忍者ブログ
[228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





こんにちは。

日記更新が遅れてしまいました。

昨日はゾンタックの疲れで昼は寝込んでいました。夜はゾンタックで寝込んでいた病原菌たちに部屋を荒らされました。

ゾンタックから帰ってきて体調を崩してしまったら元も子もないので皆さん体調管理にも気を付けてください。

いまのところ今年の花粉症はそれほど感じていません。
新四回生工学部地球工学科土木コースの市川です。

もう四回生になってしまいますね、、、まだ研究室も決まらず4月からの生活がどうなるのかはっきりわかりませんが、今までとは少し違う生活になりそうです。








昨日のメニューは


UP
EN1
Drill&Form
Des
Down





という感じでした。


ゾンタックから帰ってきてリカバリーでした。
ゾンタックよりも呼吸は楽だったような気がしますが、疲労がたまっていたので身体はかなりしんどかったです。









はじめのほうでも書きましたが、もう四回生です。

自分が新入生として水泳部に入ってきたときの四回生の先輩方は近づきがたいくらいの圧倒的な先輩でした。

新入生にとっての四回生というのはそれくらいの存在なんじゃないかと思います。

自分の回生もその立場になると思うと不思議です。

ラストイヤーが始まるときもいろいろと不安や楽しみがありましたが、四回生になるにもまた違った不安と楽しみを感じます。

ここから引退まで、もう残された時間は少なくなってきています。時間の体感速度もかなり速くなっていくと思います。

夏までの時間を全力で過ごしていきたいと思います。

まずは新歓ですね。一回生がそろってようやく今シーズンのチームが完成します。京大水泳部の良さを見せていきましょう!








では
雄平からの質問に答えたいと思います。

「長野県の自慢」で思い浮かぶのはまずは自然だと思います。とにかく山に囲まれた土地なので夏はキャンプ、冬はスキー、スノーボードが盛んです。僕も小学校くらいまでは毎年キャンプ行って火おこししたり、スキー行ってコークスクリューをきめていたりしました。
また、景色がきれいです。壮大な山々の景色をみながら毎朝登校していました。
あとは農産物がおいしいことです。僕は親戚がリンゴ農家なので毎年とてもおいしいリンゴを食べていました。野菜もおいしいです。レタスキャベツリンゴブドウナシいろいろあります。

そんなところですね。他にも上高地軽井沢白馬安曇野など書き出したら終わらないかもしれないのでこの辺にしておきます。

そろそろ長野出身の後輩もほしいところなので長野出身の新入生の皆さんぜひ水泳部の新歓へ来てくださいね!




次の日記は、地球工環境コースに配属された愛甲で、質問は「新入生の時どこの新歓に行ったか」にします。
僕はサイクリングとかウィンドサーフィンとかグライダーとか行きました。
愛甲の新歓エピソードが聞きたいです。
よろしく~




最後にゾンタック新四回生集合写真をのせておきます。


PR
こんにちは、新4回生の渡邉です。
今日はついに合宿最終日、恒例のリレー大会でした!
100mS1リレー、バックブレリレー、2人1組リレー、ボードキックリレー、ぴったりリレーの5種目行いました。
みんなで盛り上がって、ゾンタックをいい形で締めくくることができました。
今回のゾンタックは、僕たち新4回生にとって京大水泳部での最後の合宿となります。
まさに「空前絶後の、超絶怒涛の7日間」でした。
鮎子からの質問の答えにもなりますが、今回の合宿に向けての僕の意気込み、目標としては、「何事も全力」でした。
練習は言うまでもなく、食事やレク、憩いの場でのジェンガ、バスケなど、すべて妥協せず頑張りました。
バスケでは本気でやりすぎてちょっと足をグネりましたが。
何回もキツイ練習を乗り越えて、課題も見つかって、自信もつきました。それが一番の収穫です。
この7日間、長かった、短かった、それぞれ人によって感じ方は違うとは思いますが、僕にとってはあっという間でとても充実した合宿でした。
特に、例年と比べて縦の交流をしっかりできた気がします。
全員がちゃんとONとOFFの切り替えをうまくできていたので、水泳の練習だけでなく他の時間も楽しめました!
終わってみるとあっという間で、もう来たくないけど、ちょっと寂しい気もします。そんなラストゾンタックでした。
最後になりましたが、
練習や動画撮影、分析、マッサージなど、声ガラガラになりながら、寝不足になりながらも支えてくれたマネージャー、トレーナーの方々のおかげで、いい環境で最後まで練習することができました。本当にありがとうございました。
メニューを作ってくれたゆーじとギータもありがとう。
また明日から通常通り練習が始まりますが、もう一回気を引き締めて頑張りましょう!!
明日の日記はいっちーでお願いします。
質問は「長野県の自慢できるところは?」にします。
よろしくお願いします。
こんにちは、みんな大好き新三回生の菊池です。
合宿6日目、スーパーメインのゴールセットからのタバタでした。



