忍者ブログ
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。中込です。強化練日記です。
今日、早く着きすぎてしまったのでベンチで寝ていたら誰も起こしてくれませんでした。許すまじ。主犯井坪は夜道に気をつけなさい。






今日のメニュー、マエダ作


UP

200IM 測定

DOWN




どうでしたか。僕のタイムは2:41でした。どうきからはおせーよと言われましたが、出てもあと数秒しか速く泳げなかったと思います。やまとくんに惜しくも負けたので、この夏終わったらちゃんと勝てるようにします。でも、ENのコンメは負けるつもりありません。今後の練習で競いましょう。





練習日記を読み返して、昔どんなだったか覗いてみました。




最古のやつ

8/1

わだりゅーさん
沈まぬように前へ
胸を浮かせるためにかく
片手だけパドル、重みを同じくらいに

しゅんさん
疲れてブレる→
キック細かく
腹筋力
ハイポ二のテンポ
入水ばらばらで、蛇行

IM 1:30, 3:10 回れた!

バックは40s
2fr 2:43, 1fr 1:15








だそうです。可愛いですね。読み返してみると面白いものです。





ようやく4フリ4:40切りました。初レギュラーもいただけました。これからです。
かなり嬉しいんで強化練頑張ろうと思います。ばばちゃん、きみちゃんもいるんで、みんなと同じメニューやりたいとかグダグダ言わずに強化練してこうと思います



がんばろーーや




明日の日記はバババーバ・バーババで。



おやすみなさい
PR

お疲れ様です。


自己紹介の流れがぶった切れてるので自己紹介します。


1999年10月9日に生まれました。誕生日には松田裕道から口笛でバースデーソング吹いてもらいます。あ、住所言うの忘れてましたね。大阪市旭区清水2-1-14に住んでます。デリバリーピザとかだれか勝手に頼んでもええですよ。ちなみに髪は染めたことありません。地毛です。一回生水泳部の推しは松田裕道です。今日も家に行きました。1日の生活は朝起きて電車乗って朝練行って、授業に行き、空きコマは図書館で、無機化学の勉強をし、バイトに行き、帰ってきてから日下に電話をし、12時くらいに寝ます。祝日は基本淀川で野球か、弟の遊びに付き添っています。


本日は北村岳斗先輩が来てくださりました。ムキムキでした。すごいです!ありがとうございました。


今日のメニューは


アップしてドリルしてアジリティしてリカバリーして


Swim 50×8  Form



IM 100×4



Fr 200×2



IM400



Fr/Ba 400



IM200×2



Cycle in100×4



loosen



IMO50×8  E/H



Down400



今日はE Nでした。最近なかなか疲れ抜けないのはE N不足な気がします。週明けということもあり僕は全然B回れなかったです。


夏季公で初めてMVS選んでいただきましたぁ。でも全国公きれなかったので、天チャでリベンジしに行きます。24.74ですね。ついで主任斬りも達成したいです。短水路標準を切りたいです。まだまだやれることはあるので、頑張ります。まだ三週間あるので。最近モチベの話題が上がってますが、僕は一回生が大好きなのでモチベはだだ上がりです。毎日楽しいです。今日もなつきちゃんはお着替え中なので、来てませんでしたが、一回生全員とゆうととすき家行きました。隣の吉野家に四回生が集まっていたので、ちょっと助けてほしいなぁと思いながら、日常アルバムに写真をあげてみました。無念。



次の日記は松田裕道です。


質問は


男と女の友情は成立しないと思うのはなぜですか?


あと、お父さんとお母さんの名前を教えてください。

お疲れ様です。




二回生の前多です。


ひさしさんが自己紹介の流れをぶった切ってくださったおかげで自己紹介しなくてすみます。笑






まあ、そうじゃなくても僕は自己紹介するつもりはありませんでしたけどね。








今日のメニュー(by和田さん)

W-up      400×1         
                100×4     IMO slide
                50×6       drills
agillity     20×4       10H〜turn〜浮き上がり
dive         x×2
kick         200×1     EN1
                50×2       25HE
swim       100×4     EN1
                50×3×2  destoch/15QAP,25HE,50H
down      400×1








