忍者ブログ
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、2回生の荻野菜摘です。


お久しぶりの日記です。


今日のメニューは陸トレが混ざったハードで、辛かったけど、少し好きです。土曜らしい感じもあります。


あと今日はアップのドリルがいつもより長くて気になってたこととか練習できてよかったです。体幹とか、呼吸のタイミングとか、いつもとは違う場所でのスカーリングとか。



アップ


100×6


50×4 スムースからハード


25×4×3 1set 25泳ぐごとに腕立て


2set 腹筋


3set スクワットジャンプ


ダイブ


ダウン



追い討ちをかけるように練習後に部室まで全速力で自転車を漕ぐのがめちゃめちゃしんどかったです。


その後にもっぴーから手作りバレンタインをもらって元気になりました。美味しかったー!


午後は学科のセミナーみたいなのに行ってきて、院とか就活とかの話を聞いてきて、もうそういうこと考えなきゃなのかと今ガクブルしています。大学生全然忙しいじゃん!想像と違う。



さて、質問に答えます。明日世界が終わるなら何をするかというと、私は家族に会いに行って地元で過ごしながら、友達などの大切な人に電話とか連絡しまくります。


私は根っからのお父さんっ子なので(ファザコンって言わないでね)、それと新潟が大好きなので、地元帰ります笑



次はしんじさんにお願いします。質問は好きな芸能人は?です。


私は滝沢カレンと有村架純と真剣佑です。カレンちゃんは可愛くて面白くて、言葉遣いが独特で楽しいし、有村架純ちゃんは可愛すぎて憧れるし、まっけんはただただかっこいいしかわいいからです。



カメラロールが過去問やなんかのスクショとかつまんないものばかりで焦りました。


その中で1番よかった写真はきびだんご。


これをかなこにあげたので、かなこは私のお供になりました。



ではまた頑張っていきましょう!








PR
昨日まで春が近づいてきているなと感じるほど日中は暖かかったですが、今日から一変、また寒くなりました。朝、自宅から自転車を漕いで踏水会に向かう時の足取りが軽くなる日はいつくるのでしょうか。とは言うものの、日の出の時間は確実に早くなってきています。春はもうすぐです。皆さん頑張りましょう。



こんばんは、1回生の今瀧です。日記を書くのかなり久しぶりです。前回やしろの初日にちょろっと書いて、その前は京都秋季直後なので、ちゃんとした日記書くのは2ヶ月半ぶりです。




今日のメニューはアップして、ENしてKickで足に刺激を入れて、メインをしました。



メインは


5033    Max    (1tfrom Dive)2:00      set rest6:00



でした。OFF明けなのでタイムにこだわるというよりがむしゃらに頑張ってしっかり追い込めたら良かったのではないでしょうか。



今日は少し練習の雰囲気が暗かったように思います。僕も自分のことにいっぱいいっぱいで声を全然出せていませんでした。こういう時こそ声を出すことの大切さを認識させられます。暗い冬だからこそ、眠い朝だからこそ、声出して明るい練習をしていく必要があると思います。冬も残りわずかです。毎日明るい練習をしていきたいですね。




関選のMVSということで日記を書かせてもらっています。本当は昨日書く予定やったんですが、体調悪くて休んでしまったので書けませんでした。すみませんでした。京短、関選と冬のメインの試合が終わりふっと気が緩んで風邪をひいてしまいました。プチオフはずっとベットの上で過ごしてました。勿体ないです。




京短、関選について振り返ってみます。


京短は初日の200で絶対best出せる体の状態だったのにレースではうまくいかず、bestすら出せず、、、。直前にしたbrokenでかなりいいタイムが出てたので結構落ち込みました。2日目はアップの感じ、初日ほど勢いはありませんでしたが、なんとかレースではちょいbestでした。ようやく56秒台です。りゅうたろーさんに0.01勝ちました。でもまだまだ夏戦えるタイムではありません。



関選は結果には満足していませんが、久しぶりに決勝(夏の7帝以来?)なんかもあったりした楽しい大会となりました。なにより決勝に残れたことが凄く凄く嬉しかったです。この大会は実は中3、高1、高2と出ていて当時は決勝にかすりもしないタイムでした。それがこうして実際に決勝に残れているというのは素直に嬉しく、成長を感じられて、大げさではあるけど水泳やってて良かったなあと思えました。





