[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。工学部地球工学科一回生の日下和希です。本日のミドロンメニュー
w-up 400×1×1 ch SKPS等 7:00
50×4×1 IMO 1:00
50×6×1 ch drill 1:10
agility 25×4×1 S-1 15dolphin,15バサロ,15QAP,25H/t 1:00
swim 400×1×1 ch 7:00
set up 50×3×2 ch 1s)form 2s)DES to RP 1:00
set rest 30
rest3:30
Main
100×3×1 S-1 even 200RP +6s 2:30
rest3:00
100×3×1 S-1 even 200RP +4s 2:30
rest3:00
100×3×1 S-1 even 200RP +2s 3:00
rest3:00
100×3×1 S-1 even 200RP 3:30
rest3:00 1限ある人down
200×1×1 S-1 MAX
400×1×1ch
以上です。
今日のメニューはレースペースでした。疲れが溜まってるせいか、メインの最初の方から体が重く、途中から腕が上がらなくなりました。そのためスタート後、ターン後ドルフィンを頑張って打っていました。
改めて詳しく自己紹介しようと思います。
滋賀県の膳所高校出身の日下和希です。
生まれも育ちも滋賀県なので、この前歌った琵琶湖周航の歌は昔一度歌ったことがありました。小、中、高とずっと水泳をやってましたが、球技も好きです。高校では無職でしたが、少しメニューを作っていました。写真は高校の時のプールの写真です。
ばばちゃんからの質問に答えます。
好きなプロ野球選手はイチローです。
野球のことはあまり知らないので、面白くない答えになってしまいすいません。
もう一つ、とある先輩から質問があったので答えます。好きな先輩は、、、、、、泉さんです!!!この答えで誰が質問したかわかりそうな気もしますが笑
関チャまで残り少しです。頑張って行きましょう!
明日はきみあきでお願いします。
質問は、男子校と共学の違いについて、でお願いします。
2018→2019威新
お疲れ様です。新一回生、工学部地球工学科のbabaです。本日のメニュー
W-up 400
50×4 IMO
Drill 50×6
Agility 30×4 float-10H-turn-10H-flip-10H-
touch
Dive 25×2 S1 25SD
Kick 400×2 25H75smooth
Pull 200×1 IM EN1 3’
100×3 IM EN2 cycle-5”by1t 1’30”→
1’20”
200×1 Fr EN1 2’50”
100×3 Fr EN2 cycle-5”by1t 1’20”→
1’10”
loosen 100
Swim 75×4 S1 smooth fast 400RP 1’10”
50×4 fast 200RP 1’
25×4. H 100RP over 40”
Down
これで終わりです。今日のメニューは、プルは力任せに泳ぐと絶対回れなくなるので、ペース上げながらも、抵抗のない泳ぎをキープしないといけなかったと思います。最後のメニューは、キックとプルのバランスを合わせながらダッシュできたら、自ずとタイムも出たんじゃないかなって思います。
一回生一発目ってことで自己紹介させていただきます。
馬場英寿(ばばひでとし)っていいます。北野出身で、一浪してるので泉とおかもっちゃんは同期でした。
高校時代はほぼなんもやらなくていいヘッド長っていう仕事任せられていて、責任感は皆無だったんでやりたい放題やってたんですけど、大学では絶対そういうわけにはいかないので、めっちゃ静かなキャラで突き通そうと思ってました。でも、応援隊長に任命されたんで、いきなりそういうわけにもいかなくなっちゃいました笑
任命されたからには、全力でやらせていただきます!なかこみさん、教育お願いします!
あと、大学に入って最初に思ったのが泉にモラルが生まれてるところです笑
まさやさんからの質問に答えます。
4年間の意気込みは、1つ目は、フリーでインカレに出場することです。この目標は4年間譲らず、頑張っていきます!
2つ目は、口先で嘘つくことを止めることですかね。。
以上、今週末関チャ頑張っていきましょう!
明日は、ゆるキャラ担当、くさかずきでお願いします。
質問は、好きなプロ野球選手でお願いします
2018→2019 威新
最近暑いですね~朝じゃなければ早く京大プール入りてえ~って思いますね、朝じゃなければ。。。
こんにちは。1回生は入部してくれてありがとう。
これから頑張っていこう!いっぱい入ってくれておじさん嬉しいです。分からないこと、疑問に思うことを何でも聞ける一年です。先輩を有効に使っていこう。
てことで、1回生に名前を覚えられたいので自己紹介しまーす。
3回生の各務将矢です。かがみまさやと読みます。かくむしょうやではありません。火神でもありません。間違えたらしばきます。
嘘です。
仲良くしてください。
それではメニューいきます。
アップして、
kick 25×12 背面,side,体側,腕組み/3t
50×4 2H1E1H
Sculling 25×12 front,middle,finish,screw/3t
50×6 pull,2t,swim,4t
Swim
100×4 EN1,EN2/t 1'30
Main
25×6×2 All Max from Dive 0'23
ダウンして終わりです
最近絶不調of絶不調だったので、
メインのタイムが悪くモチベも低下という負のスパイラルに陥ってたのですが、前半のフォームを意識した練習でだいぶ感覚がよくなってきました。
課題は足のポジション、キャッチした水を大きい筋肉を使ってかく、です。頑張るぜ。
来週はついに長水路の試合ですね。待ちに待ってました!!!
一回生のレース見るの楽しみだなあ、負けられないなあ!
