×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
医学部 人間健康科学科 看護学専攻の湯浅さおです。
出身は奈良県にある、私立帝塚山高校です。
競泳のマネージャーをさせてもらいます。
まだまだなれなくて、声だし間違えたり、かんだりしてすいません。
でも、なんとか頑張ってちゃんと仕事ができるようにします。
今日のメニューです。
A B C
up cho 400× 1 choice 7` 6`(300m)
cho 50× 4 drill 1`10
S1 100 × 3 form 1`40 1`50 2`
rest 2`20 1`50 2`20
kick cho 50 × 8 side,Ba,BaD(Br),NB/t 1`15
50× 8 fist,form,25Sc,form/t 1`
rest 100 ×12 12.5UW/50m&pase up/4t 1`45 1`50 2`(11t)
loosen cho 100× 1 5` 4` 4`
swim cho 50× 8 1-4des*2 1`
50× 4 E,15H,25H,15H 1`15
50 ×2 E,S,R/t 1`30
down cho 400×1 9‘
今日の練習の中では個人的にBaDが見ていて面白かったです。
祥子さんが「上見てふにゃふにゃってするんだよー」と身振り付きで教えてくれました。
面白いこと書けなくてごめんなさい。
修業します。
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします。
医学部 人間健康科学科 看護学専攻の湯浅さおです。
出身は奈良県にある、私立帝塚山高校です。
競泳のマネージャーをさせてもらいます。
まだまだなれなくて、声だし間違えたり、かんだりしてすいません。
でも、なんとか頑張ってちゃんと仕事ができるようにします。
今日のメニューです。
A B C
up cho 400× 1 choice 7` 6`(300m)
cho 50× 4 drill 1`10
S1 100 × 3 form 1`40 1`50 2`
rest 2`20 1`50 2`20
kick cho 50 × 8 side,Ba,BaD(Br),NB/t 1`15
50× 8 fist,form,25Sc,form/t 1`
rest 100 ×12 12.5UW/50m&pase up/4t 1`45 1`50 2`(11t)
loosen cho 100× 1 5` 4` 4`
swim cho 50× 8 1-4des*2 1`
50× 4 E,15H,25H,15H 1`15
50 ×2 E,S,R/t 1`30
down cho 400×1 9‘
今日の練習の中では個人的にBaDが見ていて面白かったです。
祥子さんが「上見てふにゃふにゃってするんだよー」と身振り付きで教えてくれました。
面白いこと書けなくてごめんなさい。
修業します。
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします。
PR
書くのが遅くなってしまってすみません。
1回生工学部物理工学科の中井彩乃です。
物工の先輩がたくさんでびっくりです。
ごくごく一部の方からはクリリンと呼ばれてます。
専門は平泳ぎです。
出身は大阪府立北野高校で、
てつろうさん、魁くん、西川くん、林くんとは同じ水泳部でした。
高校まで水泳は一回もやったことがなく、溺れるところからのスタートでした。
今もあまり変わってませんすみません…
自分は性格もセンスも水泳に向いていないとわかっていたので、
大学では水泳には関わらないつもりでした。
暗くてすみません。
高校ではネガティブな気持ちで水泳をしていて、
水泳が好きと堂々と言える状態ではありませんでした。
暗くてすみません。
でも、もし、ポジティブな気持ちで泳げたら、
もしかしたら水泳が大好きになるかもしれない、
全然違う水泳ができるかもしれない、
と思い、入部をきめました。
なんだか暗くてすみません…
今日のメニューです。
up cho 400*1 choice A1 7′ 6′(300m)
cho 50*4 drill EN1 1′15
S1 100*3 form EN1 1′40 1′50 2′
rest 2′ 1′30 2′
kick or pull cho 100*8 kick or pull choice EN1 1′40 1′50(7t) 2′(7t)
swim 50*8 1-4des*2 EN1 1′
50*4 25H AN3 1′10
loosen cho 100*1 A1 5′ 5′30 4′20
main IM 200*8 high average! EN3 4′
down cho 400*1 A1 8′
ということでした。
すごいです。
おつかれさまでした。
大学初の試合も近いということで、
これからまたポジティブな気持ちでがんばりたいと思います!
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
それでは失礼します!
