×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みんな~こ~んに~ちは~!
お帰り姉さんだよ~!♪───O(≧∇≦)O────♪ww
そう!教育実習から帰ってきました。
いい経験たくさんしてきました。
まさか教壇で泣くとは!です。
他にも、校長先生に泣かされたの巻。や、剣道部員vs中山先生の腕相撲対決の巻。などあと30ほどネタ増えたので、ぜひ聴いてください(o^^o)
子供は素直で、パワフルで、飾らないし、感受性が豊かで、言いたい放題言ってくるところがムカつくけど好きです。
みんなも、もっと子供っぽくなって周りに甘えてもいいんじゃないかなと先生は思うよ。
今日のMENU
メイン
50×2 MAX 1:30
100E
*3セット
でした。
ショートは別メニューしました。
楽にみえるでしょう?
久しぶりに吐きそうになりました。
タイムはついてきましたが、体と心臓がご臨終でした(´Д` )
どうやったらスピードつくの?と聞いてくる人がいますが、練習中のMAXを本気でおよげば絶対につくとおもいます。
後半のことを考えてしまっていたり、足や腕を温存してしまう練習ばかりをしていてはダメですよ!
無です!頭で泳ぐより本能で泳ぎましょー♪
お帰り姉さんだよ~!♪───O(≧∇≦)O────♪ww
そう!教育実習から帰ってきました。
いい経験たくさんしてきました。
まさか教壇で泣くとは!です。
他にも、校長先生に泣かされたの巻。や、剣道部員vs中山先生の腕相撲対決の巻。などあと30ほどネタ増えたので、ぜひ聴いてください(o^^o)
子供は素直で、パワフルで、飾らないし、感受性が豊かで、言いたい放題言ってくるところがムカつくけど好きです。
みんなも、もっと子供っぽくなって周りに甘えてもいいんじゃないかなと先生は思うよ。
今日のMENU
メイン
50×2 MAX 1:30
100E
*3セット
でした。
ショートは別メニューしました。
楽にみえるでしょう?
久しぶりに吐きそうになりました。
タイムはついてきましたが、体と心臓がご臨終でした(´Д` )
どうやったらスピードつくの?と聞いてくる人がいますが、練習中のMAXを本気でおよげば絶対につくとおもいます。
後半のことを考えてしまっていたり、足や腕を温存してしまう練習ばかりをしていてはダメですよ!
無です!頭で泳ぐより本能で泳ぎましょー♪
PR
今日のメニューは、EN1,EN2中心の100m、200mを泳いだ後に、
100*3* 3set Descending
50*2 Hard
のスプリントがありました。やはり、水温が低いとハードの時にうまく力が入ってくれません。でもだからといって記録がでないことへの言い訳にはできません。京都外大西高校の選手も外プールで練習しています。要は、不撓不屈の精神なんでしょうか。
話はかわりますが、僕の意識では、今の日本は多くの問題を抱えています。もっとも、いつの時代でも問題はありますし、問題のない世の中など存在しないのですが。しかし、地震や大雨といった天災に加えて、年間3万人以上の自殺者、70万人以上の引きこもり、人間関係を失った多くの高齢者といった存在を思うと、どこか歯車がくるっている気がします。
このような状況は、鎌倉末期の状況に近いのかもしれません。日蓮の「立正安国論」を読むとそれが伝わってきます。どこかの知事が大地震を「天罰」と称して問題になりましたが、実際は、日蓮のいうように、あまりに人々の心が貧しいために、善神が国を見捨てて、悪鬼が災いをなしているのかもしれません。戦後の日本が追い求めている、成果主義、物質主義、事なかれ主義といった傾向を排さないといけません。このままであると、日蓮が予言を的中させたように(後の元寇です)、外国の侵略や内乱が起きてしまう気がして心配です。
つまり、わかりやすく言うと、AKB48が一番売れるCDであるような国であってはダメなんです。日本人であるならば、ひばり児童合唱団の歌声や、森麻季さんの透き通るように美しく優しい歌声に耳をすませてください。そこには、戦後の日本が失った清らかさがあります。
3回生 上島 大和
ご無沙汰しています、上島克明です。昨日で無事二十歳を迎えることができました。
とりあえず今日のメニューです。
w-up cho 300*1 6'
IM 100*3 2'
kick IM/Fr/IM 100*3 2'10
cho 100*2 2'05
pull hypo3575 200*1 3'20
swim 200*2 3'20
Des 100*3 1'40