テーパーでした。
自分のコンディションと相談しつつ、メニューの中で調子を上げられたらよかったんじゃないでしょうか。僕は50Hのスピードが上がらなかったのですが、アシストチューブでスピード上げるトレーニングして無理やりに調子上げてます。




アシストチューブ楽しいです。速く泳げる分、スピードを上げた時にどこが抵抗になっているのか、しっかりとかけているか、進むポイントがどこか、がよくわかります。僕の場合は右手で泡を掴んでしまうとわかったので、入水の角度を修正してます。







明日からいよいよ夏季公ですね。
今シーズン短水路の試合は最後ということで、短水路芸人の僕は気合十分です。







皆さんコンディションはどうでしょうか。









良いコンディションは人によって異なりますが、日常生活にもこだわるべきだと思います。普段の食事、睡眠、息抜き。どんな時にベストが出せるのか知っている人は少ないのではないでしょうか。京大水泳部では多くの試合に出場します。その結果と日々の習慣を照らし合わせて、全力を出し切る方法を、ぜひ探してみてください。




質問に答えます。





法学部の魅力、、、、、






本格的に法学部の授業が始まったのが今期からなのでまだ地獄のテスト期間を経験してないのですが、やっぱり他の学部と違うところと言えば全ての授業が期末試験一発で評価されることです。その分試験期間は大変らしいのですが、試験期間が一週間遅く、勉強の時間は十分に確保できます。







だから法学部の魅力と言えば、試験一発で評価されるために、レポートや中間試験や小テストなど煩わしいことが一切ないことですかね。








昨日貴船の川床に行ってきました。
かつらというお店です。
最高気温は30度超えの日でしたが、川床の気温は20度前後でとても過ごしやすかったです。


料理も絶品でした。川床膳が1人2500円と高級料亭が立ち並ぶ貴船の料亭街ではコスパも高く、非常におススメです。





真夏にもう一回行きたいですね。
















次の日記は夏季公のMVSにお願いします。
質問は今ハマっている漫画で。
僕は福本作品にどハマりしています。
今読んでいるのは「銀と金」です。
億単位で金が動くマネーゲームが激アツです。












現体制で参加する試合もあと5つ。



先週の京選はなかなか思うようにタイムが出た人が少なかったように思います。しかし今週はプールの水温も高くなり、思うように調整できたはずなので、きっとタイムは付いてくると思います。ぶち上げてやりましょう!!







 
GO!!!京大!!!






2018→2019 威新

お疲れ様です。三回生のさかきばらです。


昨日ので自己紹介しにくくなったのでしません。
ひさしくん謎にとがらんといてや
とりまわたしのことはイカ好きな人って思っといてください~


今日のめにうはテーパーでした。

あっぷして、SDして、
kick 200*1
       50*4 HE
swim 100*6 EN1
          50*3*2 des/HE,E,H

でした。
テーパーがっつりの人もあんまテーパーかけないよって人も、各々考えて頑張れたらよかったんじゃないかなって思います。
わたしはあんまかけない予定なので結構とばしたつもりだったんですが、昨日のよりだいぶタイム落ちすぎてて悲しみでした。最近Baの調子がはちゃめちゃに悪く、このまま関国につっこみたくないのであと2週間ちょいでなんとかがんばる所存です。

夏季公は人生で2回目のにばっくに出てみようとエントリーしたんですが、まさかのかなこが出ないっていう悲しい事態なうなのでやる気がどこへやらって感じです。出るからにはタイム狙いますけども。温かく応援していただけると幸いです。




とくに語ることもないのでひさしくんの質問にこたえます。
はじめに言っときます、ゆうまさんごめんなさい
法学部の魅力は、出席が単位に関係ないことです。それだけです。ほんとに。
授業行ってないってより、行かなくても教科書に全て書いてあるし、レジュメもあるし、試験前に命を削れば単位が来るからモラトリアムを満喫できてるって感じです。
とはいえさすがに勉強しないとまずいとは思ってるんで安心してください。そろそろ命削りはじめようと思います。今日ははじめてふとしょ行くし。ねっひさしくん。

