忍者ブログ
[522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528]  [529]  [530]  [531]  [532
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日にち過ぎちゃって、まさかの声出し間違えちゃってすみませんでした。上島です。
正確には冬季公認2日前ですね。昨日のメニューです。

w-up   cho   300*1     5'30
drill     cho    50*6      1'05
swim    cho     25*2      45"

P/S by2s     1,3s:Fr-IMO   2,4s:S1-Fr       50*3*4s      55"

swim     cho      50*4      form      1'
                         50*4       RP        1'
                         50*4      EHEH    1'

swim        cho      25*4(真ん中からスタート)      1'

down       cho        50*12      4t:RP+6"  8t:down       1'


サイクルはBです。

NF終わっちゃいましたね。本当に楽しかったです。もう来年からはお化けできないと思うとすごく残念です。けど、ラストだったからこそ、あんだけ楽しめたんだと思います。本当に最高の思い出になりました。田畑をはじめ、みんなありがとう!!

話は水泳に。最近は練習タイムはそんなによくないです。感覚もそんなによくないです。でも、僕は冬季公認はベスト出る気しかしません。自信めちゃくちゃあります。
ベストって、誰かよりも速く泳ぐとかじゃなくて、以前の自分よりも速く泳ぐことです。ベスト出たときってやっぱり、感覚がよかったり、練習タイムがよかったりとかいう人が多いかもしれません。だから、逆に調子が悪かったりとかすれば、不安になるし、自信もなくなりがちです。僕もそうです。でも、自信ってとても大事です。レースは周りとか関係なく、自分だけの問題。だからこそ、自信次第でかなり結果が変わってくると思います。

僕は調子云々で自信がなくなるは嫌です。今までの自分の努力の成果を確かめられるレースという場で、そんな曖昧なもので、積み重ねてきた努力を無駄にしたくないです。人って単純だから、目の前のものにどうしてもとらわれてしまい、大切なものを見失いがちです。けど、よく思い返して見ると見えてくるものもあります。ベスト出したあのときよりも、いっぱい泳いで、いっぱいハードして、いっぱい苦しんで、いっぱい悩んできたはずです。あのときよりも努力を積み重ねてきたはずです。前進しています。後退してる人なんてこの京大水泳部にはいないと思います。そんな中で、ベスト出ないはずないです。調子とか感覚とかそんな変動的なものよりも、僕は積み重ねてきた確固たるものを信じます。一生懸命練習に励んできた人たちは何も不安になることはないと思います。もちろん、調子いい人は大いにそれを自信につなげればいいと思います。ただ、その調子がいいとかも全部、やはり今までの積み重ねが根底にあるからこそのものだと思います。積み重ねって見えにくいものですが、これほどの原動力は他に何もないと思います。

様々な立場・状態がある中、けど「ベストを出す」っていう共通の目標。過程はそれぞれ異なるかもしれないけど、だからこそ結果に価値があると思います。そして、「ベスト出す」という目標には、自信を持つべきです。
そんな考えを持つ一部員の日記でした。
冬季公認みんなでベスト出しましょう!


一応、本当に一応ですが、またベストが出るおまじなをかけておきました。コメントしていただいた方にはおまじないの効果が!
PR
すがちゃんに引き続き次は前主務の佳です。
最近は早朝練に行く時の風がもはや寒いではなく、痛いように感じてきました。
とりあえずまずは今日のメニュー

w-up     400*1     ch                                           7'
              50*4       Drill                                        1'15
              100*3     IM                                           1'40

swim    100*3↓   Fr       EN1                             1'20
              200*2↓              EvenPace                  2'40
              400*1↓*2                                              5'20

Spr        50*4       Fr,S1/2t     25H                     1'20

kick       100*2     ch       NBK(UW) Form         2'
Pull       100*2     ch       SC-R-L-Form/25       2'

swim    50*8       S1       3H1E2H1E1H           1'
Down

今日の練習はEN1では中々いい感じだったが
50Hardのタイムはあまり納得のいくタイムではなかったです。
NFも終わり気持ちを切り替えて冬季公認までの残りの練習に臨んで行きます。

さて今週末は冬季公認。
時期的には泳ぎこみの時期の途中にある試合だけど
今年最後の試合ということでやはり良い結果を出して終わろうと思う。
なんとなればこういう節目にある試合を納得のいく結果で終わると、その後の練習に入るにあたって気持ち的にかなりやりやすい。
まあ、普通の試合でもいい結果が出るとそうだが、こういう締めくくりの時期にある試合だと特にそう。

今年最後の試合と書いたが
気がつくともうすぐ12月で2012年も後残り1ヶ月ちょっと・・・
早いものです。
簡単に今年を総括すると
水泳に関しては2012年は自分的に納得のいかない年にこのままだとなりかねない
他のことに関してはやりたいことがまだあったり、やらなければならないことがまだ残っていたりなので
この1ヶ月で出来る限りやってしまいたい・・・という所!!
来年の2013年は僕たち3回生のラストシーズンの年
これからのイベントなり、試合なりのほとんどは僕たちにとって最後
これが最後ということを常に思いながらやっていこうと思います。