pull IM 400*1 7'20
swim 200*3 3'40
Des 100*2 1'50
swim drill 50*1 1'15
Des 50*1 1*
*4set
Birthday Dive 50*1
本日はバースデイダイブをさせていただきました。その前のHで35くらいかかってたので、ダイブは全然自信なかってんですが、なんと31’06!! このタイム、なんとなんと長水ベストなんです。はあ?31秒でベストとかふざけんなよ、とか思ったそこのあなた!!特にS面の同姓のあなた!!別にふざけてないので。去年の近国がベストだったんですけどそれ以来一回も長水でてなっかので。でもさすがに、今試合出たら30秒切れる自信ありますよ。どちらにせよ、ベスト出てよかったです。壇さん、ありがとうございました。
さて、昨日で二十歳になったわけですが、なんか複雑な気持ちですね。二十歳は、ただ名目的・形式的意味にとどまらず、実質的意味が伴ってきます。例えば、僕の地元の友人は二十歳になっていませんが婚姻したために成年として扱われます。いわゆる成年擬制ですね。ただ、それは法律上、都合により二十歳として扱われるに過ぎません。実際に二十歳になるということは、法律上、及び社会的にも成年とみなされます。今は学生という地位から、多少なりとも緩和傾向にあるかとも思いますが、だからといって油断するのは、愚考であり、成年者としての怠慢かとも思います。
と生意気なこと言いましたが、あんまりそう思ってないです。今年の抱負で賢くなるって言ったので、ちょっと背伸びしてみました。まあ、二十歳はいろいろ厳しい規制がかせられるってだけですかね。でもやっぱり楽しいのが一番!
昨日の誕プレは本当にうれしかったです。企画してくれたあゆみちゃんとか買い物行ってくれた豪、杉野とか他のみなさんありがとうございました。
ちなみに誕プレはドラえもんの言葉を身につけるという漫画でした。きっと、法学部は並大抵の日本語力ではやっていけないので、より高度な言葉を身につけてほしいという彼らの思いなのでしょう。
おまけ
今日はOO富豪になれました!
とりあえず今日のメニューです。
w-up cho 300*1 6'
IM 100*3 2'
kick IM/Fr/IM 100*3 2'10
cho 100*2 2'05
pull hypo3575 200*1 3'20
swim 200*2 3'20
Des 100*3 1'40
pull IM 400*1 7'20
swim 200*3 3'40
Des 100*2 1'50
swim drill 50*1 1'15
Des 50*1 1*
*4set
Birthday Dive 50*1
本日はバースデイダイブをさせていただきました。その前のHで35くらいかかってたので、ダイブは全然自信なかってんですが、なんと31’06!! このタイム、なんとなんと長水ベストなんです。はあ?31秒でベストとかふざけんなよ、とか思ったそこのあなた!!特にS面の同姓のあなた!!別にふざけてないので。去年の近国がベストだったんですけどそれ以来一回も長水でてなっかので。でもさすがに、今試合出たら30秒切れる自信ありますよ。どちらにせよ、ベスト出てよかったです。壇さん、ありがとうございました。
さて、昨日で二十歳になったわけですが、なんか複雑な気持ちですね。二十歳は、ただ名目的・形式的意味にとどまらず、実質的意味が伴ってきます。例えば、僕の地元の友人は二十歳になっていませんが婚姻したために成年として扱われます。いわゆる成年擬制ですね。ただ、それは法律上、都合により二十歳として扱われるに過ぎません。実際に二十歳になるということは、法律上、及び社会的にも成年とみなされます。今は学生という地位から、多少なりとも緩和傾向にあるかとも思いますが、だからといって油断するのは、愚考であり、成年者としての怠慢かとも思います。
と生意気なこと言いましたが、あんまりそう思ってないです。今年の抱負で賢くなるって言ったので、ちょっと背伸びしてみました。まあ、二十歳はいろいろ厳しい規制がかせられるってだけですかね。でもやっぱり楽しいのが一番!
昨日の誕プレは本当にうれしかったです。企画してくれたあゆみちゃんとか買い物行ってくれた豪、杉野とか他のみなさんありがとうございました。
ちなみに誕プレはドラえもんの言葉を身につけるという漫画でした。きっと、法学部は並大抵の日本語力ではやっていけないので、より高度な言葉を身につけてほしいという彼らの思いなのでしょう。
おまけ
今日はOO富豪になれました!
