忍者ブログ
[337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新年あけましておめでとうございます。



尚輝です。



2016年も水泳部をよろしくお願いします。



 



それではいきます、今日のメニュー。昨日の陸トレからの初泳ぎでした。 



 



w-up      200        *            2                          ch          AE                       3'30



              50          *            4                          ch          AE         drill        1'10



rest                                                                                                          20"



              25          *            6                          ch          AN3       1~4t:3"wall kick-10UW     1'20



                                                                                                  5,6t:15QAP,25H 



rest                                                                                                          2'



kick        100        *            3                       ch          EN1~2                 1'40



                            *            2            *2                                                 1'35



                                                                                                               



rest                                                                                                          2'40



swim      200        *            4                          Fr,IM/t   EN1~2                 2'40,3'



                                                                                                               



rest                                                                                                          2'40



swim      100        *            8                          ch          EN1~2                 1'25



                                                                                                               



loosen    100        *            1                          ch          AE                       3'40



dive       25          *            4                          ch          AN2       ch,25H/2t            3'



down     400        *            1                          ch          AE                       8'



 



 



みんなどうでしたか。やしろ合宿が終わって6日間もスイムが空きました。感覚が悪かったと思いますが次の兵短まであと4回しか(も?)練習できないのでひとかきも無駄にせずに泳いでください。冬季公認後にも言いましたが、メリハリをつけることが大事です。最近は以前よりも良くなったとみんなを見てると思いますが、まだまだ詰めれるところはあると思います。頑張るとこは頑張る。そうでないところは肩の力を抜く。昨日のサーキットを例にすると、最後の最後で頑張って走ってゴールできた人はどれだけいるのか。ほとんどの人は最後苦しそうに走り切っていました。でも中にはそうでない人も。メリハリは練習中だけつけるわけでなく、日々のなかでもつけましょう。理解に苦しみますが、昨日新年一発目の練習だったのに勝手に休んだ人もいます。遅刻した人もいます。なにを考えてるんでしょうか。反省しなさい。



 



 



 



 



 



 



 



やしろ合宿について少し。



今年も無事に終わりました。主任で初めての合宿だったので少しホットしてます。



既に何回も言いましたが、みんなに合宿で一番してほしかったのがコミュニケーションをとることです。できてたように思うので良かったと思います。そして最初の練習前にも今日も言いましたけど、普段から感謝の気持ちで練習してほしいと思います。そういう気持ちでいると練習中の心持ちもだいぶ変わっていい方向に向かうと思います。実際そうです。さっきの話にも繋がりますが、1回の練習も無駄にすることがなくなるんじゃないでしょうか。自分にも言い聞かしてます。



今年も新潟大学さん、そしてゲストのみなさん、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。



そしてマネージャーのみんな。夜遅くまでマッサージやタイム計算ありがとう。おかげさまで選手は助かっています。まだもう少し助けてください。よろしくお願いします。



 



 



 



 



 



 



 



 



今シーズンの目標は関カレ1部とインカレ10人です。



みんなにはこの目標を再確認してもらって、明日から、自分の行動がこれに対して最適かどうかを考えながら過ごしていって下さい。



 



写真のタイトルは「無駄なあがき」です。お二人にもメリハリ(笑)をつけてほしいです。

では。



 



[R]+Evolution






 


PR

合宿お疲れさまでした。京都寒い。


きくてぃーからの指名で最終日の日記を書きます、1回生の芳賀です。まずは今日のメニューからです。


 


W-up 400*1 ch AE SKPS 8'00


          50*8 ch AE drill    1'20


            rest         1'00


           50*6 ch AE AN3


                      1,2t:3"wall kick-10UW


                      3~6t:15QAP/25H


rest     2'00/1'30/1'30/1'30


 


Pull    200*4*3 Fr,IM,Fr/t


            1t EN1   DPS 2'40/3(3t)/3'20(3t)/3'40(3t)


            2t EN1.5 DPS 2'50/3'10/3'20(3t)/3'40(3t)


            3t EN2   DPS 2'30/2'50/3'10/3'30(3t)


 


rest     2'/1'30/1'20/1'30


 


Kick    200*3  ch EN1~2 with Fin


            3'20/3'40(1t150 2'50)/4'(1t100 2')/4'20(1t 50 1'10)


 


rest     2'/1'50/2'/2'10


 