アイコーの横で泳いだので、アイコーへの応援も全部アユコーに変換して粘ることができました。じゅんじゅんがいつか、イケルイケルって言っとけばイケルねんって言ってたのを思い出して、イケルイケルって思いながら泳いだらいい感じでした。





きょへりんの質問に答えます。
ゾンタック思い出ベスト3です。いっぱい思い出ができてしまい、しぼりがたいので思いついた順に。最近あったことに偏りそうですね


一つ目。
昨日の耐乳酸で体調を悪くした時に、たくさんの救急隊員たちに助けてもらったことです。誰に何してもらったとか全部をはっきり覚えてるわけではないのですが、みんなの優しさを全身で感じて嬉しかったです。この場をお借りして御礼申し上げます。本当に本当に本当にありがとうございました。引き上げてくれた人、お湯持ってきてくれた人、さすってくれた人、あっためてくれた人、傍にいてくれた人、声かけてくれた人、大移動させてくれた人、みんなのおかげで今私はいつも通りヘラヘラしていられます。じゅんじゅんは実はめっちゃ疲れたよねごめんありがとう。










二つ目。
午後OFFで咲さんと健宇が泳いではる時にマネージャー体験をさせてもらったことです。咲さん1人の担当にもかかわらず、タイム読むのもサイクル見てヨーイゴッて言うのも難しくてヒェェって言ってました。あれを一気に複数コースの何人分もしながらテンポとったり応援したり泳ぎを見てるマネージャー陣はすごい。目が4つあるのかなぁ。マルチタスク。職人の技。以上です。










三つ目。
バスケしました。めちゃくちゃ楽しかったです。またやりましょう\(^o^)/



番外編としては、ネスカフェで補充されてる中身が本当はトッ◯バリューのココアだと知ってしまったこと、故障メンバー(≒Free1)で陸トレしたこと、新雪を荒らしたこと、毎日何回もお風呂入ったこと…
ゾンタック名残惜しいです。明日みんなでやりきって気持ちよく帰りましょう。
明日の日記は雄平さんでお願いします。
ラストゾンタックにどんな目標を持ってきたかを教えてください。競技面でもそれ以外でもいいです!
おやすみなさい!
おはようございます。
ゾンタックで身長をはかったら妖怪奥野に負けてました。哀しみの新二回生、細田です。


それでは今日のメニューです。
|200*1 IM EN1 3'00
|100*2 Fr keep 1'15
|50*3 hard(fr),Easy,Max!!(S1) 1'30
↓*3set

このメニューで少しだけ体を動かしたらあとはリカバリ気味のメニューでした。昨日の耐乳酸のダメージは抜き切れたでしょうか??
今日の午後もメインが続きます!あと2回の練習集中していきましょーう!!



ゾンタックあるある!
ご飯をたくさん盛る市川さんやネスカフェ壊しがちの市川さん、リセッシュ散布しすぎて避けられまくる市川さんなどたくさんのあるあるが浮かんできますね。
けど個人的には「全員憩いの場に集まりがち」じゃないかなーと思います。ジェンガしたりトランプしたりコーヒー飲んだり豚汁飲んだり居心地よくて楽しいですよね

それでは明日の日記はあゆこさんで!
質問は「ゾンタックの思い出ベスト3」でお願いします!!

最後に、今日の写真はお腹いっぱいでとても苦しいUMAです。強くなりましたね。
お疲れ様です。新二回生の健宇です。どんな先輩になるんでしょうか。



本日のメニュー





50×4×2 耐乳酸
200 All MAX




25×4×2 耐乳酸
100 All MAX




しんどいですね。これがもともと3セットって思うと震えが止まらないです。1本目からいけたらなかなかいい練習ができるということです。




明日でゾンタック6日目です。僕は4日目から参加してやっと2日目を終えたのですがとても長く感じます。明日の練習はゴールセットなので万全の状態で臨みたいのですが、明日の午前練に関しては右肩と左足が痛いのでたまに流したりするかもしれないです。よろしくお願いします。






しんどすぎてなんもゾンタックらしいことしてないのですが部屋でダベるの結構好きなのでこれはこれでいいと思います。後悔のないように合宿を終えたいです。とりあえずゾンタックは飯が美味い。毎日こんな飯が食えたらどれだけ幸せか。






奥野の質問ですが、Frの意気込みとしては東大の牧野さん秋野さんと渡り合えるぐらいになりたい、です。真面目でごめんね。






つぎの日記はきょーへいで。
質問は、「ゾンタックあるある」聞きたいです。
写真は美脚のわだたろうです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]