こんにちわ。
日記書くのは3月の合宿以来・・・?でしょうか。久しぶりの登場です。豪です。
佐藤さんって呼ぶのは明宏だけで勘弁してください。
長文を書くことで有名な僕ですが、今日はさっとやめよ!とおもいました。でも日頃いろんなことを思って練習してるので書きたいことがいっぱいあるんですよねー。とゆーわけでいつも通りの長文になりそうです。お付き合いください。(暇人か)
ってか試合前日やのに僕が日記書いていいんですか?
それではめにゅ。
w-up Cho 400 * 1 choice A1 7' 300m6'
50 * 8 IMO/2t EN1 50"(Br:1') 1'(Br:1'10)
rest * 2' 1'40
K Cho 200 * 3 even pace EN1 3'40 4'(1t:100m2') 4'20(1t:50m1'10) 4'40(2t)
50 * 8 1E3H EN3 1'30/50" 1'30/55" 1'30/1' 1'30/1'05
rest * 2' 2'30 2'10 2'10
S S1 50 * 4 蹴伸び→sculling→swim EN1 1'30
50 * 4 drill EN1 1'15
100 * 1 form EN1 2'
rest * 4'
S S1 100 * 4 DPS EN1 1'30 1'40(3t) 1'50(2t) 2'(2t)
200 * 2 negative EN2 3' 3'20 3'40 4'(1t:100m2')
150 * 2 fast-easy-fast EN3 2'15 2'30 2'45 3'
50 * 4 1E1H AN1 1'30
S S1 25 * 1 race image from dive AN3
down Cho 400 * 1 A1 8'
今日は試合前日にしては人が少なかった気が。気のせいかな?
よくモチベーションが・・・っていう話を聞きますが、それで練習来ないようになるのは間違ってると僕は思います。大学はそれができてしまう環境。ただのわがままな訳で、それを自分の義務として自分が実行できるっていうのが必要なんじゃないかと思います。そりゃずっとやる気満々でいるなんてほぼ不可能ですが、やる気がなくても、練習にいかなあかんっていう義務感が持てるかどうかが大切なのでは。
僕はもう練習に行くのは当たり前って思えてます。そのうえで、練習をちゃんとできるかどうかが速くなるためのポイントだから、練習に行かないのは論外だし、むしろ自分に対して罪悪感さえ覚えます。みんながそう思ってくれるのを期待してます。
こう考えたら、「遅刻するな」と「遅刻してでもこい」の矛盾にいらいらしてた人もわかってくれるんじゃないでしょうか。要するに、練習にこいってことです。ってかその矛盾をどうこう言う前に練習来いっつー話なんですが。
部としてあんまり練習に来るか来ないかは注意しないので代わりに言わせてもらいますが、とりあえず練習来ましょう。みんな意外と練習に来てるか来てないか見てます。練習来てないのに速くなりたいとか言わないでくださいね。
あと僕は2回生になって下宿し始めたんですが、なんだかんだ生活リズムが狂うこともなく、練習に遅刻することもなく、過ごせてます。5時30~40分に絶対目が覚めるようになりました。早くに行ってストレッチとかする余裕もできるし。BOXあける係僕でも全然いいですよ(^o^)やっぱデキる男や~塩島と違って♪
とまぁ冗談はさておき。
1回生もかなり慣れてきたと思います。マネージャーも上達しているようでなにより。
言っておきたいことは、絶対みんな負けず嫌いになってください。それが自分に対してでも、ほかの誰かに対してでも。水泳は勝負の世界ですから。ただ、僕的には自分との戦いをするよりも他人を意識する方が頑張りやすいし、視野も広くなっていいと思います。
先輩にいろいろ教えてもらってどんどん成長してください。ホントはみんな優しいので、誰でも聞けば教えてくれます。もちろん僕もですよ笑
ただ、フォームももちろん大事ですが、水がかけることがまず大事です。勢いを消さないきれいなフォームができても、勢いを作り出すことができなければ進みません。この感覚は、ヒントは先輩にもらうといいですが、自分でつかむしか方法はありません。そのためにたくさん練習して、感覚をつかんでください。練習あるのみです。これが速い人と遅い人との決定的な違いだとぼくは思ってます。
あ、今日試合に出て200Frで1分54だしてる夢を見ました。明日200Frに出ないのがものっすごく残念です笑
そう、明日は京選ですね!今年はみんなが出る試合じゃないのですが、暇な人は試合見に来ましょう!速い人の泳ぎをみたり、決勝の雰囲気を味わったりいろいろためになることはあると思います。
せっかく日記を書いているので、僕の目標でも言っておきましょうか。
もじゃさんのメーリスでも流れると思いますが、僕は200IM、200Ba、50Baに出ます。目標タイムは自己ベストです。実はこの3種目は高校生の時のベストがまだ塗りかえれてない種目なので、早いとこベストだすつもりです。3種目とも決勝残って盛り上げるつもりなんで見守っといてください。そして今シーズンの目標は、インカレでB決勝にいくこと。インカレまであと84日!!
