×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のメニュー
W-up 400*1 7'
Pull 50*6 1'
100*3 S1-Fr 1'40
Kick 400*1 Side-Ba-UWK-NB 9'
100*6 Des/3t 1'40
Drill 50*4 SC-Form 1'15
50*4 Drill 1'15
50*4 25Hard 1'15
Main 50*1 1'
100*1 1'30
50*1 1'
S1 Broken set 7'
Down400*1
久々(?)のS1ブロークンでした。月・火・水とメニュー担当させてもらいました。自分が作ったのはこれで5、6回目になりますが、パパっと作った割には今回のが1番出来はよかったのではないかと思っています。
月・火・水と毎日練習来た人は、じわじわ疲労感が蓄積されてきてる感じだと思います。もちろんまっだまだへのへのカッパや!って人もいるでしょうが。強化練習が楽しみですね。
明日一日で泳ぎのFormや感覚を確かめて、金曜日は水中練習はないですが各自泳ぐなりストレッチ入念にするなりして、土日と続く関西選手権に備えて欲しいと思います。
この時期の長水プールということで、毎年ベスト率は低い試合だと思います。
でも、ベスト出にくい=がんばる意味ない ということでは全然ない
もし万が一ベストタイムは出なかったとしても、次の試合でベストタイムを出すための課題やステップがそのレースを通して見つかれば、それはれっきとした進歩への第一歩です。
でもその第一歩は、ベストを尽くさないことには見つけることは出来ません。
そして、ベストを尽くしたら(それは試合へのコンディションの持っていきかたとか、練習の取り組み方であったりとかひっくるめてですが)、ベストタイムも出るでしょう。
なにが言いたいかというと、「どうせ・・・」といったようなマイナスモチベーションを持って試合に臨まないで欲しいということです。特にそこの○○砲君!!「俺1分かかる宣言」しててどないすんねん!
やるからには結果を追求していきましょう。ぼくももちろんベスト尽くしてベスト出しにいきます。
あ、合格体験記やね。
体験記じゃないけど・・・
まぁもうこの時期なら、大事なのは「要領よく生きること」ではないでしょうか。トータル的な話になってしまいますけど。
とにかく時間は限られていて、そして着実に減っていきます。
ムダな行動・勉強は排除して自分に必要なことが何なのかを自分で把握した上で、最短距離を最高速度で駆け抜けるような毎日を送って、ぜひ合格というゴールテープを切ってください。
障害物があるとすれば、それは自分の心の迷いだと思います。
ここまできたら腹をくくって走り抜けてください。そして走り終えたら次は一緒に泳ぎましょう
ではではこのへんで
W-up 400*1 7'
Pull 50*6 1'
100*3 S1-Fr 1'40
Kick 400*1 Side-Ba-UWK-NB 9'
100*6 Des/3t 1'40
Drill 50*4 SC-Form 1'15
50*4 Drill 1'15
50*4 25Hard 1'15
Main 50*1 1'
100*1 1'30
50*1 1'
S1 Broken set 7'
Down400*1
久々(?)のS1ブロークンでした。月・火・水とメニュー担当させてもらいました。自分が作ったのはこれで5、6回目になりますが、パパっと作った割には今回のが1番出来はよかったのではないかと思っています。
月・火・水と毎日練習来た人は、じわじわ疲労感が蓄積されてきてる感じだと思います。もちろんまっだまだへのへのカッパや!って人もいるでしょうが。強化練習が楽しみですね。
明日一日で泳ぎのFormや感覚を確かめて、金曜日は水中練習はないですが各自泳ぐなりストレッチ入念にするなりして、土日と続く関西選手権に備えて欲しいと思います。
この時期の長水プールということで、毎年ベスト率は低い試合だと思います。
でも、ベスト出にくい=がんばる意味ない ということでは全然ない
もし万が一ベストタイムは出なかったとしても、次の試合でベストタイムを出すための課題やステップがそのレースを通して見つかれば、それはれっきとした進歩への第一歩です。
でもその第一歩は、ベストを尽くさないことには見つけることは出来ません。
そして、ベストを尽くしたら(それは試合へのコンディションの持っていきかたとか、練習の取り組み方であったりとかひっくるめてですが)、ベストタイムも出るでしょう。
なにが言いたいかというと、「どうせ・・・」といったようなマイナスモチベーションを持って試合に臨まないで欲しいということです。特にそこの○○砲君!!「俺1分かかる宣言」しててどないすんねん!
