[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分とは何者なのか。
24時間ずっとおデートしてるのになかなかわからないものですよね。
個性ってそもそもなんなんでしょう。個性を比べるのは間違ってる、なんて言う人もいますが、他人と比べないと個々別々の性質なんて浮かび上がってきません。例えば、しんぢくんは変態という個性を持っているとしましょうか(あくまで仮の話ですが)。これは、UMAやJに比べると言動などが際立っているから個性として周りから承認されるわけです。イケメン、かわいいなんかも比較された上で認証されるのです。
僕の個性は真面目なところです。
今日はお受験日らしいっすね。
僕も遥か昔の二次試験当日の流れを思い出したいと思います。受験生にはとっても参考になると思います。(2年前の日記の要約を含みます。)たぶん知らないと思いますが、僕は理系経済です。
一日目
・センターリサーチで43位だったので、あと18人はりたおさなって思って挑んだ。受ける人全員同じ教室だったからめちゃギラギラな状態で問題解けた。
・席が隣の子に恋した。入学したらナンパしようと思ったので、その子が受かってほしいって本番中は考えてた。国語無事終わる。手応え普通。
・医学科の受験会場の近くで友達と昼飯を食べた。一年ぶりにりゅうたろうさんと再開。「太った?」とただ一言吐き捨てられた。
・看護学科の受験生はかわいい子が多いと聞いて、友達と昼休みに人健棟を訪れた。そのお陰でその後の数学8割超だった。
二日目
・英語形式変わって、死んだと思って帰りの新幹線に乗った。あ、京都もう来ねぇかもって本気で思った。
了
2年前日記に書いたこととあんま伝えたいことは変わりませんが、
昼休みはかわいい子探しをする
これをすると受かります。 二年前にも書いた
実はかっこつけてこんなこといってますけど、かわいい子探しは目的の2割でした。残りの8割は友達から電話で、「やばい俺の斜め後ろの席の子、ゴリラの妖精みたいな顔しとる」と国語終わった後に言われたことから始まりました。。"ゴリラ"と"妖精"という両立し得ないパワーワードに惹かれて人健棟にいきました。これが目的です。結局ゴリラの妖精には会えずじまいでした。
今思えば失礼な話ですね。女性を大切にしましょう。
あとは、あの時同じ建物にけんうがいたと思うと感慨深いですね。めちゃめちゃおもろいです。 経済学部の子、今年こそ入ってきてほしいなぁ。
そういえば募集したいことがあります。僕は木屋町が嫌いです。部もしくは自分が幹事をしないコンパでしかいかないです。 何でかって言うと、烏丸より西が好きだから。しかも良いお店いっぱいあるし。だから行こう。「烏丸なんてお店あるん?いったことねぇ」っていう後輩かもんぬ。イメージを変えてみせよう。ていうかもっと開拓したい。とりあえずいずみとゆうとは連れていきたい。
こんばんわ。京大水泳部真面目ランキング第1位平林です。ちょうど2か月ぶりくらいですね。
今日のメニューはENで5000弱泳ぎました。
後半はまさにIM面のためのメニューだったので(他の人にとっても試合前にIMを泳ぐことは大事です)、りゅうたろうさんからのIM面タイム出せよというメッセージがひしひしと伝わりました。春室やるっきゃない。
最近は、200IMで体力が尽きる前に体が使い物にならなくなるのはなぜか?→小手先で泳いでるから。→大きい筋肉使いたい。→コア(体幹)がしっかりしていないとダメ。→その上でしっかり動かしたいとこを動かす。みたいなかんじです。
4泳法とも肩にちからはいっちゃってるんで大変です。例えば、しんぢくんが言っていた肩甲骨を挙上させずにストリームラインを組むって、わいにとってはめちゃめちゃムズいです。肩に力入る癖あるので、マネージャーさんとか指摘してくださるとうれしいです。よくみてもらってるピラティスの先生にも肩ちからぬいて!ってよく言われます。
