忍者ブログ
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です。成人式に対して過剰なまでの期待をし過ぎた結果、思ったよりも楽しむことが出来なかった玉川です。来年、成人を迎える1回生は期待し過ぎないようにしましょう。でもまあ、普通に楽しかったです。普通に。




成人式の週にはセンター試験もありましたね。あれって毎年何かしら話題になりますよね。今年はどうやらリスニングに面白いキャラが出たそうで、僕的にはキャラよりもその日中にはTwitter上でそいつらがGIFとかで動きまくってたのが面白かったです。誰かは知らないけど毎度仕事が早い。





ということで、とりあえず今日のメニューです。


RPでしたね。皆さんは自分のイメージ通りに泳げましたか?僕としてはあまり良くなくて、今週末の試合に向けて若干焦りました。まあでもまだ火曜日なんで、大丈夫です。大丈夫なはず。





最近はリカバリー時の腕の軌道に気を付けています。今まではただ腕を伸ばした状態でそのまま前に持ってきていたのですが、それを少し肘を曲げて覆い被さるような動きになるよう、目指しています。それと同時に、入水がバシャーンってならないように、そっと手を水上に置くイメージというか、あまり泡を立てないようにもしています。


でも、今日の最後に撮ってもらった動画を見たら、思ったよりも変わってなくて少し悲しかったです…うーん、自分の頭の中ではしたい泳ぎのイメージは出来ているのですが…難しい。とりあえずしばらくは上のことに気を付けて泳ぐので、また変わったねとかあんま変わってないねとか、言ってもらえるとありがたいです。





で、さっきもチラッと言いましたが、いよいよ今週末は第1ターゲットである京都短水路選手権ですね。ホントにそろそろこの辺りでベスト出したいです。割と並々ならぬ気持ちで今回は臨みます。幸いテストも全然無いので、ガッチリ合わせていきたいです。









質問ですね。まさやの代わりに答えてあげたいのですが、最近ケニアには行ってないんですよね…でも、あの店の唐揚げは好きなので、基本唐揚げが絡んでるメニューであれば何でもすきだと思います。



めちゃくちゃあっさりなので少し余談。誰か僕と一緒に要らない教科書で黒毛和牛を当てましょう!何かというと、毎学期末に共北の場所で「STUDY FOR TWO」が行っている活動です。もう使わなくなった教科書とか文庫本(書き込み可)を寄付して、1冊に付き1回福引きが引けるやつです。それの1等賞が今回は黒毛和牛です。一応僕は28日の3限にあるテストが終わった瞬間に行く予定なので、興味のある方は是非。ちなみに僕は6,7回福引きが引けます。






とりあえず今日の写真として、普通に楽しかった成人式でのワンショットをお送りします。みやこめっせ(午前組)で撮ったやつです。僕は京都人らしく袴で行きました。





明日こそはまさやにお願いします。質問は、「次期会計のぼつぼに期待すること」や、「会計に対するアドバイス」で。早く12月の部費表出してね。寝坊しないでね。バイトのシフトも忘れないようにね。





2018→2019   威新
PR
お疲れ様です。西嶋潤です。

昨日、大切にしていた自転車を四条大橋の下に9時間放置してたら撤去されてしまったので、今日の昼までは魁人のロードバイクをパチって使ってました。久々にロードに乗りましたが、ママチャリ面の主任として言わせてもらうと、ロードバイクはマジで最高でした。めちゃスピード出るしカッコええ。やっぱりママチャリってカスやなと。金貯まったらロードを買おうと思います。



今日のメニューは
up
400×1 ch
50×6 drill
25×4 QAP, 25H/t
25×2 Dive SL, SD
PorS
200×2 Hypo3, 4/50m
100×6 EN1 Fly Fr, Ba Fr, Br Fr/t
150×4 Form, Form H, Form/50m
100×4 smooth fast
50×4 EN3
50×4 H, E
X×1 Dive
Down
でした。

