忍者ブログ
[314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です。
来ました。試合前といったら僕ですよね。そう、児玉です。
思えば去年の関チャ前日も僕で、今回同様和歌山に向かう電車の中で日記を書いていました。気になる方は去年の日記を参照してください。(今は出町柳です。)
めにゅー↓
フリーーーーープラン!!!!
以上です。
試合前日ということで完全フリープランでした。各々が明日からの試合に向けて自分なりに調整できたと思います。(今は三条です。)
フリープランは人の個性がすごく出るので面白いです。すぐに終わる人、最後まで泳ぎこむ人、、
など見ていて飽きません。
(今は四条です。)
さて来週の金曜日に22歳の誕生日をひかえた僕ですが、今は3回生以下5人と共に和歌山に向かっています(歳なので僕だけ座っていますが)。明日からの関チャは今シーズン初のレギュラー選考を兼ねています。(今は七条です。)
レギュラー争いの激しい種目もそれほどではない種目もありますが皆がどれくらいのタイムで泳いでくるのか楽しみです。
今大会はあまりイレギュラーなエントリーをしている人はいませんが、(数名いますが。)それゆえに今大会の結果次第で次の京選で今のS1を貫いて夏のレギュラーを取りにいくのか、はたまた種目を変えレギュラーを狙いにいくかが割と決まってくると僕は思います。
今大会の結果次第で200IMを狙ってくる人が増加することでしょう。そう考えると夏に直結する試合と言っても過言ではないと思います。(今は丹波橋です。)
たかが関チャと思っている人はいないと思いますが、夏の団体戦まで繋がっていると思えていますか。もう夏シーズンは始まっていますよ。覚悟は出来ていますか。(今は中書島です。)
とは言ってもあとやれることはイメトレとストレッチぐらいでしょう。僕は今日も元気に1〜3限を切ってお昼寝をしていたので充電完了です。
今年の冬は例年と違って短水路での練習で、長水路の感覚やイメージが正直し辛いですが、そういう僕らの事情は御構い無しに試合は長水路です。泳ぐしかないありません。レッツ イメトレ。
では樟葉に着きましたので今日はこの辺で失礼します。
明日から2日間頑張っていきましょう!!!!
GO 京大!!!
PR
こんばんは。3回生の那須です。
今日誕生日を迎えました。とうとう21歳になってしまいました。

今日のメニューです↓
-----------------------------------------------------------------

w-up200*1
50*6drill
50*61-4t:wallkick-10UW
5.6t:15QAP,25H
rest
swim50*6ch1'10
rest
dive25*215SL
25*225H
down400*1
----------------------------------------------------------------

今年初めての京大プールでの練習となりました。寒かったです。非常に。練習後、顔が土気色になっていました。寒すぎてバースデーダイブはする気になりませんでした。
さて、昨日まで岐阜でGW合宿を行っていたわけですが、皆さん調子は如何でしょうか。最終日のリレーは(ペナルティを食らうまいと必死だったのか)皆結構いいタイムで泳いでいたように思います。大海さんは今シーズンで一番いい泳ぎをしてしまったそうです。この調子で関西チャンピオンシップでチームとしていい結果を出せるといいと思います。僕は一昨年、去年と参加しているのですが、毎年関西CSでは京大水泳部はチームとしての結果は振るわないような気がします。僕は去年は胃腸炎(?)でまともに泳げもしないという有様でしたが…。今年は良い結果を出したいものです。

今京大の博物館で「ねむり展」なる展示会が行われています。チンパンジーのベッドをつくろうという企画もあるようです。ちょっと心惹かれるものがありますね。彼らは毎日ベッドを作り直すらしいです。
我々も質の良い睡眠をとって、高いパフォーマンスを発揮できるといいと思います。

それではこのあたりで失礼します。おやすみなさい。
誕生日おめでとうと言ってくださった方々、ありがとうございました。

こんばんは。やふねです。
岐阜から無事におうちまで帰ってきました。
片道2時間半くらいでしたが、ゾンタックで6時間くらいバスに乗ってたのでなんだかすぐ着いたような感じでした。


では合宿ラストのメニューです。

w-up
200*1  3'30  ch
50*6  1'10  drill
25*6  1'20  1-4t:3"kick-10UW  5,6t:15QAP,25H

swim
100*5  1'45  EN1
kick
100*5  2'  EN1

swim
50*4  broken  cycle 1'

dive
100*1  S1  Hard
(rest)
100*1  S1  Hard  全員リレー

TP
20"kick 10"rest  *8

down
500*1


ブロークンに100ハードに壁キックにと盛りだくさんでとっても楽しいメニューでした。

全員リレーは、その前の100ハードの全員の合計タイムから10秒上げなければペナルティーという条件でした。ですが実際に泳いでみると、インカレスイマー松村遼平を筆頭に多くの選手が2本目のほうが速かったので、逆に自分のタイムが1秒上がるごとに壁キック1set(20秒)のペナルティーが課されてしまいました。みんなメニューを見て「これは2本目のほうを頑張ったほうがいいやつやな」と先読みしてたのかもしれませんが裏目に出ましたね。

