×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
余ったカチカチの餅を3つくらい食べて練習に行った洋介です。
こちらのメニューは
up 400
swim 100*6 1'20
rest
{kick 50*2 drill 1'10
50*2 E/H by25m 1'
pull 50*2 drill 1'10
50*2 E/H by25m 1'
swim 100*2 tempo 1'40}*2s
rest
{swim 50*3 des 1'
25*2 H '45}*2s
down
でした。
日曜に足の小指をカドに強打したせいで捻挫してしまい不安はありましたがまあまあ泳げました。今日の練習でkickでは以前から打ち下ろしが浅いまま改善できてない、tempoでは速く手を回そうとすると肩甲骨を動かした泳ぎができなくなるということがよくわかりました。ほんとにtempo苦手です。それとわっしーさんに指摘を受けたターンを少しずつ直そうとストリームラインを回り終えるまでに作ることに注意しました。
新フェスまであまり時間がないです。合宿ではスタミナはいやでもつくと思うので技術面の課題を減らして良い結果を出したいです。
あと吉田さんの6コース同時マネには恐れ入りました。
PR
わしのですメリークリスマス
今日は文教練の最終日でした。1年ぶり位に作った僕のメニューでしたが参加した皆さんいかかでしたか?ちなみに今日は
W-up | cho | 400*1 | 7' | 7' | 350*1 7' |
swim IMO | 100*4 | 1'40 | Last25m Fr 1'40 | 1'50 4t目 cut | |
swim Form | 50*3*4 | 1' | 1' | 1' | |
1 前半25-H-up | |||||
2 前半25ノーブレ | |||||
3 前半15+ターン後7m潜水ドルフィン | |||||
rest | 20 | 20 | 20 | ||
Main(S1) | p.k.c Drill or Form | 50*4*3 | 1' | 1' | 1' |
swim even (Fly: Fly/Fr by1t) From | 200*4 | 2'45 | 2'55 | *3 3'20 | |
swim EN2 Form | 100*6 | 1'20 | 1'25 | 1'40 | |
swim Form Build-up | 75*4 | 1'05 | *2 1'10 | *2 1'20 | |
swim V-sprint | 75*4 | 1'15 | 1'20 | 1'30 | |
swim HE EH H E | 75*4 | 1'30 | 1'30 | 1'30 | |
rest | 1'40 | 2'10 | 1'20 | ||
Dive | 100*1 | 5' | 5' | 5' | |
Dive ~25潜水 ~50swim H | 50*2 | 4' | 4' | 4' | |
Dowm | 400*1 | ||||
TOTAL | 4900 |
今回メニューを作るにあたって意識したのは
・Formを中心に
・サイクルを3つ
・練習の最後にスピードを上げる
でした。京大は他大に比べいわゆるキツイ練習が多く、きついサイクルや、とにかくスピードを上げる、必死に泳ぐメニューが多く、Formになかなか注意して泳ぐことができにくいです。なので鬼のような合宿に参加する前に自分の目指すFormを目指して、それを定着させられるように、と思って作りましたやっぱりどれだけ体力がついても50Mで30秒かかる選手は100Mで1分を切ることはできません。速くなるためにはまずFormを作って基礎スピードを上げるのが大事だと個人的にはおもうので。
だから今回はまずゆるいサイクルでFormを固め徐々にスピードを上げ、そこそこのスピードでもそのFormを維持できるようにして、最後にその固めた泳ぎでDiveしてどのくらいのタイムが出るのかを試して、今回Formが良かったのか悪かったのかを確認する。という形式をとってみました


あとは3つのサイクルです。個人的にうちは上と下のサイクルに差がありすぎて、いわゆる中間層(下のサイクルは楽にこなせるが上は無理)という人が多いように思ってので自分なりにこれが中間かなというものを作ってみました。やっぱりチームの力はこのレベルも力で決まると思います。なのでメニュー作る方はできるだけ3つサイクルを作ってみてください。しんどいですがその方が絶対いいと思います。
どうでしたでしょうか?真ん中のサイクルは?できればやってみた人の意見を聞きたいです。今後の参考にしたいので積極的にコメントお願いします。皆さんの一言が円滑な部活動につながると思いますよ

ではまた鬼合宿で。
またまた亮介です。
今日のメインは
kick (100*3
50*2 H
25*2 水中)*2
swim 100*10 1'20 *8 1'30
でした。kickのタイムが思い出せなくてすいません。
今日は僕の苦手なkickの日でした。案の定、非常にしんどかったです。特に水中kickはひどかったです。肺活量も少ないので2回も息をしてしまう時がありました。すいません。水球にもkickと肺活量は必要です。ぜひこれからの練習で克服していきたいです。
練習後には素晴らしいクリスマスプレゼントがありました!
なんと原さんがケーキを焼いて来てくれたんです!
