忍者ブログ
[399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、3回生の中井彩乃です。
メニューです。
W-up  400*1                            7'
           100*4  Drill                    2'10
           50*4    QAP/25H           1'20
rest                                              2'
Kick    50*6    EN1 form            1'10
Swim  100*6  EN1,2/t form       1'40
           50*6    EN1,2/t form       1'
rest                                              1'
Swim  50*4    QAP/25H           1'15
Loosen
Drill     50*6                               1'10
rest                                              2'
Swim  50*8     EN1〜3              1'
               50,100→3ch1RP
               200→Des4 to RP,1E3RP
               400→1E3RP*2
               1500→1E7RP
Down  500*1
BOXでミーティングをした後は、必ず体調を崩してしまいます。
原因はBOXの乾燥+冷え+ほこりっぽさかなあと思います。
解決策求む!
短いですが、早く寝て治したいと思います。
明日もたくさんのBest見せてください。
Go京大!
PR

お疲れ様です。菅野です。
寒いですね。長野に比べればマシですが。それでは今日のメニュー (A)


W-up     400×1  cho       AE                                                    7'
              100×4  cho       AE         Drill (SL4本)  25NoBreath  2'10
              50×4    cho       AN3,2/t  15QAP,25H/t                     1'20

rest                                                                                         2'

Kick       100×4  cho       EN1       Form                                  1'50
              50×2    cho       AN2       25H                                    1'20

rest                                                                                         2'

Swim     200×4  IM,Fr/t  EN1        Form                                  3'
rest                                                                                         1'
Swim     50×2    cho       AN2       25H                                    1'15

Loosen  100×1  cho       AE                                                    5'

Drill        50×6    cho       AE         cho                                     1'10
rest                                                                                          2'
Swim     50×8    cho      EN1~3  50,100→Des4 to RP          1'15
                                                    200→1E3RP
                                                    400→1E7RP
                                                    1500→8RP

Down    500×1  cho       AE                                                    12'


今日は天スプ2日前ということで、強度は昨日、一昨日ほど高くありませんでした。みなさん泳ぎのキレはどうでしょうか?僕は最近、Brで体の位置が下がってしまってうまく体重移動ができず、モヤモヤしていたのですが、今日は腹圧がうまく入ったのか、体が高くて久しぶりに気持ちよくBrを泳ぐことができました。明日も同じ感覚で泳げたら天スプいけそうかなと思います。100Brはちょっと休憩します(出場しません)が。

ところで皆さん、覚えておいででしょうか?僕が2014年5月16日金曜日の初日記で、「バイト探してます」と書いていたことを。あれから早くも7ヶ月の月日が流れましたが、なんと、ついに今日、塾講師のバイトの一次審査に行ってきました!ちなみに、たけちゃんも一緒でした。来週面接なので、ワクワクしてます。バイトしたい。

それではこのあたりで。写真は、手袋を品定めしているたけちゃんです。革の手袋です。たけちゃんシブいです。


 





こんにちは。やふねです。

今日はだいぶ冷え込んでますね。
朝起きてカーテンを開けると、あちこちに雪がつもっててちょっと引いちゃいました。 おお…。ってなりました。大阪にいたころはめずらしくて 雪やん!わっしょーい! みたいな感じでテンション上がってたような気がしますが、そのころは雪降ってる日に外で泳いだことなんてなかったからでしょう。でも雪とたわむれながら泳ぐのも悪くないかもしれません。背泳ぎしてるときの視界も雪が舞ってていいアクセントになってましたね。幻想的。雪は体をほどよく冷やしてくれますし。天然のアイシング的な。脳筋ではありません。


かいちさんもなんだか笑顔です。


冷え込んでますね。今日のメニュー(A)です。

 
w-up
400*1 ch 7'
100*4 ch 2'10" drill(SL*4)  25 no breath
50*4   ch 1'20" 15QAP,25H/t
rest 2'

swim
200*4 IM 3'10"(-10"/t)  form cycle in
rest 2'20"
200*5 fr 2'40" (-5"/t)  form cycle in
loosen 100 5'30"

drill
50*8 ch 1'10"
rest 1'40"

swim
50*8 S1 1'20" hard from 10"壁kick hard

down 500


200*5は途中で脱落しました。きつかったです。壁キックからのハードも、前回10本だったのが2本減りましたがなかなかでした。あと1週間ちょっとでやしろ合宿ですが、やしろはもっときついんでしょうね。がんばりましょー。

合宿の前に天理がありますね。ブレは前回の雪辱をはたします。僕がいま勝手に言いました(書きました?)が。冬季公認で棄権してベスト率さげといてなんなんですが。すみません。
年内最後の試合なのでいい感じでしめくくりたいですね。

わりと前回書いたときから間あいてるのに書くこと思いつかないです。

ごはん炊けたのでこれで終わります。
かいちさん、クソつまんなくて申し訳ないです。







朝方はぐっと冷え込み、いよいよ冬も本格的に活動を始めた今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか。体調を崩されてはいないでしょうか。
と僕らしい挨拶から日記を書かせていただきます1回生の児玉です。
↓めにゅーです


W-up        400*1        ch       AE                                                        7'
                 100*4       ch        AE     Drill(SL*4) 25NoBreath              2'10
                  50*4         ch       AN2    25H                                           1'30
rest
Pull            200*4       Fr       EN2     Form                                          2'30
rest
Pull            200*3       Fr       EN3     cycle in                                      2'20
Loosen      100*1
Drill           200*1       S1       AE      25SideK,25DrillK*4                    4'10
                 50*8         ch        AE      ch                                               1'10
rest       
Swim         50*6        S1       AN3    25Max(25mラインからスタート) 1'30
                                                        with Pad&Fin                               
rest
Swim        50*4          S1      AN2    Easy,50Max/t withPad&Fin         1'30
Down       400*1         ch      AE                                                           10'