やるからには結果を追求していきましょう。ぼくももちろんベスト尽くしてベスト出しにいきます。
あ、合格体験記やね。
体験記じゃないけど・・・
まぁもうこの時期なら、大事なのは「要領よく生きること」ではないでしょうか。トータル的な話になってしまいますけど。
とにかく時間は限られていて、そして着実に減っていきます。
ムダな行動・勉強は排除して自分に必要なことが何なのかを自分で把握した上で、最短距離を最高速度で駆け抜けるような毎日を送って、ぜひ合格というゴールテープを切ってください。
障害物があるとすれば、それは自分の心の迷いだと思います。
ここまできたら腹をくくって走り抜けてください。そして走り終えたら次は一緒に泳ぎましょう
ではではこのへんで
PR
こんばんは。しりとりで ありま‐まつい で当たってしまいました。
今日から練習時間が8:30~になったので寝すぎないように注意しましょう。
茂木さんもさっそく泳ぎにきてくれました。入部の期待大ですね~
メニューはスカーリングとS1‐Frがたくさん、
メインは
100*11 1~3t des 4~9t keep 10t E 11t MAX 1'30
50*4 RP 1'15
でした。
スカーリングたくさんやれて水の感覚が良くなって100*11がんばれました。MAXはかなり久々に納得いくタイムが出せました。昨日の練習をバイオラバー着て泳いだおかげか腰を高い位置でそこそこ保ちながら、最近チューブをしょっちゅう引くようにしたおかげか腕が最後まで動かせました。まだ力任せに泳ぐ部分があるので脱力しながら泳げるようにしたいです。
「ブラックジャックによろしく」を最近読んでるので宣伝さしてもらいます。医療関係の漫画で医療の問題とか裏側っぽいのとかを海猿の作者が書いてます。興味があればニコニコ静画でタダ読みできるのでどうぞ。
明日からも練習にガンガン出てにぎやかなものにしていきましょうい
今日から練習時間が8:30~になったので寝すぎないように注意しましょう。
茂木さんもさっそく泳ぎにきてくれました。入部の期待大ですね~
メニューはスカーリングとS1‐Frがたくさん、
メインは
100*11 1~3t des 4~9t keep 10t E 11t MAX 1'30
50*4 RP 1'15
でした。
スカーリングたくさんやれて水の感覚が良くなって100*11がんばれました。MAXはかなり久々に納得いくタイムが出せました。昨日の練習をバイオラバー着て泳いだおかげか腰を高い位置でそこそこ保ちながら、最近チューブをしょっちゅう引くようにしたおかげか腕が最後まで動かせました。まだ力任せに泳ぐ部分があるので脱力しながら泳げるようにしたいです。
「ブラックジャックによろしく」を最近読んでるので宣伝さしてもらいます。医療関係の漫画で医療の問題とか裏側っぽいのとかを海猿の作者が書いてます。興味があればニコニコ静画でタダ読みできるのでどうぞ。
明日からも練習にガンガン出てにぎやかなものにしていきましょうい
。’ω’)こんにちはー。ありーです。
ぐーぐるでメニューが見つからなかったのでうろ覚えですが、だいたいこんな感じでした↓↓
up 400 * 1 SKPS
50 * 4 form
kick 100 * 3 Fr
100 * 3 ba
100 * 3 S1
swim 50 * 4 drill
pull 50 * 4 strokecount
50 * 4 25hard
swim 200 * 1 奇数セットIM 偶数セットFr
100 * 3 奇数セットFr 偶数セットIM
50 * 6(3*2) S1 des
down
間違ってたらすみませんぬ。
冬に入ってからほぼ毎回練習中にお腹の腹痛が痛くなるんですが、普通の人は大丈夫なものなのでしょうか。
キックの時に腹筋が刺激されたりお腹が冷えたりして、メインに入る頃に痛くなるというのがよくあるパターンです。
最近はプール入る前の体幹とか腹筋とかでもうダメなんですけれど(´・ω・`)
受験の話ってまだ書かなきゃいけないんでしょうかね。
それじゃあ、短く短く話しましょう。
********************************
一年浪人しておりました。
高校1年生の頃に大学でどんなことを勉強しようかと考えた時、
興味があった事は科学全般。得意科目は理科と数学。苦手科目は社会と国語。
「何でもいいから理科やろー」と思い立って文学部に的を絞り、苦手克服に努めました。
2000年くらい前に生まれていれば自然哲学が学問だったのですけどね。
全体的な学力は文型っぽくシフトしましたが、結局社会はあまり克服できませんでした。
ということで、受験生の皆さんは無理せず得意科目を武器にしていけば良いと思いますよ。
うちの地元の方はバランス重視の配点の大学が散見されますが、京大ならゴリ押しできる気がします。
それから、模擬試験は一種の娯楽なので良くも悪くも楽しめばいいのです。
浪人中、秋の実践模試を京大東大合わせて5つ受け、A判定からE判定までコンプリートしたのもいい思い出です。
良い結果は自信にして、悪い結果は伸び代だと思いましょう。
無い無いと思っている分にはまだ時間もありますから、最後まで諦めずにチャレンジしてみてください。
********************************
ではでは。
おはようございます(^O^)3回生、中山優美です。
更新遅れてとぅみまてん。スイミング&中学&高校の先輩の結婚披露宴行ってました
そりゃもうトップスイマーばっかり来ておられました!!京大某OBさんも!
