×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事決まりましたあ!!!!
何がと言いますと、研究室です。
今日は研究室配属の日でした。私のコースでは、コース内の成績順位が書かれた紙きれをわたされて、それから成績順に前にでて黒板に希望を書いていくシビアなやり方で決めます。
思ってたところにどうにか行けたのでひと安心です。これで晴れて4月からは桂の民になります。まだ住まないですけど。あーでも引越しいやだなぁ、、、桂に行っても遊んでください、、、、、、
はい!
あらためまして坂本です。
メニュー Sp
W-up
kick 100*8 smooth 1'45
25*4 45" 15バサロ 25ドルフィン/t
Swim 200*4 IMsmooth 3'
100*4 Frsmoothfast 1'30
50*4 S1 Des to H
FPS 50Max50E*4 4'
Down 500
リカバリーでした。
明日は今週一きついメニューがくるらしいです。阪大から練習参加にきてくれる人もたくさんいるようで楽しみです!
年末のやしろ合宿に行けなかったのと他大の合宿にも行けないので出遅れてる感ありますが、まだまだ交流広げられたらなと思ってます。3回生も終わりの時期で今さらと思わなくもないですが、そんなことない精神でやっていきたいと思いますよろしくお願いします。
そして、来週からはゾンタックが始まります!
ついにやってきたか、、、という感じです。
今年はGW合宿が全員で泊まる形ではないので、みんなで練習してごはん食べて寝てっていう合宿はこれで最後と思って、臨みたいです。書いててさみしくなってきた、、笑
どうせなら一番楽しい合宿にしたいなって思います。もちろん、歳的に体力もつかな(地味にマネージャー最年長)とかしんどいだろうなと思うこともありますが、することしっかりこなしつつ、そんなこと忘れるくらい楽しんでるやろうと思います!!!
で、恭平の質問ゾンタックの思い出は?
いろいろ思い返してみましたが、どれも強烈です笑
雪だるまつくーろーーうと歌いながら雪の中を走り回る人やつららで戦う人が現れたり、ガチ卓球ダブルスしたり、Mステみながら大合唱して怒られたり、マネージャー部屋全員で4時半にアラーム大音量でかけて死にものぐるいで起きたり、アイスおごらせ競争したり、息吸うタイミングわからないまま25UWのタイムとったり。
いっぱいでてきました!
あとは前半後半にわかれた練習のメインの時に応援しあいっこするのも印象的かな〜〜!
最後の練習のあとの写真大会も好きです。
みんなで乗りきったぜ!!!お疲れさま!!!っていう雰囲気いいですよねーーー、今年はどんなふうになるんだろう。わくわくします。
明日の日記はもえぴに頼みます!
質問は、春から新しくはじめたいことはありますか?
なかったら、春したいことでも!
わたしは行動範囲が広がるはずなので新しく開拓してよさげなお店とか場所を見つけたいです。
それでは、昨日行ってきた京都北部の旅でのお気に入り写真でお別れしたいと思います。
PR
おつかれさまです。
諸事情により、こだま主任に乗って東京に行ってしまった隆誠に代わって新二回生の細田です
早速ですが今日のメニューです
main①
早速ですが今日のメニューです
main①
50*3*4set HardKeep '50 '55 1"00
loosen 100*1 5'00
main②
(1) 100*1,50*2
(2) 50*1,100*1,50*1
(3) 50*2,100*1
(4) 50*4
50:1'00 100:1'30 SetRest 8'00
Dive 25*2 max!!! 2'00
HardKeepや、Broken風味のメニューで体をいじめつつ最後のDiveでしっかり刺激も入れる。今日もまた素晴らしいメニューでした。ひとつひとつの意図を考えながら泳げたならとても良い練習ができたと思います!!
HardKeepや、Broken風味のメニューで体をいじめつつ最後のDiveでしっかり刺激も入れる。今日もまた素晴らしいメニューでした。ひとつひとつの意図を考えながら泳げたならとても良い練習ができたと思います!!
合宿まであと少しですが、そこでいつも以上に良い練習ができるように今からしっかりと準備を進めていってほしいですね!頑張りましょう!!