竜太朗がイプチャレに見事成功してて感動しました。ベストには及ばなかったらしく本人はちょっと残念そうでした。律希もジュニビョゴチャレンジで大成功してました。こっちはどうでもよかったです。本人はめっちゃ喜んでました。

最近やしろで教わったピンポン球を指に挟んでプルするドリルをやってるのですが、正直よく分かりません。挟んでいる指の力みが抜ければ良いらしいのですが抜ける気がしないんですよね。もう少し根気強くやってみようと思います。




さて、京短まであと5日、関選まであと12日になりました。新シーズン入って最初のメインとなる大会です。ドキドキワクワクしますね。練習後に律希も言ってましたが、体調管理だけはマジで気をつけていきたいと思います。流行りの病気が多い時期ですが、ここで体調崩したら台無しです。耐えます。


いま調子いい人わるい人いると思います。ただまだまだ時間はあります。残り数日の生活の、一瞬一瞬の選択でコンディションは大きく変わります。心身ともに万全な状態に持っていき、10月からの4ヶ月間積み上げてきた努力の成果を存分に発揮できれば、絶対に良いレースができるはずです。各々100%の自分にしていきましょう。みんなでチームに大きな勢いをつけられる大会になればなあと思います。




そういえば昨日までセンター試験でした。受験生の皆さんお疲れ様です。あとは二次を残すのみですね。残りひと月ちょっと。気持ちを強く持って、頑張り抜いてください。応援してます。この京大水泳部の日記では来月の中旬?ぐらいから新2回生による合格体験記が始まるので是非それも参考にしてみてください。皆さんと水泳するのを楽しみにしています。



ではさだみからの質問に答えます。
太ったことはあります。高3の体育大会で、うちのクラスは筋トレ好きが多かったので綱引きをガチることになり、勝つために1ヶ月半で8kg増やしました。毎晩もち10個食べてました。いま思えば狂気ですね。
そんないい身体じゃないですが、いっぱい筋トレなり運動なりしていっぱい食べれば締まった身体になるのでは。確かひまおじもそう言ってました。さだみは食べる方は出来てるので後は運動だけですね。家にワンダーコアあるなら使えばいいのに。


明日の日記は将矢で。ケニアでの目撃情報が異常に多いので、ケニアのお気に入りメニューを3つ教えてください。時間が無ければ1個でもいいよ。



写真は今日の Fr面コンパです。終盤の泉が山本みたいになってて面白かったです。
ビッくらポンで出て来たキャラクターは妙に可愛いかったです。

インスタ映え

では失礼します。
2018→2019  威新
おはようございます。






3回目の登場ですかね、さだみです。



GW合宿の会場を名古屋のガイシにしようと、私の家に早朝から集まり計11人で一人ずつ一秒間隔でプールに電話をかけるという人海戦術を試みましたが、呆気なく敗戦に終わりました。




巨大勢力こわい。




来年も試みて必ずや押さえたいところです。




昨日のめぬーバイりっきさん




アップ、アジリティー、
100×4×2 1'40
1s)form 2s)des to fast
25×4×2 40" H.E/t K.S/s
rest 3'40
main
50×3 1'30 max
4'30
50×3 1' max
rest 3'
50×1 5' max from dive
rest 1'
50×4 1'
rest 2'
25×3 dive



プチプチメイン、でした。


ガッツリしたメインの時ほど盛り上がったりはしなかったですけど、
こーゆー時でも、しっかり1本目から出し切って、restが短いとこでも頑張って耐えてきてほしいなと思います。

実際、タイム計っててそーゆー人がいると、めっちゃ嬉しいです。
心の中の目がキラキラしてます。顔には出てないですけど


来週は京短ですね。区切りの一つとしての大きな試合。
調子の良し悪しがすごい分かれてる気がしますけど、調整の仕方は各々が分かってると思うので、私は皆が良い結果になるようにてるてる坊主作りながら、祈っときます。ふぁいとぅーーーーーーーーー









はい、質問ですね。





おすすめのダイエット法。。。





多分、聞く相手間違ってますよね??