何の面白みもない文になってしまいましたが、悪しからず・・・
それではこの辺で失礼します。
こんにちは。大平です。
1日遅れました。

メニューです。
up 400・1                                                          7'
       50・4   cho     drill                                       1'15
     100・3   Fr-Ba/50                                          1'40
rest
p     50・4・2 S1/Fr   form,stroke des                1'
      100・4     Fr         cycle in                             1'20(-5/t)
rest
k       50・4  cho   drill   板K  手は添えるだけ     1'15
        200・4  cho    UW no board                        3'20
rest
s         50・2     wall kick 5"+20H                  1'15
rest
s         50・4             drill                                     1'15
          100・4・2 S1   400: 100RP4t                     2'
                                200: 50RP2t,100RP2t
                         50or100: E,50RP2t,50H
down    50・8                                                       1'15

以上です。

以前に比べスピードが出るようになりました。まだまだ1かき1けりの勢いそのままに泳ぐことが、うまくいきません。とりあえず、隣のコースの人について行こうと思います。また平泳ぎではストリームラインが大事だと聞きますが、水中姿勢が汚いと自分では思っています。腰が落ちて斜めになっています。冬季公認までにきれいになっておきます。

NFも終わり、今年も終わりに近づいています。あとは冬季公認、追いコン、年末合宿とイベントが続いていきます。冬季公認は今年最後の大会です。追いコンは4回生のための1大イベントです。年末合宿はきついと思いますが、親睦を深めましょう。積極的に活動していきましょう。

体調を崩しているので、この辺りで終わりです。

お疲れ様です、林です。
日記更新が1日遅れてしまい申し訳ありません。
さて、長かったようで短かったNFが終わりました。
非常に充実した4日間でしたが、気付けばこれを書いてる時点で冬季公認まであと5日しかありません!
というわけでいろんな余韻が残りつつも気持ちを切り替えて臨んだ月曜日のメニューです↓

UP ~

IM 400*3*2 cycle in 6'40 6'30 6'20/t(1s1t200m3'20)(B)

MAIN 50*3*3 des3(1s2t=2s1t,1s3t=2s2t=3s1t,2s3t=3s2t) 1'10

DOWN ~

この日はNFの片づけがあった関係で、遅練には前日に選ばれた5人だけが参加しました。
(若干メンバーがかわった気もしますが)
メンバーは自分以外に静夏・健・龍太と前日の夜に百万遍でストリームラインをとっていたというやる気満々の村上でした。
あとまゆゆも来てくれました。スウェットを前後逆にはいていました。
さて練習では、打ち上げの次の日にせっかく来たのだからここでこそ頑張ろう、と思っていたのですが、
IMでもMAINでも、ここぞという時に力を出すことができず、ふがいない結果に終わってしまいました。
冬季公認では、個人種目だけだと最長距離を泳ぐみたいなので、その中のここぞという時で力を発揮できるように
残りの約4日間調整していきたいと思います。短いですが終わります。

新入生自己紹介週間以来ひさびさに日記に当たりました約6.5か月ぶりの徳永です。
昨日自転車の鍵が入らなくて無理やり入れようとしたらへし折れてしまいました。かぎへぼい・・・
そんなことより今日のメニュー(A)

W-up     400*1    ch                                                                                 7'
               50*4     Drill                                                                             1'15"
              100*3    Ba                                                                                1'40"
                            rest                                                                               2'
Kick       200*3   ch           PaceUp / t                                                      3'20"
                            rest                                                                               1'
                50*4    ch            25UWK  H                                                   1'15"
                               rest                                                                            3'
Pull        100*3*3   Immix, Im / 1, 2s Neg, Form, Des to H / s                 1'30"
                               rest                                                                            30"
PS/ 2t       50*4       ch       15QAP, 25HeadUp H / t                                1'15"
Loosen     100*1                                                                                      5'
Swim         50*4               Drill                                                                 1'15"
               50*4↓       S1     Des~RP2t(中長距離組), Des4(短距離組)     1'
             100*4↓*2             RP(中長距離組), Hard(短距離組)               2'
Down     50*8                                                                                          1'05"


今日も今日とてしんどい練習でした。
最後のスイムに限らずとも、キック、プルの練習も何気に回るのがきつめなサイクルだったと思います。
5M潜水令の施行から今日で2日目、普段からターン後は割と潜っているつもりの自分にとってはそこまで厳しいとは感じません。(Pull除く)ので、個人的に制限距離を伸ばして頑張ろうと思います。ロクテやフェルプスなんか見てたらターン後のドルフィンで稼げるのは大きいですしね。冬季公認でこれの成果が少しでも出ればと思います。

さて、NFが間近まで迫ってきました。初めてのNF、どんなものか知りませんがりあえず忙しそうです。まあ楽しめるように頑張りたいです。そして明日はNFの前日準備です。自分は5限まであるので多少遅れますがみんなで頑張って早く帰れるように準備をがんばりましょう!!

以上です、おやすみなさ~い次回は6月か7月くらいかな
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]