[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近朝起きても眠たくて、今日は気づけば二度寝していました。何もぬっていない食パンを口に詰め込んで練習に向かったところ、口の中の水分が全部食パンにもってかれてメイン中にドリンクが足りない事態に陥りました。1Lのボトルが必須ですね。
今日のメニュー
200×1 W-up
100×4 KS
50×6 Drill
15×4 QAP
15×2 SL or 浮き上がり
25×1 Dive
FP
50×8 H 耐乳酸
Down
みなさん寒い中お疲れ様でした。
僕は1本目をそこそこでいってキープする目標を立ててましたが、全然だめでした。まだまだ乳酸に耐えられる体になってないし、おそらく体が浮いていないと思います。練習を重ねて距離と本数に耐えられるようにしようと思います。
公朗さんの質問に答えます
①ラーメンは好きですか?
大好きです。世の中にラーメンとカレーが嫌いな人はいないと思います。昨日、裕一朗さんにゆきとと一緒で初あくた川に連れて行ってもらいました。
ラーメンがおいしかったのはもちろんで、何よりびっくりしたのはご飯が50円でおかわり自由なところです。京都に来て一番満足のできたラーメン屋でした。まだ「家系」とか「二郎系」とかラーメンに関する知識がないので食べ歩きして覚えていきたいです。
②どんなバイトしたいですか?
一番したいのは塾講師で理由は時給です笑。ただすでに一回塾講師で、一回飲食系でアルバイトを落とされているのでもう働かせてくれるならどこでもいいかな、と思っています。なんとか部費の足しにしたいです。いいところ紹介してください、お願いします。
次回の日記はゆきとに頼みました。
京都に来て食べた一番おいしいものを教えてください。
こんにちは。
工学部物理工学科エネルギー応用コース3回生の加藤公朗もとい加藤モン朗です。加藤雀朗は先日死にました。
現在の使用武器はジンオウガのライトボウガン、装備は上からヴァイクS、ヴァイクS、ジュラトドス、クロムメタル、ラージャンで、重ね着装備は全身バルファルク、ハンターランクは233です。よろしくお願いします。
今日のメニューは下の通りです。
アップ
200×1
100×3 IM
50×6 drill
agi
15×4 QAP, float H, UW, float H
dive
15×2
25×1
swim 100×3 1:40
kick 100×3 2:00
pull 100×3 1:40
25×3×3 ①pad fin ②pad pull ③fin UW
ダウン
上半身を立たせないような泳ぎ方を模索中です。夏季公の動画はとても酷かった。片手バッタやバタ足バッタなどをより丁寧にもう少しスピードを上げてすること、手の軌道の修正・確認、クソデカパドルを用いた上半身の強化をとりあえずの課題にします。今はまだパドルに負けています。ゆうじろうも負けていました。
体が硬くなったので練習後のストレッチも少し時間を作ってやります。やまとが手伝ってくれます。ありがとうございます。
練習については以上で。質問に答えます。梅雨の思い出を語らせていただきます。
ありません。雨が降ると家に引きこもってしまうので。
これで終わらせるのも忍びないので引きこもっていた間にしていたこと(モンハン)について喋ります。
ラスボスクエストである百竜の淵源を例に見てみましょう。
まずは前座のイブシマキヒコくんを5分とかからずに倒します。これは準備運動なので特に気をつけることはありません。
イブシマキヒコを倒すとエリアが変わりナルハタタヒメと対峙することになります。ラスボスらしくしっかり攻撃力が高いので敵の動きをしっかり見ないといけません。特に雷の攻撃を喰らうと気絶する恐れがあるので、絶対に避けたいところです。ガンナーの場合気絶してる所に追撃を喰らうとほぼほぼ死にます。
さて、斬裂弾を調合分まで打ち切ると、敵の残り体力が良い具合に減り攻撃が激しくなるので、モドリ玉でキャンプに帰りアイテムの補給とお団子の摂取をします。この間にも味方はゴリゴリ戦っていますが気にせずにお団子を食べます。
ちゃんと短期催眠術が発動しました。この後は麻痺弾や徹甲榴弾を撃ってダウンを取りつつ斬裂弾をひたすら撃ってクエスト終了です。
15分かかりました。今回は味方が2回力尽きていました。野良マルチではあまり安定しないのでソロの方が良さそうだなと感じています。
こんなようなことを梅雨の間ずっとしていました。非常に楽しいです。値段以上の価値を見出しています。積極的な布教活動の甲斐あって、モンハン人口が着々と増えているのが現状です。中込さんとひろみちと馬場ちゃんとハルも早く買ってください。
では、終わります。次の日記は松本くんです。「日記書いてもらっても良い?(圧)」によるパワハラに成功しました。質問は2つあって、「ラーメンは好きですか?」と「どんなバイトしたいですか?」です。
2020-21 努来勝
「MIU404」というドラマを見ました。涙ボロボロ出てきました。涙腺ゆるゆるです。綾野剛が履いていたスニーカーがどれも個性的で似合ってました。カッコいいスニーカーを買いたいなと思いました。
お疲れ様です。3回生の小松です。
モンハンの続きを早くしたいので、短めの日記です。
本日の練習
up
200
50×8 IMO odd:k,even:s
drill
50×6
agility
15×4 5s wall kick, float dash /t
dive
15×2
25×1
swim
↓50×4×2 1:15 drill or form
↓50×2×2 1:30 speed
↓50×1×2 2:00 h
40×4
dive→15uwk→5回Vジャンプ→5k,10s
→3s wall kick →10swim
down
200
長水練に移行してから、溺れる日々が続いています。今日は泉さんに馬鹿にされました。
次の試合まで練習は数回しかないので、最後まで泳ぎ続けられるテンポを模索中です。遅すぎると、体が沈むし、早すぎると100メートルすら持たない。理想のテンポを見つけて、身体に覚え込ませて試合に臨みたいです!