Swim   400*3 Fr


             1t:DPSfromEN1 2t:build up EN1~2 3t:build up EN1~3


            5'40/6'(1t300 4'30)/6'40(1t200 3'20)/5'40(300)


rest       1'


           50*4 Ba AE ゆったり 1'15


rest     2'/1'30/1'20/1'30


 


Swim   50*4 S1 AE drill 1'30


          50*4 S1 AE 15QAP,25H/t 1'20


loosen 100:1 ch 10'


 


relay   100*2 S1 1t:ベストとの落ち幅


           2t 1tとの差


penalty  1位免除


     25 壁キック20s→順位分スタート台回る→Dive25(50)


 


down   400*1 ch AE 10'


 


毎年恒例、最終日のメインはリレーでした。1本目から出し切れたでしょうか?2本目のリレーは、1tとの差ということで、1tよりも大幅にタイム上げても順位落ちちゃうという鬼ルールでしたね。このルールのおかげで順位が下がったチームもありました(笑)ちなみに、健一郎はタイムが3秒ほど上がったそうです。Penaltyも大変だったと思いますが、大学関係なく応援しあえて、とてもよい雰囲気だなぁ~と感じました。


 


さて、4日間の合宿がとうとう終わってしまいました。10キロ泳ぎ、100*15本をhigh average でキープし、地獄へ行き、スタート台を回るという苦行の連続でしたが、「安心してください、早くなりますよ!」という柳瀬君のスローガン通り、確実に力がついたのではないかと思います。また、先週のミーティングや1日目のミーティングで尚輝さんがおっしゃってましたが、他大との交流も盛んにできていてとてもいい合宿でした。すえきちにも弟子ができて良かったです(笑)


 


今回の合宿を通して僕個人としても、いろいろな収穫ができました。1つはバッタ面のパートミーティングで、バッタの細かい泳ぎのポイントがつかめたことです。うちのパートは昨日のFPの時に動画をとって、昨日の夜にみんなで見ながら意見を言うということをしたのですが、新潟大の岳さん、東大のまさやさんという、普段の京大でのパートミーティングとは違うメンバーと一緒に話し合ったことで、新たな発見がいろいろできました。バッタ面の先輩方には、ほんとにはやくなってほしいです。ほんとに。そのために僕ができることを探してやっていきたいと思います。

もう一つ。これが今回の合宿での一番の収穫ですが、自分のなかで今後の活動のvisionがみえたことです。他大の人と話すと、今まで自分が気がつかなかったことに気がつきますよね。自分と見ている世界が違う人と話をするのは大事だなーと思いました。幸いなことに、今回の合宿では、僕と同じように、最近選手からマネージャーに転向したふじたくがいたので、これからどうしていきたい~みたいな話ができたので良かったです。また、牧野には、メニューの意味など含めいろいろ教えてもらいました。牧野ありがとう。(実は彼今日まで京都いるので、今日の夜もう一回会うんですけどね笑)彼らと話す中で、今後自分がどうなっていきたいかのvisionが少し定まった気がしました。また、それを実現するためには自分はあまりにも知識不足だなーとも感じました。僕は彼らと違って全然大した選手じゃなかったので、そのなかで彼らに並ぶためには、経験や知識でカバーしていくしかないなと思いました。いろんなところに行ったりいろいろ本読んだりして頑張りたいと思います。


さて、長くなりましたが写真のコーナーです。


バッタ面です。

一回生たちです。みんなお疲れ様!秋野、牧野、修平、凌平、来てくれてありがとう!また来年も楽しみにしてます!ふじたくもお疲れ様!!




最後に…
今年の練習も今日が最後でした。来年も、今年以上に努力して、絶対関カレ1部奪還しましょう 


[R]+Evolution 2015→2016

こんばんは。1回生Frづらの菊池です。
合宿3日目おしまいです。では早速午後のメニューです。


w-up 400 * 1 ch AE 8'
50 * 6 ch AE drillorform 1'20
50 * 4 ch AN2 15QAP,25H/t 1'30
rest 2'20
drill 50 * 2 ch AE SC sitting on board 前後/25 3'
50 * 4 ch AE 1'20
loosen 100 * 1 ch AE 5'40
main 50 * 4 *5 S1 AN1 ALL MAX!  Go to Hell! 1'20
set rest 5'40
down 600 * 1 ch AE 12'