1回生工学部物理工学科の中井彩乃です。
物工の先輩がたくさんでびっくりです。
ごくごく一部の方からはクリリンと呼ばれてます。
専門は平泳ぎです。
出身は大阪府立北野高校で、
てつろうさん、魁くん、西川くん、林くんとは同じ水泳部でした。
高校まで水泳は一回もやったことがなく、溺れるところからのスタートでした。
今もあまり変わってませんすみません…
自分は性格もセンスも水泳に向いていないとわかっていたので、
大学では水泳には関わらないつもりでした。
暗くてすみません。
高校ではネガティブな気持ちで水泳をしていて、
水泳が好きと堂々と言える状態ではありませんでした。
暗くてすみません。
でも、もし、ポジティブな気持ちで泳げたら、
もしかしたら水泳が大好きになるかもしれない、
全然違う水泳ができるかもしれない、
と思い、入部をきめました。
なんだか暗くてすみません…
今日のメニューです。
up cho 400*1 choice A1 7′ 6′(300m)
cho 50*4 drill EN1 1′15
S1 100*3 form EN1 1′40 1′50 2′
rest 2′ 1′30 2′
kick or pull cho 100*8 kick or pull choice EN1 1′40 1′50(7t) 2′(7t)
swim 50*8 1-4des*2 EN1 1′
50*4 25H AN3 1′10
loosen cho 100*1 A1 5′ 5′30 4′20
main IM 200*8 high average! EN3 4′
down cho 400*1 A1 8′
ということでした。
すごいです。
おつかれさまでした。
大学初の試合も近いということで、
これからまたポジティブな気持ちでがんばりたいと思います!
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
それでは失礼します!
はじめまして、こんにちは。
新入生の孫 賢俊です。水泳部のぽっちゃり代表だと自負しております。
出身は大阪府で、出身高校は知る人ぞ知る私立大阪星光学院高等学校です。
この学校はプールこそはないものの、非常に自由で楽しい学校でした。
なぜ京大水泳部に入ったのかと言いますと、中学高校とも本気で部活に打ち込んだことがなかったので、
せめて中学までエンジョイしてた水泳を大学でもう一回始めようと思ったのがきっかけです。
やるからには長期間、みっちりとやっていきたいです。
さて、本日の練習メニューです。
A B C
Up Cho 400x1 choice A1 7' 6'(300)
Im 100x3 Im EN1 1'40 1'50 2'
Cho 50x4 drill EN1 1'15
S1 100x3 form EN1 1'40 1'50 2'
rest
kick Cho 200x4 des EN1 3'30 3'50 4'15(1st:50m 1'05)
50x4 25H,50H/t AN3 1'15
loosen Cho 100x1
swim Fr 100x8 des from EN1 to EN2 EN1~EN2 1'20(A) 1'30(B) 1,45(6t)(C)
100x4 keep EN2 1'30 1'40 1'50(3t)
100x3 EN1 form EN1 1'40(A) 1'50(2t)(B) 2'(2t)(C)
50x12 1-3 des from EN2 to EN3 EN2~EN3 50"(A) 55"(B) 1'(C)
S1 50x4 EN1 form EN1 1'
down Cho 300x1 A1 5'20 4'10 5'
ふぅ、書き終えた。わかりにくくなってしまってごめんなさい。
今日の練習は、個人的にキックが一番辛かったです。
生まれつきバタ足が苦手かつ遅い私にとって200x4はメニュー見ただけで日和ってしまいました(^_^;)
高校三年間プラス浪人時代、つまり4年間運動をしてなかったので、とにかく体力がない・・・
日々の練習をきちんと丁寧にこなしていって、今の愛くるしいお腹の肉を引き締め、いつの日かAサイクルをドヤ顔で泳げるように頑張って行こうと思います。
それでは、明日以降も練習頑張りましょう!
初めまして、一回生の徳永貴之です。
工学部電気電子工学科で、同じ学科の先輩がいなくて少し悲しいです。
滋賀の膳所高校出身でバタフライが専門です。
高校までもずっと水泳をやっていましたが、浪人して一年以上のブランクがあるので今はBクラスで泳いでます。
では今日のメニュー
A B C
up Cho 400 * 1 7` 6`(300m)
100 * 6 IMO-Fr/50 1`40 1`50 2`
rest 2` 1`30 2`
kick Cho 50 * 6 side,BaD(Br) 1`10
NB/2t
100 * 4 25fast75E,
75E25fast/t 2` 2`10 2`20
rest 3` 2`20 1`40
pull Cho 50 * 8 25Sc,fist,head up 1`15
/4,2,2t
100 * 6 1-6des 1`40 1`50 2`
loosen Cho 100 * 1 5` 4` 3`
swim Cho 50 * 6 drill 1`10
50 * 12 3form1hard 1`
down Cho 400 * 1 9`
という感じです。