ゆうじろうからの質問
髪の毛を好きなように変えれるのなら、もう少し髪にボリュームを出したいです。ガチ目のやつですみません。
も一つ言っとくと、癖毛のコントロールをしたいです。癖毛のポテンシャルを活かせていないと思います。
以上です。
明日は、加藤公朗です。
質問は、梅雨の思い出で。
梅雨の思い出とは少し違いますが、福永に借りた折り畳み傘をぶっ壊したという思い出がぼくにはあります。今でもたまにイジられます。
写真がなくてすみません。
2020→2021 努来勝
17:00〜17:30 掃除など雑務
17:30〜19:00 店長と雑談
19:00〜20:30 注文が入り、働く(デリバリー)
20:30〜21:00 キッチンの人と雑談
21:00〜21:30 注文が入らないため、締めの作業
21:30 福田優二郎、退勤(早上がり)
楽すぎる。僕のバイト先は潰れるかもしれません。
9月の部活オフのタイミングで辞めようと思っていたのですが、どっちが先に来るかわからなくなってきました。
でも、今日はこれのせいで忙しい。
僕は出来高制じゃなくて時給制だから楽な方がいいんですけどね。
「〇〇 京都下鴨店」という店はだいたい僕のバイト先の担当です。注文してくれたら1/3の確率で配達しに行きます。
お疲れ様です。共北にいるフクダです。
周りは2限を受けています。
今日のメニュー
200*1 W-up
100*4 IM
50*6 Drill
15*4 QAP
15*1 SL or 浮き上がり
25*2 H
50*3*2 form/des
100*1 Dive Max
50*2 H/squeeze
50*4 H
Down
今日はメインでした。お疲れ様でした。
メニューを作ってくださった陸さん、声を出してくださった方々、タイムを取ってくれた方々、ありがとうございました。
僕はHの時、試合の反省点を考えつつ、後輩キックをいれることを頑張りました。
試合で自分にとって良い記録がでるように、毎日の練習を無駄にせず頑張っていきたいですね。
最近は晴れて暖かいおかげか、「さみい」「やってらんない」「風呂入りてえ」といった言葉を聞かなくなった気がします。
泳ぎやすい環境になって嬉しい限りであります。
塩原からの質問、夏の始まりを感じる時。
多分、アイスを食べたいと思ったときです。
暑がりな僕にとっての夏は5〜10月の半年です。
ちなみにストロベリーアイスが一番好きです。
バニラ:ストロベリー:その他=4:4:2 の比率で買ってると思います。
抹茶味とかチョコミント味が好きとか言ってみたい。ちょっと大人っぽく聞こえるから。
この前、ハルとユーイチローとサイゼリヤで食べたレモンアイスも美味しかったです。
明日の日記はヤマトさんにお願いしました。
髪の毛を好きなように変えれるならどうしたいですか。
僕は癖毛なので直毛が良いと常日頃思ってます。
梅雨は特にそうです。
それか、オススメの漫画教えてほしいです。
2020→2021 努来勝
もう暑くて僕は夏が来たと思ってます。鴨川の納涼床でご飯を食べてみたいです。
最近暇なので以前から興味のあった世界遺産検定2級を受けることにしました。早速ルネでテキストを買いました。世界規模の男になりたいです。
今日は新しいコースロープを付ける作業をしました。ワイヤーを切るのって大変なんですね。はるさんがいたら工具で簡単に切れたのかもしれません。
なにはともあれ新しいコースロープのおかげで泳ぎやすくなるのは、ありがたいことです。
今日のメニュー、写真で失礼します。
僕は2限があったので途中までしか参加出来なかったのですが、試合での反省を活かせるように泳いだつもりです。今までなんとなくやっていたメニューも目的をはっきりさせて考えて泳ぐことが大切だと感じました。
質問に答えます。
Q.久々のレースどうだった?
A.とても楽しかったです!久々だったので楽しもうと思ってレースに臨んだのが良かったのかもしれません。自分の泳ぎを褒めてもらえた事も嬉しかったです。
今の実力を表すタイムも得られたことですし、ここからどんどん速くなっていこうとわくわくしてます。京選へのモチベMAXです。
明日の日記はゆうじろうさんにお願いしました。
夏が来たと思える行事やものについて教えて下さい。