ほかにもレギュラー争いが白熱しそうですねー。BrとかBaが激しいみたい。レギュラーとりたいって思ったら自分の限界なんて決めてる場合じゃないよね。ちなみに今日大平が調子いいっていってました。召集所での駆け引きとかありそうですね。大川、笑かしたらあかんで。
しかも来週は夏季公認ですね!リレーでインカレを切りに行きます。
4継と8継!正直言うと、かなり厳しいラインです。でもみんながベスト出せば、いけます。
そのためにも、リレメン候補の人は緊張感もって来週過ごしてください。
リレメンじゃない人も、応援よろしくお願いします。制限は、3分29秒39と7分40秒50です。
いつも通り、わけわからんくらい長くてごちゃごちゃした日記になっちゃいましたー。ご勘弁を。(実はまだまだ書きたいことあるんですが笑)
それでは、明日とあさって、試合に出る人は頑張りましょう!!!!
GO、京大!!!!
日記書くのは3月の合宿以来・・・?でしょうか。久しぶりの登場です。豪です。
佐藤さんって呼ぶのは明宏だけで勘弁してください。
長文を書くことで有名な僕ですが、今日はさっとやめよ!とおもいました。でも日頃いろんなことを思って練習してるので書きたいことがいっぱいあるんですよねー。とゆーわけでいつも通りの長文になりそうです。お付き合いください。(暇人か)
ってか試合前日やのに僕が日記書いていいんですか?
それではめにゅ。
w-up Cho 400 * 1 choice A1 7' 300m6'
50 * 8 IMO/2t EN1 50"(Br:1') 1'(Br:1'10)
rest * 2' 1'40
K Cho 200 * 3 even pace EN1 3'40 4'(1t:100m2') 4'20(1t:50m1'10) 4'40(2t)
50 * 8 1E3H EN3 1'30/50" 1'30/55" 1'30/1' 1'30/1'05
rest * 2' 2'30 2'10 2'10
S S1 50 * 4 蹴伸び→sculling→swim EN1 1'30
50 * 4 drill EN1 1'15
100 * 1 form EN1 2'
rest * 4'
S S1 100 * 4 DPS EN1 1'30 1'40(3t) 1'50(2t) 2'(2t)
200 * 2 negative EN2 3' 3'20 3'40 4'(1t:100m2')
150 * 2 fast-easy-fast EN3 2'15 2'30 2'45 3'
50 * 4 1E1H AN1 1'30
S S1 25 * 1 race image from dive AN3
down Cho 400 * 1 A1 8'
今日は試合前日にしては人が少なかった気が。気のせいかな?
