忍者ブログ
[306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは。やふねです。

今週のあさぱ(朝ミール?)には鯖の塩焼きが出ています。僕としては鯖とさんまを日替わりで出してほしいですが、いつからか一週間固定メニューになってしまったので今週はひたすら鯖食べるしかないです。


今日のメニューです。


w-up
200*1  3'30  ch
50*6  1'10  drill
50*4  1'20
  1,2t:3"kick-10UW
  3,4t:15QAP,25H

swim  50*6  1'10  ch

dive
50*4  2'15  Max
50*1  3'  easy
50*3  2'15  Max
50*1  3'  easy
50*2  2'15  Max
50*1  3'  easy
50*2  2'15  Max

loosen 100

TP  20"kick,10"rest  *8

loosen 100

dive  100*1  all out

loosen 100

swim  50*4  1'  200RP

down  500


めちゃくちゃきつかったです。
それに尽きます。
関国が近いので泳ぎも気にしつつMaxしました。


春ごろからずっと腰に違和感があったんですが、ストレッチとかしてたら最近はマシになってきました。
キックでそれまでと違う筋肉を使うようにして腰への負担を減らしたのも良かったのかなと思います。
慢性的に体のどこかが悪い人は体の使い方を変えてみるのがいいかもしれないです。そんなんもう試したわって感じかもしれませんが、まあよくわかんないのでそれ以上は何も言えないです。笑


今年もなんとかレギュラーに入れたので対抗戦がんばります。
とくに今年はラストシーズンなので悔いを残さないようにしたいです。


では、愛甲先輩とりゅうせい(と武永)の仲良し写真で終わります。
しょっちゅう一緒にいます。




PR

お疲れ様です。大海です。


では、今日のメニューから


 


up いつもの


 


kick


100*8 IMO EN1-2 (1’45)


 


pull


200*5 IM EN1-2 (3’)


 


swim


100*8 IM EN1 (1’25)


100*6 IM EN2 (1’20)


 


swim


50*3*4 IM EN1-3 des to smooth fast (1’)


 


dive


25*4 ch (3’)


 


down 500*1


今日は明日の激しいメニューに備えて、少しENで距離を泳ぐメニューでした。でもきつかった。


 


関国が迫ってきていますが、とりあえずテーパーはそんなにかからないらしいです。関カレの時期を考えるとここでの追い込みはかなり重要になる可能性が大きいと思います。各自必要なことを考えてやっていきましょう。


 


僕はといえば前回の夏季公から腰の筋肉を痛めてしまっていて、なかなか思うように動けない状態です。骨に異常はないらしいので良かったです。タイムを出すには何をしたらいいのか考えるのはいつもと同じですが、今年は自分の状態が例年と全然違うので難しいです。年齢を感じますね。でも最近の試合でこういう状態のときはこういうことをやればいいんじゃないか、みたいなのが少しずつわかってきた気がします。京都選手権では久々にいい泳ぎ(タイムはクソ)ができましたし、夏季公の400では9秒ベストを出せました(タイムはクソ)。ので、今週末こそはと思っています。去年は200しか決勝に残れなかったので今年は400も残りたい。


 


怪我とか故障とかをうまく扱いながら水泳をやっている人、このチームには結構います。今故障がない人もそういう人を見て学べるところがあると思うので、勉強するべきだと思います。怪我故障しないにこしたことはないですが、避けられないものもあると思いますし、予防にもなるんじゃないかと思います。


 


関カレまであと19日になりました。夏の目標達成に向けてがんばっていきましょう。写真は踏水会です。


こんにちは、三回生の池田です。


今日のメニューはいつものアップ後、


50*4


Rest 5’


50*4


Rest 5’


50*3


Rest4’15”


5o*3


の耐乳酸でした。(cycle2’15”)


やっぱり京大プールでの耐乳酸は特にしんどくて、吐きそうになりますね,,


ただ、今日は立命館大学の方が数名練習に参加してくれ、途中で大分練習を盛り上げてくれたため大分救われたという人も多いんじゃないでしょうか。


 


遂に来週からレギュラー戦が始まるのですが、僕は何とか二種目ともレギュラーを貰えました。(関カレに関してはおこぼれ感があるんですが,,)


僕は今シーズンの試合でおそらく一回もベストを出せていません。それどころかベストからかけ離れたタイムでしか泳げていないです。頑張ろうと思ったときにまた今も腰を痛めてるなど、タイミングが悪すぎて多少自己嫌悪に陥りがちです。


ただレギュラーとして選んでもらえた以上、それぞれの試合でチームに貢献しないと何の意味もないので、自分にできることを精一杯しようと思います。


とりあえずは目の前にある関西国公立でベストを出せるようにあと一週間集中していきたいと思っています。


 


 


最近は日々レポートか勉強しかしていません。ただこの生活があまり苦だと感じません。


これはおそらく工業化学科の素晴らしいカリキュラムのおかげなんだと思います。徐々にこういう生活に慣らせていって、最終的には、客観的には超多忙な、いわゆるブラック研究室に配属されたとしても自然に順応させてしまう素晴らしいカリキュラムです。さすが、学生の育て方をよくわかっていらっしゃいますね。。


まあこんな皮肉めいたことを書きましたが。実際は好きなことなら苦にならないんでしょう。たぶん。むしろ一回生の頃にやりたくもない微分積分や、力学等をやらされていたころのほうが100倍ぐらいしんどかったです。


好きなことを究められたらいいなって最近思っています。


 


あと今日は水球の試合です!全力で応援するんで一部昇格を果たしてほしいです!!