ちなみに、プラス10秒がダメだったときのペナルティーは「壁キックもう一回8set」でした。まあみんななんとかキープしてくるでしょって感じで思ってましたが、やっぱり壁キック2回は無理ですね。僕は2秒分のペナルティーでしたがぜんぜん足が動きませんでした。笑


年末のやしろ、3月のゾンタック、GW合宿と一連の合宿が終わりました。4回生の僕は今回が最後の合宿でした。1回生のころは合宿がけっこうつらかったんですが、なんだかんだ入部前のGW合宿以外は全部参加してます。幸い怪我とかもなかったです。僕は。笑

今回はそれほど距離を泳ぎませんでしたが、普段あまりたくさん泳ぐことがないですし、2回生とかは合宿きついなーって思うかも知れませんが、ほかの選手やマネージャーと接する時間が多くなって人から学べることもあり、がんばった経験も自信になっていくと思います。あのときあれだけがんばった、いいタイムが出たといった経験があれば、練習がつらかったり調子が悪いときでもなんとかやっていけます。嫌やなーっていう気持ちで行くのと何か得てこようと思って行くのとでは、その成果はだいぶ違ってくるはずです。


これから夏のシーズンに入っていきます。ミーティングでも話がありましたが練習ない日を含めて今日がシーズン216日目です。もう残りの練習もだいぶ少なくなりました。つまり僕と練習できる回数もあまり残されていないということですね。練習寝坊したり体調崩したりしてたらもったいないです。ですよね。とくに合宿の後は体調崩す人が多くなるので気をつけてください。


まとまりがないですがこのへんで終わります。

今日のペナルティーのようすを撮った写真です。
一番多くペナルティーを課された松村君のために同回生の選手たちが一緒に壁キックをやってました。仲良しです。





お疲れ様です。二回生マネージャーの芳賀です。京都は昨日31度でした。夏かよと思いました。寒暖差が大きいそうなので気を付けてください。

さて、5/2は平日で授業があり、授業のために帰ってこないといけないメンバーは踏水会で合宿3日目(?)のメニューを行いました。
-------------------------------------------------------
W-up 200*1 ch 3'30
            50*6 Drill ch 1'10
            25*4 1,2t 3'WK-10UW
                     3t:15QAP,4t25H 1'20

Loosen 100*1 6'40

Main   50*4*4 2'00 AN1 Max!!!!
           (各set 1tのみDive) set rest 5'00

Rest 5'00

TP

Down 500 12'
-------------------------------------------------------

新入生が6人も来てくれ、部員が少ないにもかかわらずとても楽しいムードで練習ができました。

さて、岐阜のみなさんは最終日ですね!ケガだけには気を付けて、のこり1回の練習でしっかり速くなってきてください!

写真は先輩に囲まれて楽しそうなスエキです。

お疲れ様です。岐阜よりお送りします、柳瀬です。
2回生になってから初の日記です。

今日、大学では授業があったみたいですね。ちなみに僕は教授の粋な計らいにより全休になりました(笑)思い切り水泳に打ち込めてます。

さて、合宿3日目午後のメニュー

Up いつもの
Swim 100×6  ch  EN1  1:30
Kick  100×5  ch  EN1  2:00
Loosen 100×1
Dive 50×4×3 Max 2:30
TP  (20"+10"rest)×8
Down 100×8 2:00


合宿2つ目のメインでした。
Diveでバシャバシャ泳いで、タバタでバタバタしました。

きつかったです。。。練習後頭痛がしたのは久しぶりです。

僕自身、2~3週間調子があまりよくなくて、前の春短では2フリで2:0、、、、
日記がネガティブに染まるのでここで止めておきます。


りょーへいはいつもなら途中でガクッと落ちるとこを今回は耐えてました。
じゅんは1本目、グロ速かったです。

他の皆さんもいい練習ができていたと思います。


僕ももっと頑張らないと...ですね。


合宿の練習もあと1回。
完全燃焼しましょう!!!
写真は同じ部屋の尚輝さんと新入生のじゅんです。あと、りょーへいがいるのですが、写真撮るのを断られました。とんがってますね。



では、おやすみなさい。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]