こういうのって、成功した人に聞くべきやと思うんですけど。。。


私が、成功した事あるとでも思ったのかしら、、、????



というか、むしろ、




やったことないです。



記憶にある限りは。




いや、一日筋トレしてみた、とかならあるんですけどね。本腰入れてはないです。


痩せる気が無かったんでしようね。

思い返せば高校の時も、部室の同期や先輩、後輩、顧問からも痩せろって言われてたんですけど、痩せなかったですね。



どこを切り取っても、やっぱり痩せる気が無かったに帰結しちゃいます。。

まあでも、運動してた小学校の時と高1の時は比較的痩せてたんで、やっぱ運動したら痩せるんちゃいますかね。






なので、毎日あんなに泳いでるのに、太る方が私からしたら謎です。。。。。(何人かに向けてごめんなさい)

あと、食べ物は制限しません。というかしたくないですね。



「我慢しない」がモットーなので笑



美味しくて食べたいものは食べればええんですよ


でもまぁ、さすがに来年から就活も始まるし、

部活の皆にも「痩せろ」や「運動しろ」や耳にタコができるくらい言われ続け、

挙句「顔パンパンマン」とかいう全然嬉しくない異名まで頂いてしまったので、

春休みにちょっぴり運動しよーと思います。





その名も、





定美ちょっと運動して痩せてみようねキャンペーン。



目標マイナス3キロ。

練習終わりに筋トレします。
なので、皆も一緒に筋トレしましょう。てか、してください。お願いします。
皆でした方が楽しいです。


一緒にしてくれる人絶賛募集中です。



合宿とかで他大の筋トレ事情を聞くと、ちょっと皆少ない気がしたので水泳のためにもしましょう。(って真面目なこと言って仲間を募るスタイル。)




あと、コーチ欲しいです。メニュー作ってくれる人。募集してます。ハーゲンダッツ奢ります。

はい、いつの間にか日沈んでましたね、更新遅くなってすみません。










写真はパートミーティング後に行ったケニアです。

超特盛じゃなくて中にしました。えらい

もっと皆とご飯も行きたいですね!




明日の日記は水泳部のトップオブムキムキの潤さんで。

質問は、太ったことありますか?ってのと、そのボディーになる秘訣は?どんな筋トレしてますか?です。

私も潤さんみたいな腹筋ほしいです。

あと、余裕があったら、センターもあったことなのでセンターの一番の思い出も聞いてみたいです。

ではでは。長々と薄っぺらい文で失礼いたしました。

2018→2019 威新

おつかれさまです


堀下です


テストやばいです


でも麻雀したいです


誰か1日を24時間から伸ばしてください








メニュー(リカバリー)



アップ



キック


200*1 ch


100*4 S1



スイム


200*3 Fr 1t/逆向きで呼吸


                2t/いつも通り


                3t/いつも通り


100*3*2 S1



15FP(sculling練,part別)



