[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はRPで、ミドルのメインは
50 SD(RP)
100 RP
50 Hard を3セットでした。僕の苦手なメニューです。今日は乗り物に酔ったような感じがして、2セットしかいけませんでした。たくさん寝てたくさん食べて強い子になりたいです。
練習に関しては、こういう練習は、なかなか最初からいけません。スピードが出ません。後半強くはなりましたが・・・。でも「泳ぎがわからない地獄」から一本の蜘蛛の糸をつかむことができました。。脱出まであと少しです。「蜘蛛の糸」のように、一人で脱出しようとは思いません。今調子が悪い人、みんなで脱出していこうじゃありませんか。夏にドカーンとやってやろうじゃありませんか。
一週間ほど前に、オレンジデイズというドラマを見直し始めました。妻夫木聡と柴崎コウのあれです。大学生の手話のあれです。
その中の1シーンに「振り返ったときに、これが私の大学生活だというような素敵な思い出は何もなくて、このままで終わってしまうのは、あまりにも寂しい」というフレーズがありました。
確かに、そんな学生生活は嫌ですね。引退したら何か友達でも親でも子供でも、「俺はこんなことをしたぜ!!」って言えるような何か素敵な思い出を作りたいです。今、僕らは、多くの時間を水泳に費やしています。みんなと一緒にいる時間もとても長いです。素敵な思い出を作るのなら、この仲間しかありません。そして、競技としてやる以上、嬉しいことは勝つことです。素敵な仲間と一緒に、勝利の酒を浴びる、これを僕の大学生活の思い出にします。決めました。みんなで勝ちましょう!!でも、だからといってお酒を飲ませに来るのはやめてくださいね。
よくわからない文章になりましたが、がんばりたいです。とりあえず、バイトが休みなので授業の後ゆっくり筋トレします。
こんにちは、初登場です、1回生の杉野です。
今日で京大プールでの練習も4日目なので、だいぶ水温にも慣れてきました。
が、まだ水が冷たいです。upでBaしていると、頭がふらふらしてきて、まっすぐ泳げません。
こんなときにドームがあれば…と思ったりするのですが、50mプールでは、fanが5台くらい必要です。
しかも、ビニールもすぐ破けるので補修が大変です。というかこの時期だと、逆に暑すぎて泳げません。
じもトークをして、すみません。何言ってるか分からなくていいです。
さて、今日のメニューです。
W-up 400*1 cho,SC,NB,UWK,form/200m,50m 8' 300m(cho=100m 7')
100*3 ba 1'40 1'50
100*3 IM 1'40 1'50
50*4 drill 1'15
100*3 form S1 1'40 1'50
rest 2' 1'30
pull 400*3 des 5'10 5'40 6'10
or swim 200*3 even 2'30 2'45(2t) 3'
100*3 even to hard 1'20 1'30 1'40
loosen 50*1 3'
swim 400*1 neg IM 5'40 6'10 6'50
300*1 build up/100m fr 4' 4'15 3'(200m)
200*1 EN2+ IM 2'50 3'05 3'20
100*2 last=hard fr 1'15 1'20 1'25
S.D. 25*1 3'
swim 50*6 form S1 1'
でした。この後にkick中心のメニューでextra練があったみたいです。
僕は右端のサイクルだったのですが、今日はサイクルアウトの連発でした。
距離を泳ぐメニューには、まだまだついていけてません。
とは言っても、これは本数を泳がないと解消されないので、腐らずにやっていきます。
ちなみに、僕が最初に京大水泳部の練習に参加したのが4/2だったので、今日でちょうど二ヶ月です。。。
いよいよ今日から待ちに待ったパート別の練習がはじまりましたね!いつも以上に高いモチベーションで練習に取り組めた人も多いのではないでしょうか?
今日のLメニューはEN1でゆったり泳ぎながらちょいちょいとばすとこがありました。L面3人+佐藤さん、ぐっちさん、だんさんの6人でしました。
UP後
Swim 200*8 3t Fr(EN1) / 1t non Fr 2'50
Swim 100*18 5t EN1 / 1t Max 1'30
SD 50*1
<extra>
Kick 200*4 Fr/Cho/IM/Fr by1t +'15
Kick 100*4 Fr/Cho/IM/Fr by1t +'15
Kick 50*4 25H/E by1t 1'15
日に日に水温があがっています。いい感じですね。
今日はFormにきをつけながらひたすらSwimってかんじでした。そしてExtraはひたすらKick。
きつくないサークルでひたすら泳ぎ続けているとFormがよくなっていくのがわかりました。水温に徐々に慣れていってるせいかもしれませんが。
EN1でFormに気をつけながら泳いだら、1’15ぐらいでいけました。Maxも徐々にタイム上がりました。ラストが1番速かったです。
ExtraはKick祭りでした。健さんと二人でさみしくやってました。Kickだけで1400もひたすら泳ぐのは初めてかもしれません。25Hardはいい感じでしたが、Swimには全く活かせてません。
P.S. もう一つのブログの方もよろしくお願いします。
1回生の立道(たてみち)です。
本日のミドルメニューなんですが、アップしてキックして
Main 50*4 MAX 1'30"
50*4 form 1'
50*4 MAXpart2 1'30"
50*4 form 1'
50*4 MAXpart3 1'30"
乳酸形成の練習でしたが、なかなか1本目からMAXのタイムでいけません。1本目から全力が出せるように意識してアップをしていこうと思います。extra練はbr専門の人たちでdrillをやりました。プールの真ん中でジャンプして、軸がぶれていないかの確認です。ナイスな感じがつかめた気がします。寒すぎてまったくタイムは出ないのですが。
明日からだいぶんあったかくなるそうです。水温が上がっていくことを心から祈っております。
今朝ビックリされた方もいると思いますが、
さっそく本日のめにゅー
☆新入生用☆
W-up 400 * 1 SKPS 9' 100 * 3 IM 2'20 100 * 3 Kick 2'40 50 * 4 Des. 1' rest * 1' Drill 50 * 8 odd=Sc-Cho/25, even=fist-Cho/25 1'15 50 * 8 odd=One hand, even=Catch Up 1'15 rest * 1' Pull 100 * 4 hypo=3or5 Forming 2'20 200 * 3 hypo=3or5 Forming 4'40 100 * 3 Build-Up 2'30 50 * 4 Des. 1'15 Loosen 100 * 1 6' * S.D. 25 * 2 50 * 1 * Down 50 * 4 Form 1'15 100 * 3 2'
冷たい水に、生まれつき弱い私の耳が悲鳴をあげてしまいました
昔から頻繁に中耳炎起こして何度か切開したりしてるので、耳の痛みには異常なまでの恐怖心を抱いてます

ホント早く暖かくなればいいのにー!って思います。
せっかく来たのに上がるのはシャクなので、
もう脚がパンパンです。明日歩けるか心配です
また体調崩したりしないようにしっかり気をつけながら、
最後に1つ。
最近まで私がいろいろとつらい時期に、たくさんの人に支えていただきました。本当に感謝です。
ついでに今回わかったのは京大水泳部って、お互い刺激し合って、支えあって、すごくいいチームだなぁ、ということです。
このチームなら夏本番にみんながしっかり頑張れる、
私はまだまだ大変な時期がもうしばらく続きそうなので、
いろいろえらそうなこと言ってすみません。なんか重たい話になってしまいました。