京短、関選とうちの高校も出ていたので、久しぶりに顧問と話しました。その時昔より楽しそうに水泳やってるなと言われました。自分では中高の時に比べて自分が変わったようには感じませんでしたが、他の人からみるとそうみえたみたいです。冬季公認で他大の力をありありと見せられて焦って地に足つかない練習をして、水泳を楽しめてなかったのが12月でした。12月はちょっと心折れてたかもしれないです。でも最近は楽しくやれてると思います。enjoy to swim。やっぱ何事も楽しんだもん勝ちですね。



泉からの質問。自己PR


マニアックの一言につきるのではないでしょうか。最近よく言われます。自覚はありません。様々な分野のちょっとしたジャンルの知識がずば抜けてるらしいです。あとたまに言われるのが、尖ってるとかですね。いい意味で捉えたらストイック?悪い意味では言うこと聞かない。ひさしさんによく言われます。昔の自分を見てるようやと。その時のひさしさんの僕を見る目は保護者のそれです。



こんなもんでしょうか。尖ってることが偉いとは思いませんが、自分に厳しくある人が他の人に同じ厳しさを求めるのに対して、その厳しさが嫌で拒絶したり、尖ってるの一言で片付けるのは少し良くないかななんて思ってもいます。要するに人生で選択の岐路に立った時しんどい方を選べってことですね。ちょっとズレてるかな笑





明日の日記はなつみさんお願いします。


質問は明日世界が終わるなら何をしますかで



写真はあいみょんの「あした世界が終わるとしても」という曲を聴いて感動していた櫻井です。



2018〜2019   威新





















お疲れ様です。今瀧くんが体調不良のため代わりに泉が書きます。ゆうとがいないと本当に毎回練習寂しいです。僕はゆうとがいないと何もできないなと毎回実感させられます。本日のメニュー(Made By Rickeyさん)


W-up 400


           50×4  IMO-ch


Drill    50×6


Agility25×4 15QAP/25H


Kick   100×4


           25×4 HHEH


SorP  200×1


          100×4


Swim 200×1


           100×4


loosen100


Swim 50×42 1setForm or Drill


                           2set des to H


Agility 30×4  10Max,10UW,Flip,10Max


Dive 25×3  1t SL or 浮き上がり


                    2t,3tDash


Down400



今日の練習には、二村さん、山田信之輔さん、児玉雄二さんが来てくださいました。OBOGさん毎度ありがとうございます。今日は雄二さんからの指名で日記を書かせていただきます。嬉しい限りです。


プチオフ明け一発目って事で泳ぎの感覚を戻せれたら良いんじゃなかったかなと思います。


長い長い春休みが始まりましたね。朝パないという事でみなさんはどうお過ごしなのでしょうか。コメントで教えてください。今日は櫻井家でさだみさんを招き、昨日の一回生タコパの残りのたこ焼き粉を処理しました。やっぱ定美さんがいると吸引力が違います。終始しゃくらいがたこ焼き屋でバイトしてるのでマウントを取ってきました。塩でたこ焼きを味付けると美味らしいです。その後暇だったので家に帰りお昼寝をしました。昼寝ほど無駄なものはないと思います。暇な時間の過ごし方がほんとわからないんで、英語でも勉強しようと思います。


昨日はしゃくらいと一緒に寝たためしゃくらい不眠症の現実を見てしまい、泣きそうになりました。みなさん自分の安らぎの一部を櫻井に少しづつ分け与えていきましょう。



りょうやさんからの質問に答えていきます。


プチオフ1日目は定美さん、陸、なかこみ、もっぴーと鍋パ@定美家


二日目は定美さんの家に居候


三日目は一回生でタコパ


すんげぇ、外出たかったけどやっぱ寒いって事ですげぇインドアになっちゃいました。ほとんど実家にも帰らなかったですね。春休みは夏休みのごとくインドアゆうとを連れ回していきたいと思います。あとLINEで大好きと打つとうさぎとくまさんが踊ってくれます。バレンタインシーズンってことですかね。少しの間だけ合法的に大好き連打できますね。やってみましょう。



次の日記はゆうとでおねがいします。明日は体調治してきてね、切実に願う!質問コーナーでは、自己PRしてください。五行はマストで。自分のいいところ見つけるの下手くそそうなので。


写真は鍋、定美さん、セイウチでお別れでーす、


お疲れ様です。2回生の川嶋です。








突然ですが、今日はなんの日でしょーか。








そうです。川嶋生誕20周年記念前夜祭の日です!



