忍者ブログ
[763]  [764]  [765]  [766]  [767]  [768]  [769]  [770]  [771]  [772]  [773
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半澤です。遅くなってすみません。
昨日のメインは

100x4  1分50秒 DIS
レスト
100x4  1分40秒 DIS
レスト
100x3  1分40秒  MAX

1分40秒をブレでやるのはしんどいかなぁと思ったけど、波があったので案外まわれました。
ブレ面全員まわれてたさすがですわ。
フォームは去年の合宿を思い出しながら泳いでます。

今日は同女の子(マネ希望)が見学に来てくれました。
入部してくれるといいですね。

あと、今日からは中書島です。
練習で不足する分、筋トレとかで補うようにガンジーが言ってました。

PR
 どうも、昼飯食べてて練習に遅れた馬場です。
早速ですが、土曜日のメニューは
  pull      50*8              6stroke QAP           1'30
     swim   50*8               EH  by25                 1'30 
    
     kick      100*5                              2'00
                 50*4*3        3H1E                        1'30

 こんな感じでした。土曜日の練習だったのですが、多くの人がたくさんで練習することを嫌って敬遠してくれたのでゆったりとして練習できました。めずらしく練習のメインがキックだったので、キックの弱い僕は集中して腰とお腹と背中を浮かせる事を考えて臨みました。そのためか100*5で普段はぎりぎりでしか回れないサークルを5秒ほど余裕を持つことができたし、3H1Eでは自分としては結構いいタイムを出せたと思います。が、しかし、隣で泳いでいた中山さんにほとんど全敗してしまいました。中山さん速っ!ちがうか(あれ?文字にするとしょぼいなぁ、高tu-渾身の必殺技…)まあ、僕が遅いだけやけど、ははっ て感じやね。

あ、そうそうこのあと1Cがあったらしくて、あの友達のいない○島君がせきさんに名前覚えてもらったって大喜びしてましたよ。あの、あまりに可哀そうなんで、みんな仲良くしてやってください。同じ理からのお願いです。せきさんもよろしくお願いします。
村越亮平です。
 今日のメインは
P 200 X 9   EN2   2'50
S 100X9  S1 form  1'45
でした。
必死になってタイム出したり、サークル回ったりするメニューではありませんが、その分フォームに気をつけて泳ぐようにとのことでした。
この時期にしっかりフォームを作っておくことはとても重要で、それによってこれから量的・質的にハードになっていく練習を高いレベルでこなせるようになり、より高い効果を期待できます。ほぼ毎日練習に組み込まれているドリル練習・フォーム練習を大事にしていきましょう。より良い練習にするために、もう一度ボックスにある水泳の本を読み直してみるといいかもしれません。
 
 僕は今日はプルをスイムでいったのですが、最後までEN2で回ることができ、今までの練習の中で一番いいパフォーマンスができました。S1はコースが混んでいたのでなかなかいいフォームで泳げませんでしたが、悪くないタイムで泳げていました。反省点としては、今思えばタッチが流れていたことです。練習中には気づくことができなかったので、もしマネージャーさん気づいたら叱ってください。

 退院して3週間経ちましたが、入院前以上の泳力に戻すことができたと思います。体重も4キロ増えて、もとどうりになりました。この調子で、天理ではぜひベスト出したいですね。
そういえば、踏水会に体重計が復活しましたね。とりあえず、ボックスに体重計買う件は保留しましょう。

 明日は見るだけで吐きそうになるくらいキツいメニューですが、気持ちで負けないようにしましょう。主任が僕らを速くするために考えてくれたメニューです。命がけで応えましょう。まぁ、なんとかなるら。
 
 てか、文字ばかでけぇら。
吉田です。
日記当番を遅練から出すのやめましょうよ。高確率過ぎます。

主将作成のメニューのシメとなった本日のメインは
100*5*3でだんだんサイクルが短くなっていくメニューでした。
先週のミーティングの時のみんなの反応を見て苦戦を予想していました。

しかし早朝練の参加者はいともたやすくこなしていたと聞いてうれしくなりました。
オフが明けてから三週間が経ち、みんなの調子も戻ってきたということなのでしょう。
キツイの一発やっとけばショックで戻るってことなんでしょうか。
やたら気を遣って自重しながらメニュー作らなくても
大丈夫だったかもしれないと反省してます。

早朝練の人の練習タイムを原『チーフマネージャー』に見せていただきました。
思いのほかがんばっている人が多かったように感じました。
きっとこれは、「もっとキツいメニューを作れ」
というみんなからのメッセージに違いないと、勝手に脳内変換しました。

来週は踏水会が月末休館に入るので、中書島での練習がメインになります。
短水路で練習時間も短いですが、その分集中して密度の濃い練習にしていきましょう。

話は変わりますが、もうすぐ日曜日です。
日曜日の午後5時は4ch(毎日テレビ)を見ましょう。
こんにちは、二回生の橋本(幸)です。今日の練習のメインは…
  50*8  2H1E        1'15
でした。メニューに死ぬほどとばしてください…とあったので気合い入れて泳いだんですが
足が潰れました。いつものことなので構いませんが辛いです。石井ちゃんにも負けました。
メインの後に400のpullがあったんですけど、どうも左に体がくるくる回る感じがして進みま
せんでした。やっぱり「体幹」がしっかりしてないからでしょう。9月に陸上競技やってた時の
コーチに高1の時より腹筋がなくなった、足がぷにぷに…と怒られました。春までになん
とかしたいと思います。
あと今日は早朝練習に行く予定だったのですが、朝の散歩に時計を持っていくのを忘れて
家に着いたら6時半をすぎてました今度から気を付けます。   おわり。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]