忍者ブログ
[160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お疲れ様です。和田です。




サッカー日本代表、勝ちましたね。
にわかファンですが、のんびり見てました。


スポーツ観戦良いですね。


一度、スポーツバーとかパブリックビューイングとかで観戦してみたいです。


生活リズムには気をつけて、観戦しましょう。




それでは、今日のメニュー。




w-up 400×1
          25×12


agility 25×4


dive 15×1,25×2


set up 50×3×3 K,P,S/s


GOALSET 50×6×3


TP 20skick-10srest×8s


down 400×1




早練に大川さんが来てくださいました。
いつもありがとうございます。


予告があった通り、GOALSETでした。


どうだったでしょうか。


僕は、例の公式によって算出される27.0を見据えつつ、ゾンタックで出したbestave28.1を更新することと、背中を使って大きく泳ぐこと、ターン後に適度にドルフィンを打ってスピードを殺さないことを目標に取り組みました。


結果、27.7で0.4更新できたので良かったのではないかなと思います。


100frを練習するようになって、短いのも速くなってきたと思うので、それを長い距離にも生かしていこうと思います。


ただ、夏季公の半フリの動画を見たら、思っている以上に汚くて、半フリの難しさを感じたのと同時に、まだまだ改善の余地がありそうに感じたので、タイムを伸ばせるよう泳ぎを変えていこうと思います。


梅雨真っ只中で、気持ちも曇りがちですが、関国も近いので、一回一回を大切にしたいところです。


練習については、これくらいで、将矢の質問に答えようと思います。


ランキングは難しいので、、、お店を列挙する形で答えます。麺よりはご飯が好きなので、定食屋、洋食屋オンリーで。味は濃いのが好きなので、濃い目だと思います。



○こあの助
百万遍にあります。
豚角煮丼大盛り一択です。


○キッチンごりら
元田中にあります。
肉料理が多くて、ハズレなしです。
ハンバーグ、ポークステーキ、エビフライなどがあります。付け合わせの野菜も甘くて美味しいです。
ご飯のおかわりは、(常識の範囲内で)無限です。


○みずほ
近衛通にあります。
ひとプレートあたりのおかず多めの洋食屋です。
おすすめは、ハンバーグ、グリルチキン、グリルポーク。


○ビィヤント
京大病院の向かいにあります。
カレー屋です。
程よい辛さのルーとカツとサフランライスが美味しいです。


○グリル小宝
岡崎公園の近くにあります。
2合越えの大きいオムライスが看板メニューで、デミグラスソースが美味しいので、ハヤシライスも美味しいです。


こんなところでしょうか。
気になるところがあれば行ってみてください。




明日の日記は、雄登で。
質問は、好きな魚は?にします。


僕は、食べるならうなぎがまぐろかいくら(魚じゃないけど)、飼うならスポットフィンジョーフィッシュ(調べてみてください)、見るならペンギンです。



写真は、最近東京から来た高校同期と食べたせいろご飯です。美味しかったです。





2017→18 BIG WAVE


 

PR

お疲れ様です。二回生の各務です。
サッカー始まりましたね。ロドリゲスいないですね。。。PK決めましたね。激アツですね。


先週の夏季公で、MVSをいただきました!実は200IMでベストが出たのが冬季公認以来で、めっちゃうれしかったです。こっからはベスト率100%でやったろうと思います。約半年後の短水試合では5秒くらいベスト出しますね。



今日のメニュー

200*2   SKPS, IMO,ch/50m    3'30

50*4  IMO  0"45

25*12 Drill  0"45

25*6  1t 3s wall kick-15mHard,2t build up 3~6t 15QAP,25H/t


Kick

200*2 IM  3'40
100*3 IM,S1,IM 1'50

50*8 IMO Max,E/t 1'00


Swim

200*2 IM,Fr   3'20,3'10
100*2 IM,Fr   1'40,1'30

200*1 IM  cycle in 3'10
100*4 Fr, IM /t  cycle in 1'20,1'25


50*4 Forming 1'00

50*4 IMO Hard  1'30

ダウンして終わりです。


200のサイクルインは余裕でしたが、100めっちゃきつかったです。体力もまだまだですが、そもそもの泳速も遅いので最後のハードでそのトレーニングができよかったです。
駿さん柳瀬さんとバチバチのブレレースもできました。その次のフリーで完敗しましたけど。。。明日はGSらしいので緊張してます、ゾンタックより全種目アベレージ上げていきたい。