よくモチベーションが・・・っていう話を聞きますが、それで練習来ないようになるのは間違ってると僕は思います。大学はそれができてしまう環境。ただのわがままな訳で、それを自分の義務として自分が実行できるっていうのが必要なんじゃないかと思います。そりゃずっとやる気満々でいるなんてほぼ不可能ですが、やる気がなくても、練習にいかなあかんっていう義務感が持てるかどうかが大切なのでは。
僕はもう練習に行くのは当たり前って思えてます。そのうえで、練習をちゃんとできるかどうかが速くなるためのポイントだから、練習に行かないのは論外だし、むしろ自分に対して罪悪感さえ覚えます。みんながそう思ってくれるのを期待してます。
こう考えたら、「遅刻するな」と「遅刻してでもこい」の矛盾にいらいらしてた人もわかってくれるんじゃないでしょうか。要するに、練習にこいってことです。ってかその矛盾をどうこう言う前に練習来いっつー話なんですが。
部としてあんまり練習に来るか来ないかは注意しないので代わりに言わせてもらいますが、とりあえず練習来ましょう。みんな意外と練習に来てるか来てないか見てます。練習来てないのに速くなりたいとか言わないでくださいね。
あと僕は2回生になって下宿し始めたんですが、なんだかんだ生活リズムが狂うこともなく、練習に遅刻することもなく、過ごせてます。5時30~40分に絶対目が覚めるようになりました。早くに行ってストレッチとかする余裕もできるし。BOXあける係僕でも全然いいですよ(^o^)やっぱデキる男や~塩島と違って♪
とまぁ冗談はさておき。
1回生もかなり慣れてきたと思います。マネージャーも上達しているようでなにより。
言っておきたいことは、絶対みんな負けず嫌いになってください。それが自分に対してでも、ほかの誰かに対してでも。水泳は勝負の世界ですから。ただ、僕的には自分との戦いをするよりも他人を意識する方が頑張りやすいし、視野も広くなっていいと思います。
先輩にいろいろ教えてもらってどんどん成長してください。ホントはみんな優しいので、誰でも聞けば教えてくれます。もちろん僕もですよ笑
ただ、フォームももちろん大事ですが、水がかけることがまず大事です。勢いを消さないきれいなフォームができても、勢いを作り出すことができなければ進みません。この感覚は、ヒントは先輩にもらうといいですが、自分でつかむしか方法はありません。そのためにたくさん練習して、感覚をつかんでください。練習あるのみです。これが速い人と遅い人との決定的な違いだとぼくは思ってます。
あ、今日試合に出て200Frで1分54だしてる夢を見ました。明日200Frに出ないのがものっすごく残念です笑
そう、明日は京選ですね!今年はみんなが出る試合じゃないのですが、暇な人は試合見に来ましょう!速い人の泳ぎをみたり、決勝の雰囲気を味わったりいろいろためになることはあると思います。
せっかく日記を書いているので、僕の目標でも言っておきましょうか。
もじゃさんのメーリスでも流れると思いますが、僕は200IM、200Ba、50Baに出ます。目標タイムは自己ベストです。実はこの3種目は高校生の時のベストがまだ塗りかえれてない種目なので、早いとこベストだすつもりです。3種目とも決勝残って盛り上げるつもりなんで見守っといてください。そして今シーズンの目標は、インカレでB決勝にいくこと。インカレまであと84日!!
ほかにもレギュラー争いが白熱しそうですねー。BrとかBaが激しいみたい。レギュラーとりたいって思ったら自分の限界なんて決めてる場合じゃないよね。ちなみに今日大平が調子いいっていってました。召集所での駆け引きとかありそうですね。大川、笑かしたらあかんで。
しかも来週は夏季公認ですね!リレーでインカレを切りに行きます。
4継と8継!正直言うと、かなり厳しいラインです。でもみんながベスト出せば、いけます。
そのためにも、リレメン候補の人は緊張感もって来週過ごしてください。
リレメンじゃない人も、応援よろしくお願いします。制限は、3分29秒39と7分40秒50です。
いつも通り、わけわからんくらい長くてごちゃごちゃした日記になっちゃいましたー。ご勘弁を。(実はまだまだ書きたいことあるんですが笑)
それでは、明日とあさって、試合に出る人は頑張りましょう!!!!
GO、京大!!!!