ダウン


でした


後半組は40FPになったのでDIVEはしませんでした












Ba面はキャッチの練習として、スカーリングややしろで頂いたドリルなどを試しました


普段はキャッチの練習を全然しないのでいい機会になったと思います


どの種目もキャッチさえ出来てたら何もしなくてもある程度は進むと思っているのでこういう機会は大事に使っていきたいですね











さて、僕は京短に出場しますが、半年ぶりぐらいにBESTが出そうなのでぶちかまします


見ててください


MVSは僕が頂きます


もうBEST出る出る詐欺は終わらします












FUNAKINの質問に答えます


成人式の感想は、、、


ひとことで言うと楽しかったです


久しぶりに会う人が多かったの会えて良かったです


ただ、同窓会も成人式も陰キャしてたのが心残りですかね~


中学も高校も地区的に平和過ぎて荒れなかったが驚きでした


来年成人する人は思いっきり楽しんでください


ハードル上げすぎて思ったより楽しめなかった人もいるようですが笑










なりたい大人像とは、、、


難しいですね~


自分のした事に責任を持てる人になりたいです


自分の今の現状は過去の自分のしてきたことの積み重ねなので、人のせいにしたり、他の要因のせいにしたりことなく、受け止めることの出来る人になりたいですね



あと、引退しても太らず、健康的な体をキープしてる大人になりたいです


これとても大事
他の皆さんはどんな大人像をもっているんでしょう、、、












明日はさだみで


成人式でちょっと太ったのと、成人式後りょうやのお腹に珍しく肉がついていたのでおすすめのダイエット法を教えてください


僕はお菓子を減らし、炭水化物を減らすダイエット法を推してます









最後に新年1発目の踏水会で一番乗りしたことを自慢しておきます







2018→2019
威新

夜分遅く、そして本来の予定から一日遅れの投稿申し訳ございません。

この度兵短でMVSをいただきました1回生の舩木です。

まずは本日のめにゅから。(Made by りゅーたろさん)

w-up 400*1*1 cho
        100*4*1 fr 
rest
50*6*1 drill
rest
Agility 20*4*1 
rest
Set up 50*3*2
Main 50*16*1(Smooth Fast or 400RP)
rest
50*3*3*2 (1,2t200RP3tEasy*3set*2round)
Dive 200*1*1
Down 400*1*1 


ミドロンは50mで200,400のRPをする練習でした。
最後の200Diveは、かなりしんどい体でどこまで追い込めるか、どれだけ耐えられるか系の練習だったと思います。

個人的にはなかなか、まあまあ頑張れたかなという感じです。

なんだか、今の自分からすると頑張っているかなぐらいの感じでした。





しかしこのままではきっとベストは出ません。

昨日の自分、さっきまでの自分を超える練習をしないと過去の自分は倒せません。

あと少しのしんどさ、あと少しの頑張り、あと少しの無茶によって泳ぎでも気持ちでも泳速でも、どこかしらで常に成長しよう的な姿勢が自分には必要だなと感じさせられた練習でした。




さて話は戻りまして兵短のお話へ。


せっかく初めてMVSをいただいたのでレースを振り返ってみました。



200Br...年末年始の休み明け、最近の練習具合からベストは厳しそうやなと思っていましたがベスト更新。久々に地元の友達や後輩に出会ってれんしょんが上がっていたのがよかったのかもしれない。

100Br...まさかのベスト出ず。逆に考えるとこのスピードしかないのに200でベストが出せたのはなぜだろうと思った。

200IM...無事に全国公は突破。生涯ベスト(かなり前)ぐらいは更新できるんじゃないかと思っていたが、後半で失速した。


こんな具合でした。


でもなにより、全体を通して、刺激をたくさんもらった試合でした。

後輩たちがちょいと見ぬ間にすごい成長を見せていて、それを目の当たりにすると自分も負けてらんねぇ、自分も速くなりてぇとふつふつとこみ上げる思い。


この思いを原動力に速くなって、かっこいい先輩の姿を見せるのが当分の目標です。




さて次は中込君からされていた質問に答えます。

成人式について。


自分の成人式はまだ来年なので何とも言えませんが、今年目にしたもので印象に残ったものを挙げておきます。





成人式は大人になれる式ではなく、社会が大人になれといっているのだ。




という趣旨のものです。

なるほどなと。

大人になるというとたくさん議論があって難しいですが、あと一年、大人とはどういうものなのか、自分がどんな大人になりたいかを考えながら過ごして、成人式を迎えられるようにしたいです。

次の日記は堀下さんにお願いしたいと思います。


質問は成人式の感想と、堀下さんが思う、またはなりたい大人とは。でお願いします。







余談ですが私の2018年は麻雀で終わり、2019年は麻雀で幕を開けました。

そんな私の今年初の役満(ゲームですが)の写真でお別れしたいと思います。

今年も麻雀、頑張っていきましょう。



2018→2019 威新

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]