井坪からの質問に答えます。
なんで夏季公で速くなったのか、ですが、単純に体力がついたからかなと思います。その証拠に200も400も後半のフリーが1秒近く上がってました。400Frにもつながるしいい感じです。
あとバタフライとフリーの泳ぎがでかくなりました。
まだまだ伸びる余地だらけでどこから手を付けようか悩みますが(最優先はブレ)楽しんで頑張ります。



学部学科のいいところについても答えときます。
工化のいいところは、楽なところです。以上です。あ、あと堀下君が助けてくれます。たまに僕も助けます。



明日の日記は、竜太朗さんにお願いします!
この前豚の角煮丼をごちそうになったのですが、めっちゃおいしかったです。禁断症状が出つつあるので明日明後日当たりまた行きます。笑


質問は、「この辺の美味しいごはんランキングベスト3」でお願いします!
竜太朗さん、おいしいお店いっぱい知ってるので楽しみです(ハードルUP。)。


写真は、ミスド高野店でやってる、ドーナツ食べ放題の写真です!
23日までやってるみたいです。60分1200円で、ドリンクも飲み放題です。控えめに言って最高。





地震に気をつけて安全にしてくださいね!ではでは。

みなさんに大切なお願いがあります。





試合前日は僕に日記をあてないでください。




チームの志気に関わります。



お疲れ様です。井坪です。今朝は大変失礼いたしました。ひとつだけ言わせて欲しいのですが、ふざけてはいません。これだけはご理解していただきたいと思います。
それでは本日のメニュー
W-up
200×2  cho
50×12  KPS/4t  drill含む
Agility
25×4  QAP,25H/t
15SL
25SD
Kick
50×12  1-8IMO  9-12S1  1:00
Swim
50×12  1-8IMO  9-12S1  0:50
Swim
25×2  S1Hard  0:40
FP  10分間
Dive
X×1-2  出場種目に合わせて
Down
夏季公に向けてのテーパーmadebyあいこうさんでした。アップでUW長めにしてみたりきちっと腹圧いれてみたりしたところ、いい感じに体があったまりました。明日明後日に生かしたいと思います。
そして.....

今日はなんとマネ志望の森本さんがきてくださいました!ありがとうございました!!





さて、今日の練習後にあいこうさんから 先輩方にぜってー勝ちますから みたいな熱い日記を書いてくれと言われてずっと考えていたのですがどうも上手く文章にならないので来夏の目標タイム(長)を書いておきます。



100Fly 58秒台
100Fr 54秒台 
200Fr 1分59秒台



一年間真剣に泳ぎと向き合って、体鍛えて、しっかり泳ぎ込めばいけると思っています。というかだします。必ず。


https://t.co/U2tDQVG6AZ?amp=1

これは僕と同じスイミングに通ってた人の話なのですが、読んでめっちゃめっちゃ勇気を貰いました。負けずに自分も頑張ります。


それでは質問に移ります。



夏季公への意気込み。

レギュラーの人達を脅かせるような気合いの入ったレースをしたいと思います。



写真はちょっと前のあさぱにて僕のメガネを奪った高野さんです。




次の日記は夏季公のMVSの方で。質問は今回なぜ速くなったのかでお願いします。難しかったら自分の学部学科の楽しいところでお願いします。



それでは夏季公がんばりましょう!!!!
Go京大!!!!!



2017→2018 BIG WAVE
お疲れ様です。こんにちは。
ここ二週間程、踏水会練のメニュー担当として寒い面を率いて、楽しくメニュー作りをさせてもらっている四回生の愛甲が本日の日記をお送りします。まず、本日のメニューは、

アップは昨日と同じで、100x6ch、50x4S1,25x2 S1 Hard その後はフリープランでフォームの確認やターンなどの練習をしてもらいました。もう今週末に控えている夏季公認にむけて調子を上げて行くというメニューでした。

今日はOBさんはM1の雄二さんが来てくださいました。毎日多くの先輩方にお越しいただきこちらとしても新鮮な気持ちで練習に励むことができます。ありがとうございました。また噂によると、明日は朝香さんが来てくださるそうなので、楽しみにしてます!


さて、各務からの質問に答えます。質問は、


「メニューを作ってみての感想」




でよろしくお願いします。余裕があれば、




ラストイヤーの夏季公への思いも語ってほしいです。

ということですが、今回メニューを作成を通して思ったことは、まず単純に

自分で作るメニューはどうしてこんなにきついんだろう!