明日の日記はりっくーで。
質問は同じく法学部の魅力で
りくはきっとまじめなのでいいこと書いてくれるとおもいます。しんじてる。

ではではこのへんで

写真はいつぞや撮った大阪のきれいにとれた海です
引きこもりすぎてとくにあげる写真ない問題



威新
2018→2019


皆さんこんにちは、お疲れ様です。3回生の玉川です。




それでは、まず最初に最近流行りの自己紹介から。

















しません。流行りというのはそんなものです。気になる方は個人的にどうぞ。(と、かつてのマインドを忘れないために定期的に尖るようにしてます)







今日のメニュー。乳酸生成でした。
アップしてアジリティーしてset upして
25*2  smooth max
50*2  smooth max
100*1  50max-50smooth
25*2  max
50*1  max
(all dive)


でした。皆さんは乳酸の生成には成功したでしょうか?




僕に関しては100とその後の25で微妙に体が重かったって感じだけで、後は不完全燃焼でした。生成失敗です。よろしくない練習をしてしまいました。ダメダメです。



















話はこないだの京選に戻ります。ついに、100でレギュラーを失いました。思えば1回生の時から普通にレギュラーあった感じで今まできていましたが、冷静に考えると自身のタイムからして100でレギュラーあったのは単なる人数的な問題だったのだと、改めて気付かされました。甘やかされていたんだなぁ~と。あれだけ高校の時にレギュラーに関しては苦労したはずなのに、どうして慢心しちゃったのかなぁ…と。








そして、毎年多くの人はこんな気持ちで京選という試合にのぞんでいたのだということも知りました。(色々な思いがあると思うので、あえて「こんな」と書いておきました)








やっぱり辛いことではあります。下回生の時にレギュラー無くて、上回生なってからやっととれました!っていうのであれば良いのでしょうが、その逆ですからね…






ただ、一番自分の中で問題だなと思ったのは、悔しいという気持ちよりも「まあ、そうなるだろうな」という淡々とした気持ちの方が強かったことです。多分、これは良く書けば「潔い」ですが、この場合は「開き直り」の方だと思います。つまり、納得してしまう程に自分は何もしてなかった。










気付いていた人はいたかは分かりませんが、どなたかが最近の日記に書いていたように、近頃の僕もモチベが著しく低いです。頭ではしなければいけないことは色々と浮かんでいるのに、体が動かない。何かと理由をつけて後回しにして、最終的に行わない。寝る前のストレッチでさえ、全くしない。練習も何となく惰性で行っていた部分もあったかもしれません。

















これじゃあ、レギュラー無くしても当然ですね。もはや、200だけでもレギュラーあることが申し訳なくなるレベル。








さすがに、そろそろこの循環に何かしらのストッパーをかけなければいけないと感じています。ここまで堕ちてしまった自分なので、まずはどんなに小さなことからでも始めていかなければと考えています。








ここまでのことをぶっちゃけて、皆さんにどう思われたかは分かりませんが、可能であれば温かく見守ってもらえるとありがたいです。















すっかり重い日記になってしまい、申し訳ありません。これが現在の「ほんとのきもち」です。日記を通してですが、伝えられて少しスッキリしました。








んでからの質問。ハロビジのソフトクリームについて。まず1つ、質問雑過ぎん笑 ええけど。







まあ、美味しいです。何よりもソフトクリームの牛乳感がスゴい。ただ、早く食べないとすぐに溶けてしまうのが玉に傷。以上。






それと、ハロビジはソフトドリンク飲み放題なので、まだ利用したことがない方は是非。まあ、行けば大体の確率で水泳部員がいるのがあれですが笑 ね、三木君。馬場ちゃん。泉君。














明日の日記はもえちゃんで。法学部の魅力を教えて下さい。もえちゃんといい、陸といい、定美といい、法学部の人って全然授業行かなくね笑っていう。僕が思っていた法学部のイメージと違ったので、少しだけでも実態を教えてもらえると嬉しいです。












写真は無しです。これは尖ってるとかじゃなくて。ホントすいません。実は昨日、京都スイマーコンパしたので、その写真とれば良かったです。昨日は楽しかったです。





今現在、競泳面京都スイマーは澤田、ゆうと、うららちゃんを含めた4人しかいない貴重な存在なので、もっとレアキャラを見る目で優しくしてください。そうは言っても大阪、兵庫勢には絶対負けません。(なにで?)










以上です。失礼しました。

威新
2018→2019
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]