3月も半ば、春ですね。
3月も半ば、春ですね。
楽しい季節がやって来ました
暖かな日差しと、止まらない鼻水と、初々しい新入生と、激しい目の痒み。
僕は花粉症の薬をキメて今日も明日もパーティーです。
そんなことは置いといて、、、
春です!入試が終わりました!!京大に合格した人たちは本当におめでとうございます!!!京大水泳部一同はみなさんを心からお待ちしています。新歓で興味を持ってくれたらまずは気軽に練習を見に来たり食事会に来たりしてほしいですね!!待ってます!!!
さて、めいめいさんの質問に答えます
さて、めいめいさんの質問に答えます
先輩にやってもらった嬉しいことですね!
いろいろとありますがその中でも印象に残ってるのは、まずは芳賀さんからのパワハラです。別に僕がMとかそういうことではなくて、芳賀さんから受けた数々のパワハラは途中入部の僕が水泳部にちゃんと馴染めた理由の一つなんじゃないかなーと思っています。ありがとうございました。けどもしこれから度が過ぎたらめいめいさんに通報して止めてもらいます笑
あとは先輩に限りませんけどマッサージ頼んでもらえると嬉しいですね!試合のときなんかに頼んでもらえると更に嬉しいです!!
最近は骨とか筋肉とかスポーツ障害について勉強し始めたのでもっといろんなことができるようになりたいです。どんどんいろんなことを頼んでください!!
それでは次の日記はあさかさんで!
それでは次の日記はあさかさんで!
お疲れ様です。最近ようやく20歳になりました新3回生の寺島です。単位は全部とれました。やれやれ。
今日はホワイトデーでした。
マカロン頂きました。おしゃれで美味しい、素晴らしいチョイス!駿くんありがとう!!
1回生3人もありがとう美味しかったです!
今日のメニュー(みどろんIM)です。
W-up
Kick 100*2 withFin
50*8 1-4:Des to Hard,
5-8:12.5~37.5H
KickSwim 100*8
25SwimForm-25SwimHard-25KickMax-25SwimForm
Swim 50*8 Drill,Head up
50*4 Speed up
Power 15*6 with PadFin
KickSwimは最近毎週やっていますが、疲れた時Kickで沈む人、Formが雑になっていく人がまだまだ見受けられる気がします。
火曜木曜はマネージャー暇であることが多いのでもっと見てて欲しい所とかあれば声かけてください!
来週からゾンタックということでもう春休みも終わりますね。。。
休み期間中は色んなことが出来て楽しいですよね。
やりたいことは今週中にやって、気持ち良くゾンタックを迎えたいですね!
竹政さんの質問難しいですね。衝撃的なもの。
やっぱりアレですかね。
柳瀬、PS4を買う
ですかね。
あんなにお金に厳しい、社畜で有名な、主務として身を削って遠征費を安くしようとしてくださっている柳瀬さんが、まさか下宿にPS4を買っているなんて。。。Surprise!ですね。
しかも肘の怪我で楽しめてないっていうのがなんとも言えないです。早く治るといいね。
以上うちの回生No.1愛されキャラ柳瀬さんの、衝撃的な一面というか事件というかでした。
明日は恭平に「先輩にやって(言って)もらって嬉しかったこと、後輩が入ってきたら一緒にやりたいこと」で書いてもらいたいです!