今日来れなかった人は残念ですね。明日はないらしいですよ。
イヴの夜に予定がなくて本当によかった(笑)
原さん!ありがとうございました!!
おいしかったです(^u^)
今日のメインは
kick (100*3
50*2 H
25*2 水中)*2
swim 100*10 1'20 *8 1'30
でした。kickのタイムが思い出せなくてすいません。
今日は僕の苦手なkickの日でした。案の定、非常にしんどかったです。特に水中kickはひどかったです。肺活量も少ないので2回も息をしてしまう時がありました。すいません。水球にもkickと肺活量は必要です。ぜひこれからの練習で克服していきたいです。
練習後には素晴らしいクリスマスプレゼントがありました!
なんと原さんがケーキを焼いて来てくれたんです!
今日来れなかった人は残念ですね。明日はないらしいですよ。
イヴの夜に予定がなくて本当によかった(笑)
原さん!ありがとうございました!!
おいしかったです(^u^)
亮介です。初日記です。
書くの遅れてすいません。
メニューは
w-up 400*1 cho 7'00
swim 100*3 Fr 1'30 1'40
100*3 IM 1'40 1'50
kick 100*6 1'50 *5 2'00
drill 50*6 1'10
rest 1'30
pull 100*9 hypo 3/5/7 by1t 1'30 1'40
rest 2'30
swim 200*5 B-up(by50m) 3'00 *4 3'20
SD 25*2
down 400*1
でした。
最近やっとメニューが読めるようになってきました。しかしhypoの時に読み間違えをしてしまいhypo9で泳いでしまいました。苦しかった。でも意外といけたのでよかったです。
1年半ぶりにB-upやりました。懐かしいです。最初の50mで抜きすぎてしまい中途半端になってしまいました。次からは最初から気合いれて泳ぎます。
書くの遅れてすいません。
メニューは
w-up 400*1 cho 7'00
swim 100*3 Fr 1'30 1'40
100*3 IM 1'40 1'50
kick 100*6 1'50 *5 2'00
drill 50*6 1'10
rest 1'30
pull 100*9 hypo 3/5/7 by1t 1'30 1'40
rest 2'30
swim 200*5 B-up(by50m) 3'00 *4 3'20
SD 25*2
down 400*1
でした。
最近やっとメニューが読めるようになってきました。しかしhypoの時に読み間違えをしてしまいhypo9で泳いでしまいました。苦しかった。でも意外といけたのでよかったです。
1年半ぶりにB-upやりました。懐かしいです。最初の50mで抜きすぎてしまい中途半端になってしまいました。次からは最初から気合いれて泳ぎます。
五島です。今日のメイン(真ん中)は
400×1 form IM 7'
200×3 des IM 3'20
100×4 form IMO/Fr by50 1'30
75×4 form act1 1'20
50×5 IMO/Fr by1t(2tのFr cut) '50
50×4 IMO Hard 1'15
rest
25×4 DIVE IMO 2'30
rest
100×3 0~25,50~75ノーブレHard 1'45
こんな感じでした。特にラストのノーブレスは死ぬかと思いました。
最近、スピードが全然出ません。超遅いです。フォームに気をつけて泳ぐと少しはまともに泳げるんですけど、Hのときとかは必ずどこか悪いところがあって、それが原因でタイムがすごく悪かったりします。今週末からは合宿なのにこの状態では合宿中にさらに泳ぎを崩して新フェスでぱっとしないタイムで泳いでしまうのは目に見えているので、何としても金曜日までには常にまともなフォームで泳げるようにしておきたいです。
あと、相変わらずバサロがへたくそです。昨日の潜水のときは、立入さんに体1つ以上離されてしまいました。誰か僕にバサロの打ち方を教えてください。本当に困っています。
400×1 form IM 7'
200×3 des IM 3'20
100×4 form IMO/Fr by50 1'30
75×4 form act1 1'20
50×5 IMO/Fr by1t(2tのFr cut) '50
50×4 IMO Hard 1'15
rest
25×4 DIVE IMO 2'30
rest
100×3 0~25,50~75ノーブレHard 1'45
こんな感じでした。特にラストのノーブレスは死ぬかと思いました。
最近、スピードが全然出ません。超遅いです。フォームに気をつけて泳ぐと少しはまともに泳げるんですけど、Hのときとかは必ずどこか悪いところがあって、それが原因でタイムがすごく悪かったりします。今週末からは合宿なのにこの状態では合宿中にさらに泳ぎを崩して新フェスでぱっとしないタイムで泳いでしまうのは目に見えているので、何としても金曜日までには常にまともなフォームで泳げるようにしておきたいです。
あと、相変わらずバサロがへたくそです。昨日の潜水のときは、立入さんに体1つ以上離されてしまいました。誰か僕にバサロの打ち方を教えてください。本当に困っています。