はじめまして。文学部1回の井澗真人(いたにまさと)と申します。
ブログとか書いたこと無くて色々手古摺りました。初日記です。よろしくお願いします。
以下今日のmenuです。
A B C
w-up Cho 400*1 choice A1 7' 350m6' 300m'6
100*3 IM EN1 1'40 1'50(2t) 2'(2t)
100*3 Fr EN1~2 1'20 1'30 1'40 1'50
rest 2' 1'30 1'50 2'30
P Fr 100*4 hypo3579by1t EN1 1'30 1'40(3t) 1'50 (3t) 2'(2t)
IM 100*1 smooth EN1 1'35 1'45 1'55 2'05
Fr 200*2 EN1 EN1 2'40 2'55 3'10(1t) 3'30(1t)
IM 100*1 smooth EN1 1'30 1'40 1'50 2'
Fr 400*2 EN1~2 EN1~2 5'15 5'40 6'20 6'50(1t300m5'10)
IM 100*1 smooth EN1~2 1'25 1'35 1'45 1'55
Fr 200*2 EN2 EN2 2'30 2'45 3' 3'20
IM 100*1 smooth EN2 1'20 1'30 1'40 1'50
Fr 100*4 Des to H EN1~ 1'30 1'30(3t) 1'40(3t) 1'50(3t)
loosen Cho 100*1 A1 4'20 4'20 4'45 3'30
S S1 50*2 25m sculling EN1 1'15
50*4 drill EN1 1'15
rest 1'30
S S1 50*4*2 Des to H(set rest:1') EN1 1'
S S1 25*1 race image from dive AN3
Down Cho 400*1 A1 8'
朝はやはり曇ってたせいもあり、寒かったです。
昼ごろからの暑さが、少し朝に振り分けられればどんなに楽なことかと思います。
京都は気温差が激しいので仕方のないことですが・・・
練習menuは相変わらずまわれてません。今日もDで泳ぎましたが、抜かされることも多かったです。
自分は運動オンチだということが分かっていても、いざ現実をみると中々きびしいですね。
それから、最近クロールのフォームについて色々指摘を受けました。具体的には
・伸ばすはずの手がさがっていること
・全身を使って大きくかくこと(肩、背中を意識)
・手はできるだけ前からかくこと
・キックは大きくうつだけでは意味がなく、後ろに蹴ること
などなどです。
アドバイスして頂いた山岡さん、藤井さん、杉野さん、上島克明さんらに本当に感謝です。
やはり人に見てもらうことで、自分だけでは気づかなかった問題点も見えてくるものだと思いました。(特に腕のさがっていること)
これからこれらを改善できるようにがんばっていきたいと思います。
また何か他に改善点があれば、どしどし言ってもらいたいです。
最後に、今週の土曜日に京選があるので、出場される方々頑張ってください!
僕からは以上です
ブログとか書いたこと無くて色々手古摺りました。初日記です。よろしくお願いします。
以下今日のmenuです。
A B C
w-up Cho 400*1 choice A1 7' 350m6' 300m'6
100*3 IM EN1 1'40 1'50(2t) 2'(2t)
100*3 Fr EN1~2 1'20 1'30 1'40 1'50
rest 2' 1'30 1'50 2'30
P Fr 100*4 hypo3579by1t EN1 1'30 1'40(3t) 1'50 (3t) 2'(2t)
IM 100*1 smooth EN1 1'35 1'45 1'55 2'05
Fr 200*2 EN1 EN1 2'40 2'55 3'10(1t) 3'30(1t)
IM 100*1 smooth EN1 1'30 1'40 1'50 2'
Fr 400*2 EN1~2 EN1~2 5'15 5'40 6'20 6'50(1t300m5'10)
IM 100*1 smooth EN1~2 1'25 1'35 1'45 1'55
Fr 200*2 EN2 EN2 2'30 2'45 3' 3'20
IM 100*1 smooth EN2 1'20 1'30 1'40 1'50
Fr 100*4 Des to H EN1~ 1'30 1'30(3t) 1'40(3t) 1'50(3t)
loosen Cho 100*1 A1 4'20 4'20 4'45 3'30
S S1 50*2 25m sculling EN1 1'15
50*4 drill EN1 1'15
rest 1'30
S S1 50*4*2 Des to H(set rest:1') EN1 1'
S S1 25*1 race image from dive AN3
Down Cho 400*1 A1 8'
朝はやはり曇ってたせいもあり、寒かったです。
昼ごろからの暑さが、少し朝に振り分けられればどんなに楽なことかと思います。
京都は気温差が激しいので仕方のないことですが・・・
練習menuは相変わらずまわれてません。今日もDで泳ぎましたが、抜かされることも多かったです。
自分は運動オンチだということが分かっていても、いざ現実をみると中々きびしいですね。
それから、最近クロールのフォームについて色々指摘を受けました。具体的には
・伸ばすはずの手がさがっていること
・全身を使って大きくかくこと(肩、背中を意識)
・手はできるだけ前からかくこと
・キックは大きくうつだけでは意味がなく、後ろに蹴ること
などなどです。
アドバイスして頂いた山岡さん、藤井さん、杉野さん、上島克明さんらに本当に感謝です。
やはり人に見てもらうことで、自分だけでは気づかなかった問題点も見えてくるものだと思いました。(特に腕のさがっていること)
これからこれらを改善できるようにがんばっていきたいと思います。
また何か他に改善点があれば、どしどし言ってもらいたいです。
最後に、今週の土曜日に京選があるので、出場される方々頑張ってください!
僕からは以上です