でした。もともと長い距離を泳いだり、バタやバックを泳ぐのが苦手なのに毎日200のIMを何本も入れたり、Frのキックとかはもはや地獄の苦行でしかなかったですが、何とか頑張りました。また、多分他の人も苦手だろうと思っていたので、いじめてみたかったというのも正直ありました。

やや古典的な考え方かもしれませんが、真面目に毎日練習してるにも関わらず、なかなか速くならない人は、往々にして泳法やテクニックばかりにその原因を置いて、頑張るべきところで頑張りきれていない可能性があるのでは、と以前からそういった選手をもどかしい気持ちで見ていました。
もっと言うと、

enduranceに関しては、厳しいタイム制限の中で漂流しそうになっても諦めずにがむしゃらに最後まで泳ぎきる力。
hardに関しては、吐き気をもよおして腕が痺れて動かなくなるまで、妥協せずに全力を出し切る力。

この二つが足りてないような、色んな人を見てきて速い人とそうではない人で割と差が出ているところだと思いました。
なので、自分のメニューでは、テクニック系はひとまず置いといて、もう一度初心に帰ろう、というコンセプトで作りました。正直二週間ではとても足りないし、頑張っていた踏水会の人は速くなりそーな予感もあって明日で最後というのは名残惜しいですが、楽しかったです。また機会があればメニュー作りたいです!

明日の日記は一回生の櫻井君にお願いします。質問は、夏季公に向けての意気込みで。
ブランクがある中で今頑張っているので、ばんばんベスト出して行ってほしいです!



本日の写真は、


僕が何度も死にそうになりながらインドから買って来たINDIA tシャツを定価そのままで買い、お気に入りにしている松村です。






こちらは今朝のアサパの様子です。最近食べログでこの中央食堂が安ウマランキングで全国一位になったらしいので驚きです。




以上、愛甲がお送りしました〜。








お疲れ様です。2回生の各務です。



最近ポケモンGOとパワプロにはまってます。授業時間が溶けるのでオススメです。



地味に後輩ができてから日記書くの初めてです。今更ですが、応援隊に任命された三人、今年一年かなりきついと思うけど試合中は三人がチームを活気づける主軸になれるので頑張ってほしい。周りの1回生も支えてあげてください。




今日のめにゅー



W-up 


200×2 ch


50×12 SKP /4t


25×4 QAP,25Hard /t



Dive


25×2 15SL,25SD



Swim


200×6 14t IM 5t Fr 6t S1   3:00



Pull


100×8 Fr 1:20


50×8 IMO 0:50


50×4 S1 Hard 0:50



Dive


100×1, 50×1 All out!



ダウンして終わりです。




今日は那須さん、馬場さんにきていただきました!


先週に引き続き、本当にありがとうございます。OBさん方の支援に応えられるよう、全力でこの夏がんばっていきたいとおもいます。



愛甲さんメニューになってから、200×4IM3分サイクルは3回目なのですが、1回目は3本目でサイクルアウトしましたが、2,3回目は回りきることができました!



少し自分の成長を感じました。しかし疲れてくると意識しているフォームを完全に忘れた泳ぎをしてしまうので、今意識していることを無意識に落としこめるように練習していきたいです。





あすかちゃんからの質問に答えます


この夏の意気込みですが、2つあります



今年は4フリでレギュラーをもらえたので、応援はもちろん、泳ぎでもチームの勢いをつけること。



とはいえ、自分の専門種目でレギュラーをもらえたわけではないので、近国で点を取れるようにIMも強化すること。



です。





正直今年の4月からは辛い時期が続きました。200IM400IMもベストが出ず、レギュラーが絶望的になって、


部活いきたくねえなーと思う日もありました。


こんなことでいちいち凹んでたら、いつまで経っても同期に追いつけないので、無駄なこと考えずがむしゃらに頑張ってこうと思います。自分なりに。






明日の日記は、踏水会面のメニューを作ってくれた愛甲さんにお願いします!



この2週間、サイクルインもHardもめっちゃキツかったですが、とても強くなったかなと思います。ありがとうございました!



質問は、


「メニューを作ってみての感想」


でよろしくお願いします。余裕があれば、


ラストイヤーの夏季公への思いも語ってほしいです。







写真は、澤田が作ってくれたストラップです。なんか青春してる!と思ってめっちゃ嬉しかったです。ありがとう。


では、おやすみなさい。。。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]