みなさんGo to Hellしましたかー?私はわりと昇天しかけでしたが、新潟大学2年生のみほさん(可愛い)と競らせていただき、気持ちは切れませんでした。
昨日の午後と同じく前後半にわかれた練習で、私は後半だったのですが、前半組の声援がとても力になりました。やっぱり、名前呼ばれてピンポイントで応援されるのが効きますね。アユコォー!とか菊ティ!と聴こえるとすごく頑張れました。ラストセットは本当に腕がもげるかと思いましたが、もげませんでした。


この合宿を通して感じたのは、尚輝さんがおっしゃったように他大の方とも意見交換したり、また単純に仲良くさせていただいたりということがいかに大切かということです。特に、ひさしぶりの女子が多い練習は最高に楽しかったです。いっぱい刺激もらいました!還元します、普段の練習に。

最後に、マネージャーモテNo.1の私らしく、一言言わせていただきますね。
マネージャーさん。合宿に限ったことじゃないですけど、本当にありがとうございます。私たち選手は自分が速くなるために頑張ればいいだけですが、マネージャーさんは練習以外の時間もタイムをupしたり、マッサージをしたり、メニュー会議をメニュー係の皆さんとしたり・・・拘束時間が明らかに多いですよね。睡眠時間を削って私たちのために動いてくださっていること、感謝感激です。芳賀ちゃんにもSpecial Thanks. 


では、そろそろ失礼いたします。
明日のラスト練習、みんなで笑顔で終われるといいですね!頑張りましょう!頑張ります!

写真は今日のメイン(前半組)です。
お疲れ様です。高野です。合宿しんどい。
さっそくですがメニューです。
w-up 200 * 2ch AE 3'30
         50 * 6ch AE drill or form 1'20
rest 1'
50 * 6 ch AN3 "1~4t:3""wall kick-10UW" 1'20
5.6t:15QAP,25H
rest 3'
kick 100 * 8 Fr,IM/t EN1 1'40.1'50
rest 2'
kick swim 50 * 16 EN1~3 Des16(UW) to Hard 1'
奇:UW dolphin-swim(ch)/25
偶:15バサロ-35swim(Ba)
UW=No breath
rest 1'
50 * 4 AN2 15バサロH,25dolphinH/t 1'20
loosen 100 * 1 ch AE 5'40
swim 200 * 6 Fr Des from EN1to EN2 2'50
rest 1'
150 * 6 Ba Des from EN1to EN2 2'30
rest 1'
100 * 4 Br Des from EN1to EN2 1'50
rest "30"""
50 * 8 Fly EN2 Fast "50"""
rest 2'30
FP - パートにわかれて 20'
loosen 100 * 1 ch AE 5'
dive 50 * 4 S1 AN2 6'
down 600 * 1 ch AE 12'
3日目の午前練が終わっていよいよ合宿も終わりに近づいてきた気がします。
最後の50diveが松尾さんの横ですごいしんどかったです。練習残り2回頑張ります。
写真は寝転んでるまつむらです。イケメンですね。
 お疲れ様です。
1回生の武永です。
いやー身体も心も満身創痍です。
メニューです。
w-up  400×1 ch AE SKPS 8'
           50×8  IMO  AE drill form  1'20
           50×4  AN2  25H  1'30
rest    2'20
drill     50×4  AE  1'20
loosen  100×1  
main  100×15  S1 EN3  High Ave.  3'
rest   1'
main  50×2  S1 AN2  20'wall kick-25H
down  500×1  12'
社合宿1発目のメイン、ということで、ハイアベでした。
前後半で練習時間を分けての練習で、前半はFrとIMでした。
いつものことながら横に柳瀬と松村がいて競り合う分めっちゃきつかったですが、後半組の応援のおかげもあって割といい練習ができました。
ただ、合宿全体を通してですが、今日もやっぱり他大との泳力の差を痛感しました。僕はFrならmiddle、Lのタイプなのでこういう練習はチームを引っ張っていけるようになりたいです。本当に。
基礎泳力は意識でどうにかなるものじゃないし一朝一夕では得られるものじゃないので、すぐには強くなれないですが、残りの練習で必死に食らいついて、強くなるきっかけを掴んで帰ります。
あと今日は他大の選手と一緒にパートミーティングしました。僕のパートはFrのmiddle、Lのパートで新潟大の松尾さんの話をたくさん聞きました。
本当にためになりました。早く泳ぎに還元したい。
以上です。
明日も頑張りましょう!
写真は練習風景です。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]