私は1回生の時、入って間もない私にマッサージをいつも頼んでくれることとか割と嬉しかったです。
私は1回生の時、入って間もない私にマッサージをいつも頼んでくれることとか割と嬉しかったです。
2017 湧昇
こんばんは
昨日受けたTOEICで爆死しました新4回の竹政です。
今日のmenuです。
Pull
200*1 IM Form 3'10
100*4 Fr EN2 1'20
50*1 S1 Max 1'30
200*1↓ IM Form 3'00
100*4↓ Fr EN2 1'15
50*1 *2 S1 Max
200*1 IM Form 3'00
100*4 Fr EN2 1'25
50*1 S1 Max 1'35
Swim
100*1 Fr EN1 1'30
100*2 Fr EN1 1'25
100*3 Fr EN2 1'20
100*4 Fr EN2 1'15
100*1 IM EN1 1'35
100*2 IM EN1 1'30
100*3 IM EN2 1'25
100*4 IM EN2 1'20
50*4*3 S1 EN3 1'00
Des,smooth fast,RP keep/s
Dive
50*1 S1 Max
25*1 S1 Max
Middle,Long,IMは今シーズン最長の7500mでした。今日は距離が長かったのでいつも以上に抜けるところの力を抜いて緩急を意識して泳ぎました。僕はコンメならまだしもフリーを泳ぎ続けるとすぐ腕に疲労がたまって泳ぎが小さくなってしまうので、胸を使う意識をしています。今日はいつもより耐えられてましたが結局プルもスイムも最後の100のセットでサークルアウトしてしまいました。僕の実力的にはこういう長い距離でサークルが短くなっていくメニューではBサークルでは回れないがCでは余裕すぎるということが多いのですが、基本的にはBで全く回れないということはないので、アウトしそうでもBで泳ぐようにしています。
ところでとうとう入試の合否が出ましたね。合格した皆さんおめでとうございます!残念ながら合格できなかった皆さんは簡単なことではないですが、もう一年頑張って是非また京都大学を受けて欲しいです。僕も浪人していましたが京大にはその価値があると思います。今年の合格発表新歓は理学部に関しては今までで一番手応えがあった気がします。いつもは話すら聞いてくれない子が多いのですが今回は話しかけると気持ちよく受け答えしてくれる子ばかりで元気のいい子も多かったです。前に啓太郎さんが言っていた、最上回生にもなると新入生は弟や妹のように感じるという気持ちが分かるようになって来ました。4月には新歓イベントがどんどん入ってくるので今からどんな子が来てくれるのか楽しみです。
なっすーからの質問でオススメの小説またはドラマとのことでしたが、活字大好き芸人に紹介できる本はないので、僕の好きなドラマを三つ紹介します。
1.動物のお医者さん
獣医学部に通う学生の話。どっかで配信されてたら今すぐ見たい。
2.結婚できない男
恋愛下手な建築家の話。僕からなっすーにオススメするならこれ。
3.すいか
色々な事情のある人々が下宿で織りなす人間模様。なっすーなら共感できるかも。
明日の日記はめいめいで、
衝撃的だった同回生の意外な一面でお願いします。
いつもぶっきらぼうな風な態度をとっていますが、携帯の背景を彼女の写真にしてた時、愛だなと思いました。
こだまです。
こんばんは。新4回生の那須です。
新入生の皆さん、合格おめでとうございます。興味がある人は(これを読んでくれている人は興味を持ってくれているのではないかと期待しています…)新歓や練習にどんどん参加してみてください。基本的にいつでも見学できますし、練習に参加できます。待ってます。
では今日のメニューです↓
アップ
キック
メイン:30*4 3s wall kick → turn → 10UW→ Vjump*5→ swim → push up *8 → dive → 3 dolphin kick → flip turn → swim
最後に
50*1 dive 25UW+25MAX
ダウン
ミーティング後に陸トレをしました。
土曜日ということでダッシュ系のメニューでした。Brでピッチを上げるとキックのタイミングが早くなりがちです。調子が良ければ気持よくピッチを挙げられるのですが…。難しいですが調子の良し悪しにかかわらずピッチを上げられるようになりたいです。
どうもBrのキックの調子が良くありませんでした。最後まで水を押すこととその後の処理をもっとうまいことやりたいなという感じです。春室前は結構良かったのでそれをベースにフォームを固めていきたいです。
みなさんはOFF中は水泳のことを考えていたのでしょうか。いろいろと考えていた人もいたでしょうし、水泳のことは考えずにもっぱらリフレッシュすることにOFFを充てていた人もいると思います。僕は春室の結果が芳しくなかったこともあって、つい色々と考えてしまいました。
OFF中に春室の反省を含めて考えたことを実践したいと思います。
ところで、再来週はゾンタック合宿がありますね。お金が期日までに揃わないと主務は大変面倒くさい思いをするので、やなせのために早めに払ってあげてください、と元主務が言っておきます。
今まで何回も言われてきたと思いますし、昨日の日記でゆーじも書いていましたが、シーズンも後半に入っています。ここでステップアップして、新入生を迎え入れることができたらいいですね。次の試合までしばらく間が開くことですし、早くなれるチャンスだと思います。がんばりましょう。
では、ゆーじの質問に答えます。
OFF中何していたか、ですが…別に旅行とか特別なことはしてません。他の皆は結構いろいろなところに行っていたみたいで、楽しそうで何よりです。
出版社でバイトをはじめました。学術書の校正などをします。校閲ガールの影響とかではありません。校閲ガールは小説も読んでないしドラマも観てません。本を読んでいると(バイトではなく私生活で)たまに誤字脱字などを発見するのですが、このバイトを始めてからは人のやることだし間違いもあるのかなと思うようになりました。みなさんも本を出版したくなったら僕に言ってくれればチェックしますよ。
あとはPCのデスクトップの壁紙を自作したり読書したりしていました。あまりOFFらしくないOFFでしたが、ゆっくりすることはできました。OFF中に眼鏡を替えようと目論んでいましたが結局もとのままです。3月中に良い眼鏡を買います。
次の日記はたけまさにお願いします。
質問は、
おすすめの小説またはドラマは?