最後のハードはバタフライが32秒とまだまだですね。さらに50mなのに最後まで持たないという衝撃事実が発覚しました/(^^)\ナンテコッタイ
練習自体は大体みんなが合宿明けであることを考慮されてるのか、楽だと感じました。
自分は合宿行ってないのでGWは地元の市民プールで泳いでました。人が少なかったので悠々と泳げました。
こんな自分ですが、今後ともよろしくお願いします。
あと、合宿に行っていた皆さんお疲れ様でした。
工学部電気電子工学科で、同じ学科の先輩がいなくて少し悲しいです。
滋賀の膳所高校出身でバタフライが専門です。
高校までもずっと水泳をやっていましたが、浪人して一年以上のブランクがあるので今はBクラスで泳いでます。
では今日のメニュー
A B C
up Cho 400 * 1 7` 6`(300m)
100 * 6 IMO-Fr/50 1`40 1`50 2`
rest 2` 1`30 2`
kick Cho 50 * 6 side,BaD(Br) 1`10
NB/2t
100 * 4 25fast75E,
75E25fast/t 2` 2`10 2`20
rest 3` 2`20 1`40
pull Cho 50 * 8 25Sc,fist,head up 1`15
/4,2,2t
100 * 6 1-6des 1`40 1`50 2`
loosen Cho 100 * 1 5` 4` 3`
swim Cho 50 * 6 drill 1`10
50 * 12 3form1hard 1`
down Cho 400 * 1 9`
という感じです。
最後のハードはバタフライが32秒とまだまだですね。さらに50mなのに最後まで持たないという衝撃事実が発覚しました/(^^)\ナンテコッタイ
練習自体は大体みんなが合宿明けであることを考慮されてるのか、楽だと感じました。
自分は合宿行ってないのでGWは地元の市民プールで泳いでました。人が少なかったので悠々と泳げました。
こんな自分ですが、今後ともよろしくお願いします。
あと、合宿に行っていた皆さんお疲れ様でした。
こんばんは。全身の筋肉痛で、立ち上がる時に「よっこいしょ」と言わずにはいられません。
申し遅れました、一回生の北村岳斗です。
専門はフリーで、滋賀県の彦根東高校出身です。
さて、タイトルの通り今日は篠山合宿最終日でした。
以下今日のメニューです。
cycle
up cho 400x1 7'
IM 100x3 1'40
kick S1 50x4 1'
50x6 B-up 15H 25H/2t 1'
swim S1 50x4 1'
50x6 B-up 15H 25H/2t 1'
loosen 100x1
swim S1 25x4 E,H/t '45
loosen 100x1
main S1 42x100m relay
(制限タイム 全員のベストタイム+168秒(1人当りベスト+4秒まで))
down cho 400
今日は昨日までのような1つのメニューの距離が4000mのメニューはありませんでした。
昨日の夜に私が今日のリレーの一泳で泳ぐことが決まって、大会の前日のような緊張感で、昨日はあまり眠れませんでした。たくさんの先輩方や同輩から応援とプレッシャーをいただいて泳ぎました。
結果は59”5で1分を割れたので良かったですが、ラスト10mで足が止まってしまいました。
合宿中には昨日のゴールセットでの4~6本目のタイムの落ち方や
練習中に撮っていただいたビデオでわかった、自分のフォームの問題点などの様々な課題が明らかになったので
京カレまでに課題を一つ一つクリアしていきたいです。
合宿中に荷物を散らかして場所をとり、同じ部屋だった先輩方とT畑にはご迷惑をおかけしました。
次の遠征までには整理整頓がしっかりできるようになります。これも一つの課題です。(笑)
合宿に参加された皆さん、お疲れ様でした。
申し遅れました、一回生の北村岳斗です。
専門はフリーで、滋賀県の彦根東高校出身です。
さて、タイトルの通り今日は篠山合宿最終日でした。
以下今日のメニューです。
cycle
up cho 400x1 7'
IM 100x3 1'40
kick S1 50x4 1'
50x6 B-up 15H 25H/2t 1'
swim S1 50x4 1'
50x6 B-up 15H 25H/2t 1'
loosen 100x1
swim S1 25x4 E,H/t '45
loosen 100x1
main S1 42x100m relay
(制限タイム 全員のベストタイム+168秒(1人当りベスト+4秒まで))
down cho 400
今日は昨日までのような1つのメニューの距離が4000mのメニューはありませんでした。
昨日の夜に私が今日のリレーの一泳で泳ぐことが決まって、大会の前日のような緊張感で、昨日はあまり眠れませんでした。たくさんの先輩方や同輩から応援とプレッシャーをいただいて泳ぎました。
結果は59”5で1分を割れたので良かったですが、ラスト10mで足が止まってしまいました。
合宿中には昨日のゴールセットでの4~6本目のタイムの落ち方や
練習中に撮っていただいたビデオでわかった、自分のフォームの問題点などの様々な課題が明らかになったので
京カレまでに課題を一つ一つクリアしていきたいです。
合宿中に荷物を散らかして場所をとり、同じ部屋だった先輩方とT畑にはご迷惑をおかけしました。
次の遠征までには整理整頓がしっかりできるようになります。これも一つの課題です。(笑)
合宿に参加された皆さん、お疲れ様でした。