舩木からの質問に答えます。
9月のオフ、大事ですよ~水泳部で日をまたいで活動できる月なので、目一杯楽まねば。
僕は今年は、カンボジアのサッカークラブで働いてる友達のとこに遊びに行こかなーと思ってます。
あと、マレーシアとシンガポールも顔出してみよかなと思ってます。お土産買ってきます。
パスポートは20歳になれば10年版をとれます。成人はレッツトライ!
写真は、前焼いたパンです。なかなか美味でした。
僕の家でMasaya's cafeを営業中ですので、是非遊びに来てくださいね。
明日の日記は、一回生1発目!馬場ちゃんにお願いしようと思います。応援隊長任命されたんやね、めっちゃしんどい仕事やけど、一回生からチームを引っ張れる存在はなかなかないから、自分のレースに悪影響にならない程度に頑張ってね。
ちなみに僕も2年前応援隊長でした。
質問は、
「4年間の意気込み」
でよろしく!
遅い投稿になってしまいすみませんでした。
それでは。
2018→2019 威新
そんな日は麻雀がしたくなりますね。
お疲れ様です。二回生の舩木です。
更新が遅くなってすみません。
さっそくめにゅ↓
W-up 400*1*1 SKPS
100*4*1 IMslide
25*12*1 Drill
25*4*1 15QAP,25H/t
Main 50*4*3 All Max from Dive
100*1*1 All out!!
Down 400*1*1
メインの耐乳酸でした。
GWの春日井での合宿の疲れが抜けきっていないのか、かなりきつかったです。
しんどいならしんどいなりに、なにかできることを探してやっていきたいと思い、フリーは200の泳ぎを意識したりできたのはよかったかなと思います。
最近、新入生がはいってきていろいろな刺激を受けています。
単純に練習で負けられないなとか、初めて先輩になってお手本になれているかとかです。
新入生はもちろん新しい環境でたくさん感じることがあると思いますが、自分たちもそれは同じなのかなと。
新しいチームで刺激されながら、頑張っていきたいです。
りゅーせーさんの質問にお答えします。
マイブームは、麻雀漫画や麻雀実況を見ることです。
プロのうち回しを見るのも面白いですし、漫画あるあるのあり得ない運による快進撃を見るのも楽しいです。
麻雀がわかる人はぜひ一度
「ムダツモ無き改革」
この作品をお読みください。名作です。
次はまさやさんで。
質問は、9月のオフの計画を教えてください、でいきます。
おひさしぶりです。5日ぶりですね。
櫻井です。2回生です。医学部人間健康科学科です。専門はフリーです。
日記6日間で2回てこの部活は部員一桁しかいないんでしょうか?文句がある人は泉に言ってください笑
今日のメニューです
upしてagilityして
swim 300×1 smoothやdrillなど
50×3×2 1s)des to 200RP
2s)smooth fast keep
main 100×3×3 1s)200RP+6〜9s
2s)200RP+3〜6s
3s)200RP+0〜3s
for long 50×4×2 200RP−1s
down
オーバーロードでした。
スプリントが大嫌いなぼくにとっては、今日のメインは正直助かりました笑。
まあとは言っても、200も一応スプリントなのでしんどいと言えばしんどいです。ピッチを速くするとグライドがうまいことできずに腕が下がるのと、キック増やしたらキック微振動になるうえにプルが雑になる現象を治したいです。
ほぼ大部分の新入生にとっては初レースとなる関チャまであと2週間ですね。
一緒のコースで泳いでる新入生組も日が経つにつれてENでぼくに追いつき追い越して行ってくれてるので、年寄りヘボスイマーは安心して大会見届けられますね。(←何様や)
関ちゃがんばってくだちい。
全然関係ない話なんで読み流して欲しいんですけど、水曜日のわいは1週間の中で1番鬱です。
1限解剖実習で2限空きコマ、3、4限解剖の座学とかいう鬼の解剖ガチdayです。僕はこの時間割が大嫌いです。まずそもそも1日に大して面白くない解剖学詰め込むのやめてほしいし、しかも解剖実習が時間延長になる可能性あるからとか言って(実際まずない)2限空きにして1限に持ってきやがるんですよ。
人健二回総力あげて解剖研究室つぶしたいです。
ごめんなさい。ブラック櫻井出てまいました。
まあでも解剖から帰ってきたあと、家に泉と日下と馬場ちゃんが来てくれたんで楽しかったです。
泉が個人ラインで四限後お前んち行くわとか言ってきたので急いで買い物をして帰ってきたら日下の姿が見えたので???ってなりました。馬場ちゃんもいました。泉に騙されました。
やまととふくながも泉が勝手に僕の家に連れてきたんで、もう侵入生4人が僕の家経験者になりました。
もう泉は家に呼ばないと櫻井は心に誓いました
写真は人の家で本読みだす北野生2人です。これが大阪府トップの京大合格者数を誇る有名進学校の実態ですね。
質問答えます。アベンジャーズの映画見た感想…いや見てへんがな!
泉はこうやって、質問する相手間違ってるような質問をよくしてきますよね。もっぴーに好きな格闘家聞いたり、さだみさんに同性愛について聞いたりと。
とりあえず第1作と第二作の感想書きます。
!!以下ネタバレ注意!!
見たことない人読み飛ばし推奨
アベンジャーズ第一作は巨大ムカデが気持ち悪かったのと、ラストのアイアンマンが異次元空間に核ミサイルを運んでいって、その後地球に戻る穴が閉じるギリギリのところでなんとか穴を通って地球に戻ったシーンがかっこよかったです。
アベンジャーズエイジオブウルトロンは都市が浮いてるのの迫力がすごかったのと、双子のうちの男の方が死んで女の方が泣いているのが切なかったです。
こんな感じです。
明日の日記はコメントであてます