にします。今日僕がおすすめした小説以外で。僕はドラマは基本的に観ないのですが、たけまさのおすすめならば観るかもしれません。よろしく。
写真ですが、あいにくOFF中はどこにも行っておらず、今日はあまり時間がなくてガラケーユーザである僕は写真を撮れなかったうえに先日PCの写真をほぼ消してしまったので本日は写真はありません。すみません。
新入生の皆さん、合格おめでとうございます。興味がある人は(これを読んでくれている人は興味を持ってくれているのではないかと期待しています…)新歓や練習にどんどん参加してみてください。基本的にいつでも見学できますし、練習に参加できます。待ってます。
では今日のメニューです↓
アップ
キック
メイン:30*4 3s wall kick → turn → 10UW→ Vjump*5→ swim → push up *8 → dive → 3 dolphin kick → flip turn → swim
最後に
50*1 dive 25UW+25MAX
ダウン
ミーティング後に陸トレをしました。
土曜日ということでダッシュ系のメニューでした。Brでピッチを上げるとキックのタイミングが早くなりがちです。調子が良ければ気持よくピッチを挙げられるのですが…。難しいですが調子の良し悪しにかかわらずピッチを上げられるようになりたいです。
どうもBrのキックの調子が良くありませんでした。最後まで水を押すこととその後の処理をもっとうまいことやりたいなという感じです。春室前は結構良かったのでそれをベースにフォームを固めていきたいです。
みなさんはOFF中は水泳のことを考えていたのでしょうか。いろいろと考えていた人もいたでしょうし、水泳のことは考えずにもっぱらリフレッシュすることにOFFを充てていた人もいると思います。僕は春室の結果が芳しくなかったこともあって、つい色々と考えてしまいました。
OFF中に春室の反省を含めて考えたことを実践したいと思います。
ところで、再来週はゾンタック合宿がありますね。お金が期日までに揃わないと主務は大変面倒くさい思いをするので、やなせのために早めに払ってあげてください、と元主務が言っておきます。
今まで何回も言われてきたと思いますし、昨日の日記でゆーじも書いていましたが、シーズンも後半に入っています。ここでステップアップして、新入生を迎え入れることができたらいいですね。次の試合までしばらく間が開くことですし、早くなれるチャンスだと思います。がんばりましょう。
では、ゆーじの質問に答えます。
OFF中何していたか、ですが…別に旅行とか特別なことはしてません。他の皆は結構いろいろなところに行っていたみたいで、楽しそうで何よりです。
出版社でバイトをはじめました。学術書の校正などをします。校閲ガールの影響とかではありません。校閲ガールは小説も読んでないしドラマも観てません。本を読んでいると(バイトではなく私生活で)たまに誤字脱字などを発見するのですが、このバイトを始めてからは人のやることだし間違いもあるのかなと思うようになりました。みなさんも本を出版したくなったら僕に言ってくれればチェックしますよ。
あとはPCのデスクトップの壁紙を自作したり読書したりしていました。あまりOFFらしくないOFFでしたが、ゆっくりすることはできました。OFF中に眼鏡を替えようと目論んでいましたが結局もとのままです。3月中に良い眼鏡を買います。
次の日記はたけまさにお願いします。
質問は、
おすすめの小説またはドラマは?
にします。今日僕がおすすめした小説以外で。僕はドラマは基本的に観ないのですが、たけまさのおすすめならば観るかもしれません。よろしく。
写真ですが、あいにくOFF中はどこにも行っておらず、今日はあまり時間がなくてガラケーユーザである僕は写真を撮れなかったうえに先日PCの写真をほぼ消してしまったので本日は写真はありません。すみません。