おもしろい日記書いたらコメントしてくれるそうなので楽しみです^^
とにかく、水泳のつながりって本当に強くて大きい。一生ものの財産ですね。
本日のめにゅ〜。
息苦しかったですね〜。無酸素運動♪
そうそう、息止めれなかった人&やりたい人で100*1,hardのlast10mノーブレやりなおしをしてもらいました。みんながんばってたね!
さてさて、木金土と練習メニューを作らせていただきました。
ちょー手間がかかり、ほんまいつも作ってくださる方々には感謝です(>_<)
改めて練習の構成や内容を考えることが出来、メニューを作成した責任感(?)みたいなものが持てて、この機会を与えてもらって良かったです。ありがとう、主任様。(´▽`)
いかがでしたか??何でも言ってください♪
作るのギリギリ、幾度にもわたる計算ミス…ごめんなさい(ノ_-。)
久しぶりに筆算したらこんなことに。。繰り上がりが苦手です。
メニューを作る上で一番考えたのは、メリハリです。
とにかくHARDのところをがんばれるように、restも多いです。
1回の練習で必ず100%出しきってください!!その1本のためにupがあると思って、もっと
練習を大切に。練習ベストださな試合でベストなんか出るわけないでっ!( ´艸`)
受験生へ。
わたしはセンター試験受けてないんで何とも言えませんが、、
こんなHP見てる間あったら勉強しろっ。
京大生は、集中力と要領の良さが違いますでヤッパリ。想像以上ですぜ〜。
それになろうと思ったら、誰にも負けへんくらいの努力しなあきまへんで〜〜。
しかもこんなHPじゃ水泳部の雰囲気わかりませんから。
ぜひとも合格して、新歓BBQきてほしいなっ優しい先輩ばっかりだよ
更新遅れてとぅみまてん。スイミング&中学&高校の先輩の結婚披露宴行ってました
そりゃもうトップスイマーばっかり来ておられました!!京大某OBさんも!
おもしろい日記書いたらコメントしてくれるそうなので楽しみです^^
とにかく、水泳のつながりって本当に強くて大きい。一生ものの財産ですね。
本日のめにゅ〜。
2011/2/5 Sat. | by 中山 | A | B | C | |||||||
3 | w-up | cho | 200 | *1 | cho | A1 | 4' | 100m(2') | |||
4 | 200 | *3 | Fr/IMrev./IM | 3' | 3'10 | 3'40 | |||||
15 | rest | 2' | |||||||||
17 | kick | 100 | *1 | 2' | |||||||
17 | 50 | *3 | ↓ | Hard | 45'' | 50' | 1' | ||||
17 | 50 | *1 | *3 | Easy | |||||||
31 | [set 4'30] | ||||||||||
36 | swim | 50 | *4 | 25H | 1'10 | ||||||
40 | loosen | 100 | *1 | 4' | |||||||
45 | Main | 200 | *1 | ↓ | choice | 4' | |||||
45 | 50 | *4 | ↓ | Fly-Ba/Ba-Br/Br-Fr/Fr-Fly by1t | 1' | ||||||
45 | 100 | *1 | ↓ | S1 Hard | 1'30 | 1'40 | |||||
45 | 50 | *2 | *3 | 1t:25H Fly,2t:25H UWK | 1' | 1' | |||||
81 | [set 12'] | - | |||||||||
87 | |||||||||||
87 | Down | 100 | *4 | TEC | 1'50 | 2' | |||||
息苦しかったですね〜。無酸素運動♪
そうそう、息止めれなかった人&やりたい人で100*1,hardのlast10mノーブレやりなおしをしてもらいました。みんながんばってたね!
