rest
          50*4 EN3 Des to Hard
Down 400*1

今日は、距離を泳ぎつつもしっかりと上げるところは上げる、というようなメニューでした。距離を泳ぐのにはだいぶ慣れてきましたが、元々弱かったスプリントやパワー系がOFFを経てさらに弱くなっているのでこういった練習には一層集中して取り組みたいです。明日はきついメニューみたいなのでしっかり休んで頑張ろうと思います。今年はNFと京都秋季が重なってしまい冬季公認まで試合がありませんが、この冬場の練習が来年の夏につながると信じ、目標を見失わずに課題に取り組んでいきたいです。


水泳とは全く関係ありませんが、ここ一週間プロ野球のクライマックスシリーズが開催されてました。そして明後日はドラフト会議、22日からは日本シリーズがあるので、ここ最近は野球好きな僕にとっては楽しみな日々が続いています。今年もドラフトで真中監督のガッツポーズは見られるのか、日本シリーズは広島、日ハムどちらが勝つのか、などなど目が離せないです。特に日本シリーズは、広島は黒田投手、日ハムは武田勝投手の引退が表明されていることもあるということで、熱い試合になりそうなので楽しみです。僕は阪神ファンなのですが、僕が京都にいる間に阪神対オリックスでの日本シリーズが実現できるといいなあと思います。多分無理ですが。


NFとともにラーメン巡りまで残すところあと一か月になったので、去年のような失態を侵さないためにもゆっくりテーパーかけていきたいです。明日も練習と段ボール集め頑張ります。写真がないですがこのあたりで失礼します。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]