ある種脱力なのかもしれませんが、肩にちからを入れず泳げた暁には、圧倒的成長が待っているでしょう。 自分の外にはあまり出しませんが、残り数ヵ月取り組むべきはこれやなってものが見つかりウホウホしながら練習してます。目的あるとがんばれるお。
もりもとの質問に答えようと思います。
こだわりは高校生の時に比べてめっきり減っちゃいました。それだけ社会に適応しつつあるということですな。 しらんけど。
水泳のこだわりは、
・レース水着はやわらかいものを選ぶ
→硬いとレース後しんどかったから
・レースの時メッシュはかぶらん
→単純に頭がでかいから
・飛び込み台には組の中で最後に上がる
→最近は笛なる前にスタート台の横に立つ人めちゃふえましたけど、中学生の時は決勝に出る人くらいでした。で、中2の時ですかね。九州のクラブチームの大会で決勝残ったんで、どうせなら一番遅く台の上あがってそいつら待たせてやろうやないかいって思ったのが始まりです。
高校生の時のこだわり、水泳以外だったら
・愛想笑いをしない
→高校時代のクラスで、愛想笑いしたやつは人権なしゲームみたいなことしてたから。関西もそうやろなと思ったら京都はそうでもなかった。気持ち悪いくらい愛想笑いに出会った。
・無意味な質問が嫌い (これは今も)
→志望校どこなの?どこ就職目指してるの?彼女どんな子?といった質問の類い。はっきりいって聞いたところでなんになんのって思ってしまう。答えをしってモチベーションやQOLがあがるんならお答えします。この類いの質問を僕もすることはありますが、以上のことを鑑みて人を選んでお尋ねしています。
なんかきつい内容になったのでここらでやめます笑。闇を見せてしまいましたすみません。
明日の日記はけんうで。
質問は「結婚」とは。で。
ではおやすみなさい。
2018→2019 ウイイレ世界1位へ
400*1 SKPS
50*4 IMO
50*6 drill
25*4 15QAP, 25H
15*1 SL
25*1 SD
200*1 smooth
100*3 des to fast
100*1 ALL OUT
200*1 smooth
50*3
50*1*4 Max '40
50*1*4 kick max 3'40
タバタ*8 20s壁キック, 10s rest
DOWN
今日一番集中するべきは、やはり100一本のダイブです。フラ切れませんでした。25Hで2秒台が出るので期待していたのですが、ターン後に泳ぎが崩れてしまうという欠点がモロに出ました。25-75間は苦しくて早く次の息することだけしか考えられなくなってしまっていました。
ENと25スプリントと壁際は速くなってきましたが、50, 100のHardで伸び悩んでいます。なんとかこの頭打ちから抜け出そうと、水中撮影で判明した問題点に取り組んでいます。上手い人はキャッチを小指で感じている、ということを意識しすぎて、キャッチのときに手のひらが後ろを向いておらず、水をなでてしまっていました。手の軌道はそこまで悪くないので、ちゃんと手を垂直に立てて泳げるように。
隣の泉が最近めっちゃ速いです。スカーリングがわかったらしいです。キックも負けてしまいました。
僕は最近シュノーケルのグライドでキックをしています。膝から打つ板キックの時は40s切っていたのですが、グライドだとそんな速くいけません。でも今日初めてキック後にお尻が痛くなりました。今までは太ももの前側だけに乳酸が溜まっていたのですが。若干成長です。体を浮かせて抵抗にならないキックを目指しているので、目先のタイムにとらわれて膝から打つ爆速キックは今後もしないつもり。じわじわ速くなります。
あと、この前りょうやさんとお話した時、泳いでいるときのイメージの話題になりました。みなさんはフリーのプルの時、どんなイメージで泳いでますか?