さてさて、木金土と練習メニューを作らせていただきました。
ちょー手間がかかり、ほんまいつも作ってくださる方々には感謝です(>_<)
改めて練習の構成や内容を考えることが出来、メニューを作成した責任感(?)みたいなものが持てて、この機会を与えてもらって良かったです。ありがとう、主任様。(´▽`)
いかがでしたか??何でも言ってください♪
作るのギリギリ、幾度にもわたる計算ミス…ごめんなさい(ノ_-。)
久しぶりに筆算したらこんなことに。。繰り上がりが苦手です。
メニューを作る上で一番考えたのは、メリハリです。
とにかくHARDのところをがんばれるように、restも多いです。
1回の練習で必ず100%出しきってください!!その1本のためにupがあると思って、もっと
練習を大切に。練習ベストださな試合でベストなんか出るわけないでっ!( ´艸`)
受験生へ。
わたしはセンター試験受けてないんで何とも言えませんが、、
こんなHP見てる間あったら勉強しろっ。
京大生は、集中力と要領の良さが違いますでヤッパリ。想像以上ですぜ〜。
それになろうと思ったら、誰にも負けへんくらいの努力しなあきまへんで〜〜。
しかもこんなHPじゃ水泳部の雰囲気わかりませんから。
ぜひとも合格して、新歓BBQきてほしいなっ優しい先輩ばっかりだよ
久々の登場です医学部人間健康科学科3回生の松原です早速ですが今日のメニュー
400 cho 7'
200*2 IM/Fr 3'
Kick 100*3*2 1'50
rest
Pull 400*1
200*3 2'40
rest 30"
Paddle 100*4 1'15
rest 10"
Paddle 50*4*2 1.2t25H 3tE 4tH
100*1 Loosen
200*4 IM Des→H 3'
Down 100*4 1'50
てな感じでしょうか?!('◇')ゞゆーみんのメニューです☆〃
Paddleは久々にやったのですがBrは重くて、力負けして全然かけずにカナリ遅かったです...。フィンガーパドルやのに!!やっぱ腕の力弱いですね
さて、私は実習中のため6月までは ほとんど泳げません。今週は1週間の休みのため3週間振りに泳いだのですが...やっぱ感覚鈍るし遅くなってるし...もっと泳げたらなぁと思う訳ですつまり、泳げるにも関わらず練習来てない人なんて、勿体ないと思います!!自分が泳げる環境にあることがどれだけ幸せなことか考えて毎日の練習を大切にしていって下さいまた、しばらく消えますが戻ってきた時にみんなが大きく成長しているのを楽しみにしています(^-^)g"
で、受験体験記!?3年前の事なので大分忘れてますが....この時期はひたすら過去問を解いていましたね〃あとは単語の暗記腹筋しながら覚えてました!!笑 初めて知った事柄はメモしておいて本番直前に確認するとぃぃですょo(^-^)oみなさんが合格して水泳部に入ってくれるのを楽しみに待ってます
明日のためのチョットした準備があるので短いですが この辺で男子は楽しみにしていてね☆★笑
400 cho 7'
200*2 IM/Fr 3'
Kick 100*3*2 1'50
rest
Pull 400*1
200*3 2'40
rest 30"
Paddle 100*4 1'15
rest 10"
Paddle 50*4*2 1.2t25H 3tE 4tH
100*1 Loosen
200*4 IM Des→H 3'
Down 100*4 1'50
てな感じでしょうか?!('◇')ゞゆーみんのメニューです☆〃
Paddleは久々にやったのですがBrは重くて、力負けして全然かけずにカナリ遅かったです...。フィンガーパドルやのに!!やっぱ腕の力弱いですね
さて、私は実習中のため6月までは ほとんど泳げません。今週は1週間の休みのため3週間振りに泳いだのですが...やっぱ感覚鈍るし遅くなってるし...もっと泳げたらなぁと思う訳ですつまり、泳げるにも関わらず練習来てない人なんて、勿体ないと思います!!自分が泳げる環境にあることがどれだけ幸せなことか考えて毎日の練習を大切にしていって下さいまた、しばらく消えますが戻ってきた時にみんなが大きく成長しているのを楽しみにしています(^-^)g"
で、受験体験記!?3年前の事なので大分忘れてますが....この時期はひたすら過去問を解いていましたね〃あとは単語の暗記腹筋しながら覚えてました!!笑 初めて知った事柄はメモしておいて本番直前に確認するとぃぃですょo(^-^)oみなさんが合格して水泳部に入ってくれるのを楽しみに待ってます
明日のためのチョットした準備があるので短いですが この辺で男子は楽しみにしていてね☆★笑