 


写真は177倍の倍率を勝ち抜いて当選したキルフェボンの夏の試食会のタルトです。


きらきら男子大学生やってます。
おすすめは一番奥のレモンのティラミスです。ぜひ食べてみてください!!!


おひさしぶりです。石塚でございます。
今朝は寒かったですね!京都の気温差は本当に嫌いです。
では今日のめにゅーです
up いつも通り
SAQ 10m dash *6
         dive→3 dolphin→flip→dash→turn→10m UW *4
swim EN1 100*8 
dive 15*1 SL
        25*2 
down
です。
軽めでした。明日はキツイらしいですね…
最近25Hイマイチです。25m大好きだったのに今は一番楽しい距離15mとかです。
スタートしてバサロして上がってくるまでが一番楽しい。
日記何かこうと思ったんですが、実験とレポートとバイトと睡眠の日々すぎて、何も出来事がないです……
しいていうなら、最近自炊にはまっています。まあお金がないからなんですけど笑
安いものを見つけたらスーパーで買って、その中から何かおかずを作るという主婦みたいなことをしています。時間があったらスーパーもはしごします。主婦力が高いです。
特に、アヒージョにめちゃめちゃハマってて、もうすでに4回くらいアヒージョしました!アヒージョとても美味しい。これだけ聞くとオシャレなんですけど、使うのは鍋パに使う鍋だし、野菜切ってオリーブオイルとぶちこむだけだし実際やるとオシャレ感はあんまないんですよね。今決めましたけど近々石塚家で集ってアヒージョパーティーしましょう。参加者募集中です。
募集といえばデッドプール見に行きたいんで誰か見に行きましょう。募集中です。
あとお肉食べに行きたいです。募集中です。
あとおいしいチーズを食べに行く旅に出たい。募集中です。
ヒマワリ畑と紫陽花見に行く人も募集中です。
なんだかものすごい内輪話かつ友達いない人みたいになりました。笑
やりたいこと行きたいところ見たいもの食べたいものいっぱいありすぎて困っています。最近の悩みです。 
梅雨で天気も気分もじめじめしがちですが、関カレもすぐそこ!元気に過ごしていきたいですね!がんばりましょう!がんばります!
それでは!
写真は最近作った鶏肉のアヒージョです。フライパンで作りました。

こんばんは。昨日あさかちゃんにミラクルパスを出したので今日日記を書くことになりました3回生の藤井です。

今朝は練習開始前にお、、??雷じゃねこれ、、、??という一抹の不安がありましたが、無事に最後まで練習できてよかったです。
ただ途中雨が強くなったり、プールにつくまでに傘を大破させてしまったクソコラ職人がいたりしてマネージャーも大変でしたね。笑
こちらが今日のメニューです。
 
w-up200*1
        50*6      drill
        50*4     1,2t:3"wall k→10UW
                     3,4t:15QAP,25H
kick  100*5    EN1 smooth                  2' 
swim 50*16  100RP+'3  smooth fast  1' or  1'10
               rest   3'
         50*12  100RP+'1   2H1E           1'15
               rest   3'
         50*6    100RP        Hard            1'30
down500

吉田コンパの日と同じメニューでした!前回は短水だったこともあり、今日のほうがみんなしんどそうだった気がします。天気のせいもあるのでしょうか?梅雨はじめじめでなんかやな感じですがお天気に負けずにがんばりましょう!!わたしも雨きらいやけど耐えます!!
せっかくのメインだったのに、ちょっと人数少なめでもったいなかったです。体調崩している人、はやく治して来てくださいね!プールはわちゃわちゃしてるほうがテンション上がります。

メインの日特に思うことなのですが、だれか一緒にがんばってる人がいるというのは大いに力になると思います。残念ながら、マネージャーがどんなに上で応援しても、隣で泳ぐ人ほどの影響は与えられないと感じます。だから何もしないという気はもちろんないし、なんならゾンタック合宿ではマネージャーの中で一番応援する!というのをこっそり目標にしてました。
でも、やっぱり一緒に泳ぐ人の力って偉大やと思います。
がんばって爆死することもあるやろうし、故障してて全力を出せないことももちろんあるでしょうが、がんばるメニューはがんばってほしいなと思います。  

物理的隣の人でも他大とかもう卒業した先輩とかの精神的隣の人でも、負けたくないあの人のことを意識してたらハードを抜いたりとか片手タッチとかできなくないですか。できちゃうならごめんなさい。笑 でもやめてほしいです。

ほんまにめっちゃしんどい死にそう無理。てなったならいっぺん止まってもいいんじゃないでしょうか?昨日あさてぃーも言ってましたけど、意味のある練習にしてほしいです。

もっと陸からも声かけたいなって思ってはいるんですけどなかなかいもってしまって。。よくないですね。マネージャー声出てねえぞとか言ってくれていいので、お互いもっといい練習にしましょう!!
関カレも迫り、全国公までももう50日を切りました。夏はもう始まっています!
選手マネージャー隔たりなく部員みんなでこの超多忙な季節を過ごしていけたらいいなと思います。
それでは、やけに長く書いてしまったのでこのへんで。

写真は今日研究室の実験に参加してくれた、ビションフリーゼっていうふわふわわんこです。お尻がかわいすぎました。
この写真を載せたいがために昨日日記を代わってもらったので、ぜひ堪能してください。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]