僕の場合、前へううぇーいという感じで掻くと12ストロークで行けることに気づきました。普段は16ストロークです。そのイメージで泳ぐと、いつもより肺に空気が残って姿勢良くなっていることにも気づきました。
水泳はこの辺で。合格体験記に移ります。はじめまして。東京都立戸山高校から京大理学部来ました。中込です。前期100点くれた先生なので調子こいてたら後期線形55点の追試込くんです。萎えました。対戦ありがとうございました。また対戦よろしくおねがいします。
今更僕のを読んでも無利益な気がしますし、めんどくさいので、高校に提出した合格体験記を抜粋して経済的にまとめてみます。
僕は、世の中には面白いことがこんなにもたくさんあるのに浪人なんかしてられませんでした。だから、熱が出ても京大理学部に120%受かるようにめちゃめちゃ勉強しました。
だそうです。
「未来は変えられないけれど、過去は変えられる」と思っています。未だ来たらずなものは変わりようがない。けれど、過去の捉え方は変えられます。事実としての過去は一つだけしか無いですが、解釈はその時その時の自分の数だけ存在しますから。
この文章を読んでこれまでの自身の営みを捉え直してくれることを願っています。
かなり調子に乗っていますね笑。続きます。
「物化数学の大半は処理ゲー」と割り切れること。
「問題は解けるように作られてる」と割り切ること。
「人間はそこまで頭が良くない」と割り切ってしまうこと。
「受験はすべて暗記ゲー」と割り切ること。
各々について、割といいこと書いてました。全文全部載せるのは長くなるので、それぞれの命題についてそれぞれ解釈してくださるのが良いです。
「先生方」を貪欲に利用すること。
「周りの目」を利用すること。
「友人」を利用すること。
これもさっきの上のコメントで十分です。
でも、周りの目を気にするってのは今後の人生あちこちでも出てくると思います。例えば、家ではなく図書館で調べ物するのは、未来の自分を管理するセルフマネジメントの一種だと思います。それか、お金がなくて光熱費乞食になっているかのどっちかです。
「みんなからあいつは受かるって言われる人になれ!」という、承認欲求があまりに強く思われて、口にするのは恥ずかしいような言葉が密かに好きでした。
だそうです。ずっと学校の図書室でみんなと勉強していたので、そう言ってくれる人が多かったのは幸せでした。いつもどおりやれた2次後も、発表まで後期東北大の過去問やりまくってました。30年分は解いたと思います。
結果的に、二次試験の科目の内、何の科目であれ一科目を丸々寝てすっぽかしても受かる点数でした。少し自慢を入れました笑
後知恵と結果論が理不尽なほど跋扈する受験期を愚直にやり抜いてください。めちゃめちゃ応援しています!
だそうです。
以上、雑な体験記でした。
さくらいからの質問、倹約について。
そこらの草を食べる。
ゴキブリはプロテイン。
風呂の水は踏水会からL単位で持ち帰り。
嘘っす。思いつくのは、エアコンの温度は20℃、コンタクトは2.5week、本は図書館、駐輪場でチャリをはめないってところです。
ちなみに今は鮎子さんからお借りした「太陽の塔」と、左京図書館の「科学する麻雀」を読んでます。
でも、毎日風呂にお湯張ってしまってるので水道ガスは参考にならないと思います。
明日はぼつをで。泳いでるときのイメージを教えてくださいな。
この前、りょーやさんとぼつとりくでスケートしてきました。後ろ向きに進めるようになりました。
あと、泉は堀北真希のとなりでうんこしたいらしいです。ごめん泉、我慢してたけど結局言っちゃっいました。汚い話すいません。泉が汚いんで僕は悪くないです。
それでは良い睡眠を。
威新 2018-2019
明後日、まさやさんから会計引き継がせていただきます。入部当初は自分が幹部になるなどとは微塵も思っておりませんでした。ですが今は、しっかりと職務を全うしていこうという所存であります。「クリーンな主務」をモットーとしておられるひさしさんにならい、私も「クリーンな会計」をモットーに頑張っていこうと思っております。皆さまどうかよろしくお願いいたします。
おつかれさまです。
いつぼです。
本日のメニュー
W-up
400 skps
100 4 IMslide
25 16 drill
Agility
25 4 qap/25h
Swim
200 1 EN
100 3 EN rest5sくらいになるように
×4set
100 1
50 1 setdes to h
×4set
Dive
50 1
メインのENの強度忘れてしまいました。すいません。忘れるってことは強度を意識できてないってことですよね。反省します。
京短で大学初の短水ニコンに出場しました。高校のときのタイムを5秒ちょい更新しました。素直に嬉しかったです。大学でも水泳続けてよかったなとようやく思えました。今が伸ばしどきだと思うのでいけるところまで一気に伸ばしたいです。冬季公認終わってBrやりましたがイマイチ伸びる気がしなかったのでとりあえずもっかいBa強化します。あと春室の2Frに向けてFrも本腰を入れていきたいです。みなさんそうだと思いますが、この春休み大きく成長したいです。
しんじさんからの質問。
タダで旅行するならラスベガス行って大富豪と肩を並べて豪遊したいです。
明日の日記はふなきで。合格体験記ということで色々と語ってくれると思います。
プチオフに中込とチャリでひたすら鴨川を下ってみました。大阪湾につきました。往復約120キロ、、。
失礼します。
2018-19 威新
お疲れ様です。
京大水泳部チョコレート大好きランキング1位のしんじです。
別にもうすぐバレンタインだからとか、そんなやましいことは考えてませんよ!!