 昨日に引継ぎなかなかきつめのサイクルでの練習でした。昨日が僕的にとてもしんどかったので気合を入れて練習に向かいました。僕個人としては昨日の方がきつかったです。冬季公認前から痛かった肘も1週間の療養のかいあってやっとパドルが使えるぐらいまできました。まだBrを泳ぐと少し痛みますが何とか治りそうでよかったです。
 cycie inはきつかったですがここではあまり触れずに25Maxの方に触れときますね。たぶん僕が入部してから初めて25mラインからスタートで25Maxをしたと思います。壁を蹴らずに早くトップスピードにもっていくことがこんなにも難しいものだとは思いませんでした。タイムもパドルとフィンを付けていたにも関わらず芳しくないタイムでした。やはりスプリント系はまだ苦手のようです。まだまだスプリント克服には時間がかかりそうですが頑張っていきます。


さて書く内容がなくなってきましたね。今回は他の人からの抜粋も難しく悩んです。実は2週間前にも書いてるようで、かつ目標のメーリス(目標関連のメーリスは1大会で3回もまわすんですよ!)とかで少々ネタ切れ感が漂います。コメントdおもしろくしてください。内容に悩まされると言えば他己紹介の締め切りが月曜でしたね。おもしろく他己紹介というのがこんなにも難しいとは…他己紹介3回目となる先輩方は慣れてきていることでしょうし「期待」しています。にむにむ使うね。他己紹介用の面白い?恥ずかしい?写真は自分だけで独り占めするのは良くないことなので京泳編集に送ってください。

実は50Maxで勢いがつきすぎて壁に指が突き刺さりました。突き指ですね。あ、そろそろ授業に行かないといけないのでこの辺で。
また写真はポンですね。


              
 

こんにちは。にむにむこと二村です。日記にはおそらく5回目の登場です。
日曜日は衆院選でしたね。僕は人生初選挙だったのですが、「投票所はものものしいところ」というイメージをぶっ壊されました。

今日のメニューです。まずは通常メニュー(A)。

W-up      400*1    ch            AE                                          7'
               100*4   ch            AE     Drill(SL4t)25NoBreath  2'10
                50*4    ch            AN2   25H                              1'20
rest                                                                                    2'
Swim       50*8    IMO/2t     EN1   Form                            1'
               100*4   Fr            EN1   Form                            1'30
               200*2   IM            EN1   Form                            3'
               400*1   Fr-Ba/50  EN1   Form                            6'
               200*2   IM            EN2   Form                            2'50
               100*3   Fr            EN2   Form                            1'15
rest                                                                                    35''
                50*4    IMO/t       EN3   Hard                            1'15
Loosen   100*1   ch            AE                                          5'
Swim      100*4   S1           AN1   Hard                             2'15
Down      400*1   ch            AE                                         10'

続いてLメニュー(A)。W-up、rest、Downは同じなので省略します。

Swim   200*20   Fr   EN1   1-6t:Form        2'40
                          IM   EN1   7-10t:Form      3'15
                          ch   AE     11t:Easy          5'
                          Fr   EN1   12-15t:Form     2'40
                          Fr   EN2   16-18t:Form     2'30
                          Fr   EN3   19,20t:FormH  2'20

最近体調がずっとよくありません。NFのあとくらいからですね。毎日どこかが具合が悪いです。みなさんは天スプも近いことですし、体調管理には気を付けてくださいね。

さて、コーチのようなマネージャーのようなトレーナーのようなよく分からない、とりあえず選手ではないスタッフとなってはや2か月近くがたちます。本当に早かった。
その中で感じていることは、声をかけることの難しさです。

練習中にフォームがおかしいことに気が付いて伝えようとしても言葉にできなかったり、言葉になってもサイクルの中で伝えられるような短い言葉にできなかったり。
大会直前の練習でフォームについて指摘して、大会で変に泳ぎが崩れてしまったら嫌だな、と声をかけるのを遠慮してしまったり。
大会の朝、ガチガチに緊張している選手がいても、どう緊張をほぐしたらいいものか、そもそも緊張を解いていいものなのかと悩んだり。
大会で結果が出た選手と、結果が出なかった選手それぞれにうまく言葉を選べなかったり。
過去に選手に対して言った言葉を忘れてしまっていたり。

無責任な言動は避けたいけど、慎重になりすぎると何も言えなくなってしまって。
それは2か月たってもあまり変わらず、成長できないままあっという間に今に至り。
本当にチームの力になれているのかな・・・と不安になることも多々あります。

僕としては選手の方からももっと「このフォームどう?」とか「こういうイメージで泳いでるんだけどどうかな?」とか、ぶつかってきてほしいとも思います。なんか人任せっぽいですけど。
マネージャーが「選手と距離を感じる」って言ってたのはこういうことなんかな、と思ったりしてます。

言葉といえば、僕が使い方を気を付けている言葉に「期待」があります。
「『期待』って言葉は、そんな簡単に使っていい言葉じゃないんだよ。『期待』っていうのは、あきらめから出る言葉なんだ。」
ある小説の、主人公の親友が言う言葉です。僕はこれがすごく心に残って、妙に納得できて、以来「期待」という言葉を使うときは、自分がもうできないと思っていることに限定してます。
今シーズンはもう選手としての活躍は諦めているので、今シーズンに限って、皆さんの活躍にはすごく期待してます。笑

真面目な日記になってしまいました。面白いことを書くのって難しいです。
もっと身の回りに面白いものがあふれている生活が送りたいものです。


最後に、今日の写真は黒さでおなじみ、岳斗さんと大川ぽんです・・・が?あれ?写ってますか?よく見えない気が・・・




<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]