めでたいですね。水泳部としても一大イベントとなるこの日を楽しんでいきましょう。僕はしっかり今日のテストぶっちしました。モヒごめん。





明日の本祭ではプレゼントのご応募お待ちしております。宛先は東大阪プールまで。手渡しが一番嬉しいです。堀下くんは明日何をくれるのか楽しみです。












先にもっぴーからの質問。
今日の朝に追加で出た質問「35回の誕生日の中で一番嬉しかったお祝いは?」




おじさん35回も誕生日来たかなー年かなーと思いながら答えます。高校の時(17年前ですかね?)に部活終わってから近くのスーパーで水泳部のみんなにお菓子買ってもらったのが嬉しかったです。水泳部では恒例でした。お金がない高校生ならではの素朴なお祝い好きです。






あともっぴーがこういったいじりをできるまで成長してくれたのが僕としては嬉しいです。大きくなったなぁ。もっぴーからの誕生日プレゼントですね。










もう一つ、オフの過ごし方ですが、今のとこ予定1mmも入っておりません。車校が2時間あるくらいです。だれか遊びましょ。





ということで次の日記はMVSに。質問は、オフ何しましたか?で。次の日記はオフ明けですよね?









ここらで写真コーナー。
今日の練習風景です。Dの一族であるサワ・D・マコさんが撮りました。しわくちゃの各務とゴムで楽しむチカさんです。












今日のメニュー
先週の金曜日のメニューと一緒(byりゅーたろーさん)




ついに明日関選ですね。しっかり疲れは取れたでしょうか。



今回僕は賞状持って帰るために出るのでタイムはあまり狙ってません。50Brで30秒割りたいなーくらい。夏場の対抗戦はどんなタイムだろうと決勝で一緒に泳ぐ人に勝ってこれば点はついてきますからね。その練習。関西のトップの人も出るみたいですし、池下さんとかにがんばってついていきたいです。






決勝ラインギリの人はもちろん残ってきてください。関選で残れないなら関カレで残れるわけないですからね。対抗戦は決勝ラインギリの人がどれだけ残れるかが勝敗にかかわります。去年の関カレは神大8位通過がけっこういましたよね。関カレの練習くらいのモチベでいいと思いますが、結果は貪欲に。






何はともあれ明日明後日で冬場の前半戦終了です!がんばっていきましょう!Go 京大!!!



2018→2019  威新

中書島練お疲れ様でした。練習前に焼きうどんをたらふく食べたのにコンビニで買った肉豆腐をもぐもぐ食べてます今。痩せたいです。



1回の岡本萌花どす!



それでは今日のメニュー made by りつきさん


アップ


アジリティー


kick 200×1 smooth 


50×4 HE EH E H


swim 100×4 good form


25×2×4 1t)form drill 2t)des from smooth fast to H


50×4 200RP 2H1E1H 1E1H1E1H


down 



あと2日で関選ってホントにおっとゆうまですね。時の流れるはやさ怖いす。動画撮って欲しいとかあればどんどん言ってください!




中込くんからの質問。楽しいバイト。逆に教えて欲しいです。絶賛ニート中なので。だけど2月から四六時中で働きます。皆さん私の洗った容器でおひつごはんを食べに来てください。 私はかっぱ寿司と居酒屋でしか働いたことないんですが、かっぱ寿司は単純作業好きな人なら最高かもしれないです。普通に楽しいです。ただ調子乗ってシフト入れすぎると死にます。  中込くんも良かったら回転寿司屋さんで働いてみてちょ。




次の日記はりょうやさんにお願いします。質問は三日間のオフ何して過ごしますか??で。ちなみに私は東京渋谷に行ってタピオカ飲みます。タピ活万歳!



写真はマネノート1冊目終わりそうなので今日買ってきた2代目です。ピンクかわええ






それではおやすみなさい。



2018→19 威新

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]