ただ、一応言っておくと、チョコじゃなくても甘い物は全部好きです。一応ね。はい。笑
さて、今日は祝日で踏水会がお休みだったので、アクアリーナで1時間練でした。
メニュー(made by UMA)
W-up 200*2 SKPS
50*6 Drill
Agility 20*4 10から壁に向かって
Swim 200*3 hyp 3/5/4/5
100*6 IMO-Fr
100*3 S1 smooth
Swim 50*4 des to ch
Dive 25*1 50*1
Down
水深深かったからか、オフ明けだからかわかんないですが、壁蹴ったあとの身体まわりの水の流れがよく分かって楽しかったです。ただ、楽しくてめっちゃ蹴ってたら脹脛がつりかけました。毎回それぐらい蹴らないとですねー。笑
泳ぎの個人的な事とか、冬シーズンの振り返りとか書き出すと例のごとく長くなりそうなので、短くまとめますと、
冬シーズンはパッとしなかったですが、春シーズンは期待しててください。
です。頑張ります。
あと、全く僕が言えた事じゃないのですが、冬シーズンでベスト出た人も、その結果に満足していい人はいなかったと思います。
この水泳に集中できる春休みを、どれだけ有効に使えるか。それが、夏のカンカレ2部残留に直結してるというのを今一度、思い出しましょう。きっとキツイときや自分を甘やかしそうな時に、もうひと踏ん張り出来るんじゃないかなぁと思います。
なんか最近チーム目標を意識してる感が欲しいな!と思ったので。特大ブーメランながら言っておきます。笑
なっちゃんからの質問に答えます。
好きな芸能人。たしか、1年前くらいの日記で好きな女優について答えた気がします笑
内容被りますが御容赦下さい。
女優は
中条あやみ。好きです。
橋本環奈。好きです。
水原希子。ちょっと前インスタに前髪下ろしてる写真上がってたんですが、それがすごく良かったです。すごく。
松嶋菜々子も忘れてはいけません。
俳優は演技の上手い人が好きです。
嵐のニノ、岡田准一、藤原竜也、この辺はカッコイイ上に出てる映画にハズレがないです。
阿部サダヲとムロツヨシも好きです。
理想の顔は竹野内豊ですね。
あと、俳優じゃないですけど、あばれる君。
あの必死感は見てて元気になります。笑
芸人だと、高校の時はジャンポケが割と好きでした。
思いつくまま書いたんですが、基本誰でも好きで、取り立ててこの人!!みたいなのはあんまりないです。ご飯も一緒で、基本なんでも美味しく食べますが、これが何より!!ってのはあんま思いつかないです。勉強の科目も、音楽も、服も、テレビ番組も、人生全体的にそんな感じです。笑 基本なんでも好意的に受け入れれるのは、人生楽しくていいですよ。
あ、水泳と甘い物は取り立てて好きです。笑
まぁ、嫌いなものが少ない分、嫌いになるとめっちゃ嫌いで、坂上忍と泉ピン子は拒絶反応を起こします。ブツブツが出ます。
そこまでじゃないですが、この前食べた冷麺に、リンゴが入ってたのも許せなかったです。パイナップルのせハンバーグとか。好きな人いたらごめんなさい、。
はい、気をつけて書いたつもりが、また長くなりました。笑
次の日記はボッティーで。
1週間タダで旅行に行けるとしたら、どこに行って何するか教えてください。
僕は南の島に行って1週間プカプカしときたいです。
それではこの辺りで失礼します。